
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
194件中 151〜160件目表示
オイル交
オイル交換に出したらボンネットのステイを固定する所を
壊されて結束バンドで固定されていた
そして助手席はオイルまみれ
後日手ぶらで謝りに来た
もう1台の車はリコールと言われて後日連絡しますと言われて半年放置
その後連絡したら行ってもないのにリコール対応済みと言われてディーラーに直接行ったらリコール対処外でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
不祥事で話題のビッグモーター
オイル交換をしに行ったのだが、オイル交換ができる基準に満たしていないと言う訳のわからない事を言われ、話もできず対応が酷い。
車は最初停めていたところと違うところに放置されており、挨拶も無し。
不祥事で話題のビッグモーターだが、ここも利用しない方がいい。
参考になりましたか?
アフターサービス
神奈川県の店舗で購入 購入後のメンテナンス、アフターが一切無し デイーラー保証の他に店の保証にも加入したにもかかわらず、購入後のアフターは一切無し 酷いもんです。そして担当者が代わり過ぎ、こんなに代わったらサービスなどできる訳無い!何言っても他人事、次の購入はまず無い!
参考になりましたか?
ネットの評判悪すぎるけどその通り!
いつもオイル交換で伺いますけど挨拶からロクに出来ないし受付というお店の看板すら態度がよろしくない!
笑顔もなければただ仕事をしてるだけ!
お客さんが来店されたらいらっしゃいませ、帰る時はありがとうございますの一言がいつもない!
あんだけ人数いるのに気づいててもシカトなのかパソコンに夢中!
さすがネットに書き込みされるわけですね!
納得の一言。
上司が良くないお店は部下も良くないからお店の評判も悪いわけですね。
接客から学んだ方がよろしいのでは?
参考になりましたか?
スカポンタンのポンコツ
皆さんが書かれている通り最悪でした。社員教育が必要な感じがしました。(小倉南)次は、ありません。TOP~の意識改革が必要な気がします。生意気ですみません。
参考になりましたか?
納車1ヶ月点検
納車1ヶ月点検に行ったら、受付で「今混み合ってるので1時間後ぐらいに作業入る」と言われ待っていたら10分後に「終わりました」といわれました。思わず「早っ」って声出たけど何も作業してないのがバレバレ過ぎてあきれて何も言わず帰りました。ほんま終わってる会社やと思いました。
参考になりましたか?
故障
新古車として6000km代のダイハツ四輪駆動の軽トラを東京多摩店で買った。3万km走らない内に、運転席側のドアとエアコンが故障した。多摩店に電話した。整備士の榎本が中古だから故障するのは当然だと言う。他のモータースに持ち込んだらドアの取り替え必要。ビッグモーターの中古車は故障は当然だ言い張る
参考になりましたか?
オイル交換
初めてオイルとエレメントの交換を依頼、総額3000円位。1時間位で終わります、完了後に電話しますとの話。近くをぶらぶらして待てども連絡なし。戻って聞いたら受付の者が作業依頼を忘れてましただって。こんな会社に愛車を車検に出すなんて僕はしないね。
参考になりましたか?
毎回ダメ
毎回何かしらあります。昨日はオイルエレメント交換に4200円も取られました。オイル永遠に無料に入っているので仕方なく行ってますが、2回に1回はオイル代もしっかりいや、それ以上取られてます。本当に買う場所間違えました。毎回イライラします。
参考になりましたか?
作業全般について
この間、ホンダ車のオートリトラミラーの取付の見積もりをしてもらったところ64500円だったので一応ディーラーで見積をとったところ18000円でした。他の人が投稿してたとうり、工賃がぼったくりです。ホンダの人も言ってました。
参考になりましたか?