
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
190件中 14〜23件目表示
高い。ただただ高い
高い。おすすめしない。
ただ見に来ての出張費などで最低11,000円。
これぼったくりレベル。
ただただ高い。
そこから色々してもらい、データ復旧で44,000
合計55,000円
人は良いですよ。そこは評価出来ます。
しかし、これで55,000はボッタクリ。
次は絶対頼みません。
きちんと吟味して選びたいです。
早急に決めた自分が情けないですね。
金に余裕ある人だけ、選べば良いです。
本当に高い。ぼったくり
参考になりましたか?
初期費用診断がそもそも高い
ノートパソコンが突然壊れてしまい、どこに修理に出せば?と評判が良かったこちらへ連絡。
予約時の電話でこの機種でここがおかしくて…という話をそこそこ長くしていたのですが、いざ店舗にいくと電話での会話の意味は?という感じで初めから説明し直すことに。
初めてパソコン修理なんて出すんですが、これが普通なんですかね…?
修理はここが悪くなっててこうなってて…て話も半分、途中からセキュリティソフトやら有償保証サービスやらの営業になってました。
最終的に別の修理屋へお願いしたのですが、
「そもそもが全部高い」です。
初期費用診断も部品交換作業代も部品代も高い。8,800円の初期費用診断とは…?
あまりにも高すぎて修理は頼まなかったのですが、きっちり8800円取られました。
その分の仕事はしたんか?て未だに思ってます。その値段の中にはウイルス確認とか含まれてたけどしたの?あの短時間で?
また、中身の確認作業で液晶画面が割られました。液晶部分交換したほうがいい、て話でしたが、だからって割っていいのか…?
とりあえず全部高いです。
参考になりましたか?
修理すらまともにできない素人業者
PCの電源は入るが画面がつかないから修理を依頼したところ画面に傷が入っていないのにも関わらず画面交換で対応された
結果中のケーブルが傷んでる可能性があると言われたんだけど再度見積もりするから時間くれと言われた
かれこれ1週間経ってるが音沙汰なし
(こっちから電話掛けても出ない挙げ句電源切ってると言われた)
ここに修理出すと無駄に高い金払わされるし最悪PCが戻ってこなくなるので気をつけてください
タグ ▶
参考になりましたか?
無駄足
電話でパソコンの状態を説明し予約をとりました。
最寄りにも店舗はありましたが、専門の常駐がないからと、梅田店まで行くことに。
個人情報やパソコンの状態を記入したあと、診断料8800円が掛かりますと説明をうけ、いざ診断。
これはメーカー修理でないとむりですね、と一目みて終了。メーカー修理が1ヶ月かかると言われ、仕事の関係上1ヶ月は待てなかったので、即日修理に持ち込みしたのに、結局ここではできませんの一言でおわり。
事前に電話でその件も伝えていたのに、結局5分程度話をしただけで診断料はしっかり取られました。全く親切でない。絶対におすすめしません。
参考になりましたか?
みなさん気をつけて
他の方も書かれていますが、とにかく料金がめちゃくちゃ高いです。
街の修理屋さんの3~4倍くらいの料金設定です。
電話では2万円くらいと聞いていたのに訪問して見てもらうと4万円以上と倍の見積り。
さらに修理には預かりが必要で1週間以上かかるとか・・・
安く修理したい方はとりあえずやめておいたほうがいいかと思います。
参考になりましたか?
うーん
必ず取られる見積もりが結構高いし、郵送配達などの場合は送料や修理料金等含めると他より1〜2万円高くついてしまいますね。最後の手段に回した方がいいかなと感じました。私の場合ですが、MacBookの画面割れによる上部ユニット入れ替えだと合計8万円程度になるようでした。他は大体見積もり無料ですし、認証店などでやってもらった方が色々含めるとコスパがいいのではないかなと思いました。対応は比較的高くてありがたかったです!
参考になりましたか?
高い
電話(問い合わせ)では回答をはぐらかし、実際の見積もりは高く提示される。
「見てみないとわからない」等
これだけ修理の依頼受け続けられても費用の目安もわからないのは学習能力がないからかな
他を当たりました
参考になりましたか?
電話応対ひどすぎ
電話で見積もり対応していただけると思って電話をしたら、何かご用ですか?という態度で、PC修理したいと言っているのに、訪問しないと修理できません以上の回答がない。だから、この電話と後どうすれば良いんだよって感じでした。予約取らせてくれるのか、訪問いつ来れるとか、そういう質問や応答もなく、こちらが発言する以外の会話がせいりつしませんでした。あのひどい電話対応でどうやって予約すれば良いんだよ。
参考になりましたか?
高すぎる。おすすめしません。
まずカスタマーに連絡してから訪問までは迅速でよかったです。
見てもらってブルスクになった要因をだいたい目星つけてもらい、概算見積もりを見てびっくり。
SSD換装で50,000円、SSD料金は500TBのものが別途で25,000円近く。どんなSSDを入れるおつもりで。
プラス訪問+基本料金で11,000円。
結果、近所の中古パソコンショップに行って話してみたら10,000円以内で済みました。
作業しなくていいので出来るだけ早く返してほしいと朝一連絡して、戻ってきたのは三日後。預けた場合はしっかり返却時の料金とられます。
原因究明だけで約13,000円。
こちらも突然のパソコン不調で冷静な判断ができていなかったので、少し高いですが勉強代ということにします。
そのままお願いしていたら相場の10倍近くかかったと思うとゾッとします。
知識が全く無く周りに頼れる人もおらず、お金と時間に十分に余裕がある人にはいいと思います。
参考になりましたか?
担当者による
私の体験談で長文となります。
結論から述べますとサービスの質は担当者によるとしか言えません。
私は2回この会社にお世話になっているのですが、1回目に来ていただいた方は若い方でした。
最初は大丈夫かな?とも思ったのですが何が悪いのか、どうすれば解決するのかを丁寧に教えてくださいました。また、料金についても最初の利用規約の段階でどのぐらいかかりそうなのかを教えていただけました。
技術的な話だけでなく日常の会話をしているうちにその担当者の方は新卒で入ったばかりの人で上京したてという事でした。
若いのに技術力があり、笑顔で話してくれるし親切丁寧であった為すぐ打ち解ける事も出来ました。まるで孫とお話してるような気持ちにもなりました。
2回目のトラブルで再度その方にお任せしようと電話したところ、その担当者の方は別の支部に異動したとの事で他の担当者の方を呼ぶことになりました。
2回目の担当者の方は40代ぐらいの方でしょうか、見るからにベテランといった方が訪問されました。その方も笑顔でお話してくださったのですが、見積の段階で既に1回目に来て下さった方とは打って変わって複数の見積を提示し、このプランがおすすめです!とグイグイとくるタイプの方でした。正直トラブルさえ解決すればいいので一番安いプランで頼みましたが、動作を軽くする設定や他のオプションも勧められてまるでお金をむしり取ろうといったような雰囲気を感じ取れました。
また、会員サービスもありますとの事で紹介されました。これは1回目に来ていただいた方にも紹介されたのですが、1回目の方は入った時のメリットとデメリット、強制ではない為不要と思えば入る必要はないという事を丁寧に教えてくださいましたが、2回目に来ていただいたベテランの方はメリットばかりを言い、絶対入ったほうがいいですよと強い言い方をされてました。
こういう言い方でグイグイ来られるとよく理解せず加入してしまう方もいるのではないかと思いました。トラブルは解決しましたが、まるで押し売りされているような気分となりました。
3回目のトラブルの時、2回目の経験がある為、なんとか1回目に来ていただいた方にお願いできないか確認したところ、その方は既に退職されていました。1回目のサービスがとても良かったのですが、2回目のサービスの経験がある為3回目は他の会社に頼みました。
他の口コミを見る限り私の1回目に担当してくださった方は数少ない当たりの担当者の内の一人であったと思います。
当たりはずれがすごく大きく、当たりの人は少ない、値段は高めという点に目をつぶれるなら頼っても良い会社だとは思います。
あ~1回目の方がいてくれればなぁと残念な気持ちでいっぱいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら