320,031件の口コミ

東京海上日動火災保険の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

789件中 31〜40件目表示

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最悪

駐車場での事故のとき
こちらは動いてすらないので完全にもらい事故でした。
幸いお互いにケガはなし
相手方、保険には入っているがどこか分からないとの事でお互いに個人と会社の連絡先を交換し警察の対応も終わりその日は解散しました。
東京海上日動さん入っていたので連絡取りましたがその日は何もしてくれず
レッカーも自分で連絡。
代車はいつもお世話になってる整備工場さんが手配してくれました。
事故から5日後くらいに東京海上日動の担当Kさん(女性)に、相手方の電話が繋がらないのでKさんからも電話してくださいとお願いすると
相手方へ連絡はする権限がありません。かけるならご自身でとのことで電話すらかけてくれない
もちろん相手方の会社へもかけてくれない
私から東京海上日動さんへ電話しない限り進行状況の電話もかかってこない。(こちらからかけても進行無しですが)
あまりにも相手方と連絡が取れず話が進まなくて
当時、弁護士特約に入っていたのでそれを使いたいと言ってもそんな権限ございませんと断られました。(この時事故から1ヶ月経過)
担当Kさんにお願いしても全て断られるので
相手方の電話もしてくれない。特約入ってるのに使わせてくれないってなんのための保険なんですか?と言っていたら
見かねた上司が電話を代わってくれて
男性になった途端急に態度を変えて
相手方に電話します。弁護士特約対応しますと。
何それと言いたいことは沢山ありましたが、
これで解決出来ると思ったので言葉を飲みました。
結局事故から半年近くたって修理諸々おわりました。
そして、契約満期が近づいた頃にKさんから契約を引き続きしますか?と連絡があり
信用出来ないのでしませんと言っていたにもかかわらず
勝手に継続されており、びっくりして直ぐに電話したところ継続するって言ってたと聞いてますと言われたので訂正。
発覚するまで数ヶ月引き落とされていたのに
今月分は返しますが…とにごされましたが
散々言ってやっと全額返して貰えました
もう二度とここだけは入りません。
継続しないと言っていたのに勝手に引き落とされるなんて恐怖です!
しかも男性が電話しないと何も動いてくれないところです。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 4.00
  • サポート 4.00

今のところ申し分ない対応です。

自分が加入している東京海上日動さんの口コミをたまたま目にして内容が酷かったので、口コミを書かせて頂いています。
出合い頭の事故で自分の過失割合が高かった為、自分の保険会社である東京海上日動さんが窓口で自分の保険を使っての補償となり、現在も東京海上日動火災さんにお世話になっています。
事故直後の最初の対応から何も心配や問題もなく、迅速でスムーズに手続きして頂き治療に専念出来ました。
(現在も投薬治療中ですが)
車の担当の方もケガの担当の方もとても親身になって頂き、安心して相談出来、とても信頼出来る会社だと思っています。
LINEで迅速な連絡などを頂き、車の修理代や立て替え治療代に通院一時金の支払いなど現在まで非常にスピーディーな対応・手続きをして頂いています。
先月最後の書類やデータなどを郵送しました。
これまで担当の方からのLINEでの連絡が途切れたことがなかったのですが、年度末から年度初めでお忙しいのか書類が届いたのかどうかの連絡が来ません。
私は今のところ東京海上日動さんで良かったと思っています。
今後の対応について、どのようになったか口コミ続編を投稿したいと思います。

参考になりましたか?

かずさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート -

何もしない担当者に苦情言うと逆切れされ電話切られる

四月に信号待ち時に追突され通院 右手の痺れ、背中から腰の痛みの為病院で診察してもらい頸椎捻挫とのこと 
暫く通院するも右手の親指、人差し指、中指にしびれが残りMRIにて検査
頸椎捻挫で神経を2mm程押していると診断され治療を続けましたが一向に良くならず
仕事も減らさなくてはならず収入も少なくなりどうにかしてほしいと保険会社の担当者に連絡するが折り返しの連絡も無し
別担当に代わってもらいましたがこれがまた酷い担当で言った言葉を翌週には言ってないとかいう始末
挙句の果てには突然怒り出し罵倒の末一方的に電話を切るという行動に

通院終わって1月半になりますが慰謝料含め支払い未定
金額も決まらず(具体的な金額も未定)
とにかく被害者にお金支払わない対応に納得いかず
東京海上日動の対応はひどすぎです
★1つすらつける価値もございません

参考になりましたか?

2.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 2.00
  • サポート 3.00

トータルすればまぁまぁ!?

信号機、一旦停止のない交差点で出会い頭の事故。
こちらは西から東進。
相手の方は南から北進。
左方優先の為事故としては6(相手)対4(私)。
相手の方がスピードをかなり出していてこちらは同乗していた子供と共に頚椎捻挫。
相手の方もケガがあるとの事。
人身事故となり、相手の方が保険(任意)は使わないとの事で自賠責保険での治療。
保険の担当の方からケガの具合を月一度程度で電話が入るのですが、事故当初よりは善くなって来てますがここのところ改善があまりしてない感じと先月伝えたところ『頚椎捻挫ですと3ヶ月程で皆さん改善されていく・・・』と言われました。
その時点では2ヶ月経つところでした。
それから今月連絡があり、おかげんどうですか??と聞かれた為、以前の連絡から半月程しか経っていなかったのと、本当に変わりなかったので『あまりかわりないです。』と伝えたところ、また『頚椎捻挫ですと骨折でもありませんし3ヶ月程で皆さん善くなられるのですがまだ時間がかかりそうということですか?』と言われました。
嘘をついている訳でもないのに・・・嘘をついてると思われてるのかな・・・とかなり傷つきました。
20年以上東京海上日動さんなのですが、お金が絡むとこういう対応になるのか・・・と悲しい気持ちになりました。
事故当日の対応は良かったので余計に悲しい気持ちです。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 3.00

Wで事故合わせれた気分

事故の被害者になりました。(9-1)車の処理をする担当女性は、迅速・丁寧、保険屋さんとしての鏡だと思いましたが、仕事・病院の保証する担当の男性は、お約束してから5週間1度も自らの電話は無し。当方が毎週したら、回答は「相手と連絡が取れない」(3週間続いた・・取れないのは被害者には一切無関係だ)その後の「連絡着いた」後の1週間後にも「またやっと連絡着いたと。イヤイヤ・・1週間前に着いてただろが!)その後1週間・・も電話も振り込みも無し。仕事が出来ず収入も無くなり死ねと言われている様なものかと。こちらからの書類は1か月半も前に到着しているのに。あまりに酷いので、日動海上のHPよりクレームを送信したら翌日に山ほどの着信が・・・何??ふざけ過ぎだろ!!これは会社の問題より私は担当個人の仕事に対する行動無しだと確信する。担当の全責任だと思う。私は全てが終わってもこの担当を許さないし今回の内容はこれからも話し続ける。久留米支店だ。

参考になりましたか?

日本海軍戦艦大和さんがアップロードしたアバター画像

話が違う

1年前に貰い事故をしました。
法定速度50km、片側2車線の道路を55km~60kmで右側車線を走行していました。
左側の駐車場から、加害者の車が出て来るのを視認していました。
加害者も僕の車が近づいているのを視認していましたが、何を思ったのか僕の車の前5m~8m前に割り込みました。
緊急回避でクラクションを鳴らし衝突を避けるため、左側車線へ回避しました。
加害者は僕の車が右側車線走行を視認していましたが、緊急回避で左側車線へ回避したことは視認していませんでした。
加害者は僕の車が後方から近づいていると思い、クラクションが鳴ったので左側車線へ進路変更。
その時には、既に僕の車は左側車線を走行していました。
加害者の車が右側から衝突、その弾みで僕の車は左側のガードレールに衝突。
右側からも左側からも衝撃を受け、首を痛めました。
加害者は「僕が100%悪い」と言い、加害者の自動車保険である「東京海上火災日動」担当者もドライブレコーダーの映像を観て非を認めました。
僕の弁護士を通して、東京海上火災日動の担当者から「85対15」と提示されたので裁判を考えましたが長期になるので辞退しました。
過去に僕も東京海上火災日動に加入していましたが、「もう二度と加入するもんか」と思いました。
10段階で表すと、首が1、腰が4の痛みで、左肩から左手首まで3ヶ月前から痺れている状態です。
勿論「後遺症障害」を訴えましたが認定されませんでした。

参考になりましたか?

火災保険の担当がクソすぎた

先日電子レンジの中で飲み物を温めていたところ、誤って溢れてしまい、ドアの隙間へ液体が流れ混んだせいで基盤がショートし、電源が入らなくなりました。
日々使うものなので新しい電子レンジを購入し、もしかしたら保険が使えるかもと思って東京海上の火災保険へ電話したところ、男性の担当者Oの態度がクソ対応でした。

まずやる気のない感じの話し方で、一通り事情を説明したところ、それは保険はおりませんね!と門前返し。
その時は以前も電子レンジが壊れて火災保険を使ったことがあるので、おかしいなと思いました。
そして火災保険を使いたいなら修理の見積もりが必要とのこと。
修理するつもりはなく、新品を購入したと話しても見積もりがないと保険額が決められないと言われました。
前回は壊れた電子レンジの型番から購入時の金額を算出し、支払って頂いたのでまるで対応が異なり驚きました。

そこで日立の電子レンジ業者に問い合わせし、事情を説明すると確かにドアの隙間に液体が流れ込むと基盤がダメになると言われ、修理の見積もりは電話で出来ないので出張料がかかると言われました。

改めて東京海上へ電話し、男性担当者の対応が以前の対応と比べて気に入らない旨をつたえましたが、担当は変えられないとのこと。修理しないのに出張料を支払ってまで見積もりを作成する必要があるのか問い合わせました。
すると3日ほど後、返信が。ジュースをこぼして基盤がダメになる可能性は考えにくいのでやはり見積もりを提出してくださいと言われました。

電子レンジの口コミをみると液体による基盤破損の口コミもあり、日立の担当者もその可能性があると言っていたのに、東京海上の男性担当者Oはその可能性はないと断言しました。電子機器の会社に勤めているわけでもないのに、その確信はどこから来るのでしょうか?腹が立って仕方がないです。

参考になりましたか?

ぷちさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 2.00
  • サポート 1.00

保険担当者暴言

交差点を自転車で横断歩道通行中
右側からいきなり車が
突っ込んできました。
直後
自転車は、車に巻き込まれていました。
私は、打撲とむちうちに苦しんでいます。

加害者の入っている
海上日動の担当者と
話していたところ
「好きで、交通事故起こしたんじゃないから」とか、加害者の保険料も上がるしとか
はあ?
なに言ってるの?

精神的に苦痛うけました
事故後4日目で
体調悪いのに
パワハラか?
担当者交替してもらいました。
加害者80代
家族には、車に乗せないように強く言いました
免許を返納お願いしたのに
まだ、乗る気らしい

私も、自転車無かったら死んだかもしれない
けれど、自転車で横断歩道渡るのは違反になるとか
次は、死ぬと思いました。

タグ ▶

事故対応

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート -

相手が東京海上日動

雪の日、滑る道路で停車してほっとしている時に後ろから衝突
10対0で相手の過失で、衝撃はそんなにないと思っていたし傷はそんなになかったものの、警察を待っている間に腰、背中、首に痛みがでてきました。相手の保険会社が東京海上日動ですぐに2箇所ほどから連絡がきて色々と心配したような姿勢を見せてくれたものの、1ヶ月くらいに連絡がきて体を心配しているかと思えばいつまで通うのかと…まだまだ痛みもあると伝えたところお大事に…と言いながらまた2ヶ月目も同じ電話。仕事柄体に痛みでると中々完治が難しいのもわかってるけどだからちゃんと早めに治そうと通ってるのに急かされてる気分になりつつ、リハビリに相談したらまだそんな時期じゃないと言われ、痛みもつらい。すると3ヶ月が近づいた頃にいきなり態度が変わり事故の程度から3ヶ月の日に打ち切りますといきなり言われました。痛みも徐々にひいていますが今辞めればひどくなるのは目に見えてるし、リハビリにも言われた。その事を伝えても通院をやめろとは言ってないがこちらからの保証は3ヶ月で切りますとのこと。そんな一方的なことありますか?今の病院にも確認した上でまだだと言われたのに、誰基準なのでしょうか。最初だけの態度でこんな豹変されると思いませんでした。不快感しかありません。保険屋同士であとは話し合いしてもらいたい。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

親の自動車保険解約

こんなこともあるんだと言う思いで書きます。

両親が立て続けに入院し、二人とも寝たきりとなった。
父は回復すれば話せるかもしれないと言う状況。
車も乗れる状態ではないし、保険も不要となる。
毎月掛け金を支払っている。まして契約が3年。まだ2年以上残っている。
これはまずいと思い、電話してみた。
代理店方式を採用しているので、こちらでは対応出来ないと。
本人からでないと受付できないが代理店なら可能だと。
ならばと思い、購入した店が代理店であるため電話してみた。
本人が電話できる状態ではない事も含め話したら、今後の車の状況を聞かれた。
私が購入して貸し与えていたため、私が管理すると。切り替えて保険を入ることも考えてはいたが、遠方なので事故対応が面倒だと説明を受け、それなら、これで終わりにしたいと話した途端、本人からの電話しか受け付けられないと。
結局のところ、代理店次第で解約手続きできるんだな~って思った。
車の名義が変わっていようが廃車にしようが、本人からの申し出がない限り、契約を自動更新しないか、契約期間中に死ななきゃ解約できないってことだそうだ。
回復したら本人から電話してくれれば、すぐ対応すると。分かるように共有するとの返事。
数日後何とか少し話せるくらいに回復したので医師に許可をもらいHCUから電話することも事前に伝えておいた。
当日、HCUから電話すると、電話受付の女性がが全く知らず『え?』と。
『ここ、HCUなので、時間掛けたら困るんですけど💢』と言ったら担当者にやっと変わって、本人が解約したいと一言話し、無事解約出来ることに。
まぁ時間はかかったが、入るのは簡単なのにやめるのは、面倒だと悟った。
その4ヶ月後、父は亡くなった。
亡くなったあとも、診断書とか出せとか言うのかな?
入るときに面倒でも、解約についての説明はしてほしいと思った。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら