
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
278件中 191〜200件目表示
買っちゃダメ、絶対。
パソコンの値段は割高です。
何かとサポートを付けたがります。
知人が他店で税込15万のものを18万で買わされ、サポートを付けたら
総額27万。あまりに高いので解約した方が良い、とアドバイスしたら
解約に6万弱かかりました。
パソコンについて詳しく知らない人(特にお年寄り)をターゲットにして
いるようです。
参考になりましたか?
迅速に修理していただけました
主に趣味でつかっているパソコンに不具合が出たので利用させていただきました。近くの店舗に相談にいったのですが、出張サービスもしているとの事で自宅まで来ていただき診断していただきました。驚いたのが、パソコンだけではなく周辺機器にも詳しい担当者の方で、パソコンと周辺機器との相性まで丁寧に説明してくれた事です。パソコン本体やシステムに詳しい修理業者は多いのですが、周辺機器や他店で購入したパソコンでも問題なく診断・修理していただいて非常に助かりました。不具合の原因は周辺機器で迅速に対応していただきました。
タグ ▶
参考になりましたか?
店から追い出された
デスプレイを買又は検討にお店に行く、ネットで商品検索し口コミチェック足が疲れたので椅子に座ると店員が会員様ですか?と聞く、違うと答えると会員だけが座れると言う、呆れて店退散、1年前には格安シムの事知りたいと店員に聞くとそんな信用出来ないものはうちには無いと軽蔑され退散、兎に角常識外れのお店、
参考になりましたか?
口コミ通り
やはり全ての店員が酷い。会員であってもお客様を顧客と思って対応していない。全ての客が素人だと信じて見下した対応をする。私はITメーカーの人間なので、あの対応態度には呆れてしまう。何の社員教育もされて無いのが想像出来る。社員の発する言葉はとにかく何か買わせてやろうしか無い。会員になったのは失敗、一生の不覚でした。
参考になりましたか?
使えない
ナスの使い方などを聞いたが社内のネットワークでした使えない外出先からは何もできないと言われました。
販売している商品のパッケージを見ると外出先からアクセス出来ると書いてある商品を売っています。
また、ヤマダ電気で同じように説明すると親切丁寧に調べていただき使えることがわかりました。
全然知識がなく対応が出来ないお店です。
ちなみにPCデポ二店舗で聞いて二店舗とも出来ないでした。
調べようともしないのがダメですね
CMとは大違いです。
参考になりましたか?
会費払わせていざと言う時のサービス接遇最低
10年来のPCデポ会員です。毎月2,000円程度の会費を払っており、これまで2度PCの入れ替えと復旧でサービスを利用しています。
とにかくサービス担当者は接遇スキルゼロ、あいさつ・自己紹介なし、こちらからの質問よりも自分の言いたいことが優先。一言「オタクがオタクのまま対応している。」サービス業としては異常ですね。
ちなみに長野市の店舗です。
参考になりましたか?
それでもプロか!
古い機種の記憶媒体がSmart Mediaだったので、探しに大手電気店に行きましたがやはり在庫はなく、PCデポならあるかも!と思い足を運ぶ。店員さんに「すいません!Smart Mediaなんてあったりします?」と聞くと「何ですかそれ?」と言われて驚いた。家電量販店の店員さんは知ってたのに。
参考になりましたか?
費用が少し高め
店舗へ持ち込んだら15分ほどですぐに見積もりを出してくれました。電源が故障しているとのことで作業費は29,000円と少し高めです。メーカー独自の規格だから高くなってしまうと説明があったので、それならしょうがないと納得できました。買い替えも検討していましたが、店員さんの話では電源さえ交換すればまだまだ現役で使えるようで助かります。午前中に申し込んでその日の夕方にはもう修理が完了していました。データが消えていないか心配でしたが、すべて無事だったのでほっとしています。店舗の駐車場が広く、店員さんの対応もスムーズで良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ホウレンソウも出来てない
初日からイライラしました。言ってる意味が分からない新人さん?らしき人。
他の日は予約して行き、こちらでお待ちください。担当のものお呼びしますと言われ、1時間まっても来ず、忘れ去られてました。
他にも多々あり、
最近不審に思い口コミ見てみようとココがヒットして見てみたら、酷すぎてびっくりしました。私だけじゃなかった。
私のパソコンも直せたのかも…
私の担当の人、出来る人と信じたい
参考になりましたか?
情報弱者搾取ビジネスの最高峰
iosアップデート、androidアップデートで2200円。
もはや詐欺レベル。
iPadなどもデジタル新聞みたいなのとセットの月額割賦販売とかiphoneも一個前の12のプレミアム
メンバー加入のセット価格で割賦販売だったり、PC初期セットアップ相場1万円が3万円。
全てが情報弱者搾取ビジネスの最高峰だといます、このような内容を店舗に伝えるともう切れ気味で
笑えます。
ここで働いている人も可哀そうだと感じましたね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら