
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
302件中 61〜70件目表示
ただでさえ衣装が少ないのに・・・
ただでさえ衣装が少ないのに、HPに載せてある衣装があるお店とないお店があり、予約したお店にない場合は取り寄せになる為、予約した日に着せたい衣装で撮影出来ません。だったらHPに載せないで欲しい。予約したお店に着せたい衣装が置いていないなんてこっちは知らないし。某スタジオはHPに載せてある衣装は全てあるのに・・・
また、撮影も雑です。
背景にたるみシワや気になるような隙間があっても、衣装がズレていてもこちらが気づいて言わないと構わず撮影続行されます。
ちゃんと全体を見てシャッターを押していますか?
しっかり撮影研修は受けられているのでしょうか?
全部で100カット以上撮影して頂きましたが、まともな写真は10カットもないです。ほんとは、写真集が好きなので高くても20カットは欲しかったのにこれでは作れません。どうせそんなに撮っても買わないと思われたのかな?
そして、商品も雑です。
キーホルダーや額には目立つ埃や入れる際に付けたと思われる爪痕のような傷などが付いていたりとても残念な仕上がりです。
プレゼントを楽しみにしている人の事も考えて下さい。
参考になりましたか?
装飾、撮影のクオリティが低すぎる
背景設定などの装飾センスが無さすぎる。
その上、無駄に高い金額。
なんでこの衣装にこの装飾??棚には使えそうなグッズがたくさんあるのに。
データを見せてもらうと、ただの一色の背景だけで手前にボヤけたケーキの上の方だけ写り込み、椅子に座らされてる我が子。
正直自分で撮った方がマシなのでは?と思うくらいテンション下がりました。
最終的に、この背景でこれとこれを飾って下さい。と自ら依頼してしまいました。
高いお金を出しているし、それなりに納得のいく写真が欲しかった。もっと研修とかセンスとか強化した方がいいのでは?
増やせるアルバムを買ってしまったので使わないのも勿体無いし、、本当に最初からやり直したいくらい無駄金です。
ただ子供への対応は優しかったので★2にしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
残念でした
今回3回目の利用でした。娘2人の七五三撮影+当日着物レンタル(着付ヘアセット付き)
撮影は割りとスムーズで店員さんも緊張した子どもたちを笑わせてくれたりとしていましたが、撮影が終わり写真選びでは、チラチラ時計を見る。私が迷っているのに隣で早く選べオーラが出ていて焦りながらやっと写真を選びました。子どもが話しかけても時折無視をされ、気が向いた時だけ作り笑顔。怖かったです。
当日の着付は、また違うスタッフでした。
子どもに対し、す〜ぐ体クネクネしちゃうねー!ちゃんと前見てて!など、キツめの言い方。紐の強さもきつい?苦しくない?等の声かけはなし。お参り用に丈は短く着付けさせていただきますと言いながら長女の方なんて、くるぶし10cmは上でした。
下の子はお参り途中で機嫌が悪くなり、紐を外すとビックリするくらいキツく縛ってありました。
おめでとうございますの一言もなく、何だかとても残念でした。
もう二度と行きません。
タグ ▶
参考になりましたか?
接客態度、販売方法すべて疑問
本日、オープンと同時の10時に予約した店舗へ。程なくして何故かもう一組来店。カメラは1台。あとから来た人たちの撮影が始まり、私達は30分以上待ちぼうけ。コロナのときに知らない家族とすし詰めにされ、カメラ撮影する人は順番だからまてと感じ悪く言われた。
なんのための予約ですか?カメラ撮影するスタッフはだけ全く愛想もなく、大人でも嫌な気持ちになるくらいの人に写真を取られるので子供も怖がって笑顔が出ない。
撮影後の説明も、データを買うプランのみしか説明しない。前回購入したものと違いすぎのためデータはいらないから他のプランはないのか?と聞いたらやっとデータ月以外のプランをスタッフが代わって出してきた。売りたいのわかるけど、プランを隠すのはやり方が汚い。ここまでひどい対応は、初めてで二度と利用したくない。
タグ ▶
参考になりましたか?
店舗によって差があります・・
七五三と小学校卒業で利用しました。
七五三で利用したお店では問題なく、良い写真を撮ってもらえて満足でしたので、今回別店舗で卒業の写真を撮ってもらいました。
撮影アシスタントとヘアメイクが兼任?で、満足の行くヘアメイクをしてもらえなかった事。ダウンスタイルか、ポニーテールが多いと言われ、ダウンスタイルを希望したら、ただ髪を梳かしただけ。コテで巻いてハネくらい直してほしかったです。2着目でポニーテールを希望したら、私がやった方が上手いと思うくらい酷い出来。手際が悪い。メイクも色付きリップクリーム位塗って欲しかったけど何もなし。
七五三で利用した店舗では専任の方がヘアメイク、着付けを手際よくやって下さったので、今回の方は多分素人。
撮影の方も、出来上がった写真が今一つ・・
余白が多くて物足りない感じだったり(以前の店舗では桜の造花や小物で背景は工夫されていた)、素人目にも構図がおかしい、ポーズが不自然など。
単に経験が浅いのか、センスがないのか・・とにかく選べる写真が少ない。
ヘアメイクの時点で怪しい雰囲気だったのに、キャンセルしなかった事を後悔。
今回の店舗はもう利用しません。マリオの利用もちょっと考えるレベルの酷さでした。
参考になりましたか?
対応が悪い
七五三で撮影をお願いしました。兄弟写真を撮られますか?と聞かれたのでお願いしました。和装をおねがいしたのですが、兄の衣装が1種類しかなく選べなかったです。
店舗で違うとは思いますが、スタッフの方は笑顔でにこやかに話してくれてはいるが、イライラしているのが丸わかり。
撮影風景を動画で撮影しても大丈夫ですよ。と言われたので、スマホでとっていると、静止画はやめてください。写真はやめてください。と何度も言われ、その度に、動画ですよ。と説明をしていました。せっかく動画をとっているのに、注意の言葉ばかり入ってしまい、台無しに。注意ばかりされるので動画の撮影もやめました。
そんなに信用出来ないなら、動画の撮影もNGにすればいいのに。
また、撮影後の売りつけ方も強引で、もうイライラしかしませんでした。
慣れてないのか、出来上がりの写真もそんなにステキではなく、姿勢はぐちゃぐちゃ、もうお金を捨てた気分です。
タグ ▶
参考になりましたか?
コロナウイルス知ってます?
ハーフバースデーで利用しました。10月、11月は七五三シーズンのためとても混むそうで、店内はお客さんとスタッフでかなり密でした。スタジオにカメラ1台で2、3組同時に撮影するという説明を受け、密じゃないですか?と聞いたところ、そうですね。と笑っていました。レジにはガードとしてビニールがしてありましたが何の意味もない。消毒もありましたが1組目が終わったあと、スタッフが消毒もせずそのまま2組目の撮影に入り、赤ちゃんの顔を触ったりよだれを拭いたりしていてゾッとしました。入店時の体温測定もなく、窓もないため換気もされているのかとても心配でした。いくらマスクをしているとはいえ、意識が低すぎると思います。あの狭い空間に何十人も人がいて、何時間も待たされて最悪でした。予約も30分おきにいれているらしく、どんどん人はくるのに撮影は全然終わらない。要領が悪すぎます。そもそも子供の撮影が30分で終わるはずがない。予約の取り方変えた方がいいと思います。スタッフはコロナウイルスを知らないんですか?お金儲けのためにたくさん予約を入れてるんでしょうけど、コロナになったら元も子もないですよ。スタッフはコロナを軽視しすぎです。もう少し考えた方がいいです。店舗によって違うと思いますが、これから利用される方、お気をつけ下さい。ちなみに静岡県です。もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
残念
何度か同じ店舗を利用しています。
・子供があまり笑わない^^;
いつも笑わせようと必死になってやってくれるのはありがたいんですけど、そうじゃないでしょ、ってフリとか多い。(動いちゃったり)
・パターンが決まってる
七五三と十歳の祝いを撮りましたが、小物の7と10の数字替えただけですか?ってほど、ほほ同じ写真に仕上がりました。
バックスクリーン無しの白背景も多いし、ワンパターンだし、紅葉やフェイクグリーン。ツイタテやらもいつも同じ。
・衣装少ない
十歳は2着しか候補なかった。
七五三も5着ほど。
三年前に着せてもらった衣装がまだ最前線でオススメにされてる(あんまり入れ替わってない)
・ヘアセットもお団子にちょっと足すだけ。
「前の子が使ってるのでみつあみできません。」
とか、、いや、みつあみくらいなら地毛でいけるじゃん…
・襟がズレたり、前髪がボサったり、草履が脱げても撮影続行。
こちらが言わないと直してくれない。
撮影中は楽しくできますが、仕上がりがいまいち。
行くならHPとかで下調べして単品で気に入ったやつだけ、をオススメします。
タグ ▶
十歳(ととせ)の祝い
参考になりましたか?
今後二度と利用しません
七五三の撮影で利用しました。撮影当日に関して。まずヘアメイクが下手。ヘアメイクセット込みと謳えるレベルではない。しかし専門は写真撮影だからとあまり気にしないようにしました。撮影はトラブルなく終了。しかし、写真選びはまた後日に、とのこと。以前は撮影後に写真選びができたのに、二度来店の必要があり、忙しいご家庭にはオススメできません。その上、繁忙期という理由もあると思いますがその来店予約をとるのに、何度も電話でやり取りし、挙げ句確認後の再連絡が翌日閉店間際になると言われました。営業開始後、折り返しの電話一本かけるのに1日かかるのかと疑問に思いますし、その間に次から次へと予約が埋まるのも困るので、仕方なく翌日来店予約をするためだけにお店に出向いたら予約がとれのですかと言ったら、じゃあ来てくださいとの返事。開いた口がふさがりませんでした。電話口の方の対応も、苛立ちを露わにされていて、サービス業なのにあり得ないと思いました。はっきり言ってお値段も高いです。せっかくの良き日の思い出が、お店への不快感ばかりが残ってしまい、もうこちらの利用は金輪際しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
全てにおいて最悪。もう利用しないと固く誓った。
息子の1歳バースデイ記念と、娘のお宮参り記念に写真を撮りたくて利用。
【衣装について】
・娘の着物を4着の中から選べますー。選択肢なさすぎ。
・息子の衣装を5着の中から3着選べますー。選択肢なさすぎ。
→急遽、いないいないばぁ のコースに変更し、ピーカーブーの衣装とスーツを選んだ。
・スーツがいつも着用しているサイズだと大きかったらしく、イヤイヤしながらやっとこ着てくれた息子を見て、スタッフが「衣装が少し大きい様ですが大丈夫ですか?」
→いやいやいや、やっと着てくれたのにまた脱がすの?無理無理!てか、着る前に少し大きめに作られてるとか説明してくれよ。
【撮影について】
・カメラマンさんはすごく盛り上げてくれて良かった。
・その他のアシスタントが暗すぎる。もっと盛り上げて欲しかった。
【商品について】
・こちらとしてはデータだけ欲しかった。だがしかし、どのプランも冊子を付けないといけない。まぁ、それは仕方ない。え?データにできるのって冊子に入れた写真だけなの?え?
・もう既に飽きた息子を相手にしながら写真を選び、いざ冊子作りへ。この写真2人とも可愛い顔してるから表紙に使いたい。え?この写真は横だから入れられない?縦の写真しかダメなんですか?
・てか、商品にした写真以外をデータに入れたかった。某スタジオア○スは写真立てとかデータに入れる以外の写真で作れたぞ。消費者の事を考えてないのがとても分かる。
以上。もう二度と利用しない。今回の諭吉さん6人は勉強代として消えました。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら