
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
482件中 91〜100件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 値段が高い
-
公式ページの料金を確認してから出しましょう。いままで他社の宅配クリーニングを使ったこともありますが、ダントツお値段が高いです。 引用:https://minhyo.jp/lenet
-
- 仕上がりに不満…
-
キュロットやズボンのプレス、忘れました?って位のくっきりシワが残ってて出したままと同じ状態で返ってきました。出したままのシワシワの状態で返ってくるなんて信じられません。 引用:https://minhyo.jp/lenet
-
- 新たなシミ・ヨゴレが付いて返ってきた
-
お気に入りのワンピースが出したときにはなかったシミがたくさんついて返ってきました。 引用:https://minhyo.jp/lenet
-
- トラブル時の対応が事務的!誠意が感じられない
-
顧客対応係の横柄な態度です。再仕上げの要求に対して、経緯をきちんと確認しないまま、責任回避の言い訳を展開してきました。 引用:https://minhyo.jp/lenet
高評価
-
- 値段が安い
-
ワイシャツとスーツのクリーニングをお願いしました。初回割引なのかとても安い値段でした。 引用:https://minhyo.jp/lenet
-
- できあがりが早い
-
宅配にもかかわらず最短2日で戻ってきたのにはびっくりしました。 引用:https://minhyo.jp/lenet
-
- 仕上がりに満足
-
仕上がりも綺麗で、とても満足の出来でした。 引用:https://minhyo.jp/lenet
ボタンには気を付けましょう。
色々正直に書きます。
30枚程度のシャツをお願いしました。見積もりが出てから2日以内に確定、キャンセル、または一部キャンセルの決定をしてくださいとの事でした。当初の見積予定日より早く見積もりが出ていましたので、それに気づかず1日オーバーしてから一部キャンセルをお願いしたのですが、それには快くお受けいただきました。(一部、革加工のシャツ2枚で12,000円の見積もりが出ました。この2点をキャンセルしました)
仕上がりについては、ワイシャツは及第点。他のシャツはアイロンがけしてないかなと思われるものが多かったです。まぁこんなものでしょうか。パリッとさせたければ違うお店に頼んだ方が良いかもしれません。
一番の問題点はボタンです。例えば黒色の丸いボタンの周りが欠けて、ぐるっと白くなってしまったもの(そのシャツはボタン全部がその状態でした)他にも表面がつるつるしたボタンに傷が入ってしまっていました。(そのシャツも全部のボタンが傷入りとなっていました)
スピードは重視ですが、仕事はていねいとは言えません。 たくさんの物を「ドカッ!」とやってる感じですね。特に「おしゃれなボタン」の物を出す時には気を付けた方が良いでしょう。
コートなどの大物はお願いしてないのでわかりませんが、ワイシャツ以外は出す価値あるのかな。。。
タグ ▶
参考になりましたか?
衣類をだめにされました。対応にも誠意は感じられません。
とても気に入っていた高価な衣類をだめにされました。
すぐにクレームをいれたのですが、「衣類の特性上の…」としか言いません。
衣類の特性上…と散々言われますが、だったらその特性を考えクリーニングすべきでは?
私は衣類の干し方に誤りがあったと認識しており、それは人為的なミスではないかと伝えましたが、とにかく「衣類の特性上の…」の一点張りです。「経年劣化」がどうのこうのとも言ってましたが、ただの経年劣化であるなら、私も文句はいいません。大切なのはクリーニング前と後で、要はリネットを使わなければ、衣類には何も問題なかったわけで、あまりにもバカバカしい言い訳ですし、思わず失笑しました。
他の方のレビューにもありますが、対応した人は非常に横柄で全く誠意は感じられませんでした。
話すのも無駄に感じるほど、定型文を繰り返し早口で捲し立ててきます。
クリーニング料の返還となりましたが、1000円にもなりません。
安く済んだと担当者は笑ったでしょうね。
ちなみに他の衣類も仕上がりは微妙でした。
参考になりましたか?
簡単、便利!
思いついたらアプリで申し込んで、自宅の玄関で渡すだけ。会社行く前の朝一出したり、帰ってくる夜遅くに受け取れたり便利。クリーニングの仕上がりも良いので満足してます。今後も定期的に使おうと思います。これからも頑張ってください!
参考になりましたか?
最悪!
リネット プレミアム クローク
Luxeコースで冬物保管クリーニングをお願いしました。
今年で5回目の利用ですが年々質が落ち、2018年の冬物仕上げがあまりにも酷くて驚きました。
まず、発送の何日も前から箱に詰めたのではないかと疑ってしまうほどのシワ。
次に、ズボンの後ろポケットがぐちゃぐちゃになったままプレスしたような仕上げ。ひとつひとつ手仕上げでこのようになるなら自分でやった方がマシです。
1番高かったコートがアイロンで失敗したであろう高熱によるテカテカとしたシワの様な跡。シワを無理矢理伸ばすために高熱を当てたのか、高熱をシワのまま当て無理矢理伸ばしたのか…
今までは不満もなく安心して預けていたのに1番高いコースにしたところ最悪の仕上がりでした。
もう安物でも預けたくありません。
参考になりましたか?
けっこう使ってたけど、もう退会します
宅配クリーニングでヤマト運輸と提携してるので、便利でけっこう使ってました。
でも、やはり品質が悪い。
具体的には
●アルマーニのコートの表面加工が取れるような洗い方をされた。→1ヶ月以上調査とか言って放置され、その後 こちらには責任ないと保障全くナシ
●セーターが縮んでくる
●重量のあるセーターがハンガー吊りで戻ってくる
など、品質がやはり信用できません。
オペレーターはただの伝言板なので、お話してもマニュアル読むだけですし。
今後は退会しようと思います。
参考になりましたか?
気になるQ&A
利用はオススメしません。
置き場所を取る冬物をクリーニングついでに預かってもらえると安易な考えで利用したのが間違いだと思いました。
動物の毛のファー以外は預かり可能と記載されていた為、取り外しが出来るフェイクファー付きのダウンジャケットを送ったら、取扱除外品としてフェイクファーだけ送り返されてきました。さらに、返送料(¥980)も請求しますとの事で、納得いかずに問い合わせを行いました。
フェイクファーであることを告げたら、ファー本体の写真とファーに取り付けられた管理番号のタグの写真、コート本体の品質管理のタグの写真を撮影し送ってほしいとお願いされました。
コート本体は預けてあるんだから手元にあるわけないだろうと問い詰めたい気持ちを抑え、丁寧に返信したところ、今度は倉庫に確認するが、取り外したファーがどのコートに着いていたかわからないので、ブランド名や色などわかる範囲で教えてくれと。
取り外したファーの管理番号が意味をなしていない、この会社のシステムに呆れてしまいました。
検品担当のいい加減さとクレーム担当の対応を見てると会社自体にかなり不信感があるのでリピートはないですね。
こんなことなら街のクリーニング屋に預けた方が良かったです。
参考になりましたか?
セーターがのびのびに‥
一度しか着ていないお気に入りのセーターがのびのびになってかえってきました‥。こんな仕上がりははじめてです。
仕上がってかえってきたダンボールを開けたらビックリ!ウールのセーターがハンガーにかかって帰ってきたので、もしやと思ってセーターを確認したところ、Vの字の首元や肩などのびのびになっていて、セーターの編み目が透けていました。
お客様相談センターに電話して保証や弁償を申し立てたところ、写真を送ってくださいと言われ送ったところ、謝罪もなくかかったクリーニング代だけは返金できるのでネットで返金処理を行ってといわれました。
返金処理もすごく手間がかかり、結局泣き寝入り。
あれ以降一度も利用していません。
品質は本当に最悪です‥。
参考になりましたか?
最低のクリーニング業者
サイトには服の表面についた毛取りは無料、ダブルチェックしてますなどの文言が記載されてますが、ダウンを出したところ、毛表面の毛が取れていないどころか、カビのような汚れがついているし、ペタンコになって返ってきました。
びっくりして問い合わせたところ、カスタマーサポートの対応も最低。。。案件ごとに担当が違うらしく、人によるのかもしれませんが、私の担当者は最悪でした。どうしてこんなことになったのか経緯を聞いても分からない、確認できないの一点張り。そもそも料金を取っているサービスの中にダブルチェックを謳っている以上、それが行われていたかどうかのチェックができないこと自体がおかしいと感じました。
結果、1度目の再仕上げは汚れは落ち切っておらず、これ以上は無理でしたと書かれた紙切れ一枚が無造作に入ってきただけです。
2度目は送り返して、3日後にこれから対応検討しますとのメールがあり、それから一切の連絡がないまま4日後に電話したところ、またこれから検討しますと言われました。
シミになってるから急いで対応してほしいと思っているのに、客の気持ちは一切汲んでくれません。
1度目は溶剤が落ち切っていなかったのかも、2度目はそもそも溶剤のシミではないかもとか、自分たちに都合のいいことばかりです。
かなりの過大広告というか、詐欺なのではないかと思います。良いのは初回50%引きの料金と受け渡しに来てくれるところだけ。
二度と頼みません。
参考になりましたか?
ワンピース
お気に入りのシルクのワンピースをクリーニングに出したところ、裾の部分のプリーツ部分が真っ直ぐになって戻ってきました。
驚いて直ぐに再仕上げに出したのですが、メールでプリーツ仕上げと言うのはありませんと言う返信が来て、そのままワンピースが送り返されて来ました。
謝罪もなくもちろん料金は取られました。
クリーニングでプリーツ仕上げがないなんて聞いたことがありません。
プリーツの物を出したら全て真っ直ぐにアイロンかけられてしまうのでしょうか⁈
だったらプリーツ仕上げは出来ないと明記してもらいたいです。
仕方なく近所にある白洋舎に持って行きました。
しかもリネットプレミアム会員の年間契約にしてしまったのでそのまま1年会員でした。
もちろん更新はしません。
参考になりましたか?
商品がロストした!(怒)
Lenetプレミアム会員です。
Lenetは商品がロストしても全く責任をとらない会社です!(怒)
【クリーニングに出した衣類がロストが発覚した経緯】
・2022年4月に秋冬物の衣料をクリーニングとクロークに預けた
・2022年秋にクロークから出庫を依頼
・預けていたはずの衣類が1点戻ってこず「お客様相談室」に問合せた
【Lenetお客様相談室の回答】
・預かった時点でロストした衣類は入っていなかったの一点張り
・外部委託しているヤマト運輸に調査依頼したがヤマト側もロストしていないの一点張り
・再度家宅捜査するよう依頼があ、年末大掃除と年明けの2度にわたり家中ひっくり返したがこちらにもロストした衣類は見つからず
・エビデンスはないが確かにLenetにクリーニングにだしていることを伝える
・メールにて謝罪するも「引き続き捜索します」の回答のみでそのまま放置される
・らちが明かないのでお客様相談室に電話を入れ受付窓口に9ヶ月以上進展がないのでasap対応してほしいと依頼したが折り返しの電話は来ずこちらから再度電話問い合わせした
・お客様相談室担当は例え9ヶ月待たせていても当日の受付は当日の順番通りに対応しているのでasap対応できない。それがロスト案件だとしても
・問い合わせから9ヶ月がすぎても一向に話が進まないがどうなっているか確認したところ、これ以上の捜索はできないとの回答
・担当レベルでは話が進まないので室長を呼び同じ質問をした
・もし輸送路でのロストを疑っているなら直接ヤマトに問い合わせほしい。Lenetに責任は一切ない
・過去に同じ商品をクリーニングに出しているので、本当にこちらが所持しているものであるエビデンスとして履歴調査を依頼していたが、商品の詳細までは履歴に残すシステムがなく依頼には添えない
・Lenet側に商品が届いていない以上捜索しようがないのでこれ以上捜索を望むのであればクリーニングに出したエビデンス(例えば衣類を箱に入れた画像など)を提出するよう回答あり
・クリーニングにだしたエビデンスを残すのはLenetの規約でうたっているのかいるのか尋ねたが室長独自の見解であると伝えられた
・Lenetクリーニングでロストを心配するのであれば独自に画像をのこすなどエビデンスを残してほしい
・Lenetアプリにエビデンス画像を残すシステムはないので、あくまで独自に画像を残してほしい
【Lenetをご利用される皆様へ】
Lenetへクリーニングを出すときはできれば商品を箱に詰めた画像を残したほうがよいかもしれません。
Lenetは自身で確認した以外の衣類紛失について一切責任をとらない会社であることが今回の電話対応で分かりました。
たとえ外部委託しているヤマト運輸でロストが発生した場合でもです。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら