
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
107件中 91〜100件目表示
柏西口展示場最悪
ギャラリーを持ちたいという夢を持って、見せて下さいとたのんで見せてもらいました。
夢の話には、付き合えないという感じで、そんなの必要ないでしょ。資金もないでしょと言われました。
6時近かったので、時計を見ながら時間を気にしてしているようでした。すぐに買えないお客は、さっさと帰れって感じでした。
こんなに嫌な気分になったのははじめてです。
新宿や市川のヘーベルハウスの営業マンさんは感じ良かったです。
結局、人なんですね。
参考になりましたか?
後悔
ヘーベルハウスを購入して17年、地震の後、多数部屋の内装に亀裂、点検に来る方に相談をしたら外壁は地震に強いと言われた。他の家は外壁も内壁も無事でした。
風呂場の壁は、空気が入った縦線が気持ちが悪い位かなりたくさんは入っている。何年か前に相談をしたが無償で直してくれなかった。
ドアフォーンも壊れていて、直すのに何十万掛かると言われました。
参考になりましたか?
アフター終わってる
内容は控えるが
不具合をサポートに連絡しても
一切の回答なし。
ほったらかしですわ。
ここでしか建てたことないので
他のメーカーと比較はできないが、
過去に戻れるなら
無視するメーカーで建てないわな。
参考になりましたか?
下請け作業者が最悪
かれこれ1年以上へーベルハウスの建築に悩まされています。
朝の6時30分から作業はするわ、騒音法を知らないのか、乾燥させるために夜中でも乾燥機を爆音でかけたままになってうるさくて寝れないや、仮設トイレで用をするときに扉を開けたままで用をたして、トイレのドアを閉めない為に異臭がする。敷地内でアイドリングをして排ガスをたらしまくって休憩している。とにかく迷惑な連中です。
参考になりましたか?
へーベルを通しての修理交換
へーベルを通しての修理交換をしないと冷たいです。
情報が無いからでしょうが、対応が冷たいです。
へーベルを通しての交換は、選択肢がほぼ無いです。
参考になりましたか?
最悪
最悪な下請け業者に任せている
建築中に現場からの出入りで周辺の交通を乱す
通行車両に対して怒鳴るなど、悪態をつくような下請け業者に工事を任せており最悪
営業担当から電話が即きて謝罪を受けた。
営業の人間はよさそうだが、現場の人間は最悪。
こんな人たちが建てる家、どうなんでしょう
タグ ▶
参考になりましたか?
金儲け主義
契約を急かそうとしてきます。
営業だから当然ではあるのですが、とにかくベーベルの良い点の自慢ばかり。建物は頑丈なのかもですが、営業さんの印象が良くなくお断りしました。別の大手ハウスメーカーで建てましたが、満足しています。
タグ ▶
大阪
参考になりましたか?
寒い
昔からへーベルハウスは寒いという噂を聞いていましたが、やはり寒い。
営業マンは「昔と違って今は断熱材が入っているので暖かいですよ。」と言っていましたが、住んでみるとやはり寒い。冬の時期、エアコンで暖めたリビングはまだいいですが、廊下、洗面所、トイレは冷たくてスリッパ無しでは歩けません。冷え性の方にはお勧めできないハウスメーカーだと思います。
参考になりましたか?
隙間風の家
とにかく隙間風が酷いです。いくらネオマフォームが入っていても、隙間があるので意味ありません。これは構造上の問題だと思います。最近またネオマフォームの厚さを増やして断熱性をアピールしていますが、信じない方がいいです。冬の寒さは半端じゃありません。
参考になりましたか?
震災の写真見せるだけの営業してる
災害に強いしか言わない。
とにかく契約を急かす。2週間で決めろと迫る。
その他の提案は全くなく、提案された間取りをもとにもっとこうしたいなど、要望を言っても、『これが一番良いんで』と何一つ反映してくれない。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら