
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
284件中 241〜250件目表示
悪徳詐欺商法
高齢者を騙して、高額な請求するスタイルは今も変わらない。
入院して他界した故人でも、遺族が気が付かないのをいい事に、口座を凍結させるまで月額請求し続ける。
2年以上前から一度もログインしてなくても、相談していなくても、心配のひとつもせずに淡々と金を請求し続ける。
知ったこっちゃないという態度に悪どさがうかがわれる。
これは故意に高齢者を狙った悪徳商法だと思わざるを得ない。
参考になりましたか?
電話は取らない、接客が最低
他の方の口コミにもあったが接客は下手。
電話コールをを20数回後に出る有様。
来店しても、やはり電話コールが鳴っているのに、電話を取らない。
返事が目上のお客に対して【うん】・・・・・
教育が出来ておらず、
子供が子供のまま接客をしているという印象。
二度とここでは購入はしないです。
参考になりましたか?
プレミアム会員の退会が面倒くさい
プレミアム会員に加入すると、退会する際はわざわざ店舗に行くか自宅に来てもらう必要がある(ネットか電話では退会させてくれない)。要注意。
参考になりましたか?
初期不良対応
ノートPC用の内蔵HDDを買ったがまったく認識しなかった。交換してもらおうと店舗に行ったが30分以上待たされ苦情をいうと店員に逆ギレされた。
こちらはクレームでわざわざ時間と交通費をかけて行っているのに。
まずは「すみませんでした。」では?
もう二度と利用しないしAmazonのほうがまだ誠意的。
参考になりましたか?
よく利用させていただいています。
よく利用しています。
参考になりましたか?
不注意が多いね
PCのパーツ交換を依頼したら、取り付け失敗・不十分・不足が4点、取り外し忘れが一式あり、不注意多すぎである。書類と電話で確かに相談・伝えたのに。
毎月4千円位の有料会員制度は繁盛しているようで、非会員の私が念入りに事前相談3回行ったとき、電話や相談者がよく来ていた。
参考になりましたか?
パソコンの不具合
パソコンの電源をつけても、画面が暗いままなので焦りました。メールのやり取りや、ネットの閲覧ができなくなったために、とても不便です。このままの状態が続くと困るので、スマホでパソコンの修理を申し込むことにしました。初めて依頼したので不安でしたが、相談は無料でしたからホッとしました。しかも、スタッフから丁寧な説明を受けられたので、納得して修理をお願いすることができました。修理にかかった料金は予算の範囲内でしたから、本当に助かりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
解約金が高すぎる
インターネット回線をPCデポからsoftbankに変えようとした時、解約金が7万円というありえない価格だった
参考になりましたか?
ここは何のお店?
当初は パソコンといえばこちらのお店で何でもかなう といった感じだったのが
久しぶりにおとずれてビックリ
どっかの会社のラウンジ? 休憩所?
パソコンなんか数えるほど
これなら家電量販店のほうがまだまし
もう行かない
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら