
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
105件中 61〜70件目表示
ヘーベル賃貸
壁薄く、物音が響く?ので毎日寝る前に耳栓をしてます。
日中も、ドア、窓の開け閉め、階段登り降りの音がします。
実家の一戸建ての時より他の部屋の物音がします。
宅配の人が走って階段を上がると部屋が振動します。
掃除がなかなかされてないようで、
夏に虫の死骸がエントランス真ん中に落ちてましたが、
2週間くらい放置されてました。
エントランスの照明壊れて、暗いまま一か月経過してました。
夜はポストのダイヤルが見えづらくて困りました。
宅配ボックスはありますが、一人暮らし15世帯中2つです。
運が良ければ使えます。
良いところは、収納スペースが多いところです。
苦情はたくさんありすぎるのか基本流されます。
参考になりましたか?
たいしたことない!
性能が良いと聞いていて展示場に伺いました。営業の人は熱心に性能の説明をしてくれましたが、契約後は質問しても返事がなかったり、再三催促したら平然と「忘れていました。」の発言。明らかに契約とるまでは必死で、ハンコ貰えばこっちのものが見え見えで愕然としました。その他も性能、予算等入居前の説明と実際とが違う点がとても多く信頼度0です。そのようなことを入居後、文句を言ったところ「精一杯、永久にフォローします」と返事を得ましたが、しばらくしたら”退職しました”の手紙。当然、まともな人はたくさんいらっしゃると思いますが、所詮そんな会社かと思いました。前の家は老朽化したものの住みやすかったので、前の家に帰りたいと心底思っています。
参考になりましたか?
壁の下地合板が住宅設備会社の施工書通りではない
現在、へーベル宅の吊り戸棚落下の事例を受けて、全国のへーベル宅で点検と補修工事をしています。壁の中にネジを多めに打つ工事ですが、それで十分な強度が得られるのか?と疑問に思っています。
これは後から分かった事ですが、へーベルの壁下地合板は厚さ9mmしかありません。住宅設備会社は12mm以上必要と施工書に警告しているにも関わらず、何故か旭化成ホームズ独自の規定で9mmを採用しています。
私は素人ですが、住宅設備会社の施工書通りの厚みがないとそれだけ耐荷重も不足すると思っています。我が家も落ちるのではないか、と毎日不安です。
参考になりましたか?
熱く信頼を語るのは初めだけ。
とても、残念です。
他社とは違う!商品品質は業界1番だと思い信頼した私自身がいけなかった、と思うしかないのか!
大きな買い物をして数ヶ月です、、問題が発覚‼️
隙間が空いたままの玄関シューズBOX。
住み始めて6ヶ月で外れた洗面台の床板。
一年半で3メートル以上の天井の亀裂。
その度それらの問合せ電話対応の返事は遅く、
挙句の果てには、修理の見積もり書が送られてくる!
コレって有料な訳ないでしょ!?
知り合いが家を建てると言ってきたら旭化成ヘーベルハウスは絶対お勧めしません‼️
嗚呼、
2年前に戻りたい。
参考になりましたか?
耐震耐火で安心住宅を選びました
ハウジングセンターに行った際に、何気なくヘーベルハウスに立ち寄りました。すると、中では実際に起きた災害時にヘーベルハウスだけが耐えることが出来たという写真や、火で熱した場合の壁の見本がありました。災害時に家を失うリスクを少しでも減らしたいと考えていたので、ヘーベルハウスの説明がとても心に響きました。また、実際に我が家を建設している際に鉄骨を見せてもらいましたが、ものすごく頑丈でしっかりと骨組みがされていて中からも安心できるハウスメーカーだと思います。ただし、少々予算をオーバーすることになってしまったのと、家の図面でなかなか納得がいくものが出てこず工事までに時間が掛かりました。
参考になりましたか?
アフターは雑ですね。
ヘーベルハウスで建てました。
今思えば、建てた後の事の説明が、不十分です。
アフターも雑です。対応が遅いです。
問い合わせは、こちらから連絡しないと返答がないです。
建物には満足していますが、
アフターケアはいうほど良くないと感じました。
ずっと付き合うので、人の対応は重要かと思います。
参考になりましたか?
良いものは高い
2年前に新大地140平米を4300万で購入しました。
坪単価はまさに100万です。
住んでみて分かった事は、まずアフターサービスがよい点。細かな補修は保証範囲内との事で2回程無料でしてもらいました。
また、地震などの災害に強いこと、静粛性、密封性、どれを取っても文句ないよね、と妻と話しています。
またヘーベルハウスと言うブランド力もあり、良いものは高いけど、満足度も高く、長い目で見たら逆に安いのかもしれません。
タグ ▶
三重
完成3年以内
新大地
参考になりましたか?
築3年住んでみて感じたこと
営業担当者の方の印象がよくヘーベルハウスに決めました。間取りを作ってもらうときも、親切、丁寧でとても良かったです。
しかし、アフターは最悪でした。電話しても1週間放置。こちらから再度電話しても、「まだ折り返し電話してなかったですね。あれから症状はかわらないですか?」と。もう残念でなりません。
また営業さんはいいのですが、実際に建築する下請けの工務店は本当に雑でした。これは、あたる下請けの工務店や、地域差があると思いますが、、、
クロスが剥がれてきたり、歩くと床板が5センチ沈んだり、巾木が取れたり。ヘーベルバンが1年目で砕けたり。言い出したらきりがありません。
紹介する気になれません。
参考になりましたか?
へーベルハウス怖い
最近、施工ミスを見つけ、へーベリアンセンターに伝えました。
しかし、現場を見に来る事もなく、説明責任を果たす事もなく、一方的にクレーマー扱いされました。契約図面と現状が違うと再三伝えているのに、引渡し時に何も言わなかった、支払いも済んでいるからと、一向に認めようとしません。
どう考えてもおかしいと再度電話したところ、今度は電話拒否・・・。
そして、次は顧問弁護士が対応すると通知書が届きました。その内容はとても高圧的で、客扱いされなくなったと感じる内容でした。
結局、その後の対応に怖くなり、もうこの会社とは関わりたくないと思い、泣き寝入りです。へーベルハウス怖い。
参考になりましたか?
アフターサービス
工業製品として見ても精度が高い印象。職人が曖昧に作った感じも無く細部まで完成度が高い。外観のデザインに個性が出しにくい以外は全く不満無し。内装に関しては自由度は低くないので好みに仕上げる事ができる。設計段階からユーザーの気持ちを汲み取ろうとする姿勢も高評価。そして何よりもアフターサービスが神対応すぎる。些細な事でも熱心に対応してくれる。坪単価が高めではあるが、それだけの価値はあると思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら