326,666件の口コミ

  • ファミレスバイトの口コミ・評判(口コミ評価×給料順)

ファミレスバイト一覧(口コミ評価×給料順)

この項目では、ファミリーレストランでのアルバイトについての口コミ・評判を紹介します。

ホールやキッチン業務が中心となるアルバイトである点はほぼどの会社も共通していますが、その教育方針や指導の方法・働くスタッフに求められる姿勢などについては、各社それぞれに個性が見えてきます。ファミレスの中でも、自分にあったバイト先を見つける際には、ぜひ評判を参考にしてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.35

給料
3.44
働きやすさ
3.28
やりがい
3.40
人間関係
3.33

806

関西を拠点に全国規模で店舗を拡大している、回転寿司チェーン・スシロー。アルバイトは初心者歓迎、高校生・シニア歓迎、シフト制で土日のみでもOKと、働きやすい職場環境に気を配っています。


募集職種は、ホール・キッチン。ホールは、テーブルのセット、配膳、レジ、持ち帰り対応など。キッチンは、ネタの仕込みや衛生チェック、機械の洗浄、そしてお寿司づくりが基本です。店内での飲食が割引になる制度もあります。


時間の融通が効きやすく、アルバイトがしやすい印象を受けますが、実際の働きやすさはどんなものでしょうか? 週末の忙しさなど、仕事のハードさも気になります。


ここには、実際にアルバイト経験のある人のリアルな口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい -
  • 人間関係 -

口コミ通り最悪!

今月で辞めます。新人研修も忙し過ぎて皆無に近いしシフトの〆切が早過ぎてダブルワークを考えてる方は無理です。
入ったばかりで知らずにシフトが決まれば無理な日は誰かに代わって貰えってまだ誰も知らないんですけど
本当に嫌なことしかないです。

3.25

給料
3.38
働きやすさ
3.25
やりがい
3.22
人間関係
3.34

597

回転すしチェーン「くら寿司」のアルバイトです。

仕事内容は来店者の対応を行うフロアと、調理を担当するキッチン。整備されたマニュアルのほか、最初の数日間はマンツーマンで教わる期間があるため、未経験からでも働けます。作業の習得状況に応じて時給アップがあり、リーダーなどを経て、社員に登用されることも。とはいえ、シフトの融通は利くのか、時給に対して作業内容はハードでないかなど、気になるポイントもあります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

1年前までは良かったのに……

高1から働いてますが、ある年の冬が終わる時までは洗い場に行くことも無かったのに、いきなり外人がたくさん入ってきて、しかも自分のポジを奪うは、土曜は人がたくさんいるのに応援を入れて私のみ洗い場に行かされるわ……挙句の果てに早く帰されるわ……
土曜にいる総括の女と男のせいですわ

3.32

給料
3.33
働きやすさ
3.16
やりがい
3.28
人間関係
3.20

668

うどん店チェーン「丸亀製麺」でのアルバイトです。仕事内容は店舗での調理と接客。

キッチンのみ、ホールのみなど、原則として選ぶことはできません。昇給・賞与について細かなルールがあり、業務ごとのテストに合格する、勤務時間の累計が一定以上になるごとに昇給、店舗の利益目標を達成すると賞与が支給されます。食事はまかないで店舗の一部メニューが食べられます。未経験からでも働けるとしていますが、作業の負担はどの程度か、教育システムはあるのかなどが気になるところです。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

終わり

終わりのバイト業務内容に対しての給与が少なすぎる。そして人件費削減しすぎて忙しい時も4人で回さなければならないなどとにかく暇がなく疲れる。従業員はいい人多い。客層はかなり悪く文句言ってくる老害が沢山。休日は家族連れがありえないくらい来て心臓がバクバクする

3.35

給料
3.23
働きやすさ
3.28
やりがい
3.40
人間関係
3.36

693

すかいらーくグループの展開するファミリーレストラン「ガスト」でのアルバイトです。

職種は調理・接客・デリバリー。デリバリーは自動二輪免許が必要ですが、調理・接客は未経験でも応募可能です。シフトは希望に応じて組まれるため、学生や子育て中の方も都合に合わせた働き方ができます。また、グループ全店で使える食事券が月ごとに支給されるというメリットも。とはいえ、時給に対して作業負担は大きいのか、本当に未経験からでも無理なく働けるのかなど、気になる点はあります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

作業量と給料が全く見合ってない

フロア4年目です。
ネコロボやタブレットの導入、セルフレジでフロアは楽だと勘違いされる方も多いと思いますが全く楽ではありません。
本部は現場を楽させたくないからか、手で直接運ばなきゃいけないメニューばかり嫌がらせのように出してきますし、客も基本馬鹿ばかりなのでずっと呼ばれます。
「ネコロボが居るから」という意味不明な理由で土日祝のクッソ忙しい日でも普通にワンオペさせられます。
キッチンが3人、4人でワチャワチャ働いてる中フロアは1人で汗垂らしながらずーっと動き回ってます。
店内は涼しいですが、下げ台やデシャップする場所は灼熱地獄でその温度差で体力も奪われます。

ランチやディナーよりティーやナイトの方が作業量も多く1人で全てしなきゃいけないので精神的にもキツイです。
長時間勤務は本当にやめたほうが良いです。

ランチのみ、ディナーのみと短時間ならわりとそこまでしんどくありません。
何故ならその時間帯までの人達(店長や正社員も含む)は深夜帯に片付けも何もかも仕事を押し付けて帰れるし、シフトの人数も多いからです。
手当があると言っても、残業は当たり前で客数やあの作業量を1人で全てこなすと考えるとナイト勤務は全く給料が見合っておりません。

真面目に働く方が馬鹿を見る職場ですので、きちんと働きたい方は別のバイトを探してください。

あと今の店長は人手不足だからか仕事が出来なくてもなれます。当然年々質も悪くなっております。
挨拶すら出来ない、人を選んで態度をコロコロと変えるアホばかりです。

2.94

給料
2.98
働きやすさ
2.94
やりがい
3.08
人間関係
3.04

268

リーズナブルなイタリア料理のファミリーレストラン「サイゼリヤ」でのアルバイトです。

店舗でのオーダー取りや料理の提供などを担当するフロアスタッフ、調理全般を担当するキッチンスタッフがメインですが、サイゼリヤの工場での食品製造や物流仕分けなどの職種も募集しています。シフトは平日のみや短時間からでも希望でき、都合に合った働き方が可能です。食事補助や有給休暇といった福利厚生もあるものの、シフトの融通はどの程度利くのか、昇給制度は整っているのかなど、気になるポイントもあります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

人によりけり?

実際に1年間バイトとして働いて辞めるキッカケになったものをまとめておきます。

・昇給
スキルアップブックなる、入社して3ヶ月ごとにできることにチェックをつけて店長に見せる→できることそれぞれにポイントがあり、できることが認められ、ポイントが貯まると昇給
というものがあったのですが、1年働いて昇給しませんでした。
なんなら保留にされました。保留ってなんでしょう。
初バイトだったので1年で給料が上がるわけがないだろ、という声もお聞きしたのですが、私より1週間ほど早く入社し現在働いて1年になる子は昇給してました。
結局はスキルだけじゃなく、合計労働時間も昇給の条件に含まれるのでは?という解釈でいます。
労働時間も関係するなんて入社した時には言われませんでした。真相は定かではありませんが。
私は確実にできることが増えている実感でいたのもあり、話と違ってがっかりでした。

・残業
人が足りないところは平気で1時間程残業させられます。
他にも15分や30分など、ちょっとした残業もたまにありました。
一人一人の都合があるのに、「今日ここまで伸びれない?」「なんでいつもシフト短いの?」と聞かれることがちらほら。いや、自分にも都合があるんですけど。採用したのそちらですよね?とたまにイライラさせられました。
これは店長さんの性格によると思います。

・急な欠勤時の対応
基本2週間分のシフトを出されるので、シフトが出される2週間前に店長に前もって相談すればおやすみは取らせてもらえます。ですが1週間前となると自分で代わりに出勤してくれる人を探すことになります。
これは自分のところだけなのかもしれないのでわかりませんが、「○日の○時~○時まで出れる方いませんか」みたいに代わりを探す用LINEグループみたいなものがあって、しょっちゅうそんなやりとりが見られました。
皆慣れてるからなんとも思っていないのかもしれないけれど、普通にただのバイトに代わり探させるのは店側のやることではありません。店長さんがやることです。

とまあ、こんな感じです。

人間関係は自分のいたところはいっつも悶々としているようなこともなく、和気あいあいとした雰囲気でした。嫌いな人もいましたが、世の中色々な人がいるものですから、仕方ないなぁと割り切ってました。
面倒な客の対応は大変です。イライラが募るので、フロアの人はそのことを頭に入れておいた方がよいかと思います。

昇給も割り切れる人にとっては別にどうでもいいような話かもしれません。残業についてと欠勤時の対応も同じです。
ですが、これからサイゼのバイト始めようかな、と思う人のお役に少しでも立てていたら光栄です。

スポンサーリンク

2.94

給料
2.97
働きやすさ
2.87
やりがい
2.91
人間関係
3.00

279

デニーズのアルバイトは、セブン&アイ・フードシステムズが展開しているファミリーレストランでのアルバイトスタッフです。接客や調理補助などの求人を募集しています。

いくつかの時間帯の中から希望のシフトが選べるため、学生や主婦など各々のライフスタイルに合わせて働くことが可能。定期的に仕事のレベルに応じて昇給や昇進のチャンスがあり、責任者になるとボーナスが支給されます。正社員や契約社員への登用制度も用意されています。未経験からでも問題なく働けるか、仕事内容はどの程度ハードなのかなどが気になるところでしょう。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

結局、人間関係次第で続くかが決まる

デニーズのフロント(接客)で半年間ほど働いた大学生です。

【人間関係】
私が働いていた所では高校生や大学生が多く、基本的には学生数人+大人1人というシフトでした(ピーク時は除く)。学生の皆さんは本当に優しく教えていただけて、良い人ばかりで良い職場だなと思っていました。

しかし、慣れてきてからは深夜帯(22時以降)のシフトに入ることが多くなりました。深夜帯のフロントのシフトは私+大人1人という感じで、2人シフトになります。その一緒になる人が50代くらいのおばさんで、その人の態度が非常に不快で辞めました。
常に怒っているような態度で、何か指摘するときは明らかに不機嫌そうに言ってきます。今までには何人もその人のせいで辞めた学生がいるそうです。

他の方は本当に良い人ばかりで、本当は続けたかったですが、これからも深夜帯のシフトに入ることが多く、その人とシフトが被ることは避けられないと思い、辞める判断をしました。

【忙しさ】
土日のピーク時は本当に忙しいです。料理を運んだり、食べ終わった食器を下げたり、席が空けばすぐに片づけてお客さんを入れたり…。

ピーク時以外は全然楽でした。平日の夜は基本的に忙しいことはありませんでした。

【料理の名称】
ファミレスなので致し方ないことですが、料理名を覚えるのに苦労します…。バイトをしていれば自然と覚えていきますが、独特なメニューなどは少し覚えづらいです。

2.86

給料
2.96
働きやすさ
2.81
やりがい
2.84
人間関係
2.90

193

リンガーハットは、長崎ちゃんぽんを中心としたチェーン店。アルバイトは「メイトさん」と呼ばれるのが特徴です。

ホールの業務からスタートし、徐々にキッチン業務を担当。来店対応の手本となる店舗が評価される仕組みが導入されているので、アルバイトの姿勢も店舗の実績につながります。技術の向上のための調理コンテストなどの取り組みも行っています。未経験からでも適切なトレーニングがあるのか、職場の雰囲気や忙しさはどの程度かなど、知りたいことは多々あります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

3.00

会社も社員アウト

店長は掛け持ちなので基本店舗にはいません。
それでたまに来ては口を出す。意味がわかりません。

休む場合は代わりに人を探さなくてはならない会社です。
病欠などしんどい時に探すのは苦痛です。そもそも違反ですよね。それって社員の仕事じゃないですかね?

月に一回ミーティングがあり、ランクが上の方はほぼ強制参加です。議題を求められ、それについて改善の話し合いをするかと思えば、自分で対策を考えてみんなに実行させる。
え?それって社員がすることじゃないんですか?
現場の意見を聞いてどうするか話し合い、解決に導くのが社員じゃないんですか?
意見、案を出してもハウスルールがあるので無理ですと言われるので、モチベは下がります。
結局店長が求めることをやらされるだけです。

そもそもパート、バイトにそれをさせるのはおかしいと思ってます。

仕事内容的にはわたしは楽しいので問題ないですが、
ただ火傷はします。
気をつけててもします。
何回も火傷してます。
あとは消えません。
なので若い女の子はやめといた方がいい。

2.87

給料
2.94
働きやすさ
2.83
やりがい
2.97
人間関係
2.88

194

全国に展開しているファミリーレストラン、ロイヤルホスト。アルバイトとしては、ホールとキッチンという職種があります。

ホールはオーダーの受付から料理の提供、レジでの会計までを担当。キッチンは厨房での仕込み、調理、盛り付けを行います。アルバイトスタッフには、毎月、家族・友人でも利用可能な割引券が支給されるというメリットも。シフトの融通の利きやすさや、未経験からでも働けるかなど、気になる点は多々あります。

ここでは実際に働いた人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

本当に人情がないバイト

まず、研修期間中に教えられたことを出来ていなかったらなぜできないの?前も言ったのに成長してないなどとても強い口調で怒られました。
周りの人達もそれを傍観するような態度でとても苦しかったです
頑張って半年以上続けた時に入っていたシフトの日に予定が入り、3週間前に相談したところ同僚の連絡先も持っていないのに代わりを探せと言われました。
店の携帯を使ってまで探せ(使ったこともない携帯)と言われたのですが、いままで散々ヘルプで入っていたのにも関わらず突き放すような態度でプラス嫌味っぽく言われ精神的にしんどく退職しました。
勤務中喋るなという割にお局はたくさん話していたり、前と言っていたことが変わっていたりと矛盾が多くホール作業はおすすめしません。

2.84

給料
2.91
働きやすさ
2.77
やりがい
2.88
人間関係
2.82

166

株式会社ジョイフルが全国にチェーン展開するファミリーレストラン「ジョイフル」。アルバイト(クルー)には、主にフロント(接客)とキッチン(調理)の仕事があり、選考は面接によって行われます。

登用には年齢制限がなく、高校生以上からシニアの方まで働くことができます。また無期雇用であるため、長期間働くことも可能です。待遇として給与前払い制度や、割引や優待等のクルーならではの特典も。社員への登用制度も設けられてます。

気になるのは、店舗での教育体制です。入りたてで不安な時にしっかり指導してもらえるのか、サポート体制について知っておきたいところです。

ここには、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

絶対働くな!

今年の3月終わりから働き始めましたが、マジで酷すぎます。 私の家周辺でピアスOKな所は少ないので、ダメ元で応募したら受かりました。
だが、私が働いてる店の店長は最悪すぎます。
人によって態度がコロコロ変わる同じ女子高生でも可愛い人には”〇〇(下の名前)ちゃん”と呼んだりします。

これは実際私が受けたことです。↓
入ってから3、4回目の時に「ミス多いね。やる気あるの?」と言われる(今までファミレスは未経験です)、他の人がとったオーダーミスを伝票に書いてある社員コードをろくに確認せず私のせいにしてしばらく皿運びだけをやらせる。
私がオーダーとってない席の料理について聞くよう言う。
指示と違う行動をした時には「日本語通じる?」と馬鹿にする、ミスを他の人に言いふらされる。、ドリンクバーの器具交換時に少し手こずっただけで「お前、本当要領悪いな」と言う。
家の近くのバイト、もっと調べとけば良かったなと後悔してます。

2.82

給料
2.89
働きやすさ
2.77
やりがい
2.80
人間関係
2.86

138

全国に展開しているうどん店チェーン、はなまるうどん。アルバイトでは店舗での調理、レジでの会計、ホールでの接客や清掃といった業務を全般的に行います。

幅広い年齢層のスタッフがそれぞれの都合に合わせた形で働いているといい、高校生でも時給水準が変わらないのが特徴。入社後は、「天ぷらが作れる」「麺を茹でられる」など、できるようになった業務に応じて時給がアップしていきます。時給に対して作業内容はどの程度ハードなのか、職場の雰囲気はどうかなどが、気になるポイントでしょう。

ここでは実際に働いた人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

面接の連絡無し

ハローワークで紹介状を頂き、エントリーしましたが、全く連絡無し。再三に渡り求人センターに連絡をして、店長からの連絡を待ちましたが、全く連絡をして貰えませんでした。履歴書を見て、面接をするまでも無いと判断されたのかも知れませんが、それならそうと、何かしらのリアクションがあっても良いと思います。全く無視をすると云うのは社会人として問題があるのではないでしょうか。一週間も時間を無駄にしたのがもったいないと思ってしまいます。そんな人に店長をさせているのは、はなまるうどんさんの落ち度ではないでしょうか?なぜ連絡をしなかったのか、詳細を調べて、納得のいく返答を頂きたいです。

2.80

給料
2.86
働きやすさ
2.72
やりがい
2.76
人間関係
2.82

129

関西圏を中心に展開する和食さとは、その名のとおり和食をメインに据えたメニューのファミリーレストランです。和食がメインといってもそれだけということはなく、メニューの中には洋食もあれば、しゃぶしゃぶなどの鍋物料理、デザートなども用意されています。


アルバイトの募集は基本的にホールとキッチンの2つです。オーダーは、客席に設置してあるタブレットを通して受ける店舗がほとんどなので、「操作方法がわからない」「タブレットが反応しない」などの際はホールスタッフが対応します。


ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

あんまおすすめしない

キッチンバイト

人にもよるが一回教えたら覚えろという感じ。
気分なのか社員の人の態度がコロコロ変わる。
嫌われてるのかな笑。
〇〇してと言われ、しようとすると即座に違う人から△△してという指示。戸惑います。
ありがちな体育会系の勢いある感じ。
水分は勝手に取れないからいつとっていいやら。
わけわからない事が多く、こんなものかな。
が、一部親切ないい人もいます。
おすすめはしません。

2.77

給料
2.86
働きやすさ
2.72
やりがい
2.82
人間関係
2.75

79

びっくりドンキーのアルバイトは、希望勤務地や職種、その他の条件など自分の探しやすい方法で見つけることができます。

職種はホールスタッフやキッチンスタッフ、工場のスタッフなどさまざまで、慣れるまでは先輩スタッフがマンツーマンで指導。未経験者からでも応募できたり、社員登用がある店舗もあります。条件に合う店舗が見つからない場合には、自分の希望条件を登録することでマッチする求人が出た際に案内を受けることも可能です。

シフトはどのように組まれるのか、職場の雰囲気が良好なのかどうかは働く前に知っておきたいものです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

合わないベテランが居てやめました

キッチン担当です。覚える事は多いし人によってやり方が違う。大手ファミレス系で色んな人材が出入りしてるから仕方ないなと思いました。

業務内容は楽しく忙しかったですがやりがいはありました。シフトメンバーが少ない日は新人にとってきつかったです。

先輩には接しやすい人と接しにくい人のムラがある。
メンバーによって楽しく仕事終わる日もあれば、キッツイ日もある。新人同士で組まされた日は、ベテランの人が心なしかイラついて口調が強めだった感じです。

指示や注意はするが「有難う」とお礼を伝える人も少なかった。動いてないでぼーっとしているならともかく、必死に覚えようと動いている新人に対して失礼だなと思いました。

別の新人の子が洗い場で仕事が凄い溜まっている状態があって、誰も助けている様子がないのに驚きました。

他バイトの子達も連携できているようでグチャグチャ。一言「サラダは私が作りますね」とか言えば上手く回るのに、何も言わず出てきた伝票を気づいたらやる。何かやろうとすると先輩によっては「今順番ずつやってるから!」とイラつかれる。

おかげでどこまで進めてるか分からなくなる。シフト交代時も引き継ぎなしでお任せ。

営業終了後、キーパーに先輩が「新人のナントカさんはサイド向いてないから洗い場やらせた方がいいよ」と話している様子見て、陰口じゃないけど何かモヤッとしました。
自分も何か言われてそうだなと。

「もう辞めようかな」とぼやく10年以上のベテラン先輩も居ていい気持ちしなかった。

長く居るバイト同士は仲良い感じ、新メンバーには風当たりが強い感じ。多分時間かけて信頼度上げていけば仲良くしているかもしれないが、そんなような人間関係しかできない先輩とは続けていく気がしなく数ヶ月で辞めました。

一部、凄く良い先輩も居ました。気遣いができる方で、「手伝ってくれて有難う」「助かる」「サイド慣れてみようか。頑張って」と言ってくれる人、口数少ないけど柔らかく仕事がやりやすい雰囲気の人がいました。とても感謝しております。

時給は良いと思います。ちょっと頑張ればお小遣い稼ぎに良いです。仕事も覚える事多いけど要は慣れなので続ければ楽しいです。忙しい日は疲れますがやりがいもって行えます。

人間関係が合わなく辞めたのは残念ですが仕方ないと思ってます。

何度もいうけど新人に風当たり強い文化どうにかしてほしいですね。

2.77

給料
2.85
働きやすさ
2.71
やりがい
2.75
人間関係
2.82

107

関東圏を中心に展開する焼肉レストラン・安楽亭。多数のグループ企業を持っています。


基本的に募集しているのはホールとキッチンです。ホールは接客と客席の片付け・準備・掃除、キッチンは調理・仕込み・キッチン清掃が主な仕事です。夜は忙しくなることが多く、休日は営業時間を延ばして営業する店舗も多いです。営業時間が延長した場合は、残業代が出ます。


ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

安楽亭パート1年。ブラックかも

安楽亭でパートを始めて1年になります。パート経験ほぼありません。出勤については面接時に希望した事は数ヶ月で守ってもらえず4月中旬まで新年度のため連日忙しかったのですが人手不足もあり私にはあまりにもハードなシフトでした。4月下旬には胃潰瘍で緊急入院しました。現在は定期的に病院に行っていますが5月下旬には電話で店長と話してそろそろ復帰したい旨を伝えましたがその後シフトを入れてくれたのは10日以上後に2時間だけで病み上がりお勧めできませんだから気を使ってくれてると思ったのですが私が休職していた1ヶ月の間に従業員が5人も増えていました。それから約1ヶ月になりますがずっと土曜日に2時間しかシフトを入れてもらえません。人手不足や忙しい時期は身体を壊す程連日シフト入れたのに…です。私から退職するのを待ってると感じています。従業員の中には少し動作が遅いし言葉足らずで内向的な男性がいるのですが派遣社員で長く勤めてるのに名札は「見習い中」の物を付けさせているしバックヤードでは店長が先頭になって複数人から暴言を言われ時には店長が笑いながら殴る事もあります。パワハラ、モラハラの宝庫です。私自身も辞める事を考えましたが今は意地になってます。安楽亭でのパート、バイトは絶対にお勧めできません‼︎

2.75

給料
2.82
働きやすさ
2.69
やりがい
2.79
人間関係
2.73

67

東京から全国に店舗を広げている、天丼のチェーン店です。独自のコンベア式フライヤーを使って天ぷらを揚げることでコストを下げ、なおかつ均一の味を提供できるよう工夫しています。カウンター中心の構造をした店舗が多く、1人で訪れるお客さんも多いです。


アルバイトの募集職種は、ホールとキッチンの2職種。前述のとおり独自開発のフライヤーで味と規格が統一されているので、未経験からキッチンに入る場合でも失敗のリスクが少ないのがポイント。一方、ホールは、トッピングが豊富な点や、価格が同じならお客さんの好きなように具を変更できるというシステムに戸惑うかもしれません。


てんやについて寄せられた口コミを見てみると、「揚げ油を扱うためキッチンの暑さが大変だった」という口コミや評判がありますね。またホールも、メニューのバリエーションの豊富さに苦労したという人が見受けられます。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

とにかく辛い

とにかく精神的に病みます。朝の準備は3人で時間なさすぎ。ホールは1人で掃除からクロスやたれ、お水お茶(温・冷)にてんつゆの準備。米、油はとても重く年中半袖の決まりで腕をしょっちゅう段ボールで切ります。ゴミや在庫の置き場もせまく入らなくてワタワタしてると早くしてほしいと怒られる。急ぎたいけれど掃除の仕方が細かくとても細かく指摘されて時間に慌てる。
昼間は老人の介護かと言うほどにタブレットを扱えない(扱う気もない)人たちに時間を取られ世間話のマシンガンに当てられ早く逃げたいと思いながら逃げれたら逃げれたで提供バッシングお会計の三拍子。
少しのミスも許されずに苦しい雰囲気の中、店員を人としてみていない客もあまりに多い。着替えの場所も狭く汚く事務所とは無ばかりな小さなスペースで休憩も何もかもをとる。人もいい人もいるが怖い人や人に注文ばかりつける人もいる、やり方は皆原バラで誰を信じたらよいかわからない。教えてもらったことをやっても他の店員から怒られて誰に教えてもらったと言っても教えてくれた人はそんなこと言ったかしらとしらを切る。
これだけ頑張ってもこの程度のお給料で振り込まれた金額を見るたびに思います。
自分の心を大切にしたいと思うならやめたほうがいいです。

2.70

給料
2.80
働きやすさ
2.64
やりがい
2.75
人間関係
2.67

12

鉄板に乗せて運ばれてくるステーキにハンバーグ、そしてペッパーライスというオリジナルメニューが看板商品のレストランチェーン。フランチャイズの店舗以外に、ショッピングモール内のフードコートにも多く出店しています。


募集がかかることの多いアルバイトは、ホールでの接客業務にキッチンでの調理。フードコート内店舗では、いずれもカウンター内で仕事をすることになります。アルバイトスタッフの男女比率は、男性のほうが高い割合になっています。


みん評に寄せられた意見には、フードコート内店舗での経験に基づいたコメントが見られます。「あまり忙しくなかった」という口コミや評判もあり、案外働きやすいアルバイト先かもしれませんね。

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

初めてでも働きやすい

いろんな飲食店でバイトしましたがこちらが1番働きやすかったとさです。まあ店にもよふだろうけど、自分がいたところは従業員の方が理不尽に怒ったりしないし事細かに具体的な指示や説明をしてくれて真面目な方が多かったイメージ。忙しい時は正直仕事量がかなりしんどいし消して給料も良いという訳ではないですが、初めて飲食店で働く人は比較的やりやすいかと

2.73

給料
2.80
働きやすさ
2.71
やりがい
2.77
人間関係
2.65

29

テーブルに備え付けられた七輪での炭火焼肉が自慢の焼肉レストランチェーン、牛角。日本国内のみならず、海外にも多くの店舗を出店しています。


アルバイトの募集職種はホールとキッチンの2種類。七輪の炭や網を交換する際に重いものを運ぶこともあります。ホールでもキッチンでも、大きな口コミや評判での接客・対応がチェーン全体の決まりなので、口コミや評判を出すのが苦手な人は慣れるのに時間がかかるかもしれません。


口コミには、「楽しかった」「厳しいながらやりがいを感じる職場だった」など満足度の高い意見が寄せられています。

場所によるし心が強い人向け

仕事自体はやりがいがあるし楽しかったけれど、店長によると思う。上がダメなら下もダメになるというのはこのことか〜と学びました(笑)けどいい人も必ずどこかにはいるはず!(笑)
あと、やっぱり忙しいのもあってピリピリした空気になるので少し強めに言われることも多いと思う。
後は「対象」にならない事。何の、とは言わないけど。
初めてバイトするとかには向かない場所かも。

2.73

3

ザ・どんは、海鮮丼を中心とした丼メニューを提供するレストランチェーンです。ダスキングループの系列で、本社は大阪にあります。ショッピングモールなどの中に店舗を構えている場合が多いです。


アルバイトの募集は接客と調理担当。メニュー数はけっして多くないものの、店舗ごとにランチメニューをやっていたり、セットメニューの種類もいくつかに分かれていたりするので、覚える際には注意が必要です。


制服は貸し出しOK。頭髪は、食べ物に落ちないよう帽子の中にしっかりと髪の毛を入れなければいけません。


口コミを見ると、やはり海産物の生ものを扱うことから、衛生面に気を使っていることがわかります。ショッピングモール内での店舗ということで、働くにあたって便利に感じている人が多いようですね。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

ザ・どんやばい

衛生面ではかなりきちんとした店でした。
アルバイトは、入って5日ですべて覚えないといけなくて、5日経ったら、ベテランさんがきてチェックされます。かなりきつくて、社長が毎日きて、入って何日かしか経ってないのに、それ!やったな!やったな!ってめちゃ怒られました。
嫌で即やめました。いま思えばパワハラだわ。
いつも、募集かけてるから、怪しいとは思ったけど。

2.70

7

まぐろ市場はその名のとおり、まぐろ丼などをはじめとした海鮮丼をリーズナブルな値段で提供するレストランチェーンです。ショッピングモールなどのフードコートにも多く出店しています。


アルバイトの募集は、キッチンとホールの2職種。基本的には高校生も応募可能ですが、募集内容や店舗によっては受け付けていないこともあります。まかないはありませんが、海鮮丼を従業員割引で食べることができます。


口コミでは、やはり生の魚をメインに扱うせいか、衛生面での注意についてコメントしている人が見られます。同僚に外国人の割合が高かった点を振り返っている口コミや評判もあります。

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

楽しい時は楽しいよ

バイト仲は本当にいいよ。みんなでカラオケ行ったり、客がいない時に恋バナで盛り上がったり、店しまった後は大声で笑っちゃうような話してたり。
でも、社員がマジでやばいよ。ストレス溜まってんだろうけど皿投げるし使えない奴に使えないって裏で言うし…。
噂が流れるスピードも早すぎる。誰に彼女できたとかすぐ広まるよ。
仕事もハードだし、衛生面も、えっ?てなる。箸も皿も……ううん、考えたくない…、、
まかないが美味いってのと、人手不足だしバイト仲間に迷惑かけたくないから続けてる。みんながやめてまかないなくなったら価値ないね、ここ

2.71

5

平禄寿司は、デリバリー・サービスにも力を入れている回転寿司チェーンです。前身は『元禄寿司』で、元禄産業によれば、東日本で初めての回転寿司がこの平禄寿司。東北地方中心にデリバリー専門の『宅配平禄』という事業も行っています。


募集アルバイトはホール、キッチン、配達。中心となる募集はホール・キッチン担当で、配達はオープニングスタッフとしての募集や、ハローワークを通じての募集が多いです。交通費は、上限はあるものの基本的に全額支給。高校生の応募も可能です。


口コミに寄せられた意見は、ホール・キッチン業務についてのものが多く見られました。「まかないが良かった」と働いていた店舗を懐かしむ口コミや評判もあります。

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

店長ガチャ

今も平禄でバイトしてます。
ぶっちゃけ店長で働きやすかそうでないかが変わると思います。私の前の店長は、テスト期間でもシフト希望関係なくシフトインされてましたが、今の店長は親しみやすい人でシフトも希望通りにしてくれます。
業務内容などは覚えることはたくさんあって大変ですが、週3くらいでシフトインして業務に慣れれば平日とかあんまりお客さん来ないんでめっちゃ楽です。
土日祝、繁忙期、何か地元の行事がある時は混みます。

2.73

給料
2.76
働きやすさ
2.68
やりがい
2.80
人間関係
2.71

48

大戸屋は、和食の定食を中心にした外食チェーン店。デザートメニューもたくさん用意しています。セントラルキッチンとしての工場がなく、各店舗でそれぞれ調理をしているのも特徴の一つです。


大戸屋のアルバイトは、キッチンとホールの2種類での募集が基本です。キッチンは料理未経験の人でも応募することができます。


ここでは実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

パワハラまみれ

大学生の時、初の飲食店バイトとして大戸屋を始めました。

学生が多いのかと思っていたら実際、働いているのは海外の方ばかりでした。学生の店員に「学生みんなすぐ辞めちゃうから久しぶりで嬉しい」と言われ違和感を抱きました。

働いてみると、出勤初日に右も左もわからず、10分前に私服でバックヤードにいくと「遅いな!!」と怒鳴られました。
海外の人も多かったため上手くコミュニケーショがとれず、また所謂お局が幅をきかせていてその人にみんなで従っているようでした。
クレーマーが来たとしてもなぜか私が職場の人に怒られていました。働いていて職場の人にも感謝をされたことも一回もありませんでした。

場所によると思いますが、大戸屋で働くのはあまりおすすめしません。

ページトップへ