
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
278件中 21〜30件目表示
スマホとタブレットの3台のオプションを解約
最初に、これから書いてある事に関しては、全て足利市のPCデポで実際にあった事なので、過度な表現はしてありません❗️
今日はうちにある3年前後使用したスマホとタブレットの合計3台に付いてる『サポート』(3台で月々8千円弱)を解約してきたけど、紛失の時や不具合が発生した時に、リモートによる診断や操作ができるオプションでした。
契約時に説明(閉店間際だったので、一方的な素早いマーカーでの線引き説明)があったけど、現在はiPhoneの支払いが全て終了してるのに、解約時に『iPhoneのレンタル料金』として4千円弱の請求があったので支払いました。
そして今日解約したにもかかわらず、3月末日までのサポート料金が来月に請求されます。
『完済してる私の物』を私がレンタルとして借りてるなんて、まだ私には理解できてないです。
規約には『レンタルの文字の記載がない』です。
(支払いが終了していても本体は解約時にPCデポに返すか、又は解約時にレンタル料金を支払うという店員の規約説明でした❗️)
世間一般的な口コミの評価では、あの手この手でオプションを付けるなど『良くない』評価だけど、私は買った後に読んだので後悔しました。
そして勝手に『おまけ(店員の言葉)』でインストされた『PCデポ』アプリは『発行元不明』なので、何度も何度も繰り返し消去作業をしてきて、ウイルス対策用のソフトを使ってやっと消去できました。
解約において疑問点を幾つか質問してる際の店員の態度が軽く、『はいはい、わかりました』のようだったし、PCデポに対しての苦言の時にも『上に伝えておきます』と、もっともらしいけど軽い返事でした。
そんな上辺だけの投げやりな態度が、社会人として非常に残念ですね❗️
契約と解約の時で…あんなに態度が豹変するとは、やっぱり口コミ通りです❗️
これから契約しようとしてる方はしっかり精査した上で、ご自分で熟慮して良いと判断したあとで契約する事をお勧めします。
ここに書いた事柄は私と店員との間に起きた事なので、全ての人に理解してもらおうとは思いません。
ただし…専門知識の乏しい私なので、後日このような法的事案に詳しい人の助言を聞きに行きたいと思います❗️
タグ ▶
写真付き
参考になりましたか?
技術「だけ」
技術は確かだと思います。
詳しい方が多いです。
が、それだけと言えばそれだけ。
サービスは最悪です。
お金を定期的に取るわりにはこちらが困らない限り何もしない。
そもそもパソコン関係って何が不便か、そもそもそんな物なのかも分からない人も多いので、困ったら相談する対象として、アピールされない限り意識下には浮かばない。
よって、恩恵に預かったことはありません。
解約するにしても説明してなかった項目があったがために余計なお金払う必要が出てきてしまって、それに対して「そういうシステムなので」で済ませる。
前の担当者が説明してなかったからと言って「人が変わった」ことを理由に責任を取らない。
パソコン詳しくないから言っても分からんだろうという心の底で見下した態度を取ってるような店員。
パソコンを購入した当時は予約無しで対応してくれたのに、トラブルや退会のときは「予約制」と言って帰らされる。(そもそも予約制に変わったなら連絡入れろよ)
「地域に根ざして、人で売っていく」とかいう方針なんて夢のまた夢。
パソコン購入の相談に乗ってもらったのは助かりましたが、それ以外は嫌な思いしかしていません。
参考になりましたか?
PCデポさんを利用してみましたが・・・。
もう数年前のことになります。自宅から割と近い所にあるPCデポさん。評判とか噂とかは耳に入ってきたことがなく、ただご近所様という理由で利用しました。中古パソコンも豊富に揃っていましたが、新品を購入しました。購入の際に、「無料で修理ができるサービスがある。ただしPCデポ、月額料金が980円(当時)が発生する。」と言われました。念のためと思い加入しました。ただ、その月額料金が少し経つと1580円(くらい)に変更になります。毎月発生するその無料修理サービス費を解約する際には、さらに1万円がかかります。安心を与えるための制度なのか、ランニングコストを稼ぐための戦略なのかは分かりませんが、結局、解約費1万円を支払ったので、何だか損をした気になりました。もちろん、始めにきちんと説明を聞いたのに、損をした気になってしまったのは、私の到らぬところです(笑)昔と今では変わっているかもしれませんが、無料修理サービスの契約はよく考えたほうがいいのでは、と思います。
参考になりましたか?
接客はあんまり…です
パソコンの修理をお願いしましたが治りませんでした。まだ1年半ほどしか使っていなかったので買い替えという選択はなく、もう一度修理に出してみたのですがやはり結果は同じで…。
電話での対応もかなり雑で、これまでは何とも思っていなかったけど、この対応から本当に修理したのかどうか怪しくなってきました。
あまりにも対応がひどかったので結局別のところに修理を頼んだところ普通に治って帰ってきました。
本当に時間もお金も無駄にしました…。
参考になりましたか?
安いからまぁいいけど、接客は×
PCの修理を依頼した。請求額はネットなどで調べる相場よりも安かったのでそこは良心的ではあったが、接客が…。番号を呼ばれて担当の元へ行くと、次から次へと早口で説明が始まり、こちらはどう見たって素人でほとんどよくわからないのにも関わらず「わかってますよね?」のような対応をされる。PCを渡し、後日連絡をするとのことで待っていたが一度だけ連絡があったが出ることが出来ず、そのままかけ直さなかったが(それはこちらも悪かったが)、その後一向に連絡が来ない。数日後にこちらから連絡すると、やはり店頭に行った時のような「ほえ?」みたいなとぼけた対応。作業が完了してるとのことで、PCを受け取りに再び店舗へ。前回とは違う担当者だったが、こちらも特に愛想がいいわけでは無かった。何が言いたいかと言うと、接客の質は極めて悪いと思う。まぁ、安いからそこを求めては行けないのかもしれない。だけど、私は不快な気持ちになったので二度とここには頼まない。お客様の気持ちを考えてくれて、思いやりのある接客が希望の方はおすすめしない。たまたま私が行った店舗のスタッフがよく無かったのかもしれないけど。
参考になりましたか?
パソコンをPCデポで購入したときの話
私が以前ゲーム用に使っていたPCが不調&スペック不足になってきたため、新しく購入することにしました。その時購入したのはCore i7-7700とGeForce GTX 1070が搭載されたNG-I7772TS24G107Tという商品で、当時最新の3Dゲームもサクサク60FPSで動かしてくれました。
しかし1つ不満があって、購入してから半年ほど経った頃、ゲームプレイ中にフリーズし、ヘッドホンからピッガガガ・・・という異音が!修理依頼をしてみるとメモリの不具合とのことでした。保証期間中だったため無料交換してもらうことになったのですが、思い当たる原因もなく、なんだかなぁ・・・といった感じでした。それ以降は特に不具合もなく働いてくれているので、総評としては非常に満足しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
店員の態度が悪く品揃えも良くない そもそも相場より高い
PC等に関する知識のない店員か、知識は一応あるけどこちらを知識のない素人として見下し他話し方をしたりふっかけたプランを提示したりそもそもの接客態度からしてお世辞にも良いとは言えません
パーツ類等は店頭での値段も高いですし、そのことを指摘した際に
"ネット店舗などと比べられると厳しい"と説明された割にネット本店でも同じくらい高いです。
そのことは承知だったのですがどうしても急に必要になるものがあり、西新井店に赴いたところ
コロナなど時期柄もあるので種類によってはある程度仕方がないとはいえ品揃えが悪く、棚はガラガラで置いてある商品も選択肢が少ない。
特にキャプチャボードは全く置いてない上に品切れだとかいう断りも一切なくこのへんだろうなというコーナーにただ空の棚が並んでいるだけ。
そもそもどこに何が置いてあるかの案内表示が"PC周辺機器"とか専門でない家電量販店より不親切なくらいです。
見本をレジに持っていくと"在庫がない"と言われました。
その後接客は別の店員になりましたがそちらは態度が非常に悪く挨拶もしないし口調も崩れた敬語でボソボソ喋り聞き取りづらい
以前は一応の値段交渉をすれば話だけは聞いてもらえましたが今回は「は?何言ってるんですか?」と心底バカにするように返されました。
二度と行きませんし、おすすめいたしません
参考になりましたか?
頼むよ! 今度で5回目だよ正常に治して!
😢😢😢😢🤣 DellのPC不具合によりお店の販売員激賞する国産PCに切り替えました。
国産機設置には自宅訪問で前の機器から諸データの移行などスムースに行くかと思われたが、
何やら機器の立ち上がり時間が前機より長くかかる!
機器を持参してその旨を訴えると、何と後2.3万円出してくれると改善しますとのこと!
それでも一応機器が正常化点検してみましょう。・・・契約時に話せよ!
数日後機器を引き取りに行き状況を聴くと、特に不具合点は見当たらないとのこと。
自宅でメイル作成するときに!? 何とアドレスが消滅していた!
即機器持参で店に行きトラブル改善を依頼。
アドレスの復帰は出来たもののアドレス件数の約三割は消滅してしまいました。
PCの起動時間はダラダラと掛かるので、PCの自宅環境が悪いのか調べた。
友人の機器で確認するが支障ない。
PCが真面に使えないこともあって、徐々に使用頻度はスマホに変わっていった。
◎ 私とPCDEPOTは足かけ5ヶ年の月賦(5,500円)契約。
● このPCが近くの量販店では114,000円で販売していた。
● 何とその差額は驚きだ! 解約は1ヶ月後(5,500円)に+違約金9,000円弱だ!
※ 店内は私を含め高齢者多く、ああ同じ悩みだとすると何てことだ!
契約時には立派な実施内容記載の会員ファイルを支給されたがその実施には大いに疑問です。
参考になりましたか?
最悪だった 2度と行かない 接客なめてる
格安スマホを2018年頃契約していましたが、他ブランドへ乗り換える事に。
予約番号を発行する必要があり、電話すると
来店必須で、来店日の2〜4日後になるとのこと。
その後夫が電話して問い合わせたら
予約番号だけ先にショートメールで送りますと。
何なのこの差は?
この時点でとても不信感。
その後乗換後に解約手続きのため来店。
するとSIMカードの返却必須で
返却出来ないと手数料3,300円かかると。
来店前、私は3回電話している。
①予約番号の発行依頼(私)
②〃(夫)
③解約手続きの時間予約(必要な物あるか聞いてる)
この際SIMカードを持ってきてなんて一言も言われていない。
契約書に記載しております。と。
だったとしても、電話の時に言うべきでしょう。
悪意すら感じる。
壊れていてもどんな状態でもあるならOKと…
何に使うのそれ?
大体来店必須と言うから何するのかと思えば、書類に名前書くだけ…
こんなクソみたいな会社は潰れてしまえ。
参考になりましたか?
パソコン、スマホに疎い人には特におすすめできない店舗です
もう過去に解約済みですが、家族3人で数年前にパソコン、プリンターの購入、店舗専用のWi-Fiのルーターレンタルをしました。
ですがここで、要らないiPad Airのレンタル(要らない雑誌付き)まで強く勧めてきたのです。娘がiPad Air欲しいというので仕方なく、プラン(名前は忘れましたが)に入り、合計で毎月12000円くらい取られていました。
今考えると修理とかはともかく、月額のレンタル代は高いと思います。現在は全て買い切りで揃え、Wi-Fiのルーター等もネットで調べて自分で買い揃えて設置し直しました。
今考えると店舗専用のWi-Fiのパスワードは直接教えてくれず、繋げたい機種、ゲーム機を店舗に直接持って行き、店員にパスワードを直接入力してもらうという、今だと信じられないサービス方法だなぁと思います。
Wi-Fiに繋げる機種が増えると更に追加料金が発生するのもどうかと思いました(今もやってるのか不明ですが)
プランやレンタル代もクレジットカード引き落としで店員にカードを手渡しで預けるとか(今考えるとかなり危険かな)、ちょっと自分も勉強不足だったのもありましたが良いカモにされてしまった、と後悔しています。
店舗の立て看板にiPhoneのアップデートの表記にお困りでしたらサービスしますとか書いてあって、ただ押すだけなのになぁと呆れてしまいました。
まぁそうやって高い月額プランに誘導するんでしょうね。店員さんは確かにオタクっぽい人が多い印象でした。
数年前にツイッターで炎上していましたよね。ニ度と利用しませんが。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら