
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,593件中 334〜343件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
コロナ対応最悪、初回の売り込みに乗ったのが駄目でした
皆さん書かれている通り、コロナ関連の対応がすべて最悪。情報発信もあえて最小限の人にしか気づかれないようにしているのかと思うほど、サイレント更新。
問い合わせの回答も遅いし、すべての疑問に答えない、解約は郵送で受付期間は一週間のみ。1ヶ月以上たっても、郵送で送った解約届がちゃんと受理されたのか分からない。
極めつけには、コロナ流行初期にコロナ疑いを
出したにも関わらず、緊急事態宣言解除後、即営業再開し、日割りで会費を請求(あれだけ3密になりやすい環境なのに、3密対策をした上で、本来の料金分のサービスができるのでしょうか?甚だ疑問です)。
解約費も25000円と高い。
当方、元々仕事の都合で土日しか通えないこともありM4プランにする予定が、
体験時にインストラクターから「3ヶ月どのプランを選んでも無料だから一番良いプランにしとかないと損ですよ、キャンペーン後にM4に変えればお客様負担は変わらないから」、とほぼ強制的にフリーフルにされました。
その際、私の適用されたキャンペーンだと、継続必須期間内に解約した場合、フリーフルのほうが高くなるという説明もなく、、、
実際土日しか通えてませんが、
結果的に今回コロナ騒動で退会するとなったときに、M4を選んでいたほうが安くすんだところが、フリーフルなので高い解約費を払う羽目に、、、、、
高い勉強代です、、、
参考になりましたか?
好きで通っています。
こちらの口コミで、見逃せない、嘘情報があり、再度口コミさせていただきます。
鎌倉店ではクラスターになっていませんよ。
2月末に無症状の感染された方がレッスンを受け、同じレッスンを受けた鎌倉市役所の方が発熱したと、鎌倉市役所を、一斉消毒したのですが、市役所の方は検査で陰性で、濃厚接触者も、感染していません。クラスターなど、発生していません。フェイクニュースを口コミに載せるのはやめてほしいです。
私は、コロナで一度辞めましたが、8月からまた通っています。家族も通っていましたが、私だけが再登録しました。
返金は、主人と子供は6月末に、私は7月末にありました。
私には骨の奇形があり、子供の頃から、頭痛、肩こり持ち、整体が欠かせませんでしたが、ラバに通い始めてから、すっかりこれらの症状から解放されました。
5ヶ月ほど、自宅で頑張ってヨガしてみましたが、30分くらいはできるのですが、最後までやりきるのが難しかったです。
段々と悪い症状が出てきて、やはり通わないとと、思い、通っています。
嘘の口コミで、ラバ が店舗縮小などなるのが嫌なので、口コミさせて頂きました。
私が、通っている同じ県内のラバで、8月に感染した人がレッスンを受けていて、その店舗は、一時閉店しましたが、その後、同じレッスンを受けた人で感染者は出ていないとの事。感染者がレッスンを受けていた場合、遠い他店でも、すぐにお知らせありましたよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
体験時の勧誘がすごい
Lavaの体験に行ってきました。フロントやスタジオは思ったより狭いけど、ロッカールームは広めにとってあり、使い勝手が良さそうで清潔な空間でした。
受付の方やインストラクターの方も丁寧でわかりやすいです。
ただ、体験後にインストラクターから超しつこい勧誘がありました。しつこすぎて途中で、「こんなセールスをさせる会社のところには絶対入らない」と心を固めたほどです。
以下、気になったところです。
◉体験「1000円」のつもりで行くと、実際は3つのコースがあり、コラーゲンドリンクやら代謝向上ドリンクやらがついた1900円くらいのセットを勧めてくる
◉体験レッスンが終わってから汗も流さないままフロントで インストラクターからしつこい勧誘。
「検討します」と何度言っても「今日だけお得なんですよ?!今日だけです」と、とーってもしつこい。これはインストラクターにノルマがある?
さらに「今検討してる他社の方が少し安いのでそっちにしようかと…」と言ったら「ホームページでうちの料金見て来られなかったんですか?!」とやや逆ギレ。
何度かやり取りを繰り返しやっと解放してもらい、シャワーを浴びて帰りました。
ホットヨガ自体はとても良いので、あんな強引な勧誘じゃなくて、もっと上手に勧誘したらいいのに、残念。
もう行くことはありません。
参考になりましたか?
ラバ 私は好きです。
皆さんがラバを最悪と思う中、私はそうは思いません。
もちろん普通のジムよりも金額も高いし、縛りもあり違約金も高いです。でもそれは入会時にきちんと説明されたことだと思います。
今回に関して言えば、状況把握をもう少し早くして欲しいと思うことはありますが、やっていて不安と思う人は来なければいいのだし、それに対して文句を言うことではないと思います。最初のコロナの時にいち早く全店休校にしたのはラバだし(もちろん出たこともありますが)、その際は、月会費の半額もきちんと戻ってきました。
また、今回緊急事態宣言が出された後に対しての対応は少し遅かったものの、数日後にきちんと個々に連絡もきまして、日割計算をしてくれるとのことで私は満足してぃます。これからも続けます。
参考になりましたか?
初心者でも大丈夫です。
全くの初心者だったのですがコースもたくさんあり、自分のペースで始めれたのが良かったです。
通っている年齢層も幅広いのでアラフォーの私でも通いやすかったです。
レッスンは基本時間厳守なので遅れないように5分前にはついていました。
レッスンが始まる15分ぐらいまでは更衣室が混雑するので少し余裕をもってスタジオ入りすることをお勧めします。
しかし、私が通っているところは更衣室も広くてシャワーもたくさんありました。
時間帯や日によってはすいている日もあるかもしれません。
もちろん、ドライヤーも完備されているので便利でした。
施設も新しくて設備も良かったので仕方がないのですがレッスン料金は少し高いと感じました。
主婦の私としては5000円ぐらいだとうれしいです。
参考になりましたか?
気になるQ&A
本部の対応にがっかり!
商品購入を毎回迫られる以外は普段は楽しく通っていました。
契約時にいらない商品が沢山ついたコースしか提示されなかったり、契約日の時の契約内容がLAVA側にかなり有利なこと、解約金が高いこと、契約書の内容をしっかり読む暇もなく契約することになり、不安はあったけど。
しかし、コロナの対応、なんとかしてお金を取ろうという姿勢、もともと、怪我や病気でも契約必須期間はきゅうかいもできないこと、一年継続必須期間に解約しなくてはいけない場合、どんな理由があっても(コロナでお店がやっていなくても)安くレッスンを受けた分は解約金として返さなくてはいけないこと、それでも入会時にかなりたくさんの品物を買わされる流れになるため、安くなった月も支払いは沢山あること、
色々なことと問い合わせに対する不誠実な態度、全てが不信感につながります。
楽しく通っていたけど、もうやめたいです。
でも、解約金ははらいたくありません。
参考になりましたか?
大分、変わりましたね笑
この不景気の中、ホットヨガ、ピラティス、ボクサなど全国拡大
していますが、人員不足がただあります。新人、中途採用など毎月行なっているが、使える人だけ長くやっていける。若者の使い捨てみないな所もあるが、店舗によってやりやすさやりにくさはある。都心など忙しい店舗は大変であろう。全国勤務、地方勤務があるが、2万しかかわらない。地方店舗で、3年もいるイントラもいます。人員不足で、まわる人と、回らない人の差はなんなんだろう。スポーツをやってたりする人ならある程度2年すぎたら、4レベルマでは取れるが、とっていないイントラも多数。髪のインナーカラー爪派手にしているのはいいがアンケートで辛口を書かれるだろう笑。
割とがっちり太っている人も多いです。
無理に高い物を買う必要もないですよ。フリマで安く買えます。
現にLAVAで検索するとかなり皆さん売っている笑。
インストラクターもスカラは来てない人多いですね笑。
給料ボーナスも少ない無いに等しいらしいです。
32くらいまでならギリギリ若くもないが体力もきつくなると思う。
ここの会社はトップダウンが多く、アンケート評価も統一では無いのでトップイントラとかなっていても?です。素朴なイントラの方の方が上手かったりします。プログラム数でだいたいレベルがわかりますね。LAVA社員からやめて出戻りも多いがそれって、他で、通用しないから?フリーターはもっと大変ですよー!交通費も出てるみたいだけどだいたい出ないよね。
社員さんを大切にです。主婦のイントラは別だけど、子供がいなければ楽かも。
色々思う所がただ、ある会社です。
参考になりましたか?
不誠実さは入会後にしかわかりません
500円で体験したあと、入会しました。
最初に対応くださったインストラクターさんはとても素敵な方で、彼女のようになりたいなぁと思って通ったりもしていました。
そんな中のコロナ騒動で、しばらく休会。すると先月店舗から電話があり、今なら特別にこの電話で復会を承れるとのこと。本来は直接店舗へ出向かなければ出来なかった手続きなので、電話で出来るなら有難いと思い、復会をお願いしました。
そして、久しぶりにレッスンの予約を入れて店舗へ出向くと…
「復会の手数料」とやらを支払わされました。
電話では一言も言っていなかったのに…
そして、電話をしてきた初対面のインストラクターはシラーッしていて、手数料のことを伝えなかったことを謝りもせず。
その他にも色々苛立つことがあり、その日のレッスンはやめて、その場で退会してきました。
入会前はすごく親切ですし、確かに素敵なインストラクターさんもいます。でも、そもそもの土台がダメなので、インストラクターが入れ替わったりなどによってお店全体の雰囲気も変わります。実際、こないだの初対面のインストラクターが他の会員と話している様子を見ていたら、今までのインストラクターとは全くキャラが違い、とても下品な話し方や言葉遣いをする方で…不快になりました。よくよく見渡すと、以前良く見かけた常連メンバーさんの顔はなく、知らない顔ぶればかりで、やはりお店全体の雰囲気が残念な感じで変わっていました。
ヨガをやるなら、ホットじゃなくても良いと思いますよ。
ホットヨガだと、終わったあとのシャワーや着替えが面倒ですが、常温だとそんなことないですしね。
参考になりましたか?
レッスン以外の対応
レッスン自体は楽しくて良かったです。
ただ退会時の対応は最悪でした。
退会手続きは登録店舗でないと出来ないので、登録店舗へ足を運びましたがレッスン開始前だったので開いておらず。。
レッスン開始30分前から受付可能なのでその時間になるまでお店の前で待ってました。しかし受付可能時間になっても中々お店が開かないのでLAVAのサービス担当者の方に電話をしてお店を開けて頂きました。わざわざ開けて頂いたので私も申し訳ない気持ちだったのですが、お店の方は表情から冷たくレッスンの時とは態度が全然違いました。
私が最短で契約を解約したい旨を伝えると、私の契約は7ヶ月間の縛りがあるので今のタイミングでは解約できないとの回答でした。私が近々海外に行く事と他店舗で同じ相談をした時はその様な回答はされなかったと伝えました。すると、今回は特別に解約手続きをします、との回答。。。
終始笑顔はなく、特別に手続き許可しますという感じでした。(というか仕方なくって感じでした)
契約をしたお店は別の店舗でしたが、契約時に近々海外居住する旨は伝えていて、解約手続きが出来ないという説明は受けなかったですし、本当嫌な思いをしました。
レッスン時はいつも笑顔だったので、あの態度は残念でした。日本に帰国しても再度LAVAさんに加入する事はないですね。
参考になりましたか?
客をなんだと思ってるんだ
ラバに通って長くなるのですが、仕事の都合などでそんなに何度も行けるわけではなく、仕事帰りに焦っていっていくのですが、娘が体験したいというのでその日、急いでいきました。13分前に入ったのですが、最低でも15分前に入らないと受けれませんと言われ、13分前に入った私たちは帰らざるを得なくなりました。仕事帰りに焦って走ってヨガをやりたいと思っていた私たちの気持ちを踏みにじりちゃらっとメールで送っていますと確認しないこちらが悪いかのような対応でした。メールを確認すると小さな字で確かに書いてありましたが、予約の方の画面には一切書いてありませんでした。客をなんだと思っているのかと思い、腹立たしくて仕方ありませんでした。サービス業としてなりわいを立てている業種でこのような横柄な態度でいいのでしょうか。現場のスタッフに対しての教育がなっていないのではないでしょうか。確かに、決まりやルールはありますがそのお客様の個々の事情を考慮し自分であったらどうであろうというサービス業の基本が全くなっていません。現場のスタッフもちろん本社の方々そこの所を今一度考えたほうがいいかと…。同じサービス業をしているものとして、ご忠告申し上げます。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら