
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
434件中 11〜20件目表示
一点だけ、残念。
自動車保険というのは、イザというときに丸投げできるかは重要だと考えます。
最初に保険を使ったときは自家用車(自分側)とトラックの軽度な衝突で物損事故。
対応してくれた女性オペレーターの方に対応を丸投げして、最初は8:2の過失から始まり、相手が入れ知恵されたのかわめいてきたので、チューリッヒ側が「こちらはかなり譲歩しております。これでご満足いただけないのであれば、どうぞ裁判を起こしてください」と伝えて決着したらしい。
その後に郵送されてきた同意書を一枚書いただけで終わりましたよ。
車両保険も普通に使えて、車はきれいになって戻ってきました。
2回目は台風で、自分の家の屋根のスレートが飛んで、隣家の車に傷が付きました。
そこで付帯していた個人賠償責任保険を使用しようとしたところ、男性オペレーターから「自然災害なので落ち度がなく、保険は使えません」と言われましたが、「地面に固着している工作物ですよ」と、その一言を言っただけで相手の態度が180度変わりました。
結果、35万円位の修理費+代車費用が保険で支払われましたよ。
「とりあえずカマしてみて、相手が引っ込めばラッキー」という対応はどこの保険会社でもあるあるですからね。チューリッヒだけに限らず保険会社と付き合うからには、ある程度の自己学習と、イザというときの約款読み込みは必須です。
ちなみに上記の家の損壊で別会社である火災保険からは、「被害が広範囲に渡るので、お支払する保険金は半額になります」とワケの分からないことを言われた。「それ、約款のどこに書いていますか?」と聞いたら、普通に保証額の上限が全額支給されました。
参考になりましたか?
最悪
ドアパンチされました。警察の検証済なのに相手が認めず、相手の保険会社の対応にも疲れ果て、弁護士特約を付けているので、使えないか相談しました。すると、「弁護士も話を聞いて選ぶので、使えない可能性が高い。」と言われ、辞めました。相談すら、できませんでした。ラインして既読になっても、返事はなかなか来ない。
さらに、10日以上たってから、留守電に。「弁護士費用使いたいとの事で連絡ありましたが。」と入ってましたが、連絡してません。
その事をLINEで問い合わせると、「LINEで連絡があったので、電話しました。」とありましたが、LINEしてないし、履歴も見ても分かるでしょと返事をしましたが、一向に謝りません。返事もスルーされたままです。
結局、泣き寝入りで自腹で払いました。
来年度は、絶対に入りません。担当者によるとは思いますが、お勧めはしません。ちなみに声からして、若くない男性の担当者でした。
何のための弁護士特約なのですか?
参考になりましたか?
最低
契約翌日にエンジントラブルでバイクが動かなくなったため
ラインでロードサービスを手配、90分待っても連絡なく電話
登録の確認が取れないと言われた
30分後登録確認が出来たが、実際には登録作業を怠っていて慌てて登録した、そんなとこだろう
契約日の確認もも1日遅い日付を言ってきた
当然ラインでの手配がされていないとのこと
そこから改めて手配。40分後にようやくレッカー車が来た
その後10日経っても書類が送られてこないため交通費の清算が出来ない
電話をしたら、別の部署の電話番号を教えられ、そこにかけたらまた別の部署
の電話番号を教えられた、いい加減にしろよ。
評価ナンバーワンが聞いてあきれる、つぶれろ。
参考になりましたか?
対応のひどさ、内容の手薄さ、時間かかりすぎ、
事故対応のひどさに呆れました。
半年たってもまともな連絡が来なかったため、こちらから催促。
何も連絡もよこさない期間がいくらなんでも長すぎる。
半年経過して解決してないにもかかわらず、
催促後、当初提示されていた負担割合から変更について連絡がくる。(こちらが受け取る金額が減る)
特に印象的にのこった対応は、
「最初の割合って誰がいいましたか?」の一言。
担当してるあなた以外、誰がいうの? というか、
そもそも担当じゃなくてもあなたの会社の誰かの発言なのだから
責任をもてよと本気で思いました。
そもそも保険会社同士が話し合ってほしいのに、「連絡つかないからあなたからも連絡してほしい」って何なんですかね。
しかも連絡してみたら即連絡つながりましたし、仕事してるとはおもえない。
二度と契約しません。
安物買いの銭失いとコメントありましたがその通りです。
わたしのような被害者が減ることをいのってます。
参考になりましたか?
担当者によって差が凄い!
自転車対車の車側での事故でした。最初の担当さんはすごく親切で優しい方だったのですが、相手の方は軽傷ながらご事情が複雑で担当者が変わったんですが、こちらのページを見てると「そうそう」と頷くばかりです。
新担当者さんはとにかく不安を煽るのです。大事なメール失くされるのはまだ良いとして、そし警察の言うことを疑い、医師の診断(自分で面談しても尚)を疑い、担当者の方がご自分の判断しか信じないので、お話すればするほど不安になるのです。相手が自転車なので、こちらの過失が大きくなることははっきりしておりますが、事実をお伝えしても疑われるのは、本当に孤独感でいっぱいになります。
使わない前提で入るのはオススメしますし、提携鈑金工場が優れた技術を持つところが多く、魅力もありますが、担当さんによってこんなに安心感は変わるのか、と実感しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が信じられないほどひどい
信号待ちトヨタノアで停車中に追突され加害車両がチューリッヒ保険。翌日如何しても車が必要と伝えるが無理の一言。代車は軽自動車になります、これは痛い目にあった恐怖で拒否、代車が届かず7日目に催促すると12日目になると言われ抗議の結果8日後にダイハツトールが届く。何の連絡もないので事故から2週間後進捗状況問い合わせると修理工場の努力で安価な部品と中古部品を使っても残存価格を超えるため全損扱いで修理はできないとの回答。補償額は22万のところ46万までお出しします。これ以外は一切の補償は在りませんと言われました。積んであるケースが内側に押し込まれたバックドアとサードシートに挟まれ取り出せないと伝えるとそのまま修理に出してくださいと言われ引き渡したところその保証はできないと言われました。被害の補償の請求は因果関係と被害額の特定と請求責任は被害者がすべて行う必要があるというのが答えでした。荷物の補償は因果関係の証明と購入日、購入店舗。金額、写真を提出して認定できれば減価償却し残存額を支払いますか回答でした。ちなみに消耗品は補償外だそうです。災害対策備蓄品は消耗品なので対処外ですね。遠く離れた保険会社の管理下にあるのにどうやって調べるのか不思議、絶対保証しないという意思を感じました。病院の治療期間は車の損傷具合で決まるそうです。脳震盪を起こし数分記憶が無く10分ほど車から降りられず、30分後に警察が到着処理、1時間車の中で休み自宅に戻りました。先日 念のために自分の保険会社に連絡したところこちらで一度交渉しますと言ってくれ交渉しててもらってます。
参考になりましたか?
渋滞中の停車中に追突されました
白が私の車で新車購入から半年。大事に乗って最初の事故が自分では無い!新車に戻して欲しいって思いますよね?
私も、完全修理、評価査定下がる分保証してくだい、気持ちは新車に戻して欲しい位です。
担当者さんが関西圏の方みたいで矢継ぎ早に色々言われこれから長く乗る予定でコーティングもしたんですがと言った途端、保証書ありますか?どこでしたんですか?その保証書車ですか?自宅ですか?とこれまた矢継ぎ早に色々言われて体調悪い中(私が加害者?なのか?)と思う程です
事故は停車中の事は、警察の方もドライブレコーダーで確認済みで、私被害者ですよね?
被害にあってなければ、今日も楽しくお仕事時間お願いしてお仕事したはずです。
ベットから起き上がるのも痛い歩くのも痛いって、明日は予定あるし、簡単に受信も出来ません
この先色々心配です
参考になりましたか?
安物買いの銭失い
相手もこちらもチューリッヒでした。
明らかに悪意を持って車を寄せてきた車に、10:0だと言われ、それを『小学生の伝言リレー』的な感じで相手の言い分を伝えてくるのみ。
それに対してどのように話し合いしてくれたのですか?と聞くと、私が言った通りに伝えましたよ。と言われた。
保険会社って、仲介に入って自分の担当している人を弁護しなくてはいけない立場だと思います。
相手は早々に弁護士を付けてきて、私担当した人は『弁護士を付けてますので、相手に何を言っても弁護士が伝えないと言えば伝えられませんし、話し合いもできません』……は?(笑)
挙句の果てに『相手は訴訟すると言ってきてます』脅される始末。
思わず「裁判起こさせたいんですか?」と聞いてしまった。
交渉する力ゼロ。交渉する努力すらしない。
お互いに手で擦ったら消えるような傷で、バンパー丸ごと交換の修理見積もり出してくる。悪質極まりない。
当初は「修理箇所の鑑定も必ずします」と言っておきながら、『相手側が訴訟すると言ってるので、鑑定しても意味が無い』と言われ、もう何もしたくないと言うのがめちゃくちゃ伝わってきました。
その後はずっと『裁判官が判断する事ですので、私たちには分かりかねます。』の繰り返し。壊れたテープレコーダー??(笑)
これは私の感じた事なのですが、【同じチューリッヒ同士だし、どっちが負けても関係ない。相手に弁護士つけさせて、訴訟するぞって言えば納得するやろ。】と感じました。
こんな変な会社、今までに体験したことがなく、驚きでいっぱいでした。
こんな経験、他の方にして欲しくないので、ここに書き込みさせていただきます。
チューリッヒは絶対危険です。
正に、《安物買いの銭失い》でした。
参考になりましたか?
補償内容について
まず入会はお勧めできません。事故に遭遇しレンタカー特約を使用したい旨伝えましたが使用時に必ず車両保険とセットせしか使えず
使用すると3等級下がってしまいます。他の保険会社はレンタカーと車両保険はセットになっておらずレンタカー特約を使っても翌年の保険料には影響せず単体で使えます。(同じネット保険のソニー損保も含む)大抵の保険会社がこうであるのにチューリッヒだけが
面倒くさいです。入会する時にもこの説明はなかったです。契約更新時にレンタカー特約と車両保険は別の契約をしたいと申し出ましたが断られました。こんな落とし穴があります。よく考えて入会した方が良いと思います
参考になりましたか?
特に対応は問題なかったです
渋滞中に赤信号で止ってたら後ろからきた車に追突されさらに前の車に追突してしまうという3台の玉突き被害事故に遭いました。初めての事故経験で不安でしたが、チューリッヒの事故担当者がすぐに連絡をくれてすぐ対応とアドバイスをくれました。私は少し腰を痛め病院に行きましたが、その通院費や車の修理代など全てお任せでした。支払いもスムーズでした。特に不満もなく安心できるものでした。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら