319,620件の口コミ

東京海上日動火災保険の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

789件中 11〜20件目表示

ゆきぼんさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 4.00

20年契約していますが満足しています

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
・自動車保険
 両親が東京海上に入っていたので、免許取った後は家族まとめてということで同じ東京海上に入りました。
・医療保険
 社会人になってからすぐは東京海上以外の保険を一時期使っていましたが、保証の割に保険料が高すぎて、他社と横にらみの結果、保証と保険料のバランスから東京海上に変えました。


【良かった点】
・自動車保険
 1.自車運転時の接触事故時
  信号のある交差点で右折車と衝突。
  こちらが直進で信号は青。
  強引に一台目が右折したすぐ後に二台目が右折してきたため回避できず衝突。
  警察やディーラーと話しがついた後は、全て保険会社で相手と交渉してもらいました。
  状況確認の電話だけもらい、後は問題なく終了。
  とてもスムーズだったと思います。
 2.交通事故時
  タクシーに乗車中に、信号の無い交差点で側方から衝突される。
  タクシー会社と加害者側とは途中から弁護士にお任せ。弁護士費用特約に入っていて良かったと思いました。というのも、タクシー会社から何かと何かに承諾しろというような書面が送られてきて、なぜこんなものに客でもある被害者がサインしなければならないんだという内容の物でしたが、弁護士を立てているのでもう直接やり取りしないように弁護士からきつく言ってもらうとともに、やはりそんな書類にサインは不要とのことでした。
事故処理を相当数こなしてるタクシー会社と、法律に疎い一般人、直面して分かりましたが、弁護士費用特約は今後も絶対つけようと思いました。
弁護士は東京海上で手配してもらい、そこからは弁護士とのやり取りとなり、掛かる費用は東京海上で負担、という流れでした。
自分で弁護士を探してもいいと言われましたが、ネットで色々見てみるもピンと来なくて、、知り合い等いないのならお任せでもいいと思います。

保険はトータルアシストで車両保険を付けていました。
弁護士費用特約、今は自動付帯?か分かりませんが、付けておいて良かったという結果でした。
他に2件、タイヤパンク時と車が故障で動かなくなった時のレッカー移動も頼みましたが、電話口の担当の方は丁寧に対応してくれました。


・医療保険
 入院、手術、放射線治療、リハビリとなった際、東京海上本店の担当の方からはとても親身に対応していただきました。
こちらが入っている保証内容で、東京海上として力になれることはこれとこれで、こういう場合はこうなります等、丁寧に教えてもらいました。
 セカンドオピニオンで迷った際も、相談ダイヤルが無料で、担当医の方と納得いくまで話しさせてもらいました。
 不明点あった時に、電話もメールもどちらも割と時間かからずに対応してもらったと思います。
 書類の書き方も、迷わないように記入すべき所に丸付けてくれていたり、ありがたかったです。
 また、病気にはならないだろうと思って、それまで手厚くかけていた保証内容を、保険料を安くしたいために大幅に保証を削った後に病気になり、これだけは付けておいた方がいいと思ったのは、長期入院保証です。
通常60日が180日になります。
大きな病気をしたら一回の入院で60日を超えたり、退院後に半年ただずに再入院した際、同じ病の場合は1入院とみなされるので、180日、あった方がいいです。
保証と補償の使い方間違ってたら、読んでる方へ、すみません。
電話は全てフリーダイヤルなので助かります。


【気になった点】
 ・本店の担当者はとても素晴らしい、が、、
 ・営業所や代理店となると、事故発生後の不明点を問い合わせても分からないことがあり、結局本店に自分で確認した方が早いという結果で、代理店はただの契約するためのもの、という認識となりました。相談する所ではない、相談は代理店にとあるが相談しても時間の無駄となった経験より。
ただ、契約の条件変更等、契約に関しては家族の分と重複してないかも見てもらえるので、契約に関しては丁寧なので、そこは信頼してます。
事故後は、餅は餅屋、といった所でしょうか。


【今後も引き続き利用・使用したいか?】
 ・自動車保険、医療保険共に、今後も東京海上でいきたいと思います。
内容は体の様子や年齢見ながら、変えられる所は変えていきたいと思います。

星は4つ。
保証や特約や適用条件等、もう少し分かりやすければいいのにと思う点と、保険料もなるべく安くして欲しいです、特に長期契約者特典等あるとよいかなと。

参考になりましたか?

シングルさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 4.00
  • サポート 3.00

本部はダメ、代理店のフットワークで成り立ってる

もう20年ぐらい家族全員が東京海上ですが、ハッキリ言って代理店が動いてくれているから継続しています。

さほど事故は起こしてはいませんが、相手が100の事故でも代理店に電話すれば担当者が現場に来てくれますし。その後も連絡をくれます。
ただし、初動のコールセンターぐらいまではいいのですが、その後の本部的な担当者やアジャスターはダメですね。

事故後に1ヶ月近く修理に出さない方がいて、さすがに本部に直接電話した時の態度…何で電話してきてんの?感が丸出しでした。

また車両保険を使用する際に、馴染みの修理工場でバンパー交換と判断したのに、アジャスターがパテと塗装で何とかできるとか難癖つけて、社長キレさせたりと…。本部系がホントダメダメ。

保険料は高いです、車両つけてますが、
20等級で30歳以上なら年間13万ぐらい、
20歳以上まで下げると年間20万はいきます。

代理店の方が引退したらヤメですね。

参考になりましたか?

自賠責の範囲内でさんがアップロードしたアバター画像

自賠責保険の範囲内で対応する任意保険

信号待ちで止まっている自車が後ろの車に追突され、相手方の加入しているのが東京海上日動だった。
まず窓口が複数あり、人身傷害がないなら○○さん、車両関係は○○支店○○さん、人身傷害は○○支店○○さんと三人とバラバラに話をさせられる。たらい回しに近い。
人身傷害の担当に車両にへこみがない程度の追突なら体も大丈夫なので病院を受診するのはおかしいと言われ、初診しか医療費は負担はしないと断言された。
医師からは首の湾曲が通常ではない、むち打ちと診断され、日が経つにつれて首の違和感が鈍痛になり、頭痛もするようになるが、被害者の訴えも医師の診断も東京海上日動には関係ないらしい。医師の診断を超える判断ができる会社。
これをお客様相談室に相談するが同じ回答であり、さらに自賠責保険の範囲内で対応するのでそれを超える対応は自分(被害者)のかけている任意保険の特約で対応してくださいとのこと。
素人はよく分からないが東京海上日動は自賠責保険の範囲内でしか対応しない任意保険らしい。お客様相談室は支店担当よりさらに対応が悪かった。ここの保険会社を選ばなくて正解だった。被害者がこんなに嫌な思いしていることを保険加入者は知っているのだろうか。高い保険料を払ってされている対応がこれです。
また常にフリーダイヤルでなく、バラバラの時間に色々と電話をかけ、折り返すと電話代が申し訳ないので折り返すと言うが返って迷惑。この時間なら電話に出やすいと伝えても社内の情報共有がされておらず、他の担当が違う時間にかけてきて同じ説明を何度もしなければならない。とんでもなくマイペースな会社。
加入者にも被害者にももう迷惑でしかない。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 -
  • サポート -

経年劣化か台風被害か…

台風の後から、風のない雨ではない雨漏りが、風を伴う大雨の時に雨漏りがするようになり、業者さんに見にきてもらって、風で浮いた瓦のところから雨水が入り込んでるようだとのことでしたので、連絡しました。
見積もりと写真を送りましたが、保険金は1円も出ませんと言われ、納得いかないので鑑定人の方に見にきていただきました。
結果は変わらず保険金は出ませんとのこと。
理由を聞くと、この瓦は経年劣化による損傷で、台風で傷んだものではないとのこと。
築年数など、保険加入の時に申告してますが、その家が塗装などの手入れをしているかどうかの確認もないのに、経年劣化は保証外と言うのには納得できません。
台風までなんともなかったものが、台風の後に雨漏りするようになったのに、台風の被害ではないと言われても、素人には納得いきませんでした。
何回か電話でやり取りしましたが、最後に、経年劣化で…と言われるなら、地震が来て被害が出た時にその被害は経年劣化によるものなので保険金は出ませんと言われることがありますか?と聞いたら、その状況にならないとなんとも言えませんとのことでした。
家が古いと、保険に入っても無駄ということでしょうか?
ちなみに築年数は35年、屋根の塗装は7年前に15年持つお高めの塗料で済ませてありました。
土台が…とか、シロアリが…とかの理由をつけて保険金が出ないなんてことにもなりかねませんね。
火災保険も地震保険も安いものではありません。
もしもの時にとかけているのに、もしもの時に当てにできないなら加入しても意味がないと痛感しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 2.00

事故対応の人間が使えなさすぎる

保険料金が高いとかはなく、普通かと思います。
内容も必要なものを付けておけば問題ありません。

ただ、客の窓口になる人間に不満がありましたので書き記します。

自分1:9相手の事故にて。
(お互い東京海上日動の保険)

ドラレコ映像を弁護士に見せると0:10でもいいくらいにこちらに非の無い事故。
こちらは0を主張するが相手も余程の大バカなのか0を主張。
まあバカが0だと騒ぐのはわかる、ただ相手の担当も「この事故で0を主張は無理がありますよ?」とか説得するでもなくただの伝書鳩のようにそれをこちらに伝達するのみ。
こちらの担当も相手の担当と話し合う訳でもなく、お互い0と主張してます〜と伝え合うだけで何も進まない。
埒が明かないので交通事故案件が得意な弁護士に依頼。
弁護士が相手の担当と話を進めようとするも、電話に出ない・掛け直してこない・書類を期日までに返さない…等、保険屋云々の前に人間としてだらしなさ過ぎる、と弁護士も怒りを通り越して呆れました。とコメント。
こんなポンコツばかりの会社に保険を頼みたくないのでさっさと変更しました。
何処にしようか悩んでる方はネームバリューに騙されずよく考えたり、周りの人に聞くことをおすすめします。

参考になりましたか?

被害者よりも加害者に寄り添う

5月末、公共交通機関の改札機でながらスマホしていた某私立男子中学生に左足首を思いっきり踏まれました。私の仕事は給与も安い倉庫での肉体重労働の為、当然足を使いますから全治約3ヶ月。その間本来の勤務時間も午前中しか勤務できないか休みざる得ない状況に。更にこの3ヶ月休んでしまった影響で今冬来春分の賞与も無し。プライベートでは6月以降もどこにも遊びにいけない為相当ストレスたまりました。今月の10月現在も未だに左足首に違和感がある日々です。
しかし先月頃に届いた賠償請求額の提示がたったの20万ぽっち。半年以上に渡ってケガ負わせ私の生活にストレスを強いた金額がたったの20万ぽっちでどうしても納得がいかなかったので書面でこの金額は承服できないと伝えたら私の提示した賠償金額の支払い不可。納得できないなら弁護士に言うか法廷で言って下さい。とかなり傲慢且つ不躾な態度。ケガをさせたって自覚はあるのでしょうか?ケガした日以降に月に何回か病院に行けと言うけど、その病院にいく際の交通費だって先払いでしかも真夏の炎天下で下手すれば熱中症にも成りかねない、痛む足を堪えていけと言い酷い時は車で運転すれば良いとなんでもかんでも自分達の考えを此方に押し付けます。
あと連絡もいつも私が仕事終わって電車での帰宅途中の最中。無論自宅に着いて電話しても閉店しているので保険会社本位で此方の都合は一切無視します。とにかく加害者側に甘く被害者には寄り添わない会社です。

参考になりましたか?

事故後こちらから電話、私被害者なんですが…

事故の相手の方加害者側が東京海上日動でした。
事故日の時間帯が夕方でその日に連絡取れなくてもしょうがなくても1日後には来るだろうと待っていました。衝撃が強くむち打ちも酷いので整骨院の通院の件もお伝えしたかったので…
ですが、待てど暮らせど連絡なくこちらから問い合わせ先を調べ連絡しました。やっと繋がり通院したい旨も伝えそれ以降病院や書類件などで電話で話したくとも繋がらずフリーダイヤルで問い合わせ。
待たされる。メッセージボードも結局返信遅かったり不安を煽ることばかり
話にならないので弁護士介入してもらった方がいいです。
書類、メッセージボードなどで再々名前の漢字ミス、電話も研修を受けてないと伺える。失礼な対応。コールセンターなのにもしもしから挨拶これは相手に失礼だと教えてもらわなかったのでしょうね
被害に遭われ相手が東京海上日動の場合、代理店だろうが対応してもらうのは腹が立つので弁護士さんに入ってもらいましょう。

参考になりましたか?

1.00

転倒して骨折し、ギプス包帯を処方されたのにそれはギプスではない!と全く認めない東京海上

自損事故(自爆事故!?)です。

クルマから降車時に転倒し膝を骨折してしまい、今、人身傷害保険を東京海上に請求中です。
受診時に医師からギプス包帯(シグマックス社のハイブリッドギプス包帯のハイブリッドシーネ ニー)
を処方され、約1ヶ月の自宅での安静療養となりました。

その後治療も終わり、保険金請求の段階になってから「ハイブリッドギプス包帯はギプスではない!」
と東京海上の担当が言いだし、ギプス固定期間を実治療日数とは認めないと言いだしました。
今時、石膏で固めたギプスだけがギプスなのでしょうか?
約款にもちゃんとギプス等と書いてあるにも関わらず、本当に驚きしかありませんでした。

その後、医療照会を経て担当医から、「それはギプスです」と認めてもらいましたが、
その認定までに2ヶ月以上の時間が掛かっています。事務作業や医師への確認にそんなに時間は必要でしょうか。

あと調査会社の担当者からも憶測でしかない酷いことを言われ、傷つきました。

保険会社もこちらからの連絡をしないと何の連絡もして来ないし、メール1通さえ返してこない会社です。
今回の請求が全て終わったら、他社の自動車保険に乗り換えるつもりです。
東京海上は最大手と言えど、私にとっては最悪な保険会社です。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

加害者も被害者も損をさせる会社

こちら警察の現場検証でも検察へ送った事故内容でも明らかに避けようのない仕事の被害者として扱われた事故なのですが、加害者側と当方の保険会社が同じで、事故直後から代車は用意できないとの回答。
事故の詳細を聞いていないのに、停止している車へ当たった事故では無いとの理由。
さらに当方の右後方タイヤアルミバンパーに、加害者側のナンバープレートフロントバンパーが衝突し、アルミホイルも削れており、タイヤにも大量のナンバープレートとバンパーの塗料が付着した状態で削られており、旅行中と言うこともあったので、仕方なく高速道路ゆっくり走行して帰宅しました。
その後も車両を仕事で使うとの話をしても、代車は出せないの一点張り。
加害者も自分が悪いことを100%認めているにもかかわらず、保険屋が代理として交渉に入ったため当初は物損で終わる事故も、二日間ほど原因不明の頭痛が出たので、そんな保険会社の対応なので、後日何かあったらと不安なので人身事故に切り替わり加害者も行政処分を受ける羽目に。
もともと傷もない綺麗な状態のバンパーであり、輸入者と言うこともあって、修理費用が高くなるので、保険会社は何とか安くなるようにこちらの担当者と話をすり合わせているようでした。
ディーラーはあれだけの衝突をして、アルミホイールに傷が入っているのにタイヤを交換することを認めない東京海上と言う会社の姿勢とアジャスターの見積もりに対して信じられないとの回答。
バンパーに関しても板金塗装でしか認めないとの回答。
事故からおよそ3ヶ月が経ち、今も車の修理に関しての連絡も一切して来ず、担当者が誰もいないかのような対応です。
らちがあかないので、当方で弁護士を立てて訴訟を起こして、これから戦います。
こんな保険会社何の役にも立ちません。
皆さんにお伝えします、万が一事故の加害者でも被害者にでもなった時は、その場で当人同士の事故状況または責任度合いを音声で残して写真も残しておくことが大切です。
今回の事故も相手が100%こちらが悪いので修理しますと書面または画像で残しておけば早く決着がついたようです。
そのようなものを残すこと、お勧めします。

自社の利益を追求し、加入者を顧客とも思っていない体質だと思われます。
私の営む会社の契約も数本東京海上で加入していたので、全て解約。
若い頃に母親が乗っていた車が車上荒らしに荒らされた時も自分でやったのではないかと言ってきたのも東京海上。
その車をその機械に売却し、新しい車を買って、3日後位に車に嫌がらせの傷を車両の周り全てに入れられ、それも車両保険で直したのですが、その時も因縁をつけてきたのが東京海上。
およそ30年経ちますが、会社の体質は全く変わっていなかったようです。
二度とこの会社とは関わりません。

タグ ▶

事故対応

参考になりましたか?

事故受付も、ロードサービスも、契約窓口もまともに話ができる上席もいない。お客様だと思っていない対応が最悪。

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】


【良かった点】


【気になった点】


【今後も引き続き利用・使用したいか?】
事故受付も、ロードサービスも、契約窓口もまともに話ができる上席もいない。お客様だと思っていない対応が最悪。自動車保険は自動車にのるひとは必ず入る保険と言っても過言ではない。
いざ保険を利用しようとしても全く保健が使えない。それはオプションまで細かく説明してもらっていないし、オプションに加入していないとそのサービスは受けられない等のファーストコンタクトの段階説明ももしない。
わざわざ人が対応する保険会社で高い保険料を払う必要性は全く感じなかったし。むしろレッカー手配、工場検察、入庫調整を自分でやらされた。東京海上日動には絶対は入らないことを強くオススメします!

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら