
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
278件中 71〜80件目表示
分らない事では無い
デバイスに対しての知識が無さすぎる。
私はrazerのゲーミングキーボードを購入した者なんですが。razer特設のサイトでキーボードの設定で一部のキーを無効化してしまい、それを故障として誤解したまま店頭に相談に参りました。
その際に担当して頂いた店員さんがキーが利かない それを単純なデバイスの故障と疑わずに私へメーカーへ修理依頼を勧めてきました。
後日サイトを漁っていると同じ様な配偶な方への回答として「特設設定サイトでの操作でキーの無効化はしてませんか。」其れを見て私は其方にアクセスして設定を見ました。
そしたらまさかの操作で私自身の誤操作でキーの無効化していたことに気づき。即有効化を選択したらキーが正常に動くようになりました...。
一応pc周辺デバイスを扱い販売するプロとして販売するなら此れくらいの最低限の知識は有っても良い筈です。
個人的には面倒事を全て、メーカーに押し付ける様な態度に見えた事がとても不快に感じました。
参考になりましたか?
不親切極まりない
皆さん気をつけてください!
2014年にノート店舗購入した際にマルチデバイスセキュリティパックカスペルキー年度更新版と言うのに入ってたみたいですがここ最近パソコン四年近く使ってないのに毎年更新費用年間5500円を取られてました、クレジットの請求も年末一回のみなので気づかず7年も経ってました、、
それを何も言わずに7年もクレジットカードから引き落としていくので恐ろしい、、
合計30000円以上取ってました、セキュリティソフトに、、
気づいたきっかけはクレジットカードの請求で見慣れない会社でクレジット会社連絡してこんなの知らないとなって解約に至りました!気づけて本当によかったです!
しかもこれが無くなったらノート使うと重たかった立ち上げがスイスイいき煩わしさが無くなり四年ぶりにスペックは低いですがパソコン使い始めました。
自動更新だから連絡しないと言い張りますが7年間もそのまま取り続けるってw
パソコン壊れて使えなくなってもそのまま取られ続ける言うことです、
参考になりましたか?
使えない延長保証 店員の知識のなさ 詐欺的です。
過去に購入したパソコンMSIメーカー2年保証があったにもかかわらず持ち込んだ際
メーカー保証は1年の一点張りで有償保証だとはなされたが延長保証加入していたのを話したが金額によっては結局負担があるので買い替えた方がいいとぬかし始めたあげく一応修理依頼で預けたが帰ってからメーカー保証書を自宅で確認したらやはり2年と書いてあり電話をして保証書に2年と書いてあると伝え明日取りに行くと取りに行ったらなぜか修理依頼を書ける伝票が梱包されておりその時点でメーカーでなく他社の名前
結局使えない延長保証(購入当初の説明では聞かされてない一部負担させられる事など)
まあ刑事事件になる案件もでてるくらいの会社なので買うならみなさん気を付けて下さい。
参考になりましたか?
鴻巣店は最悪
初めてPCを買った時からずっとデポの会員になりもう10年近くになります。 いつもは職場近くの深谷のデポさんにお世話になっていますが本当に親切丁寧で安心できます。 ですが、自宅からだと鴻巣店の方が近いので何度か足を運びました。まず初めて修理をしてもらおうと鴻巣店に行った時に電源コードを忘れてしまった事を伝えると持って来るように言われ家まで(片道25分)取りに行って戻ると「あーいりませんでした」の一言・・・約1時間かけて取りに戻ったのに・・・ その次にBluetoothイヤホンがうまく繋がらないので相談に行くと音楽再生? 音の出る所が壊れていると・・・(その後 深谷のデポに持って行ったら設定がきちんとされていないだけとの事) 何ていい加減な店舗だろうと内心腹が立ちましたが店舗も改装し綺麗になったのでスタッフの方も変わったと思い先日ノートPCを診てもらおうと行ったのですが30分くらいかかります。と言われたので店外で用事を済ませると予定時間を5分過ぎてしまったので急いでカウンターに行き「すみません」と言うと呼んだのに店舗内にいなかったと言われ再度「すみません」と謝罪しているにもかかわらず大きな声で何度も店舗内にいなかったから呼ぶまで待つように言われ、その後15分後にやっと・・・ 遅れたのは確かに私が悪いのですが、あまりの対応の悪さにやっぱり鴻巣は駄目だという思いと親切丁寧な深谷店のような店舗を最悪な鴻巣店は見習うべきではと思いました。
参考になりましたか?
PCデポ 辻堂店
2019年12月 広告を持参してハードをSSDに換装してもらおうと伺いました。
広告には、基準オプション込み38000円とありました。
「安い、これを機に換装しよ」と思いました。が、、、
広告1Tを少しでも安くしたく500Gにして見積もりしてもらったところ、
見積もりは何と、、、80000円強!!
ビックリして定員さんに広告を見せながら確認したところ
はっきりした返答なし、あやふやな回答だったので
残念ながらお断りしたところ、急に無言のまま席を離れて行きましたので
片付けも自分でやり店を出ました。
こんな事あるんですね。
イヤな気持ちのまま帰宅しました。
全店舗が同じとは思いませんが、ホントに残念です。
ご覧の皆様、広告を信じ過ぎないようにした方がいいですよ。
私は、「注」の部分もシッカリ読んでからお店に行ったのにこの対応でした。
今後は、PCデポに行くことはないと思います。
何かの参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
所沢店5月末店じまいも、店舗利用のプレミアム会員に未だに連絡無し
pcデポに毎月4,000円払ってプレミアム会員になっているが、利用店舗の所沢店が5月末で無くなると5月23日に知人から聞いて、電話で問い合わせたところ、5月31日で店舗が閉まるとのことで、それ以降は他の店舗に行ってくださいと言われた。
利用店舗のプレミアム会員にもかかわらず、こっちで聞きつけて、問い合わせしなければ、知らない間に店舗が閉まっていた状況でした。店またはpcデポの会社から店舗が閉まる連絡が来ない。無料会員じゃなく、毎月4,000円払っていても連絡が無い対応の悪さには、本当に飽きれてしまう。
対応が悪いことに加えて、所沢店の近辺に、他の店舗は無いので、解約する予定です。
そもそも、毎月4,000円のプレミアム会員でも、普段から対応が悪い担当者が多くいて、お客様を相手にする社員教育めできていない会社と思います。
参考になりましたか?
パソコン壊された
Dynabookの起動が遅くなったので、原因を調べて、可能であれば改修費用を算出する事をお願いしたんですが、見事に壊されて、起動もしなくなり、終了しました。謝罪も無く、中古品をやむ負えなく買わされました。ついでに加入していたサポート契約も解約しました。
参考になりましたか?
ひどい対応
格安SIMのサービス指定店舗で、即日受取可能とあったので来店。レジにいた女性に内容を話すとインカムで誰かと会話し、今誰も空いていないので10分から15分お待ち下さいと言われ、SIMが買いたいだけですが無理なんですかと質問。またインカムで誰かと会話し、今担当の者が体を空けて来ますので5分程お待ち下さいと言われ座席に案内された。数分後担当者という店員がやってきて、格安SIMですね、在庫をお調べしますのでお待ち下さいと言い立ち去る。数分後、在庫はあるのですが誰も空いていないので今日は契約できませんとのこと。まず、誰も対応できないのになぜ在庫を調べるのか?それは最初にわからないものなのか?疑問に思いつつも、いつならできるのか質問するとしばらくは予約でいっぱいだからできないとのこと。格安SIMは普通ネットで注文して自分で設定するもので店舗で契約する人はあまりいないというような言い方をされた。急いでいるから店舗に来たことを説明しても、あーで終わり。呆れました。その後他の店舗に問い合わせるもきちんと対応してくれたのは1店舗のみ。二度と利用しない。
参考になりましたか?
店長の電話対応が最悪!
商品の在庫を確認しようと電話したところ、電話口に出るなりかなりめんどくさい感満載の出かた…
今、在庫ある商品の事を聞くと最初は嫌々ながらに商品の説明を始めた…
しかし、私が他の商品も案内して欲しいと言うと、自分で見に来いと言わんばかりのご対応…
流石にこちらも、店長に代わって欲しいと申すと、私が店長です!と…
流石に返す言葉を失った…
最後に商品のメーカーのHPで確認してから、電話で在庫の確認をすれば良いと指摘してきた!
それはPCデポのやり方ですか?と聞くと、そうです!と…
もう、これ以上やら取りをしても意味がやいと思って、電話を終わりにしたのです。
まあ、全員がそうだとは言わないが、この店を管轄してる管理者の方…
もう少し、電話対応を指導した方がいいとは思うのです。
参考になりましたか?
ピーポー
先日、プレミアム会員の解約に行って来ました。昔の活気があった頃とは真逆でなんか店の雰囲気も暗いし、店員の態度も悪い。やっぱり過去は過去。閑古鳥が泣いてるような雰囲気、早くこの場から立ち去りたい、そう思わせる様な店になってました。
恐らく会員になってる人もかなりの数減ってるのが伺えました。
予約を入れて解約で来店してるから普通なら待たさずに直ぐに接客してくれると思ったのですがかなりの時間、待たされました。
挙句の果ては、他のプランなどを提案してきて…?ふざけるな…って感じですよね。こっちは、解約してさっさと帰りたいのに。
本当にお客さんのニーズに答えられない様な店なら、もう先が見えてると思いました。
もう二度と行きたくないです。
皆さん、くれぐれもこの店には注意した方がいいと思います。
大変、強かです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら