
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
190件中 34〜43件目表示
他にできることは?
PCを再起動したところそのまま操作不能となってしまい自分ができる限りのこと(強制終了)をしても全く変化がなかったため、調べてすぐ出てきたここに電話をして予約。調べたときに「...5分以内の迅速な対応...」と書いてあり、実際回線が少々混み合っていて5分以内に手続きが終わったわけではないが迅速な対応と初心者にもわかりやすい説明は確かだ。しかし症状確認後すぐに予約の確認に入ったため、電話でのみで問題を解決しようという気持ちは見られなかった。予約は一日前までなら取り消し可能であっり、自分はすぐにでもPCを直したかったので別のところにも電話をすると、そこでは症状をもう少し詳しく聞いたあと可能な対処を順に説明してくださり、最終的に自分の場合は裏のカバーの一部をはずし「放電」することでわりとあっさりと解決した。PCについてあまり詳しくなかった自分にも非があるかもしれないが、もう少し電話でこちらの問題について考えて下さればより良よかったのでは、思う。
結局自分はこちらで特別何かしてもらったわけではないためどの程度値段がかかるのかなども正直わからないが、他の口コミを見ると、予想外の高額、という例も少なくないと見れるので、もし「壊れたからとりあえずここに電話しよう」「『即日対応も可能!?』早く直したいしすぐここに電話しよう」などといった方は、もしかしたら自分のようにもっと楽に、なんなら無料で解決するかもしれない。時間と手間こそかかるかもしれませんが、やはり自分は後悔はしてほしくないので、やれることは全てやってからここに連絡することを勧める。
タグ ▶
参考になりましたか?
この会社はひどい
ノートパソコンの電源が入るのに画面が映らなくなったので、スマホで「パソコン修理 千葉」で検索。この会社が出てきたのでさっそく電話。すぐに来てくれるというのでとりあえず依頼したのが大失敗だった。電話したその日に来た対応の速さはよかったが、訪問するなり「バッテリーの放電ができてないのが原因です」と言う。早く修理してもらって仕事が七のでノートパソコンを渡すといきなり分解し始めた。何をしているのか聞いてみるとどうもバッテリーを外しているらしい。バッテリーを外して中を口でフッと吹いただけの作業だった。この時点で怪しいと思ったが、とにかく画面が映ればいいと思い見ている。元の状態に戻して電源を入れると変わらず画面が映らない。ここで一言「治らないですね」。ここまで1時間くらい待たされた挙句にこの一言。途方に暮れてしまいトイレに入りしばしどうするか考えるが答えが出てこない。トイレから戻ると今度は「見てください、画面が映りました!」と言い出した。画面は確かに映っているがさっき治りませんねといったばかりなのにいったなにをしたんだ?聞いてみると「やっぱりバッテリーを抜いて放電したからじゃないですか?」と言い出した。言っていることがかなり不信だったが確かに画面は映るようになったので、料金はいくらなのか聞いてみてまた驚いた。渡された明細書を見てみるとなんと総額43000円!これには驚いたが画面は映るようになったのでしぶしぶ支払うことに。この日は一日問題なかったが、翌日の朝また電源を入れるとまた画面が映らない。結局治っていなかった。帰り際に決まり文句のように「また何かあったらいつでもご連絡ください」と言ってたが二度と連絡することはないだろう。43000円を捨てることになったがいい勉強になったと思う。
ここから後日談
20年来仕事で付き合いのある知り合いにこの話をしたら、「うちの会社で取引しているいい人がいる」と言われたので半信半疑でこの人に電話。結局プリンタをつなげているUSBケーブルを抜いたらあっさり画面が映ることが判明。ここまでの所要時間は5分もかかっていない。この人の説明ではバッテリーの放電はおそらく関係ないとの説明だった。状況判断から原因の特定、解決にいたるまですばらしいスピードと対応だった。この会社のことは自分も宣伝したいと思ったので、後日別の口コミで書こうと思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
メモリ増設の真実やばいよこの会社
私のパソコンは内部をいじろうとするには、強化ガラスをあけないとだめなんです
それが自分でできなかったのが最初のつまづきでした
出張料診断料で11000に郵送料2200で合計13200円を捨てました
メモリ増設16Gx2 で一枚11300x2
部品取り付け6600
42400円でした
自分で取り付けるとこれが、1万ちょっとですみます
ですがまぁきてもらってるしお願いしないと悪いかなとお願いしました。
ですが、刺し込んで終わりのメモリ増設に一週間以上かかるんで6日目くらいでキャンセルしました
戻ってくるのにも一週間でした、普段使いのパソコンなので致命的な遅さに感じました
6日で終わってたら高い勉強代だったなで我慢しましたが、それ以上かかりそうなのでキャンセルして自分でメモリ取り寄せしてキャンセル代あわせても25000で済ませるほうが正解だと思いました
私みたいにミスされないように、皆さんは自分で取り付けることを最初にお勧めします。
自分で取り付けられなかったら家電量販店にメモリを持っていってアマゾンなどで購入がお勧めです。
参考になりましたか?
結果的に何もせず3万円
Windows11プリインストールPCを購入。問題が発生したんでこの業者を呼びました。
んでそいつが来ていろいろいじり、いったん直ったようで、その人間は「原因は分からない」と言ったので不安でしたが、一応結果的に直ったようなんで請求どおりの3万円を払いました。
ところがその業者が帰った後すぐに同じ問題が発生。悩み、検索したりしたあげくに自力でなんとか解決しました。複数のPCを1アカウントのネットにつなげる時、メールソフトでは必ず「サーバーにコピーを残す」設定をすること。もうホント素人でも思いつくようなことです(もちろんそれが分からない自分がまずかったことは認めますが)。
それをその業者、なんでうちに来た時に思いつかねーの? 何の専門知識もいらない、分解して部品を交換するでもない作業で3万だぞ3万。
でそいつがうちに来た時に言った言葉。「Win11には不具合が多い。Win10にする方が得策。まだ当分通用するから」。自分がわかんねーのを棚に上げてOSのせいにするかよ。俺、あやうくWin10にするとこだったわ。で、原因は上で書いたようなことだからWin10にしても当然解決しない。途方に暮れるところだった。
うちに来た奴が特にダメだったのかどうかは知らんが、あんなのを使ってる会社が一番悪いのは明らか。頭にきた。
参考になりましたか?
高すぎ。料金に見合うとは思わない。
パソコン設定の不具合で来てもらいました。まずは、来てもらうだけで修理がなくても11000円と。来てもらうだけで、この料金設定は高いと思いましたが、仕方なく依頼。データをさわる作業費にさらに上乗せ、結局 約30000円 請求されました。
あれだけの作業で3万稼げる仕事って…
さらに データを訪問員のUSBから確実に消去した確認作業がなかったことに、帰られてから気がつきました。レシートのみもらっただけで規約説明や個人情報の取り扱いに対する会社の明記もいただけていない。
確実に消去したことをせめて、証明を メールだけでも文書で送っていただくよう依頼しましたが、送られて来ませんでした。
このご時世に3万払って、個人情報を扱われてしまう事が、もしあったら…
自分から確認作業をしなければ、守られない。
それがホントに残念。3万払って。
NECの委託だと言われましたが、勝手に言われてるだけかとも感じます。
NECが そもそも 電話相談窓口を設けていないのも問題。予約制とかチャットとか、手間がかかりすぎて、リアルタイムで相談できる電話窓口を探したら、この会社につながり。
残念過ぎました。お金は戻らないし。
今となっては、データ削除を確実に証明はしてもらえないから
せめて文書を送ってもらうことだけは、再度会社側に依頼しました。
それも届かなければ最悪ですが。
参考になりましたか?
PCフルクリーニングでPC壊されました。
先日、パソコン工房というお店からの派遣でこちらの業者に出張フルクリーニング頼みまして、買って11ヶ月目のゲーミングデスクトップPCエイリアンウェアオーロラをクリーニングしてもらいました。
杜撰な組み直しをされあらゆるカバーが噛み合っておらず、無理矢理に閉められたことによりCDドライブの蓋が出なくなるほどにPCが歪んでしまってました。
正直有り得ないミスです。業者さんは素人でしょうか?
今朝、至急直しに来るよう電話を入れると受け付けに「折り返し電話を〜」と言われ数時間待たされました。もう一度電話すると「明日伺います」とのことです。
PC壊しておいて業者側のスケジュールや時間指定で動くのは意味がわかりません、今日来るべきではないかと。
そのせいで明日は自分は仕事休むことになりました、フルクリーニングに1万5千円払って、挙句仕事まで休まざるを得ないとは。消費者センターに相談も考えています。
あまりにも杜撰な扱い、杜撰な対応。ドクターホームネットさんはお金を貰えればそれでいいのでしょうか?
30万近くするPCを壊したなら、今日どんなに遅くなっても来るべきです。
参考になりましたか?
料金の説明なし対応も最悪
PC修理で訪問しましたが、まず予約の時点で迷っているというのをコールセンターの方に伝えたら近くの店舗を紹介されたのでとりあえず予約しました。金額を聞くと、見てみないとわからない→修理を迷ってるんで…→とりあえず店舗に来てくださいとのこと。
予約日に訪問すると、まず店舗の方も対応が悪く不愉快。
修理に迷っている旨を伝えると見たからには、8800円を支払ってもらわないといけないと言われる。見たのはたった1分程度で、あとは部品探しのためにタブレットを触ってるだけ。
だいぶぼったくり。まず予約の時点で料金の案内はなかったと言うと、そんなことないと向こうも不機嫌になって、謎の時間でした。じゃあ半額でいいですと言われましたが、ただ割れた画面を見せただけで4400円もやばい営業の仕方。金額もスタッフもとんでもなく不愉快でした。
修理は絶対的に他のところを利用した方がいいと思います。2度と行かない、気分悪過ぎる。
参考になりましたか?
詐欺行為に近いです
電源ユニットの接触不良があり、基盤修理をしてくれるお店を探していました。総合窓口にそのような技術があるかを問い合わせると「工房があるので持ち帰れば・・・」とのこと。しかし、実際に訪問してきた技術者は「弊社にそのような設備はありません。ネットで業者を探してください」とかいいだします。・・・ではなぜ引き受けたのか?となりますよね。
苦情をいっても「直せるとはいってない」の一点張り。それが許されるのは、電話受付時の予想と違う故障だった時だけで、はじめから修理できない、設備も技術もないものを引き受けて「直せるとはいってない」を盾に料金だけ請求されるのでは利用者はたまったものではありません。
しかも、同じ故障を起こさないためにはどうすればいいですか?という質問には「買わない」とさらに馬鹿にした答えです。本当に不愉快ですし、詐欺にあった気分です!
初期設定など知識がない方がサポートしてもらうならいいでしょうが”修理”といわれるものは絶対に依頼してはいけない会社だと思います。
参考になりましたか?
おすすめしません
行く前にここを見るべきでした。いいコメントも見かけますが、さくらでは?と思います。
ノートPCのヒンジが外れていたので電話で修理できるか問い合わせると、カスタマーセンターのような所にかかりました。専門知識がないようで「まずは見てからでないと」と予約を取り(混んでいるから、と日時は先方の指定)持ち込み料金がかかる、と案内があります。修理してもらえるなら、と了承したのが間違いでした。
実際持っていくと、営業マンのような男性が出てきて、10秒ぐらい見ただけで「修理に10万近くかかるから、新品に買い替えた方がいい」とPC購入に話を持っていきます。今日は購入しないと何度も言っているのに、のらりくらりと見積書作るとしつこい。iPadで誰かとチャットしながらの応対なのも気になりました。
結局見てもらっただけで持ち込み料+診断料(?)で6600円かかります。この会社、修理する気は全くありません。他に良心的な業者はあるので、よそを当たった方がいいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら