
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
278件中 231〜240件目表示
最悪すぎる
iPhoneの契約を解除したくても、今日は担当者が出勤してなくて、時間が空いてなくて、予約が必要ですとか言いながら、他の人について聞くと何も答えないとかどうかしてると思います。
質問対応も全然できていない。金を巻き上げたいのが見え見えすぎです
参考になりましたか?
PCデポに騙された
年間10450円のウィルスサポートに8年間入らされていた。初年度無料で何も連絡なく自動更新されつづけた。無駄金を5年間ほどとられた。二度とPCデポには行かない。
参考になりましたか?
情弱
PCが壊れたから修理をお願いした。
「電源からパチパチ音がする」と言われ
電源が壊れている可能性が高いと2万で電源交換したが直りませんでした。
店員さんも自信無さげな感じで
確実に直す場合は+2万必要とか訳の分からない事を言われました。
もう二度と行きません
参考になりましたか?
PCが全く作動しなくなった時に
先日動作がおかしくなり自分であれこれと試していくうちについに全く作動しなくなってしまいました。幸い近隣にPCデポがあったので、予約なしで持ち込みました。専門のスタッフが無料で診断してくれて、修理を請け負ってくれました。そのスタッフは私の話を親身に聞いてくれて、親切に対応してくれて本当に心強かったです。1週間後には無事修理を終えて受け取りました。金額もリーズナブルで助かりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
何もしない
定期検診のはがきは来るが、何を検診するのか判らない。検診後調子が悪いと一度見てみますといって預かり最低一週間かかる。そして何も症状が出なかったどの言ってドライバを更新しましたと説明する
こちらから詳しく説明して判らなければ素直に言えばいいのに煙に巻く。電話で聞いても後で電話をかけ直すと言って2日経過してもかかってこない。最悪
参考になりましたか?
売上ノルマ厳しそう!
販売店の保証期間内ですからと言いながら、最後に部品交換して作動が早くなるのでどうしますか?で修理依頼したら有償、ちなみに内容は・機種350HABウィンドーズ10のSSD(ADATA、SU750)7300交換作業料金27500計¥34800也、販売店の保証期間内の出来事…これって適正なんですか??
参考になりましたか?
不良品ばかり
こちらでデスクトップ、ノートあわせて5台ほどパソコンを購入しましたが、全て1,2年ほどで壊れました。
修理してもすぐ壊れました。
2度とこちらでは購入しません。
参考になりましたか?
悪徳詐欺商法
高齢者を騙して、高額な請求するスタイルは今も変わらない。
入院して他界した故人でも、遺族が気が付かないのをいい事に、口座を凍結させるまで月額請求し続ける。
2年以上前から一度もログインしてなくても、相談していなくても、心配のひとつもせずに淡々と金を請求し続ける。
知ったこっちゃないという態度に悪どさがうかがわれる。
これは故意に高齢者を狙った悪徳商法だと思わざるを得ない。
参考になりましたか?
電話は取らない、接客が最低
他の方の口コミにもあったが接客は下手。
電話コールをを20数回後に出る有様。
来店しても、やはり電話コールが鳴っているのに、電話を取らない。
返事が目上のお客に対して【うん】・・・・・
教育が出来ておらず、
子供が子供のまま接客をしているという印象。
二度とここでは購入はしないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら