
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
43件中 1〜10件目表示
使いまわし。
キンライサーと正直屋で見積りしてもらい。キンライサーよりは安かったので頼んだんだが…
電源コンセント無交換。前の給湯器の電源コンセント使いまわし。
なので前回の給湯器何年使ってたか解らないが同じ電源コンセントのままだから最低でも10年以上使い回すことになる。
10年保証言ってるがそれらしい保証書も無いしそれで良いのか?
施工時に浴槽に工具を落とし深い傷を付けて、何の相談も無しにパテ埋めだけして帰った。
参考になりましたか?
正直屋がピンチを救ってくれた!
今年の冬は気温の寒暖差が激しく雨が続いたせいか、急にお湯が出なくなりました。
ガス屋さんに連絡し、明日点検にくるとのこと。
17年たっており修理する部品もなく交換をすすめられる。
すぐ見積を出すと言われ待っていたが2日たっても持ってこず、家族4人でスーパー銭湯通いもそろそろ困るし洗い物の油も落ちにくいと妻も我慢の限界に。
ようやく提示された見積は35万!我が家にそんな余裕はありません。
給湯器のCMが流れていたのを思い出し、正直屋のホームページへ!
ガス屋とのやりとりで疲れていたのもあり、ダメ元でLINEで見積依頼。
夜の18時をまわっていたのに即レスポンスあり、使っている給湯器の型式と画像を送信。
わずか10分足らずで出てきた見積はなんと25万円!
10万も下がるのって大丈夫か?と思ったが、質問に対する返信や工事の日にち打ち合わせも非常に丁寧かつスピーディー。
なんと明後日には施工にうかがいますとのこと。
施工や使用説明も問題なく、本当に助かりました。
考えられる限り最速の対応、納得の価格、丁寧な施工 どれをとっても最高の対応でした。
あのまま泣き寝入りしてガス屋にお願いしてたら果たしていつまで銭湯通いが続いたのか、、、
お湯が出るようになったおかげで妻の機嫌も治り少し株が上がったので、大好きなビールの本数を増やしてます。
ガスコンロやエアコン、エコキュートも販売されているそうなので、これから何か困ったら必ず正直屋さんへ相談しようと思います。超オススメです!
タグ ▶
参考になりましたか?
満足です
マンションで約20年使った給湯器が壊れてメーカーの問い合わ番号に連絡。そこから派遣されてきた地元の業者さんのお見積もりは値引き込みで43万。さすがに高いと思い、正直屋さんにお見積もりを依頼。週末にもかかわらず10分程度で26万のお見積もり到着。他にもう1件ウェブで見積もりを比較した結果、正直屋さんに依頼。当日作業された方の対応も満足のいくレベル。工事の2日後に、ウェブ決済のメールが届き、全て完了。即決割引等つけていただき、最初の見積もりにと比べると、18万ほどお安くなりました。大満足でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
おすすめしません。
最悪です。工事は雑でキズを付けて納品。その後の対応で「また交換してもキズは付きます」と言われ、その事で怒ったら2週間以上も連絡をしてこず、上司とか言う人が面倒臭そうに電話をしてきて全く誠意のない悪意を感じる対応をされました。
他の所にすればよかっとても後悔してます。
絶対こんな所でやらないほうがいいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
動作確認はしっかりと‼️
うちの場合、給湯器に床暖房と浴室暖房のついたタイプでした。
給湯は大丈夫だったんですが、床暖房と浴室暖房が使えなくなってしまいました。
何社か見積もり取って、1番安かったのでお願いしました。
施工日は受注生産なので、2週間かかると言われました。
給湯が使えたので、床暖房と浴室暖房は我慢出来ましたが、給湯もいつ使えなくなるか、ドキドキしました。
無事、施工はおわったんですが、
うちの場合、14年目の給湯器だったので、床暖房のリモコンも新しくしてもらいました。
結果、これが最悪でした。
施工が終わり、床暖房をつけてみたら、右と左と2面に分かれるタイプなんですが、
なんと、左右が逆でした。
すぐに電話で連絡すると、見に来てくれるということでしたが、
2週間以上ほったらかしです。
左右逆なだけなので、使えないわけでもなく、スイッチ入れる時だけ、気をつけて入れればいいことなんですが、
私が仕事しているので、母に施工の立ち会いを頼んだんですが、母も年だし、作動確認もよくわからなかったんただと思います。
言われるままに、ハイハイと言って終わってしまったんです。
安かったし、また、やり取りするのが面倒だし、このまま我慢するか悩んでいます。
施工まではまあまあだったけど、アフターケアは悪いので、動作確認はしっかりとやった方がいいですよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
安い割によかったです
暖房給湯器が度々エラーを出すので交換するためにお願いしました。
ネットからの見積申込み→写真をフォームから送付で確定金額を出してもらえるのは便利です。但し総額表示のみで部品代や工賃など個々の明細は出ません。
他社と合見積もりして検討した結果、割引後価格でこちらが一番安かったので決めました。
最初の見積時点から時間が経っていたので再確認したところ、最安機種(N社)が値上げされていて別機種(R社)になりましたが、個人的にはこっちのほうが良かったので問題無しw
申込みフォームから受注を行い、翌日電話がかかってきて注文確認と工事日程の打ち合わせ。
見積メールには「在庫完売」となっていたけど、電話で「今在庫あるのですぐ取り付けられます」とのお話が。まあこちらの日程が合わないので、「○日なら空いてる」「●日はどうですか?」なんてやり取りして工事日を決定。
で、「工事日程などはまたメールで送ります」ということで電話のやり取りは終了したんですが…メールが来ない。
1週間経っても来ないので問い合わせしたら届きました、ここはもっと迅速にしてほしいところ。
ここで最終的な請求金額が判るのですが、即決割引の1万円と施工日お任せ割引の5千円が適用されてました。ある程度日程調整しても施工日割引は適用してもらえるみたいです。
(うちの場合は1ヶ月弱先の予定を取ってました)
工事日の前々日に給湯器本体が自宅に届きます…が、配達員が「箱がかなり潰れてるが中身大丈夫ですか?」と聞いてくる(^^;)
底面の緩衝材が潰れてるだけとは思うけど、素人が開けても判らないのでその旨を伝えて受け取り完了。
正直屋のほうへ写真添付して報告すると、翌日電話とメールで「破損があった場合は新品と交換します」との連絡があったので翌日の施工を待つことに。
(施工日の開封に立ち会ったところ、箱の中で本体がかなりずれていた模様。荷崩れ品だから安いのか在庫あったのかと勘繰ってしまいます(^^;))
施工当日は作業員1名がやってきて開始。施工行程をずっと見ていましたがすごく手際がよかったです。給水系統の緩めた箇所はパッキン交換してから締め直し、ガス配管もきちんとシール材処理して接続していました。
給湯系や暖房系配管、各種リモコン線は規格化されているコネクタを抜いて挿し直すだけなんですね、よくできてます。
本体工事終わって、次は台所と浴室リモコンの交換、最安なのでリモコンも以前よりグレードが落ちてるけどそれは仕方なし。
(ちなみに他社の見積でもリモコンは全部同じだったので、こちらが希望しない限りは最安のものになります)
試運転は給湯器本体の自動試運転機能ではなく、床暖とふろ自動を個々に入れてエラーが出ないかの確認だけでした。必要最低限?
最後に使い方の簡単な説明を受けて終了。施工時間は1時間ほど、手際よくて早かったです。
まあ、配線の束ね方が少々雑なうえにビニールテープ巻きだったのでタイラップ使って束ね直したり自動試運転したりというのは自分でやりました。この辺りが値段の安さなのかも。
施工日から2日ほどして決済サイトから請求メールが届き、クレジット決済で支払完了。
現金以外の支払手段が使えるのは便利です。
施工の電話打ち合わせから施工案内メールが来るまでの間が長すぎるのと、施工費の内訳明細が出ないのが気になる点ではありますが、それ以外は問題無かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
納期を守らない、問合せに反応しない、下請けと連携できていない
施工日の3日前に宅配便で送られてくる給湯器を受け取るよう指示されたが当日届かず、不在票もない。
終日待ってメールで報告すると、翌日に申込時の携帯から一度着信があったので、折り返すが不通。以後反応なし。
施工日前日に名古屋営業所に電話して報告、電話口の男性に施工日と名前を名乗ると「はい。どうしました?」と警戒した声色になったので、トラブル系の問合せは多いのでしょう。確認の上担当から連絡すると言われたが電話なし。
施工日当日に委託業者と名乗る方が時間通りに来るが何も知らされていないよう。浴槽が二つ穴なので部品の手配が必要だが年末なので無理、年明けになります、正直屋さんに連絡しときますね、と5分で帰る。あらかじめヒアリングしておけば部品の必要の有無くらいわかったのでは?
年明け、連絡来ず。3週間以上待ってこちらから問合せたところ、すぐに連絡が来てまた一から日程の組み直し。最初の給湯器の未着も手配ミスしていたことが判明。8日後の施工完了予定が40日かかりました。
人手が足りてないのか工事管理のシステムが悪いのか、仕事が回ってない印象を受けました。他社で給湯器の在庫を持っている当てがあれば、すぐにでもそちらに乗り換えたかったです。生活インフラなので工事してもらえないよりは、と我慢しましたが、とてもストレスのかかる日々でした。
現場に来てくださった方たちは、愛想がいいとは言えませんが必要十分な対応をしてくださいました。あとは施工後の不良がないといいなと願います。
タグ ▶
参考になりましたか?
無茶苦茶な作業
写真を見ていただければ、分かると思います。扉の裏側です。新しく取り付けた枠が高くなったため排気口で扉が閉まらなくなり、扉を切られました。素人の無知の故ですが、扉を切ることに同意してしまいました。排気口の右上をたたいて入れようともしました。さすがにそれは止めましたが。会社に電話で抗議をしてもなんの反応もなかったので、写真を添付したメールを送付しました。後日、別の作業人がきて、なんとか体裁を整えました。しかし、その人にも作業内容が伝わっていなかったようです。受付の人と作業する人の連絡がいいかげんすぎます。作業する人もいろんな人がいるようです。しかし、運が悪いでは、済まされないことです。現場を知ろうとしない差配する箇所の問題でしょう。値段が少し高くても丁寧な作業が結局いいということです。やはりやめた方がいいでしょう。絶対に。
参考になりましたか?
連絡連携が不十分
レンジフード交換でフード周りの写真を送れとの事で早速送ったのが二週間程前。それなのに工事予定日直前に取り付け箇所の壁パネルに隙間が開くとの連絡があり、自分で100均でパネルを買って直してと言う。そんな素人のツギハギは嫌なので一緒に直してとお願いした。見積金額を出すからとの事で返事を待ってましたが一向に返事が無い。工事前日朝9時迄に注文しないと工事に間に合わないと電話担当者が言っていたのにも関わらず。それで痺れをきらし朝電話したのですが、名前や要件を伝えても話が通じない。やっとの事で話が通じたが、その返事がツギハギパネルの工事でパネルの色も違うとの事。ガスコンロ、給湯器の交換もここでやって工事業者は親切でまたお願いしたかったですが、パネル工事等の交換は一考を要します。
タグ ▶
参考になりましたか?
当たり外れあるのかな?
給湯器の調子が悪くなってきて購入しようと電話で問合せをしたらメールで写真を送って下さいって言われてメールをしたら、返信の電話連絡が2日後にあり何故かもう一回写真をメールして下さいってなりました。
その後に在庫を確認するからまた連絡しますと言われて、3日間経ち在庫が無いって連絡がきたので他のメーカーとかのも無いのか聞いてみたら、また連絡しますのでって終わって!一ヶ月半経った頃に、他の型ならありますけどって連絡きたので他のメーカーを注文しました。
2週間後の工事の日に自分が立ち会えないので代理人に立ち会ってもらって、工事も終わった後に見てみたら手抜き感からなのか雑になっていました。
手直しをしてもらう為に問い合わせをして、自分も今度立ち会える時間に来る事になり、手直し当日に業者さんがくる予定時間より2時間位早く帰宅したら、前回の代理人いわく、もう手直し終わって帰ってしまった後でした。あと気に入らない箇所は自分でおやりくださいって、作業員の人にブツブツ嫌味とか言われたみたいです。CMのイメージからしたら残念です
良かった所は、値段が他の業者より1.5万円位安かった所です。
タグ ▶
参考になりましたか?