320,031件の口コミ

PCデポの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

278件中 71〜80件目表示

1.00

ひどい。2度と行かない

2度と行きたくありません。
PC買取で来店しようと、事前に電話で必要な物の確認と買取の流れを聞きました。その後、店舗に行き、入り口の受付の店員さんに事情を説明し、カウンターに通されました。
そこで、番号札を渡されて、20〜30分ほど待ちました。
大体の待ち時間の目安を教えていただくか、沢山居る店員さんが1人で対応しているなどを教えていただければ、席から離れ店舗の中で商品などを見て過ごす事が出来たのですが、その案内がないため凄くながく感じました。
ここまでは、普通にどこの家電量販店でもある事だと思っています。
カウンターの隣で接客対応している店員さん(おそらく20代で男性)で客(おそらく40後半で女性)の会話内容が聞こえてきたのですが、ほぼタメ口で対応しており、聞くに耐えない状況で、私の番が回ってきました。
そこでの対応が
店員「〇〇と〇〇は、このPCどうなってますか?」
私「こうなっています。」
店員「このPC新しいやつでしょ?あーそうなんだ。じゃー買取できませんね。」
ものの1分で対応が終わりました。
電話で確認した時に教えていただければ、来店しなかったです。

もー2度と行きません。安くても、PCに困っても。

参考になりましたか?

鎌ヶ谷店最悪

プレミアム会員時に分からないことがあり電話をしたが、たらい回しにされた為会員でいても意味が無いと思い解約。
解約後パソコンの使用が出来なくなったので会員を辞めたことによりそのような状態になっているのか問い合わせる為電話をしたが、会員では無いと告げた途端鼻で笑ったような口の利き方。
終始バカにしたような態度。
会員辞めて正解でした。
鎌ヶ谷店最悪です。

参考になりましたか?

1.00

初級者からぼったくり

 東京の板橋区に住んでいます。SSDのクローンを作ろうとしたら、大失敗。フリーズしてしまった。クローン先のSSDを外して、再起動したが、起動せず。考えられる方法で復旧を試みたすが、全滅!!

 目の前真っ暗、絶望的な気持ちになりました。結局、交通機関で30分ほどにあるPCデポで直してもらおうと、出向いた。店内に入ると数人の待機客がいるが、店員が見当たらない。15分ほど待ったが案内もないので、店内をうろうろ、すると料金表があったので、見てみると、[PC復旧=4万円]、[復旧+SSD1Tに換装=5万円] との表示。

 えっ、えっ?嘘だろう? 安いPCが買えちゃうよ! 2万円程度の心積もりできたので、「何言っているか分からない」状態に陥った。5分ほど考えたが店員も来ないので、受付番号も取ったが、そのまま退散。直る当てはない。さて、どうしよう。

 帰宅し、思案するに、以前中古PCを買ったことがあり、時々DMが来る、[パソコン市場]のことを思い出した。巣鴨店があり、こちらも地下鉄で30分だ。早速電話し、値段を聞いてみると、手持ちのSSDがあれば、[復旧+クローン作業=1万円]との返答。

 そうだよなあ、そうだよなあ! と、自分を納得させながら、すぐに出向いた。預けて帰宅。

 途中、元のSSDが壊れてしまっているので、持参した新しいSSDを起動ディスクにするとの連絡があったものの、1週間後に、[復旧+クローン作業=1万円] に加えて[クローン用のSSD(500G)=6千円]の、税前1.6万円で作業終了し、問題解決!!

 自作PCを何台か組み立てたレベルの、中級者からPCデポを見ると、PCが動かなくなったら、手も足も出ない、初級者を手玉に取って、食い物にしている。としか思えない金額だ!

 PCが壊れたら、私が出向いた[中古PC]を売っている店に相談した方が宜しいかと思います。そういうお店ではPC修理はお手の物ですから、適正値段で対応してくれると思います。

 PCデポに行く前に、この話を思い出して頂ければ、投稿が役立ち、なによりです。

参考になりましたか?

1.00

分らない事では無い

デバイスに対しての知識が無さすぎる。
私はrazerのゲーミングキーボードを購入した者なんですが。razer特設のサイトでキーボードの設定で一部のキーを無効化してしまい、それを故障として誤解したまま店頭に相談に参りました。
その際に担当して頂いた店員さんがキーが利かない それを単純なデバイスの故障と疑わずに私へメーカーへ修理依頼を勧めてきました。
後日サイトを漁っていると同じ様な配偶な方への回答として「特設設定サイトでの操作でキーの無効化はしてませんか。」其れを見て私は其方にアクセスして設定を見ました。
そしたらまさかの操作で私自身の誤操作でキーの無効化していたことに気づき。即有効化を選択したらキーが正常に動くようになりました...。

一応pc周辺デバイスを扱い販売するプロとして販売するなら此れくらいの最低限の知識は有っても良い筈です。
個人的には面倒事を全て、メーカーに押し付ける様な態度に見えた事がとても不快に感じました。

参考になりましたか?

不親切極まりない

皆さん気をつけてください!
2014年にノート店舗購入した際にマルチデバイスセキュリティパックカスペルキー年度更新版と言うのに入ってたみたいですがここ最近パソコン四年近く使ってないのに毎年更新費用年間5500円を取られてました、クレジットの請求も年末一回のみなので気づかず7年も経ってました、、
それを何も言わずに7年もクレジットカードから引き落としていくので恐ろしい、、
合計30000円以上取ってました、セキュリティソフトに、、
気づいたきっかけはクレジットカードの請求で見慣れない会社でクレジット会社連絡してこんなの知らないとなって解約に至りました!気づけて本当によかったです!
しかもこれが無くなったらノート使うと重たかった立ち上げがスイスイいき煩わしさが無くなり四年ぶりにスペックは低いですがパソコン使い始めました。
自動更新だから連絡しないと言い張りますが7年間もそのまま取り続けるってw
パソコン壊れて使えなくなってもそのまま取られ続ける言うことです、

参考になりましたか?

1.00

使えない延長保証 店員の知識のなさ 詐欺的です。

過去に購入したパソコンMSIメーカー2年保証があったにもかかわらず持ち込んだ際
メーカー保証は1年の一点張りで有償保証だとはなされたが延長保証加入していたのを話したが金額によっては結局負担があるので買い替えた方がいいとぬかし始めたあげく一応修理依頼で預けたが帰ってからメーカー保証書を自宅で確認したらやはり2年と書いてあり電話をして保証書に2年と書いてあると伝え明日取りに行くと取りに行ったらなぜか修理依頼を書ける伝票が梱包されておりその時点でメーカーでなく他社の名前
結局使えない延長保証(購入当初の説明では聞かされてない一部負担させられる事など)
まあ刑事事件になる案件もでてるくらいの会社なので買うならみなさん気を付けて下さい。

参考になりましたか?

1.00

鴻巣店は最悪

初めてPCを買った時からずっとデポの会員になりもう10年近くになります。 いつもは職場近くの深谷のデポさんにお世話になっていますが本当に親切丁寧で安心できます。 ですが、自宅からだと鴻巣店の方が近いので何度か足を運びました。まず初めて修理をしてもらおうと鴻巣店に行った時に電源コードを忘れてしまった事を伝えると持って来るように言われ家まで(片道25分)取りに行って戻ると「あーいりませんでした」の一言・・・約1時間かけて取りに戻ったのに・・・ その次にBluetoothイヤホンがうまく繋がらないので相談に行くと音楽再生? 音の出る所が壊れていると・・・(その後 深谷のデポに持って行ったら設定がきちんとされていないだけとの事) 何ていい加減な店舗だろうと内心腹が立ちましたが店舗も改装し綺麗になったのでスタッフの方も変わったと思い先日ノートPCを診てもらおうと行ったのですが30分くらいかかります。と言われたので店外で用事を済ませると予定時間を5分過ぎてしまったので急いでカウンターに行き「すみません」と言うと呼んだのに店舗内にいなかったと言われ再度「すみません」と謝罪しているにもかかわらず大きな声で何度も店舗内にいなかったから呼ぶまで待つように言われ、その後15分後にやっと・・・ 遅れたのは確かに私が悪いのですが、あまりの対応の悪さにやっぱり鴻巣は駄目だという思いと親切丁寧な深谷店のような店舗を最悪な鴻巣店は見習うべきではと思いました。

参考になりましたか?

1.00

PCデポ 辻堂店

2019年12月 広告を持参してハードをSSDに換装してもらおうと伺いました。
広告には、基準オプション込み38000円とありました。

「安い、これを機に換装しよ」と思いました。が、、、

広告1Tを少しでも安くしたく500Gにして見積もりしてもらったところ、
見積もりは何と、、、80000円強!!

ビックリして定員さんに広告を見せながら確認したところ
はっきりした返答なし、あやふやな回答だったので
残念ながらお断りしたところ、急に無言のまま席を離れて行きましたので
片付けも自分でやり店を出ました。

こんな事あるんですね。
イヤな気持ちのまま帰宅しました。

全店舗が同じとは思いませんが、ホントに残念です。

ご覧の皆様、広告を信じ過ぎないようにした方がいいですよ。
私は、「注」の部分もシッカリ読んでからお店に行ったのにこの対応でした。

今後は、PCデポに行くことはないと思います。

何かの参考になれば幸いです。

参考になりましたか?

1.00

所沢店5月末店じまいも、店舗利用のプレミアム会員に未だに連絡無し

pcデポに毎月4,000円払ってプレミアム会員になっているが、利用店舗の所沢店が5月末で無くなると5月23日に知人から聞いて、電話で問い合わせたところ、5月31日で店舗が閉まるとのことで、それ以降は他の店舗に行ってくださいと言われた。
利用店舗のプレミアム会員にもかかわらず、こっちで聞きつけて、問い合わせしなければ、知らない間に店舗が閉まっていた状況でした。店またはpcデポの会社から店舗が閉まる連絡が来ない。無料会員じゃなく、毎月4,000円払っていても連絡が無い対応の悪さには、本当に飽きれてしまう。
対応が悪いことに加えて、所沢店の近辺に、他の店舗は無いので、解約する予定です。
そもそも、毎月4,000円のプレミアム会員でも、普段から対応が悪い担当者が多くいて、お客様を相手にする社員教育めできていない会社と思います。

参考になりましたか?

かんちゃんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

パソコン壊された

Dynabookの起動が遅くなったので、原因を調べて、可能であれば改修費用を算出する事をお願いしたんですが、見事に壊されて、起動もしなくなり、終了しました。謝罪も無く、中古品をやむ負えなく買わされました。ついでに加入していたサポート契約も解約しました。

タグ ▶

診断・修理

お使いのPC高速化

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら