329,619件の口コミ

タマホーム 大安心の家の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

84件中 31〜40件目表示

1.00

展示場に行ってきました(大阪)

展示場に行ってきましたが、営業さんの売る気の無い態度にがっかりしました。
受付の方に先ず展示場内をご覧下さい。と言われ、途中で営業の方が説明に入ってくるのかな?と思いきや、全部見終わったのを見計らって登場!(カタログ持って待機してました。)
そして、聞きたいことがあれば回答していきます。と言われました。
え?仕様についてや、タマホームについての説明は聞かなきゃしてくれないの?と思いましたが、予めHPで予習していた大安心の家についてや標準仕様、オプションについてこちらからお聞きしました。全てこちらから。
私たち夫婦の間で制震ダンパーの導入は決定しているため、制震ダンパーの種類をお聞きすると、タマホームでつけてる人はほぼ見たことありませんよ!熊本地震でもタマホームの家は無事だったのでつけなくても大丈夫だと思います。等の個人の主観のお話しかされませんでした。
客の要望をそんな真っ向から批判されるとは。
他に聞きたいことはございませんか?ばかりで、早く帰らせたいんだな・・・ということがひしひしと伝わってくるし、机に並べられたカタログは袋に既に入れてあるし・・・。客として見られて無いんだと残念でした。
ちなみに私どもの年収、予算は全く聞かれていません。

タグ ▶

大阪

大安心の家

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

がっかり

家探しをしていたら、来店するとクオカードが貰えるキャンペーンをしていたので予約して行きました。

タマホームはクチコミを見ても辛口が多く、心配したいました。

今まで2度家を買う手前で解約せざるを得ない体験をした私達は今度こそ慎重にとお話をしましたが要約すると

そんな値段で家買えません
うちは他と資材が違うから

等々、押し売りが凄く、こちらの意見はスルー。

帰りに住宅見学を皆さんにオススメしているようで、うちも進められ、気分が悪かったので帰ろうと思いましたが、せっかくだしと見学に行くと、他の方は担当の方と一緒にこられていて、担当がついてきていないのは私達だけ。

途中出会う他の担当の方も私達を見ても挨拶すらなくスルー。

年齢の割に若い服装で、安い金額を提示したから冷やかしと思われたのかも知れませんが、あぁ、タマホームってこうゆう会社かぁ。とすごく勉強になりました。

勉強した事はこれから自分や周りに生かしていくつもりです。

タグ ▶

兵庫

大安心の家

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

大量生産の家

展示場には店長という肩書の管理人がいます。タマホームの基本設備のスペックはそれなりにお得感がありますが、それとは違う希望の設備を取り入れようとすると差額追加代金ではなく権利放棄となりまるっと別料金がかかるといわれました。こんなキッチンがいい、こんな間取りがいい、など夢がある方には向いていません。打ち合わせは何回もし、間取りもその都度希望を聞いてもらい作り直しましたが、なぜか見積もりは最初の時だけで、大丈夫ですか?と聞いても、予算内です、と言われるばかり。数ヶ月たちだいたい決まったところでやっともらった見積もりはびっくりするほど予算オーバーでした。担当者は人当たりが良くこの人ならいいかなと思って進めていましたが、専門的な知識や引き出しがなく、顧客の要望に沿うような提案は望めないどころか、どんどん自分のペースで契約の話を進めてしまうので不安が募りました。最終的には最初に希望していたことが含まれていないことが発覚しやめることになりましたが、そこから違約金でもめました。タマホームからは50万円以上の請求がありましたが、消費者センターに相談、さらに建築問題に詳しいところを紹介してくれて最後は十数万円になりました。家を作っているときはお互いに同じ方向を向いているので信頼関係があると思いがちですが、できたら打ち合わせのたびに簡単な議事録を作ってお互いにサインするくらいの慎重さがあったほうがいいと思います。うちはほとんどメールでやりとりしたので証拠が残りました。はっきり言ってタマホームは人材不足です。そこまで話が進んでも一度も建築士は出てきませんでしたし、打ち合わせも常にこちらが出向き、建築予定地に担当者は一度も行ってないようでした。予算を計算するのも間取りが決まるまではやりたくないといったところでしょう。窓口も担当者一人で他には誰もいません。今は他で建てていますがチームでいろいろと考えてくれて担当者も自分1人ではなく常に建築士と打ち合わせに来ます。まったく安心感が違い、つくづくタマホームにしなくて良かったと、心から思っています。

タグ ▶

大安心の家

参考になりましたか?

ハウスメーカー選び失敗した

タマホームの営業が最初から最後まで最悪でした。何時間も打合せに遅刻したり、打合せの段階からミスばかりでした。営業に伝えたことも設計との連携も取れていないので知らないうちに変わっていたり位置やサイズ指摘なども一切ありません。指摘をすると逆ギレしてきます。指摘する際は電話も絶対録音しておいたほうがいいです。嘘を言い、無知なのをいいことに用語を使ったり逆ギレと馬鹿にする態度で対応がほんとにやばいです。
無知なのに自分で調べて気づかない限り必ず失敗します。
そして、調べて知識を得た上で話すると作業工程理解していないのに話していたことがわかりました。
その頃には進んでいて手遅れでしたが…

一度サインをしたら終わりです。毎日確認していてもミスばかり。指摘すると「言いましたよね?」と逆ギレもします。
マニュアルを読んでいるのか、作業内容理解しないで話しているからこちらの意向との考えとすれ違います。
そして勝手にすすめられます。
更に、ずっと見積もりを待っていたのに営業に勝手に外構の見積りも断られていました。

何度本社クレーム入れたところでただその場で謝るだけで何も変わりません。ストレスも多く、ハウスメーカー選びに失敗し後悔しています。実際建ってみてミスがでてきて工事代金が別途かかっています。
一度契約かわしてしまいお金を支払ってしまうとあとからミスを指摘してもこちら負担です。

最初の点検もこちらから言わない限り来ません。
坪単価は安かったけど結局他で頼むだけのメンテ費用がかかってます。材料が良くてタマホームにしたけど、契約し一時金払った段階で手抜き対応不愉快でした。

参考になりましたか?

メンテナンス担当者が最低

タマホームで家を建てて4年目になりますがメンテナンス担当者の態度があまりにも酷すぎ!適当にしかお客の事を考えてないのが すぐに分かるような対応しかしない。
ドアを見に来て欲しいと言えば今日は行けない!だけの回答!
◯日になら行けますとも言えないのか!なのでドアメーカーの人に見に来て貰いたいので連絡先を教えて貰いドアメーカーに電話をしたら タマホームと取引きしている業者も業者でメンテナンス担当者から連絡が来ていない!おたくが勝手にうちのメーカーのドアを選んで購入したんだから!こちらは購入してくれと頼んでいないと言われました。本当にタマホームもそのドアメーカーも何を考えて仕事をしているのか腹立たしい気持ちにされました。メンテナンス担当者からのお詫びの連絡もないです。どんな教育をしているのかタマホームの本社に電話をしたのですが、本社のお客様担当の人の対応も酷いもので!本社がこれだから、地方のタマホームもこんな風なんだなぁと つくづく思いました。本社のお客様担当の人の対応も本当に最低で 人の話は聞こうとしない 話し方は上から目線!まさに団塊のシニアの担当者まるだし、これじゃタマホームに何を言っても無駄!時間の無駄!誰かが意見を言っても改善する気もないし、人の意見を聞く気がない会社だと思いました。
知り合いがタマホームで家を建てると言っても絶対に反対します!
もう一度 家を建てれるならタマホームでは絶対に家を建てません!本当にメンテナンス担当者が良く無い!会社自体が良くない所では建てないで下さい。
評価する価値が無い会社なので無評価です。

タグ ▶

和歌山

完成10年以内

大安心の家

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

対応最悪

タマホームで家を建ててもうすぐ1年ですがタマホームを検討しているなら心からやめてください!とお伝えしたいです。

建てる前は営業の方みなさん優しかった。支払いもこれくらいあれば大丈夫だと言われ信用して用意した。

その数週間後には、次の打ち合わせまでにいくら用意してください。追加で来週この契約があるんで予定あけといてください。

こちらの都合は聞くことも無く、当たり前スタンスで言われる。


家がたったあと、大工の方々の空き缶などのゴミがしばらく残される。近所の方に私たち夫婦がクレームを受けました。壁の断熱材が均等に入っていなく、壁に傾斜があるため、やり直してもらった。壁には何かをぶつけたような跡があり、手すりにも何らかの傷が所々にありました。


2階の設置予定だった洗濯が干せるオプションも、何故か設計図から消されて、結局諦めることに。。



設計の最終確認はありますが、私共は素人です。そうゆう細かな所も建築会社なら責任を持ってほしかった。


旦那が担当営業マンに契約関連で連絡するも、なかなか電話にでない。何度もかけて、出たと思えば開き直りの逆ギレのような態度。まるで中学生のようなイキってるクソ対応。こんな人でも店舗の責任者になれるのかととても呆れました。何が自分に任せてくださいですか。


タマホームは、有名な芸能人を起用しCMをながしていますが、そのような所に力をいれるのではなく、営業マンの教育に力をいれてください。

タマホーム。T支店にはがっかりです。星なんてつけられない、つけたくありません。

1番衝撃を受けたのは、我が家に契約関連できたタマホームの営業マンがトイレを使ったあと、床を汚し立ちションしていったこと。トイレ掃除をしたばかりで使われたので、とても衝撃をうけました。

コメント欄をみれば、半分以上が嫌な思いされていますね。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

最低最悪

最初の説明でタマホームは外注を使わないから安いという説明を受けたのに、さっそく基礎は外人の基礎屋に発注され、隣のアパートの駐輪場の前にトラックを停めるはエントランスを泥の付いた靴で歩き汚して近隣トラブルを起こされた。
最終金額の計画書はデタラメで火災保険はローンに入っていたはずなのにオーバーして40万も別の実費払いが発生。
つまり、営業はウソの計画書を銀行に提出してたってこと。
発注する物は全てカタログを指差して写真を撮らされたにもかかわらず、玄関ドアは違うものがついている。
バルコニーの手すりは3段と営業が書いたメモがあるのに違うものがついている。
途中で現場監督が代わった事をいいことに、前任のミスと言うことにしましょうと連絡がきて呆れた。
すぐに取り替える手続きをすると言われて入居してからもう半年、まだそのまま。
解体と新築の補助金が出る地域でその手続きをまったくしてもらえず、解体してから1年経過。まだもらえていません。
最低な営業だった為、店長に同席してもらい話し合いをして、私は怒りが爆発して、タマホームで家を建てなければよかったと言ったら店長は無言でぼーっとしてるだけ。
お客様対応もできなければ、仕事もできない。
他に比べて安かったからタマホームにしちゃったけれど、やり直せるなら絶対こんなところに頼まない。

参考になりましたか?

1.00

外壁(サイディング)の塗装剥離

タマホームで家を建てて、間もなく10年になりますが、10年点検の前に外壁サイディングの塗装が剥がれている箇所を発見しました。浴室辺りで1階から2階にかけてだいたい6㎡ぐらいの範囲です。点検の当日、アフターサービスの方が家の周りを見て「何も問題ないです」と言ってきたので、こちらから「外壁の剥がれは大丈夫ですか?」と聞くとか「浴室の乾燥機を使うとその水蒸気で剥がれるんです。最近こうなると分かってきた」とあっさりかわされ10年保証の対象になりませんと返答されてしまいました。そんな事知らないし、普通に住んでいてこんな状態になるとは、思いもしません。そのまま放置して置くのは浸水等で良くないと理解しているのですが、10年でサイディングの張替えをするのは、お金もなく納得できません。10年保証て何?理解できません。10年後アフタ-メンテで何百万も必要になってきますので気を付けて下さい。

参考になりましたか?

アフターケア

2022年にタマホームで家を建てました
やっぱり低コストで自由設計できるってのが1番の決めて
大手の会社と迷った結果、低コストのタマホームを選びました
決める前に営業さんに散々アフターケアのことを訪ね、アフターケアもしっかりしてると伺ったので信じてタマホームを選びました
最初は営業さんも監督も話しやすく、親身に話を聞いてくれて建てた当初は満足していました。しかし、家が建って半年程で営業さんが退社、その後監督も辞めたと連絡がありました。それからというもの、営業さんも代わり監督も代わり受け継ぎがしっかりされていなかったのか、半年点検は遅れ、半年点検から1年点検は3カ月後にと時期がバラバラでした。また半年点検で修理をお願いしたところは修理に来ず、1年点検の時に再度お願いするとその話は知らなかったとなかったことにされてました。1年点検の時に聞いた話では、半年点検の時にやるべき修正もしてないとの事でお伺いしました。1年以上経つ今も修理は来ていません…
後悔してます
やっぱりお金をかけてでも大手の会社にするべきでした

参考になりましたか?

最悪です。

タマホームに昨年の夏、見学に行きました。まだどこのハウスメーカーにするか悩んでた時期だったので、契約するかどうか悩みました。色々キャンペーンをやってて、契約してもしキャンセルしたとしても全額返金するとのことで、契約をしました。その後私たちは他のハウスメーカーとの契約をしたため、タマホームとは契約解除をしました。そこからタマホームから1ヶ月しても連絡がなく、電話しても書類が送られてはきませんでした。どんな状況なのか何度も確認しても一向に状況は変わらず、何かおかしいと感じることになりました。その後お金の返金の話もありましたが、返金予定日にお金は振り込まれず、、、1ヶ月延ばして欲しいと連絡をもらい、さらに1ヶ月待ちました。しかし、振り込まれず。私は怒りがこみ上げました。連絡1つくれないタマホームにホントにがっかりしました。解約の話をして、6ヶ月後ようやく解約金が戻ってきました。
タマホームと契約していたら、私たちの新居はどうなってたかわかりません。ホントにがっかりしたハウスメーカーでした。

タグ ▶

山形

大安心の家

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意