319,620件の口コミ

ダイワハウスの口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

167件中 61〜70件目表示

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

最悪最低

みなさんの投稿のとおり、最悪最低です。
静音性超低、寒い、大結露の三重苦。夜寝れません。1年でカーテンが全てカビ、納戸の中もカビが発生しました。大和ハウスに相談すると、住み方が悪いといわれました。単純に性能が低いだけだと思います。
1年でコンクリートにひび割れが発生。また、3年ですべての部屋の天井のボードに段差が生じました。大和ハウスに相談すると、家の前の道路に車が通った振動が原因と言われました。1日10台くらいしか車通りませんが?単純に手抜き工事が原因だと思います。
庭に芝張りをしましたが、デコボコで、2年たっても全面に生えそろいません。大和ハウスに相談すると、工事は終わっているから、自分でなんとかしろと言われました。工事が終った連絡もらってませんし、完了の確認してません。
家の性能、工事のチェック体制など、全てが最悪最低。担当者も客をバカにした幼稚な説明しかしません。
多額のローンと、一生の後悔だけが残りました。

参考になりましたか?

契約はハンコを押す前に弁護士さんに見てもらうべき

注意喚起のため、書き込みます。

皆さんの契約は、大丈夫ですか?

私は、ダイワハウスの営業に不安を感じて、
契約する前に、契約内容を弁護士さんに確認してもらいました。

弁護士さんから、下記の忠告を受けました。

①この契約は、貴方に不利な事しか書かれてない
②不動産に、問題があった時、全て私が費用負担して、問題解決する事になる可能性がある
③するべき事がされてない
などなど


相手の営業は、契約の内容が、買主にとって、不利や不利益、将来トラブルになる可能性がある という事を知りながら、買主への情報提供・確認を行わず、契約書や説明書を作成し、あたかも、通常の問題無い契約であるかのように、契約させようとします。

土地・建物の契約に関して、知識が無い方は、絶対!!!弁護士に見てもらってから、ハンコを押した方が良いです。
私も、もう少しで、違法な不動産を買うところでした💦

参考になりましたか?

最悪/魂はディテールに宿る。

私自身ではなく、お隣が大和ハウスで建設中です。
工事のために、我が家の前にトラックが終日止まっている状態は、
お互い様なので、全然オッケーなのです。

でも、並べていた植物のツルをぐちゃぐちゃにされました。
車を停めるときに、少しだけ配慮くださればいいのに、、と思います。
こんなささやかな配慮を取れないメーカーに、
安心してずっと住める家を建てられるとは到底思えません。

そういった小さいところに、会社の本質的な姿勢が見える気がして、
友人や大切な人が、大和ハウスで家を建てることにしたら、
注意するように言おうと決心しています。

隣の住人の、大切に育てていた植物のツルを台無しにして、
なんとも思ってないのが、心底腹立たしく、
薄笑いを浮かべたような、営業の「表面的な謝りかた」が、なんだかなぁと。

植物を育てない人には、「ちょっと葉っぱをダメにしたくらいで、何?」ということなのかなと
思います。。

参考になりましたか?

1.00

社風がイヤだ

契約してサインした時には偉そうな上司みたいなオジサン達がズラっとお辞儀をして廊下まで見送ってくれた。
しかしその後、都合で着工が遅れたら態度がガラッと悪くなった。設計見直しの時の設計士もタバコを吸いながら不貞腐れた態度。社員の質は大体そんな感じ。
先ず建ててから程なく天井に貼ってある壁紙が膨らんで来た。まさかと思ったら雨漏りの水が溜まっていた😲
鏡を貼って貰った折戸はシッカリと止まってなく、上部が外れ気味だった為に上部角は割れていた。数十キロも有る重さのため、さすがの現場監督も「これは危険だ」と他人事の様に言っていた。
屋上の排水口の1つは極端に低く、雨が降ると大きな水溜りになる。暫くすると水圧で排水口から壁に入り込み鉄骨が錆び、壁の中は修理できず土嚢を置く始末。
降雪で積もった数日後いきなり一階の壁がドカンと空き、水が滝のように流れ込んだ!納戸だったので和ダンスがモロ水浸し。立て直す前の木造の古い家でさえ、そんな事は無かった。
修理の方法も無くその排水口を潰した。おそらく壁の中の鉄骨は錆びて家の劣化を促進するだろう。
3年もすると、キッチンドアに網戸を着けないかと営業に来る。夏など少し開けておきたいので3万円のプリーツの網戸を着けた。
しかしドアはチェーンでロックできない為、下の方に割り箸など挟んで開けておくしかない。先日、気づいたら2世帯住宅の2階はロックできる仕様だった。おまけに鍵が一階は1つ、二階は2つ。
同じ費用を払ってバカバカしい。
建ててから、あまりに重大な問題多く、そっちに気を取られて忙しく、ドアチェーンまで気が回らなかった。
設計も採光や換気、動線に対して親切なアドバイスもなく、建ててから後悔した事が多い。
素人は何処からどう光が入りどう動くかなどなかなか想像できない。
家の外回りに1つもコンセントが無くて、屋上にしかない。
タイル工事の人が「これだけの大きな家の外壁に1つもコンセントが無いなど信じられない」と言っていた。
建主の方もウッカリ気が付かなかった。
2世帯住宅の二階の玄関ドアは狂って来たのか?鍵穴が合わなくなった。更にドアの開閉の度に大きな音と振動が酷くなってきた。ダイワハウスに相談すると「ドアだけでなく玄関枠から全て取り替えないと直らない」という。
そんな大事になると大変だと全く別の業者に相談すると、なんと直してくれた。
ドアノブなどはダイワ特有の仕様なのでダイワでなくては交換もできないそう。サイズも独特なため。

見た目は立派な家。しかし住人はイライラ。修理の支払いもバカにならない。
これは私の現実の体験です。

見た目は立派ですよ何百万円も掛けて塗り替えてますしね。

良いことも有ります。中の音は外に漏れにくいです。
嘘はつきません。実体験です。

参考になりましたか?

ダイワハウスを検討中の方は、再検討してください。

 新築約3年ですが、いまだ建設時からの不具合が解決していません。
不具合個所に関しては、室内にカビが発生するとか、あまりにも多いため書ききれません。定期点検も案内すら届きません、未実施のままです。現場監督も平気で嘘の説明をします。
営業マンにクレームを入れても進展がありません。
大手メーカーを信頼し契約をしてこの結果です。施工も担当した工務店がいい加減な施工をしていたので多数指摘をして直してもらいました。契約を結べば後は適当。最悪なメーカーです。
高額な買い物ですので営業マンの人柄も大事ですが、会社が悪いのか、担当者が悪いのか最悪な住宅メーカーです。星一つも付けれません。ダイワハウスを選択したこちらが悪いのでしょうか?

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

規格商品

ほとんどの営業マンが無能過ぎる
規格商品に収納が全くない家それでも営業が住むわけでないからきにしない提案しない

全てにおいて適当な対応
こちらから指摘しないと全てにおいて一切説明無し 

間取りに関してもこちらからの提案ばかり一度だけ会った設計士何の提案も無しそれでも設計費かかってますよと言い放す笑


契約したら入るインセンティブ欲しさだけ
営業態度でわかる
お客特に主婦には馬鹿にしたような話し方
多分住み出して何か不都合瑕疵などあった時こちらには責任はないと言い出すだろうと最終的に察し
解約して正解

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

騒音、粉塵、クレーム処理、工事現場が本当最悪

4月1日から浜松市入野、大和ハウスの工事を受け持って行っている自動車販売店の工事。責任者が話にも来ない、計画も伝えにこず工事開始。朝8時前から工事開始、重機の音がうるさく毎朝その音で起こされる。近隣の迷惑を何も考えてない。凄まじい騒音、頭が痛くなるほど。そして振動ですごく家が揺れる。囲いもなし、初めは散水もせず指摘するまで散水もしない。西風により粉塵と土埃で家の床が茶色くなる。クレーン車が道路ギリギリで作業している。防火水槽の解体工事、大きな穴があき鉄むき出しで立ち入り禁止の札も立てない。通学路で通行者が怪我をしたりすることは考えないのか?浜松市から指導が入ったはずなのに対策もしない。 本当最悪です。どうすればいいでしょうか?

参考になりましたか?

嘘で塗り固めた最低対応

厚木支店

よりにもよって隣家の窓の真ん前に玄関とベランダ……設計士は現地確認をして設計したと言っていた。この設計で問題ないと言い切ったが、案の定トラブルになってしまった。現地なんか見て設計していないだろう?
ベランダに布団を干したかったのに、実際には境界からの距離を確保していなくて目隠しをつけなければならなくなった。これについても最後まで、設計士も営業担当も、つけなくても大丈夫と嘘をついていた。
弁護士に自腹で確認したら、つけなくてはいけないとのことだった。
質問には真摯に答えない、引き渡しまでは嘘をついてどうにかごまかす。
最低の会社だと思う。
依頼する人は気をつけて、きちんと記録と言質をとってください。

タグ ▶

神奈川

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 -
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート 2.00

不祥事以降は、質が下がっているのではないか?

契約後からの営業、設計の動きはすこぶる悪くなった。
他のスタッフは契約後非常に悪いとしか言いようがない。
施工不良が出たとしても「出るべくして出る」という感想。

工事品質に関してだが
工事単価は置いておいて、
着工数=下請けに用意できる仕事量であるから、
着工数が多いメーカーこそ良い下請け、協力会社を
確保出来る交渉材料がある。

営業停止になって、戸建注文は減っている
大和ハウスは売り上げは大きいが、戸建の売上は必ずしも大きくない

転職者向けの大和ハウスの評判を見ると、ノルマが厳しいらしい
契約重視の経営なのだろう

参考になりましたか?

1.00

無料査定について

長年住んだ家の売却の査定をしてもらおうと連絡。他社にも見積もりを取っているとわかった途端に、やる気をなくした感を全面に出して来た。ダイワハウスで建てた家なのに、家や土地を見に来ようともせず、家屋には価値がないので、土地単価と坪数で書類を送ります、とのこと。全く誠意が感じられないので、こういうところには仲介を頼みたくないなと思いました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら