
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
480件中 201〜210件目表示
正直屋の見積もりミスで我が家は不自由に
給湯器の交換をしました。見積もりと違う!申し込み時に台所コントローラーを2箇所頼み、正直屋からの返信メールにも2箇所となっていたにもかかわらず、当日は1箇所のみの工事でした。
もちろんすぐに連絡を取りましたが追加料金を請求されました。見積もりにある以上払わないと断ったところ、取り付けに来たのは一週間後、しかも電源のオンオフと温度調整しかできない最低レベルの物。おかげで親世代は台所からお風呂の設定が出来ないのでお風呂場まで行って自動ボタンを押しています。もちろん炊き上がりの終了も分からない不便な暮らしになりました。自分たちのミスをお客に償わせる誠実さがない会社。がっかりしたくない人はやめた方がいい。
タグ ▶
参考になりましたか?
名古屋本社なのに対応が最悪ですね。
換気扇交換を注文時、写真で判断できますと言われ、下見しないんですか?と言ったら品番さえ分かれば大丈夫ですと写真で品番と換気扇をラインで送りました。後日約束の日に業者は来たが部品がないと途中で帰って行きました。その後いつ工事するのか一切連絡がなく、痺れを切らしこちらから連絡したのですがスタッフがコロコロ変わり引き継ぎなので分かりません状態、最後のと男性スタッフは毅然とした態度で話しながらも客を見下した対応でした。お客様に電話対応できないなら電話出るなって感じです。
結局、2週間、今現在も、言い訳ばかりで工事日の連絡が来てません。正直でもなんでもない会社です、ここの社長は電話対応できないスタッフを雇ってますか?
タグ ▶
参考になりましたか?
最低最悪の会社
LINEで見積もりまではスムーズでしたが、
下見当日、待てど暮らせどこず、忘れていたという理由で4時間遅れてこられ、その日の予定はパー。
在庫があるか確認すると言われ、待っていたが2ヶ月経っても連絡がなく、こちらから再度連絡しても、既読スルー。
なのでもう一度連絡したところ、社内で情報共有ができておらずキャンセル扱いになっていたと言われ、2回目の下見に来られました。
それで追加料金は一切かからないので安心して下さいとLINEで送ってきていたのに、最後の最後に追加料金を請求してきて、了承しないと工事はできないと言われました。
極め付けに、正直屋から、工事後の機械の調子はどうか?という意味不明の電話がかかってきました。いやいや、まだ工事してませんけど???
最初の問い合わせから約3ヶ月経っているのに未だ交換できていません〜
値段は安いけど、こんな適当な会社には金輪際お願いしません
参考になりましたか?
参考になりましたか?
不信感しか無い業者
2021年12月に給湯器が不調になったため、交換を依頼。
半導体不足の件もあり、納期未定とのことで仕方ないと待つこと9ヶ月。その間、何回か電話で問合せましたが、いつも納期未定との回答。流石に待てないと、他の業者に電話をしてみたら、在庫があり工事日程もその日のうちに決まった。
結局、正直屋さんはモノを確保する力が無いということなんでしょう。
ちなみに待っている間、お待たせしてすみませんというような連絡は全く無し。来るのは、ガスコンロやエアコンの交換を勧めるようなDMのみだった。
待っているお客さんのことを全く考えないこのような会社は、客商売向いていないと思います。
自分と同じような方、是非一度ダメ元でも良いので、早期に他の業者にも確認してみてください。
本当に不信感しかないです、この会社。
文章支離滅裂ですが、それぐらいこの会社にされたことは気分悪かったのです。
参考になりましたか?
債権回収会社って何
7ヶ月待ってやっと給湯器がつきました。
その1週間後、請求書が届き、3日以内に振り込めと……
木曜日の夕方の便で請求が届いたので、3日以内と言うのは金、土、日曜日の3日なのか、確認のため電話。
すると、金、土、日の3日間との事。
でもその3日間に振込は無理なので、せめて1週間くらい振込期間を欲しいと言ったら~
遅れるなら、債権回収会社に請求をお願いする事になると言われました。
こちらは、給湯器がつくまで7ヶ月待って、請求書到着まで1週間くらい待っているのに、こちらが振込期間を1週間にして欲しいと言っただけで、債権回収会社に請求書を売るなんてありえない。
正直屋って名前は何なのか?
この会社は1週間も待てないのか?
それなら、そちらの請求書も3日以内に送れ!!
タグ ▶
参考になりましたか?
正直ではない
故障時に備え見積依頼した。
来てもらって見積をしてもらった後、サインしてといわれたので
記入を始めたが、一番下に「備考欄にご記入いただきましたら、ご契約になります」の文言を発見。
内容を質すと、記入いただいたら発注となりますと。こっちは見積もりをしてもらっただけ。説明もなくサインしてと言われ危うく本契約させられそうになった。ノルマが厳しいと思われる。
事前見積もりしないと、即日交換できないと言われたので故障時に備え実施した。
本日給湯器が故障した。事前に見積もりをいただいた者ですが、交換してくださいと
お願いしたところ無理ですとの回答。話が違うというも、私たちは稼働しているが工場が休みと
の苦しい理由。だったらあんたたち存在の意味がないでしょ! 在庫ぐらい抱えておけ!
社員の品質が低く、論理的な話が通じない。
正直屋の屋号名称を変えたほうがいい。善意の消費者が誘引される危険性
参考になりましたか?
値段が2回も変わるのは不信感しかない
ガス床暖房の故障のため、正直屋に注文しました。
最初は写真をメールで送り、交換可能な機種の提案がなされました。
ある程度の金額なので納得し注文したところ、後日見積り出した機種が違ってたということで、営業から電話があり改めて金額が提示され、気分は良くなかったが再注文。
しかし、また営業から電話があり、今度はリモコンも取り替えないと使えない可能性があり、リモコン代金10000円が上乗せ。
あまりにずさんな見積りと電話だけの対応。
一番寒い時期に使いたかったのに、やっと取り付けに来たと思ったら、部材が足りないので取り付けられないなど、本当に何をもって正直屋という名前にしているのかさえ分からない(怒)
タグ ▶
参考になりましたか?
4度訪問修理がありました
風呂釜の交換修理をお願いしました。何かと修理に関してトラブルが有り(機器の取り付けだったり業者側だったり)、最終的に4回来てもらったのですが、
以下の通りその4回全てに修理後にミスが発生するという業者さんでした。
1度目:バスタブに真っ黒な汚れがついていた。しかも外した前の機器を置き忘れており、業者が帰る寸前に私が気づいて渡した。
2度目:バスタブのエプロンカバーが外れていた→これは自分で取付けたのでなんとかなった。
3度目:ゴムの取付不備により水漏れ。
4度目:お風呂の床に発泡スチロールの破片が落ちていた。
以上、こんな感じでした。
業者さんの対応はよかったんですが、取付け後の不備が多すぎて、もう頼むことは無いと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
ひどすぎてびっくり
【良かった点】
・見積もりが早く、安かった
【気になった点】
・ 工事日前日に部品が手配できず、2日後に変更してほしいと連絡があった。依頼時に日程を日曜日以外で依頼したが、指定された日か日曜日だった。情報が共有されてないと感じた。
・延期され工事当日予定した時間に連絡があり、商品を別地方に送ってしまっているため、工事できないと電話があり。確実に工事できる用意ができてから日程の連絡をしてほしいと依頼。
1週間がすぎ音沙汰なし。間違って別県に送っていらなら1週間もあれば連絡がくると思っていたため、この時点で不信感。電話もしたくなかったので、LINEにてキャンセルの連絡を入れると、既読になるものの返事なし。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
・どんなに安くても不安とイライラで、工事前にキャンセルしてよかったです。2度とお願いすることはないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら