319,824件の口コミ

へーベルハウスの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

105件中 31〜40件目表示

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

ゴミ営業 古い設計の家

・営業がゴミ。20年で300件の契約を取ったと豪語して、とにかく上から目線
・他者の悪口ばかり&ヘーベルハウス1社でとにかく話を進めようとする
・ヘーベル板以外に特徴無し
・3ヶ月打ち合わせをしたが、最後の最後までこちらご希望した間取りにならなかった。ヘーベルハウス側の理想と見た目のブランド感を押し付けた仕様ばかり
・色んな条件を突きつけてくる癖に、こちらが引くとその条件をコロコロ緩和してくる
・最後の最後で契約をお断りした途端に態度が180度変わる。会話の要所要所にとことん嫌味を混ぜてきて、見送りすらしない塩対応

書きたいことはこの倍以上ありますが、典型的な旧態前とした営業スタイルです。建物も数十年前は性能が飛び抜けていたと思いますが、当時から何も進化はなく、建物自体も旧態前としてると思います。

ヘーベルハウスを指名買いしたい人以外はやめた方が良いと思いますよ。ロングライフと謳っていますが、メンテナンスコストはかなりかかりますよ。

へーベリアンとか宗教地味てて本当に気持ち悪い。

何社も打ち合わせをしましたが、打ち合わせ中も含めてここまで気分悪いハウスメーカーはここだけでした

タグ ▶

CUBIC

埼玉

参考になりましたか?

隣人の為にもへーベルで建てないで下さい💧

隣地でへーベルハウス建設中ですが、養生がずさんで納入4ヶ月の新車が、ボルト、ネジ、カーポート破片等々飛散で確認出来た所で40箇所の傷がありました。ガラスのルーフは彫れています💧ですが、3カ月のらりくらりされ、鈑金屋さんの見積の1/10を持って来て平然です💧
土曜日も、朝の7時から仕事を始めたり、作業日程12/27までとしながら12/29の朝7時に金属を切り始めました。会社に苦情電話を入れたら「12/26よりお休みを戴いております」のアナウンス。
工事現場管理者などは殆ど来ず、平気で嘘の口約束でかわします。

ここに施主さんがにこやかに入って来られると思うと、施主さんは関係ないですが、へーベルへの不信と憎しみが月日と共に増幅され、悲しみのやり場もない毎日です。

  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像

タグ ▶

奈良

工事進行中

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

がっかり

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】

ふらふら〜っと展示場に行ったのがきっかけで1日で3社ほど回り丁寧な説明だったので。
【良かった点】
関西在住で地震、水害も経験しているので耐震や災害に強い家を!と思い鉄骨住宅を建て替え用と思い利用した。

契約までは相談に乗ったり提案も良かった。
【気になった点】
いざ契約となると急かす。契約後はミスの連発。確認不足ばかりでヘーベルハウスはこれが普通です。っていう風に何でも通してくる。謝罪などなく開き直っており口調もだんだんと喧嘩ごしになってきて話し合うだけで疲れる。せっかく大きいお金を出して家を買うならお勧めしません。理想の家を作れません。無駄です。時間もお金も。気持ち的にも疲れます。
また、鉄骨だからなのかそもそもその様な設計しかできないのかわかりませんが、要望が通りにくいです。家事動線に融通が効きにくくなかなか理想の家にはならなかったです。
思っていたより狭く感じます。できます!やります!が真逆のできません!しません!で通されました。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
したいと思うわけない。

タグ ▶

兵庫

工事進行中

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

約束を守らないハウスメーカー

契約前に約束した事を守らない事で有名なハウスメーカーです。
契約前はなんでも施主の依頼毎を聞き入れ、対応する姿勢を見せますが、契約して引渡し後は全て契約書に記載している通りです。と一点張りで手のひらを返して逃げの姿勢を貫きます。契約前・引渡し前に提出して欲しい書類や依頼毎を平気ですっぽかしてきます。

引渡し後にお困りの方は、ヘーベリアンセンターに連絡するの手間はなく、旭化成ホームズ株式会社の社長宛に簡易書留で現状の書面を送ってください。担当支店長とアフターサービス部の責任者が対応してくれます。ヘーベリアンセンターに問い合わせをしても結局は担当営業が裏で操作しアフターに回答指示をしているだけなので結局はたらい回しにされているだけです。殆どの人はアフターサービスの人も同じ事を言っているから大丈夫‼︎など安心してはいけません。誠実な対応を求めるなら担当者が答えられないように会社の長に実情を文面で送り、責任者との話を録音しておく事です。

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 2.00

丸投げ

新築工事についてはほぼ満足でしたが、60年保証といっても、20年程たてば外壁屋根諸々のリフォームを行うことを進められ予算額として数百万円は見なくてはならない。その工事についても、数年前に施工したが最終打ち合わせにメーカーは同席せず下請け業者のみの打ち合わせとなっている。また、過日ベランダの物干し支柱のネジの緩みを直してもらったが、わずか10分程の作業時間にも関わらずべーべリアンセンターから作業業者より2万円程の作業賃の請求がある。との話あり、メーカーとして下請け業者に丸投げし適正な価格も把握しないで話しているようである。新築工事時期は旭化成本体の住宅部門がヘーベルハウスであったが、その後分社化し現在の組織になっていると思うが、社員の質が悪く思われ、信頼関係にヒビが入ってきている。

参考になりましたか?

工事班が最悪

横の家がヘーベルで建ててました。
それはそれはこちらとしては最悪でした。

うちの敷地に入って道具置いて工事してます。
多少の砂なら仕方ないけど、うちのここはコンクリじゃなくて土やったけ?って思うぐらいの土です。
ついでにうちの水道も使ってました。
工事車両が道を塞ぐは当たり前。
「通りたいんですがいつ頃いけますか?」
と聞くと
「はっなんで?」

書いてある番号に電話したら営業マン?現場監督?の方が謝りにはきたけど、それを施主さんに伝えてるのかは謎。
きたついでに、「塗装とか匂いのでる工事はしますか?喘息の子供がいるのでもしあるなら家開けるなら教えて欲しいです」
というと
「うちは塗る工事とかは一切しません。塗壁じゃなくてサイディングですので大丈夫です」
次の日異常なくらいなシンナーの匂い。
3日続きました。

現場監督も相当適当ですよ。

うちも家を建てる時にヘーベルも検討しました。
音とかもしっかりしてる、外に漏れない、外の音もいれない。
と営業さんから聞いたのですごい惹かれてました。

こちらが窓を開けて横の家は閉めてても、あっ今階段上がったとか笑い声とかは丸聞こえです。
ランクもあるとは思いますが、今時こんな外に丸聞こえの家あるのかと…笑

結局横の家の方は現場のしでかした事を知ってるかわからないけど、謝ってこないからモヤモヤしてます。
知ってて謝ってこないのか、知らないのか…

なのであまり横の人とは関わり持っていません。

ヘーベルで建てる時は工事中も気をつけた方がいいです。

タグ ▶

大阪

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 5.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

騙されないで

昨年ヘーベルハウスで契約しましたが後悔しかありません。土地勘がなくヘーベルハウスの関連会社で土地の契約からやりましたが何一つとして大事なことの説明もなくそれが原因で近隣住民とトラブルになっても知らんぷり多くの問題を抱えたまま新生活を送るはめになります。同じような方が一人でも減ることを祈ってます。

タグ ▶

そらのま+

兵庫

完成1年以内

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

人間不信になりました。

ヘーベルで家を建てました。本契約までは良好な関係でしたが、いざ家の工事が始まると頼んでもないオプションを勝手にされたり、頼んでいるオプションがついていなかったりミスが連発。引き渡しの日に間に合わず中途半端の引き渡し。そしていざ住み始めるとドアの立て付けが悪く勝手に開いたり、壁紙にありえない亀裂が入っていたりよくこれで引き渡しができたなというひどい仕上がり。
こういう思いをしたくなく大手を選びましたが、私が見る目なかったとすごく後悔しています。アフターケアも何度頼んでも4.5ヶ月放置されています。きっと私はクレーマー扱いされてるんでしょうね。
幸せな家を建てたかったはずがヘーベルの事で悩んだり揉めたり家族共々心身共に疲れました。慰謝料もらいたいぐらいずっと病んでいます。

契約するまでは本当に親身ですが、手のひら返しが本当に酷い。
こんな最悪な関係なのに紹介キャンペーン何度も送ってくる。
こんな会社誰にも紹介できません。
こんな思い誰にもしてほしくないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

予想外の修理代

住み始めは感じなかったのですが、1階の床の沈み込みが気になり出しました。
廊下やリビングの歩く部分、足で踏み込む箇所だけ床がベコベコ、ブカブカ凹みます。

築年数が経つほど酷くなったので、へーベリアンセンターに問い合わせてみたところ、内装保証は2年、それ以降は有料工事と言われてしまいました。具体的にどのような補修をするのかというと「1.子穴を開けて、注射器で接着剤を注入して固定する方法 2.部分的に床を剥がして、断熱材を貼り替えて再度寄木を張る」だそうです。
床の沈み込みの原因は「繰り返しの荷重による寄木下の断熱材の潰れ」と説明がありました。

へーベルハウスの床構造は独特の根太レス工法ですが、何故このような基本設計・仕様を採用したのでしょうか。大手なのでそれなりの協議の上、この仕様を決定したのだと思いますが?普通に生活していて、普通に歩いた位でこのような床の不具合が出てくるなんて、予想外のメンテナンス代にとても困惑しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

地震に強いという嘘

ヘーベルハウスは耐震性が評価されていますが、これは大きな嘘です。
構造的に床、屋根、壁がALCで出来ています。そしてALCは完全に固定されていません
大きな地震の際にこのALCが動き力を分散させています。
どの様な事が起きるか。他の建物より室内は大きく揺れます。
内装は滅茶苦茶になり、家具も壊れます。耐震金具を設置しても床と壁が
有り得ない程揺れますから意味が有りません。
そして隠された問題点は、一見すると外観は壊れていない事です。
床・屋根に敷かれたALCは割れてしまうので、強度は有りません。
何が問題かと言いますと、柱と梁は残り、外観は壊れていない様に見えます。
すなわち保険が降りません。
地震後に住むには莫大なお金がかかります。保険も出ないので建替えるしかありません

タグ ▶

その他商品

東京

完成3年以内

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら