325,312件の口コミ

PCホスピタル(旧:ドクター・ホームネット)の口コミ・評判 3ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

190件中 24〜33件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

素人ですか???

先週日曜、子供(大学生)から、緊急連絡。

PC横のお茶をぶちまけたとのこと(MacBook pro 2022モデル)。
急いで近くの修理可能そうなところを、こちらでも探し、(すぐに持ち込んだ方が復帰の確率高いので)、近所にあったこちらに駆け込ませた。

一応、下の筐体を開けて、水分は拭き取った(奥で、エアなんかで水分を飛ばす音は聞こえず。
表示されなくなったモニタは、一応表示された)状態で、あとは様子を見て欲しいと返されたそう(¥8,800)。

その夜、徐々に調子が悪くなり(強制的に電源が切れなかった)、ご臨終。

週末、自宅の MacBook Airと引き換えに持って帰ってきて、開けてみて・・・
 #1週間経ってないから、まだ希望はあるかと思ったものの・・・

ロジックボードを外すことはおろか、ボードにつながった各種コネクタさえも抜いて確認もしていない。
おまけに、アルコールでクリーニング(水分置換)した形跡さえない。

修理なんて大嘘。
何もしてないやん。

#1枚目 画像は、自分でロジックを外してひっくり返したところ。
#2枚目 画像は、当日、子供から送られてきたもの。ほとんど、これそのものの状態でした。


ちょっと詳しい素人以下じゃん。

  • モノタロウさんがアップロードした画像
  • モノタロウさんがアップロードした画像

タグ ▶

持込修理

パソコントラブル

写真付き

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

PC修理に行きました

修理に行きましたが、購入代金よりも修理費用が掛かると言われ
たので診断料のみ¥8,800-を支払い終了しました。対応もほぼメーカーと変わらずなのでメーカーに出した方が賢明です。
お金をドブに捨てました。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 4.00
  • サポート 2.00
  • 信頼度 3.00

電話対応は酷い、料金は高い、しかし修理対応の人は◎

社用PCの液晶を割ってしまい、慌てて電話→厚木店へ持ち込みました。
電話はまず繋がらない。折り返し掛ける旨の連絡を戴いたらそこから1時間半掛かってきませんでした。困るので最寄りへ持ち込みをするため移動。たまたま店舗に担当社が居て対応していた為、そちらの方に直接交渉。対応している方が終わったらお伺いします~と言われ、素直に待ちました。
待機中に入電。突っかかる様な対応をされ、少し不快に。店舗まで足を運んでる旨を伝えたら「予約してから来い」と言われました。担当してくれる方が店舗に居たので、と伝えると同じ事を繰り返す。電話対応はもう少し接客の御勉強した方がいいかと。
基本的に持ち込み修理料、相談料がかかるとの事。(あまり聞いた事ないので驚きました)こんな3分の話で6千円かー。
しかし担当者さんの神のようなフットワークの軽さでここにしようと即決。
液晶が在庫にないため、取り寄せとの事で液晶代で2.7万円追加されました。納期に1〜2週間かかるとの事。1日でも早く欲しい旨をそれとなく伝えてその日は帰宅。
なんと6日で直していただけました。社用のものでしたので感謝でした。担当者さんは物頭低く、かなりやり手だな〜と思った次第です。(本当に感謝しております、ありがとうございました)
以上まとめますと、総合点は低め、値段は高い(こんなもんか?)、担当者さんバンザイという結果です。
トータル5.06万円。決して某修理比較サイトに載ってる2〜3万では直りません。悪しからず。

  • とくめいさんがアップロードした画像

タグ ▶

預かり修理

部品交換

写真付き

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 4.00
  • サポート 4.00
  • 信頼度 1.00

最悪でした

10年ほど前に約5万円で購入した富士通のドライブ一体型パソコン(core i5)の液晶が割れてしまい、修理見積りの依頼をさせて頂いたのですが、ディスプレイの交換のみで12万円以上、プラス送料というあまりにも高い見積り金額を提示されたので、すぐにお断りしました。しかしそれでもキャンセル料の名目で1万4千円は取られましたが、、(笑) 結論、修理の対応は早く、サポートもしっかりしていると思いますが、修理予算を抑えたい方にはおすすめしません。自分で調べて修理するか、新しいパソコンを買った方がいいと思います。ホームネットさんには、故障部位が当初から判明していたのですから、キャンセル料が発生する段階に進む前に、ある程度幾ら以上の金額はかかるのか開示して頂きたかったです。今後の改善に期待します。

タグ ▶

部品交換

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 迅速対応 4.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

期待以下

一体型デスクトップの画面が映らず、Googleで調べたらドクターホームネットが出てきたので早速電話。当日には来てくれたので対応は早かったです。

分解をお願いして故障原因は液晶側にある事は分かったもののここでは直せない、持ち帰り外注に出せるが液晶は修理費は高くなる、買い直しがいいとの事。

時間、手間、お金的にも買い直しは厳しいので、他に助言を期待しましたが特になく、そのまま最低料金の8000円だけ支払い終了。

後日、SNSで故障内容をつぶやいたら、パソコン側にHDMI出力が付いていれば外部モニターを買えばいいのでは?テレビにHDMI入力があればそれが使えるのでは?と、言われてみればそうだなという非常にありがたい助言を頂き、無事に時間もお金もかけず解決。

そうなると、なぜプロに8000円支払ったにもかかわらず何も解決しなかったのかが腹立たしく感じました。
彼らは、診断して基本料金を請求する→修理見込みがあれば持ち帰る→外注に出す→手数料を上乗せして修理費を請求する、というルーチンのみで動いているのでは?と。

私たちはいかに早く、お金をかけずに、問題が解決するかを求めていています。
多少高くついても確実に何とかしたいという希望を持ってプロに依頼しています。
故障原因の特定まではいいとして、それをどう解決にもっていくのか、提案力のある仕事をしてほしかったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 2.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

触っただけ、修理費用請求

確かにPCを使用していましたが、何も直されていない。
なのにトラブル解決、ビルドアップ等で4万円見積もりを置いていきました。
支払い拒否します。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

社員なのかバイトなのかよくわからないけど最悪です。

電源が付かなくなりPCを預けてからの連絡が全くないまま2週間以上経過。
連休期間だった事もあり休暇を取られているか窓口に確認してみたが休暇は取っていないとの事。
事前に告知されていた預けてから1週間ほどで連絡するというのはどこへ…?
仮に過ぎるのがわかっているのなら事前に連絡が当たり前です。
連絡が取れてみれば色々合わせて7~9万円近く必要となるとの事、連絡の遅さや高額な料金が必要となる事に不安を伝えました。
そして不満を覚えたのが私が伝えた不安に対しての返答が逆ギレと取られても構わないような口調と内容だった事。
「私よりお客様のほうが詳しいようですのでご自身で治されたらいいんじゃないでしょうか?」
修理業者がそれを言ったらお終いですよ?

それと電話の切り際、「ありがとうございました)ブチ」っと即電話を切るのは普通にあり得ない事がわからないような人が働いているのが信じられませんでした。

今後一切こちらを利用する事は無いです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 3.00
  • 信頼度 2.00

老人からぼったくろうとしていたので止めました。

他にも書いている方がいらっしゃいますが、いちいち○○費が高い!
祖父(95)のPCが壊れ、訪問修理してもらっていました。

祖父本人が先日電話予約し、今日偶然立会いましたが、金額に驚くばかり。
少し席をはずしたら、HDDを【SSD】に交換しなくてはだめだ!と祖父を言い聞かせているところでした。
見積書には、HDD(現状より容量の大きいもの)と、SSDの金額がずらり。
「今と同じ容量のものはないのですか?」と聞いたら慌てて書き足していました。

結局、交換はせず、またどうにもこうにも動かなくなったらもうPC自体新しいものを買うことにしたようです。
祖父も、依頼をしたこと後悔しているようです。すぐに使える状態に戻したかったそうです。
jc○m加入してるんだから、大人しく空いている日を待てばよかったんですけどね。

ちなみに、訪問予約前に初期費用等の具体な説明はなかったそうです。

タグ ▶

出張修理

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 5.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

不思議な料金システム

会社で使っているパソコンの電源が入らなくなった為来店。パソコンを店舗の奥に持っていき診断するとの事で待つこと数分で電源のケーブルが壊れているだけとの診断でした。
持ち込み料金と診断料金の6600円に加え、電源ケーブル代金が7500円かかるとの事。

その時は焦っていて自分で調べずに「まぁ、そんなものなのかな~」と思い電源ケーブルの取り寄せをお願いしました。3日後にパソコンがちゃんと起動する事を確認して受け取り。

後日会社の友人とケーブル取り換えただけでパソコン起動するようになったんだよね~という話をすると、ちょっと見せてくれというので友人に電源ケーブルを渡したところ、型番で調べるとAmazonで2980円で買えるとの事。

あれ?

7500-2980=4520円

送料代で360円はわかるんだけど、それでも4520-360=4160円
いやいや4000円どこから来たんだ?まさか購入代行の為とかいうのか?

というわけで、不思議な所から料金を追加されたくないなら頼まない事をお勧めいたします。
対応は早かったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

これはレベルも金額もひど過ぎる!!

ノートPCの画面がうつらなくなってしまったので持ち込みで診断を頼んだら、
電源ボタンを何回か押して「確かにうつらないですね~。」(うつらないから持って来てるって言ってるのに)
「バッテリーを外してみますね。」(それはもう何度も試したって言ってるのに)
また電源ボタンを何回か激しく押して一瞬明るくなったら「あ、見ました?今うつりましたよ。治ったかな?」(何もしないでそんなんで治るかい!!」
もういい!!って言いたい気持ちを抑えながら20分くらい色んなボタンを押しまくってるのを見てたら「駄目ですね、完全に壊れてます」だって。
これだけの作業(約30分くらいボタン押しまくり)でサポート料金3300円
トラブル診断料金3300円  合計6600円取られた!!
ハードデスクのデータを助けたかったからデータを取出すのはいくらかかるか聞いたら4万5千円だって。
もちろん断ってPCショップでアダプターを買って自分でハードデスクを取出したら1500円ですんだ。

電圧を測るでもなく、裏板を外して通電を調べるでもなくボタン押しまくって6600円だと!!
ここはひどい、ひどすぎる!! 絶対二度と頼まん。
店舗によってレベルが違うのか。 高評価の方、本当かね?
いい勉強になりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 迅速対応
  • or
  • サポート
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら