
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
789件中 21〜30件目表示
一流企業の仮面をかぶった悪質会社へ
この投稿が、自社の不利益とみなされて、恐らくは削除対象となるだろう。一流企業と信じている人に、読んで貰いたい。
数年前に強風による屋根板金落下があった。屋根業者の勧めで、補修及び塗装込みの見積書を提出
するが、数週間経っても全く返事がこない。
三回目の電話後の回答は、保証金は出せないと。
理由は、経年劣化が認められる為。
仕方無く最寄り業者に板金応急措置を依頼の上、
3万円支払後に、3万円補償再請求が通った。
先方担当男性は、『今時珍しい業者だ。補償金が、出たので良いでしょう』との回答に、耳を疑った。それでも、応急措置には限界があり、半年後に板金が浮きかかっていると、業者指摘を受け
塗装無しでの補修見積(10万円)提出したが駄目。理由は、板金釘が気温変化に伴って飛び抜けたと考えられ、自然災害に該当せずと。
あきれ果てて、怒りをおさえつつ40年に渡った契約を即解除。
経年劣化、風化の言葉を借りた補償拒否をするのが、この会社のやり口と判った。
参考になりましたか?
最低の会社です
自宅敷地内駐車場に停めていた自家用車にぶつけられました。
相手方の保険が東京日動海上。当事者も近所で完璧に直しますと言っていたので温和におわらせようとしましたが、修理のスケジュール調整がおわり入庫したら、鑑定士がここは元々破損していた可能性あり払えないと言ってくる始末。(そんなわけない)何もしていないのに10万円程度の自己負担が発生する恐れあり。
担当は丁寧ではあるが「当事者様は完全に直してほしいといっている」とかいうが、最終的には「会社で相談・確認します」となり、結果的にはやはりお支払いできないと。
代車も同型であるがやはり不満はある車であることのストレスや、修理の応対や時間に稼働をとられたあげくお金も発生するなんて、本当に最低です。くそ会社です。
ふと自分の火災保険・地震保険が東京日動海上だったので即刻解約しようと思いました。
(どうせ支払いの時になったら難癖付けて支払う額さげるようなこといってくるのだろうと)
参考になりましたか?
保険対応事故認定基準がヤバい
飛来物による車両への損傷事故で、保険対応を相談しました。
そして、アジャスター(車両調査員)により現車確認があり、その時、付箋で傷ヶ所に貼るということで、車両が見えないくらいに付箋を貼った画像が送られてきました。
担当者は、「今回の事故以前にもこれだけの傷が有る。」
そして、信じられない様なことを言い出しました。
「もし、事故でぶつけられて被害車両となっても、ぶつけられた箇所(例えばバンパー)に、事故以前から飛び石などの僅かな傷ですらあった場合、その損傷箇所は保険支払い対処となりません」
私の車両は中古車だったので、購入時からある傷はどうなるのかとの問いに、当社の基準で事故以前の傷が有る箇所は、保険支払い対処となりません」と繰り返すばかりで、結果的に3ヶ月掛かって、やっと一箇所のみ認めましたが、その箇所にはタッチアップ補修があり、その箇所は見積額が一番安く免責と等級ダウンの保険使用時の費用負担増を強く匂わせ、完全に泣き寝入りを狙ってると思われるます。
高級車でネット保険で車両保険契約出来ない方、この保険会社は避けた方が良いです。
私以外にも被害に遭っています。
参考になりましたか?
最悪な保険会社
主人が100:0で相手が悪いという自動車同士の事故に合いました。信号待ちで停まっていて後ろから40〜50キロほどで追突され病院、接骨院に通っています。
とにかく対応は最悪。
事故後当初は連絡を取れていたものの病院と接骨院を両方通いたいと言うと態度が一変。なぜかキレ気味に対応され、その後は電話をしても担当者がいないと言われ電話は通じず、折り返しの電話もありません。
相手方の保険会社と同じ会社で支店も同じだったということもあり出し渋る言い回しがとても腹が立ちました。
そして車のディーラーに修理を出してディーラーの担当者が電話をしても担当者がいないとのことで折り返しもなく何度も電話をかけ続けそれでも担当者がいないと言われとても困ったそうです。
ディーラーの担当者が友人ということもあって対応について聞くとここまで酷いところは初めてだと言われました。
ご検討されてる方はよく考えた方がいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害者を責めるのはやめてください
先日、コンビニの駐車場で通路を走行中に駐車スペースからバックしてきた3トントラックに当てられました。
相手の方は特に問題ないのですが、保険会社の担当者が私に過失があると言い張るのです。
トラックがバックして来たのに気づき、私は停止。
トラックが止まらずこのままではあたると思い、クラクション1回。
それでも止まらないため、2度目のクラクション。
それでも止まらずボンネットとバンパー部分に横から刺さり停止。
保険会社から言われた言葉で気になった言葉:
「相手の方と相違がある」・・・相手の方は私の車に気づいていたのでしょうか?
「私に進路妨害の可能性がある」・・・進路は私の方が優先では?
結局保険会社側の意地でしょうか。
最後には「弁護士に相談してください」「裁判で・・・」など、全く誠意が感じられません。
私は「お金」が目的ではなく、「あなたにも過失がある」が納得できないのです。
ちなみに、なぜ過失があるのかの説明はして頂けませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
自動更新終了の意味
満期が近くなり、代理店を変えたいとカスタマーセンターに電話しましたが、ちゃんとした説明もなく自動更新終了の手続きしますと言われました。はがきが届きますと。あとは新しい代理店で手続きをするように言われましたが、帯状疱疹になり、行けずじまいに…。ようやく落ち着き、代理店に行ってみると、解約になっているから、等級は引き継げず、最初からと言われました。満期の日から7日以内じゃないと対応してくれないそうです。もし、ちゃんとした、その説明をされていたら、這ってでも行ったと思います。この20年、もらい事故はありましたが、自分が過失になるような事故もなく保険料を払い続けてきていましたが、最後に、こんな人情味のない対応をされるとは…。20等級でしたが、倍以上の保険料になるため、ネット保険を検討中です。このような会社にお金を払い続けていたと思うと残念でなりません。こんな保険会社で事故を起こさなくて本当によかったと思わされました。
タグ ▶
参考になりましたか?
30年以上代理店に騙されました
30年以上割高な分割払いされ続けてました。
等級引き継ぎ可能も隠され続け、半端じゃない保険契約されてました!代理店型全て信用は、出来ないし
事故になって過失割合があったのに、代理店は、本社に事故処理の手続きもせず、相手の保険会社との交渉は、自分でやらされたし
代理店は、お客に文句を言うだけでした
サポートに電話連絡したが、こちらの指定した日日を無視して連絡してくるし、こちらが訴えた内容に対して返答すら出来無い最悪な状態です
事故処理出来無い会社だし、損害も無視しまくります
親が亡くなって等級引き継ぎも隠され、親の保険を抹消されかけましたが、相続問題があってなんとか等級引き継ぎだけはできました
親の形見の等級引き続きを、遺族の感情すら考えず、勝手にやりたい放題なところなので
絶対騙されないでください
参考になりましたか?
停車中に当てられた
ショッピングモールの駐車場に停車していてちょうど発車しようとしたら左横から全く減速せずに車が接触してきて強引に右折した際に私の車の左前方の角にぶつかりそのまま走り去って行きました。私は当て逃げだと思い慌ててその車を追うと100メートル程先に停車して車をチェックする老人がいたのですぐにその老人に当てましたよね?と聞くととぼけた感じで何かに当たったみたいだと首をかしげてるので停車中の私の車に当たった事を説明しすぐに警察を呼び事故処理を済ませその場を後にしました。帰宅後保険会社に連絡して後は連絡を待つ流れだったのですがそこからが最悪の展開へとなっていきました。相手の保険会社も東京海上だったらしくなぜかその老人は全くでたらめな事を保険会社に言っていて私がぶつかって来たように話が進んでおりなかなか双方の言い分が食い違ってるからという事でそのまま数ヶ月保険会社から連絡が来ないままほったらかしの状態が続きました。あまりに連絡が来ないから不安になり電話するもどちらもドラレコが付いて無いため状況の確認が出来ず話が進まないの一点張りでいくら当てられてると説明しても信じてもらえず最悪の状態でした。こちら側の味方についてくれるどころかしまいには50対50になると言い出したのでもう警察に被害届けを出すか弁護士を立てるかを考えている旨を伝える私自身も疲れてもう示談で終わらせて早く忘れたいと思い泣き寝入りで終わりました。もうこんな保険会社は辞めて別の所に変えようと思います。
参考になりましたか?
店舗などにも対応していて安価な保険料は有難い
基本的に法人(店舗など)対応で安価な保険は見つけるのが
大変ですが、そんな中ここは保険対象の選択肢は多いですし
何よりも同等の保険内容では一番安価です。
肝心の事故時対応については、初年度は工場入り口の大きな
ガラスが割れてしまい、本来は熱割れ適応外なのですが原因が
判断しにくく微妙な状況でしたが全額対応して貰いました。
翌年はニュースにもなった豪雪で屋根が壊れ、雪災に該当
するので規定に従って保険請求しました。もちろん保険は
適応されましたが、高額だった関係なのか(7桁台の費用)
請求から保険が下りるまで約60日かかり、その間の経過
報告など何も連絡がなかったのでとても不安にはなりました。
請求書類は基本普通郵便での送付なので、書類が到着したか
否か位はせめて連絡が欲しかったです。
たまたま契約後2年間で2件、当保険に助けられた形に
なりましたが保険料が安いからと言ってもちゃんと保証は
されましたので安心できる保険会社だと思います。
今後もここの保険を使い続けていこうと思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
事故直後の対応は良かったのですが、、、
右折専用レーンの無い片側2車線の道路の1番左側を走行しており、交差点を直進中に右折待ちの車の陰から対向右折車に突っ込まれました。救急搬送され、全身打撲、頚椎捻挫、右腕と右脚の靭帯損傷、右膝の骨の変形と診断され、通院をしていたのですが、進級試験と就職活動が被っている時期で思うように通院できなかったのが悪かったのか、こちらが事情を説明して1度は相手の担当も了承していたにもかかわらず、ケガが全く治っていないのに2ヶ月で通院費用を打ち切られてしまいました。弁護士には、医師と私の同意がなければ一方的に通院費用を打ち切る事はできないはずです。と言われたので抗議しましたが、知らぬ存ぜぬの一点張りで聞く耳を持ってもらえませんでした。結局打ち切り後も通院は継続しましたが、「後遺症が残ります」と医師に言われ、弁護士と相談の結果、このまま相手の対応に変化が無ければ裁判をする事になりそうです。
たまたまこちらの担当も相手の担当も同じ東京海上日動さんだったのですが、こちらの担当の方はとても親切で、最後まで相手の担当の方に「被害者に対する対応としてそれはおかしいじゃないですか」と交渉し続けてくれただけに、同じ会社でも課と担当が違うだけでこうも違うのかと残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら