マンション管理会社一覧(口コミ評価順) 3ページ目
マンション管理組合から委託を受け、日々の清掃や設備の点検、事務管理や管理人業務などを代行するのがマンション管理会社です。
住人からの口コミ投稿では、清掃の丁寧さ、修繕などの対応の速さが評価を左右しています。マンション管理を依頼しているオーナーからの口コミ投稿では、会計業務についての評価も見られます。
ここでは、マンション管理会社に寄せられた口コミ・評判を紹介しています。
住人にとっても、オーナーにとっても、住み心地や資産に関わる大事な管理を安心して任せられるかどうか、口コミを参考にしてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

[引用]公式
ライフポート西洋は、東京都千代田区を拠点とするマンション管理会社です。法律や会計などの専門知識にもとづいてマンション管理に関するコンサルティングを行っています。
顧客と意見の食い違いが生じないよう、営業担当者と管理担当者を統一しています。フロント社員と本音ベースで相談可能です。管理組合の財政を圧迫する管理費の滞納にも対応。滞納者に金融面のアドバイスを行い、長期滞納が生まれにくい仕組みを整えています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
何とかして!
毎年、担当者が退職で変わり、どんどん担当者のレベルが落ちます。
理事会議事録は、半年前の物をやっと配布する。(理事化からしつこく注意している)
設備点検はいい加減。むしろ設備に傷をつけ、そして隠ぺい。今時、監視カメラがついてます。
こんな会社に管理費なんて支払いたくない。大規模修繕工事までに、管理会社を変更したい。

[引用]公式
MMSマンションは、マンションやビルの運営・管理を手がける企業です。分譲マンション管理と賃貸マンション管理を手がけていて、いずれの場合でもトータルなサポートを行っています。
分譲マンション管理では、24時間体制での監視業務や、フロントサービス業務、修繕積立の計画・提案などを行っています。賃貸マンション管理では、賃借人の募集や選定、賃貸借契約の手続き代行などを手がけていることがポイントです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
警報ランプが点きっぱなし
8月12日に警報が鳴り救急センターより職員が来たが処理が出来ず帰る、点検業者が盆休みで休み明けに点検に来ますと言っていたが未だ来ません。8/23日に又、発報するが何時もの時間になっても緊急センターより職員が来ないと役員が電話すると発報はわかっているがそこの警報機は故障中なので出動していないとの事だそうです。役員はそんな事は聴いていないしましてや警報機に何の張り紙も無く訳の分からない方が消防署に電話したらどうするのか?
住人はオオカミ少年状態❗️
本当に
火災🔥になったら怖い😱

[引用]公式
レーベンコミュニティは、東京・埼玉・神奈川を中心に展開しているマンション管理会社です。住人から管理組合の役員を選出することが困難である場合にマンション運営を代行しています。
マンションの住居者が快適に生活できるように各種サービスを提供。日頃から入居者の困りごとに対応しているほか、畳や網戸の張替えなどのリフォームに関する要望を受け付けています。空き室や滞納金の増加など、管理組合が抱える課題にも応じています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
担当者の教育がされていない
非常に残念ですが、「担当者を育てるのは管理組合ではない」と云う印象です。文章が書けないのは致命的です。報告書が回覧されますが、その打合せに出ていない方は意味がまったく通じない文章です。何度も書き直しを依頼することがあります。会社として教育されていないことがよく分ります。本人は真面目に対応頂いているのですが、何が間違えているのかが理解出来ない様です。
これでは、大規模修繕工事をこの会社に任せることは出来ません。今年の理事会では、帰る検討を始めることになりました。

[引用]公式
スカイサービスは、マンションの販売や不動産投資事業を手掛けるスカイコートのグループ会社です。同社のマンション総合管理業務を担当しています。
24時間365日体制の電話受付サービスと機械監視によるマンション管理を行っています。スタッフによる巡回サービスと合わせて、設備の異常などの緊急時にも迅速に対応する体制を整えています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
対応意欲皆無
上階の足音が夜中の2時を過ぎてもうるさいため注意してほしいと依頼したら、上階の住人に直接言うことはできない、共用部に貼り紙でもしときましょうか、と返され、しまいには警察に電話したらどうですかだそうです。貼り紙ってあなたの部屋ですよって特定して記載したり、そもそも当該人が見ないと何の意味も為さないですよね。何の役にも立たない会社です。

[引用]公式
関電コミュニティは、関西電力グループのマンション管理会社です。関西圏で長年マンション管理業務を提供しており、首都圏など他エリアでも事業を広げています。
ISO9001認証・プライバシーマーク認定の取得や、独自の緊急対応システムの導入など、安全・安心のためのサービスを提供できるよう品質向上に取り組んでいます。また、関西電力グループの企業や提携企業と連携して、セキュリティ導入やリフォームなども含めた、住まいにおける問題をトータルで解決できるような業務を行っていることも特徴の一つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
よくない
管理会社なのに、口が悪い。電話を途中で切る。最悪です。もっと気持ち良く過ごしたいのに、台無しです。担当者をすぐに変更してほしいです。他でも似た話を聞きます。
スポンサーリンク

[引用]公式
クラシテは、独立系のマンション管理会社です。マンションの分譲などを行うデベロッパーと利害関係を持たず、「暮らし手」のことを最優先とした管理を目指しています。
費用を抑えた独自の料金設定の中で、客観的・専門的な立場から管理や修繕に関する提案を行う体制を整えています。また、グループ会社と連携し、日々の巡回・清掃から管理組合運営、リフォーム、賃貸・売買仲介までをトータルにサポートします。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
対応遅い
とにかく
対応が遅い、悪い。
担当がいないからとタライ回し。
夜間の対応もただの電話当番。
明日にならないと分からない。
高い管理費払っているのに意味が無い。
管理会社のお抱えなのか、清掃業者、雑草処理、伐採処理業者、配管清掃会社も
適当業者。

[引用]公式
東京建物アメニティサポートは、昭和37年に創業したマンション管理会社です。主に、全国の主要都市に支店を展開しています。
マンションの管理、建物保全、緊急対応などを一元化して対応。また、管理員の研修制度も実施しており、質の高いサポート体制を整えています。そのほか、住民向けに生活情報誌を発行したり、住民向け参加イベントを実施したりと、コミュニティ支援も行っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
無責任、高額請求、マイペース
管理会社である東京建物から大規模修繕の提案がり、外壁箇所(タイルひび割れ)はカメラによる事前調査したうえおこなわれた。しかし工事完了時検査してみると、方々に外壁タイルの割れが存在し現在も放置したままである。全部修繕するにはあと650万必要とのこと。何のための事前調査? 大規模修繕? 悪徳リフォーム屋か?
また、管理費等の請求書には理事会メンバーから不満があり、他の管理会社へ入れ替え見直しました。
すると初年度は年間なんと500万、2年目には計800万削減出来ました。いかに高額請求されていたか分かりますよね! 2~3倍! びっくり!
ほぼ全ての管理会社は、マンション建物に蔓延る寄生虫ですよ。
ピンハネ、キックバックはあたりまえ。
トンネル事業、管理会社自社工事による高額請求ですね。
自主管理しながら管理会社を使用人として利用するのがベストでしょう。

[引用]公式
日鉄コミュニティは、マンションやビルの運営・管理を行う企業です。物件の売買・賃貸サービスや各種リフォームなども手がけているため、幅広い業務内容が強みとなっています。
メインのマンション管理では、理事会・総会の運営業務や組合会計業務のほか、長期修繕計画の作成・提案、マンション設備の保守点検などを行っています。マンションの衛生面を快適に保つため、日常清掃をはじめとする各種清掃業務を手がけていることもポイントです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
管理費が高い
相見積もりを他社と比較検討のため取得したところとても管理委託費用が高いことがわかりました。

[引用]公式
住商建物は、住友商事の子会社であるマンション管理会社です。主に住友商事が開発・分譲するマンションの販売・管理をはじめ、売買仲介、賃貸、リフォームに至るまで、住まいに関する様々なニーズに応えています。
マンション管理では、管理委託契約により、事務管理業務、管理員業務、フロントサービス業務、建物・設備管理業務、清掃業務などを行っています。また、修繕工事も組合運営のサポートの一つと考え、それぞれの建物において修繕・改修計画を策定し、組合運営をサポートします。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
全てが杜撰適当
賃貸マンションの担当者が過去1番最悪。
まず態度が悪い。電話対応が適当でタメ口をきいてくる。内容を伝えても動かなければ上司に知られたく無いのか、めんどくさいのか報告しない。
直接上司に伝えたいというと、今いるかわからないとしらを切ろうとする。稚拙すぎる。
肝心な管理をしようとする気もなければ、何を伝えても動かない。
賃貸マンション属として、史上最低な会社。
こんな会社、管理会社じゃない。

[引用]公式
ウイッツコミュニティ株式会社は、マンション管理・ビル管理会社です。本店は神奈川県にあり、「顔の見える管理」をモットーとしています。
気軽に相談でき、即対応できる建物の「町医者」を目指し、バイク・車両を使ったスピードのある対応や、全戸アンケートなどを行っています。メンテナンス業務は、グループ会社施工。管理マンション住人向けの、季刊誌を発行しているのも特徴の一つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
頭悪いの?
10年以上住んでいるマンションで2年ほど前から管理会社がウィッツさんにかわりましたが、悪くなる一方で、ゴミ置き場の清掃も前の清掃担当の方の半分以下の衛生管理。ネズミは大量発生の挙句ゴミ置き場で出産。
しかも、この会社は納得のいかない要請ばかりを押し付けてきます。
管理内容も杜撰で、廃棄自転車も敷地内に放置されたままなのに、さもやってやったかのように「これまで廃棄自転車の撤去などおこなってきました」と言い切り(廊下に放置されたままで大変見苦しい状態です)、
挙句、自転車の管理費を一台につき毎月200円払えと言う始末。
なんの管理もしていないくせにどの口が言うかと呆れてしまいます。

[引用]公式
エステム管理サービスは、日商エステムグループのマンション管理会社です。清掃業務のほか、マンション管理組合代行業務や建物設備管理業務を行なっています。
マンションの賃貸管理、売却相談等、経営全般をコンサルティング。「安心、安全、手間要らず」のサービスを目指しています。住居者には、消防訓練やクリスマスなどのイベント情報を案内。火災保険などの各種保険も取り扱っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最低な管理会社です。
管理規約を知っているのか?と思う事が多々あります。
共用部に私物が置かれていても放置。チェックして注意もせず。
共用通路に住居者のペットの糞が散乱されても衛生清掃もなし。
未だに糞が残ったまま。ゴミ置き場もいつも不衛生のまま。
水道ポンプなどもきちんとしたメンテナンスを行っていないのか、
断水しても対応が遅く電話で抗議しても全く責任感なし。
賃貸マンションをいくつか住んだことがありますが、最悪中の最悪な管理会社です。

[引用]公式
積水ハウスGMパートナーズは、お客様ファーストを徹底しているマンション管理会社です。分譲マンション管理や、賃貸マンション・ビル管理などの事業を行なっています。
分譲マンションでは、事務や建物・設備管理のほかに、住民の暮らしをサポートするコンシェルジュ業務や清掃業務を管理。水漏れや自動ドア停止などのトラブルの際は、24時間365日専門スタッフがかけつける緊急サポート体制が整っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
迅速に対応してくれるので信頼できます
借りているマンションの管理会社が積水ハウスGMパートナーズで、快適に生活できるよう色々な要望に応えてくれるので信頼できます。マンション内の共有スペースも常に美しく整備されており、気持ちよく利用できています。駐車場がもう1台分必要になった時も、便利な場所に用意してもらうことができました。相談すると迅速に対応してくれるのも良いですね。管理人さんは、顔を合わせると明るく挨拶してくれるので、楽しい気持ちで外出・帰宅できます。長く住み続けたいと思える環境を提供してくれる管理会社です。

[引用]公式
モリモトクオリティは、不動産分譲事業を行う株式会社モリモトを中枢とした「モリモトグループ」のマンション管理会社です。首都圏を中心に事業を行っています。
経営ビジョンとして、品質で「一番先にあげるブランドになること」を掲げています。管理物件への住民向けに、生活情報誌を配信。扉や鍵、電気設備などの設備トラブル、修繕やリフォームの相談にも対応しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
トラブルにも迅速に対応してくれます
これまでに2度契約更新をしましたが、事前に案内を送ってくれるのでスムーズに行うことができました。お風呂の水が流れにくいなどのトラブルがあった時も、迅速に対応してくれたのでストレスなく過ごすことができました。管理人さんは住人が暮らしやすいようにエントランスなどの共有施設を美しく保ってくれたり、明るく挨拶してくれたりするので、毎日楽しい気分で過ごせています。定期的にエレベーターのメンテナンスもされているので、安心して利用できるのも嬉しいです。全てにおいて、責任を持って管理してくれています。
公式
長谷工コミュニティ九州は、九州エリアのマンション管理を行なっている会社です。マンション管理事業に加え、修繕工事などのリフォーム事業も行なっています。
マンション管理サービスでは、水回りのトラブルや鍵の紛失などの際、24時間365日スタッフが出動。また、居住者とのコミュニケーションをはかるため、生活情報誌を全戸に配布。イベントやサークル活動など、住民同士のコミュニティもサポートします。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
生活空間が快適になりました
私が住んでいるマンションの管理会社が変わり、こちらにお世話になることになりました。CMもしている有名な会社だったので不安はありませんでしたが、想像以上にスタッフの質が良く感激しました。例えば、マンション内で会ったら立ち止まって笑顔で挨拶してくれたり、身なりがきちんとしていたりなど…。一番良かったのは、マンション内がとてもキレイになったことです。エントランスはもちろん、各フロアやゴミ捨て場が以前よりも明らかにキレイになりました。おかげさまで、毎日快適に過ごすことができています。

[引用]公式
双日ライフワンは総合商社「双日グループ」のマンション・ビル管理会社です。品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO9001」の認証を取得しています。
管理組合の担当者と建築・会計などの専門スタッフが協力し、管理組合運営をサポート。住民の安全・安心を目指し、休日や夜間でも対応できる体制を整えています。また、SDGsへの取組みや管理組合運営のIT化にも対応しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
マンション管理の新しい選択肢
清掃やメンテナンスなどの管理業務も丁寧に行われており、建物全体が清潔で快適に過ごせる環境になるように整備しているので、常に綺麗に保たれています。入居者向けのイベントも積極的に開催されており、コミュニティーの活性化にも力を入れているように感じました。一方で、修繕費用が高く管理費用も少し高めに設定されているため、初めから予算に余裕を持って入居することが必要かもしれません。しかし、全体的に見ると、双日ライフワンは入居者にとって快適な住環境を提供するために尽力していると感じられました。