
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
804件中 151〜160件目表示
ここはだめ、やめたがいいよ!
地震保険に20年以上加入していました。台風被害で見積もりを出しましたが、結果 満足いく話も聞けず保険金 0円でした。自動車任意保険も東京海上に 加入しておりますが、すべて他社に乗り換えの検討中です。東京海上(三菱グループ)は 会社は大きいですが 対応がまったく(最低最悪)だめだと思いました。今 検討中もしくは、加入している方 私みたいに 悔しい思いをする前に やめたがいいですよ!
タグ ▶
参考になりましたか?
事故の対応
車対車の事故で保険会社が東京海上で同じ、事故後すぐにこちらの東京海上代理店から連絡が有り、相手が100%の過失を認めているのでこちらの車両を修理に入れて頂いて、その修理工場に代車があれば借りてもらい、いつも乗ってられる車が乗りやすいと思うのでそういう車が無ければ手配しますのでと言われ、2日後にまた代理店から連絡が有り、相手側がこちらも動いていたから50:50だと言っていると言われ、こちらは直前停止でも明らかに確認して車を動かしているしドライブレコーダーにもその旨が確認出来るからこちらの非は認められないと伝えると、次は代理店の担当が変わって連絡が有り、相手70こちら30と言っていると言われ、はじめに言っている事と何故変わるのかを聞いてもにごすだけであとは弁護士を使うしかないの一点張り
相手側と同じ東京海上で地域もほぼ同じ、その時点で代理店同士が通じていて、裏で何かしてるのがバレバレ
弁護士に依頼するも結局弁護士も東京海上の事故担当と通じてるので適当な対応
こんな奴らに金使うくらいなら恵まれない方にあげるほうがよっぽど良いです
タグ ▶
参考になりましたか?
最低な保険会社です(長文です)
加害者がこちらの保険加入者です。相手がノンブレーキでぶつかって来て、購入してまだ1週間の車にぶつけられて半壊して1か月の修理です。
もちろん、10:0で相手も認めておりますが。事故後の翌日朝には保険会社の担当者より連絡をしますと相手に言われ、翌朝に待ってもなかなか連絡が来ず、相手方に「まだ連絡が来ないからすぐに連絡をして」と頼んでも来ず、こちらから保険会社へ連絡をしたら「まだ担当者は出社していない」と言われた。もうその時点で朝9時過ぎです。
どんな保険会社なのか不安でしかなかったのですが、その不安は的中しました。
1)嘘をつかれました。
事故にあった際に主人が運転をし、息子1歳が後部座席にチャイルドシートをしてるところにぶつかってきました。警察曰く、時速は60km以上で突っ込んできた。
主人は頸椎むちうちでした。
息子はしっかりとチャイルドシートをしていたので息子には大きなケガもなく大事に至りませんでしたが、その時は平気でも小さい子は翌日に症状が出ると聞いていたので、翌日に主人も息子も病院を受診しました。
その際に保険会社へ「息子の受診に母親が付き添うのだから、私の休業補償は出ますよね?」と聞いたら
「出ない」と言われました。「1歳が一人で病院に行き症状を話せると思いますか?」と聞いたら
「話せないと思います」でも「出ません」と。
あまりにも理不尽な事を言うので、私が加入しているS損保へ確認をしたら「普通は出ます」と。
その事を言ったら「あ~、すみません。勘違いをしてました。出ます」だって。
怒りしか出ませんでした。
2)電話に出ない。かかってこない。
何も説明なしに書類を送ってきて、「ここにサインして送り返せ」と書かれているだけ。
「これは何の書類なんだ?」とこちらから電話して聞いたら「保険請求に関する書類です」
「普通、こういうのを送る時には一言連絡しないのか?それもこちらから電話して話すのは
おかしくない?電話代だってこちら持ち。普通折り返すのが礼儀じゃないか?」
そしたら折り返すのでと電話を切ったら、10分待ってもかかってこないー。
「なんで?」とこちらから電話したら、お宅が電話中だったと。そのなはずあるわけないでしょー。
≪はい、また嘘ついたー≫
3)書類の到着確認が遅い。
こちらも配達証明をつけて送っているわけでもないので、なんとも言えないが
明らかに届いているはずなのに(同じ都内ですから)届いているかの確認をしたら
「本日届きました」「これからお電話するところでした」
月曜日に投函して木曜日に届くわけないでしょ。
≪はい、また嘘ついたー≫
ここの保険会社は本当にいい加減です。担当者が悪いのか会社そのものの体質なのかはわかりませんが
加害者からの謝罪連絡は事故翌日のみです。
私が過去に事故を起こした際には、S損保ですが「相手側には誠意を伝えてください。時折、ケガの具合等の確認をしてください。もちろん保険会社から強制はできませんがそれが加害者の義務かと思います。
金銭の要求等があったらその際には保険会社を通してくれと言って頂いて結構です。お客様にはご迷惑をお掛けしません」と言ってくださいました。
私はその事を守り、相手側と無事に示談にて終了をしてくださいました。
そんな助言すら加害者側にも出来ない保険会社です。
もう事故には会いたくはありませんが、もし万が一にも事故にあった際には相手側の保険会社がここだったら迷わず弁護士をつけて裁判にしようと思うほどです。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害者へ最低な保険会社
先日、駐車場に車を止めていたらぶつけられる被害を受けました。
相手方の保険会社が東京海上のようだ。
基本的に完全な被害事故は自分で相手の保険会社などと決着をつけないといけないので注意が必要です。
初めに対応された女性は、事故の修理見積をとる際のレンタカーの話になると、○○円までしか自分には権限がないので、その金額までで借りろと…
しっかりと修理見積を出したいので、ディーラーにてレンタカーまで手配してもらう旨を伝えると、その約束は出来ないと言う。
レンタカーの金額なんかディーラーに聞かないとわからない為、しっかり話が出来る担当者に変更となる。
次の担当者は、その辺りの話はしっかりと出来る方の様だった。
修理見積が出来上がり、保険会社から見積金額のOKが出たが、高額な為違う車へ乗り替えようとディーラーにレンタカーを返し車両を受け取る。
その後、保険会社へ連絡を入れるも担当者不在で取り次げず(平日の9:00から17:00以外は一切の電話も対応できないとのこと)、仕方なく仕事の合間を見つけて翌日に連絡。
ここでも対応が良くない。
乗り換える旨を話すと、アジャスターから修理する場合の協定金額は聞いているが、修理をしない場合のものは聞いていないので後日連絡すると言われる。
この時、修理をする際の金額については一切触れない。
以前同じ様な事故にあった際はすぐに金額の話はされたが、この担当は違うようだ。
こちらが被害者にも関わらず、全て一方的に話をして、こちらが話をしている時にも割って話し出すほどの理解の出来ない対応にも不信感が強くなる。
更には、修理をしないならレンタカー代も保険会社が負担はせずに、支払い予定の協定金額より差引く様な事を言う。
被害者にも関わらず、この様な対応は保険会社、保険会社の担当者として素人目線では最低だと思う。
その日の夜にディーラーより連絡が入り、保険会社の出した協定金額が低すぎて話にならないと。
よくよく聞いてみると、ディーラーで出した修理見積書の金額ではなく、約半額まで下げられた(捏造されたような)見積ベースでの話になっているとのこと。
板金修理の見積を保険会社が認定したにも関わらず、無理矢理金額を下げてディーラーに話をした様だ。
(この時には、当初の修理見積ではなく、ディーラーの作成していない保険会社で勝手に作成した可能性のある見積しか保険会社の手元にはないとのこと)
ディーラーの方も不信感と嫌悪感でしかなく、上記の話をしたら、全て含めてこんな対応はあり得ないとのこと。
進展があり次第、次回へ。
被害者に対して誠実な対応の1つも出来ないのが東京海上みたいです。
自分が加入する保険会社は選べるが、事故の相手の保険会社は選べない。
みなさんも対応の悪い保険会社にはご注意下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
事故の時にドラレコが作動しない
何の為にドライブレコーダーをつけますか?
私は 代理店の勧めもあり 事故やあおり運転などのいろいろな証拠が撮れると思い、リースでドラレコを付けた。なのに 私が事故を起こした時、すぐドラレコのボタンを押す案内があるはずなのに作動しなかったし、その後の連絡で事故を含む1分間だけ撮れてなかったと言う。
えっ!?なぜ?…
というのもアップデート中であった為にその事故の1分が撮れていなかった と担当者から言われた。
アップデート中に録画が出来ないという事は 私は知らないし、案内の時にも知らされてない。ましてやドラレコを勧めた代理店も知らなかったという事実!
担当者から 今回は残念な事案になってしまい… って言われ、残念って何? ドラレコが1分間も撮られてないのが残念な事なのか?
アップデート中には録画出来ない というとても大事な事をなんで告知してくれなかったのか聞いた。(規約にもその文句は無い)聞いてさえいれば それを知っていれば 私はその間は運転していない。
でも担当者は、そこまで告知する義務は無い と言い張る。 違う!そこはきちんとお客様に説明する義務があるののではないか? そこを重要事項としてとらえてない東京海上が私には理解出来ないし、何の為のドラレコなのか意味がわからない。
私は納得してないし、もちろん今後の保険も続けるつもりもない。 1分でも撮れない時間があるんだと 知らないまま運転していたかと思うと、腹が立つ。もちろん今回の事故で、相手の酷い過失があるのに その証拠が撮れてない!という事だ。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害者にとっては最低の保険会社
追突された事故で過失10:0で、すべて加害者側の責任の事故です。
後部が損傷を受け、修理会社が手配された。これが曲者だった。
部品交換などの最低限の修理が行われたが、検査が行われなかった。
修理工場が保険会社から手配され、必要な修理や検査が行われるものと
思っていたが、行った検査は、修理後の目視検査のみ。目視のみで監査終了。
これでは、ハイブリッドの電池や車軸のゆがみ、アライメント、燃料タンクの
亀裂がないか、車のコンピュータの状態など、全く検査が行われていない。
その内容を保険会社担当に伝え、検査を行うことを話し合うが、全く取り合わない
検査ができない理由を求めても、説明の義務はないとの一点張り。話にならない。
仕方なく、加害者に交渉し検査費用を出してもらうこととなった。
検査をしない理由説明を求めるが、応じないので、東京海上日動のホームページから
この内容を投稿し、かつ 東京海上のホールディングの本社に同じ内容を投稿
すると上司という人間が電話してきた、わけのわからない内容を並べ、文書による
回答は拒否 口頭での説明のみで、文書は出せないという。よほど文書による証拠を残したく無いようだ。
挙句の果てに、検査することはOKしたはずとの、話をねじ曲げた内容を語ってきた。
検査OKなら、事故後2か月もほったらかしにするのかと疑問がわく。本社に投稿したら
翌日 電話がかかってきて、口頭による説明が、わけのわからない内容を並べて説明を始める
その話した内容を文書で求めると、出せない 義務はないの一点張り。
本社投稿されたことに、あわてて 検査はOKしたという内容にすり替えている。
しかしすべて録音していたので、検査OKの話は全くなかった。
電話の内容はすべて録音していたので、これで持って 保険会社の管轄省庁であり金融庁の
相談窓口にも投稿する事にした。これは、直接 問題解決をしてくれるわけではないが、
件数が集まると業務指導が入るし、場合によっては保険業として実施しなければならない
業務をしていない事になれば、業務停止になる可能性もある。
被害者は保険会社にとっては、客ではない。費用がかさむ 厄介者である。
いかに安く、文書などの証拠を残さず、対応するかが責務のようだ。
東京海上日動は、被害者にとっては最低の保険会社である。
タグ ▶
参考になりましたか?
負け犬
昨年 ぶつけられました。
はじめてで、東京海上の対応は大変不満です。
1.どこの保険会社も変わらないと思うが、お客の話しはきかない。
2.相手の保険会社の言い分を一方的に言ってくる。しっかり調査、こちらの言い分を受け入れない。担当としての意見をいわない。
3.担当が本当に素人で、あきれた。
4.特約に入っているが、サービスの提案をしない。
5.保険対応した。金払いは良い。
6.話しが端的で噛み砕いた話しができない。会話力がない。
7.弁護士特約の弁護士が専門外を派遣する。弁護士は法律用語も出なく、東京海上の嫌がらせにかんじた。
8.担当は、会社としての責任ある発言はなかった。私に対して差別発言もありました。
最後に他社と比べて、まだ対応はいいかもしれない。但し、誠実さは評価ができない。
他社より、金払いや会話力、事故調査が弱いのでこちらが悪くなくても、東京海上と言う看板だけで他社からなめられてる印象が感じられました
タグ ▶
参考になりましたか?
対応も誠実かつ迅速で安心でした
車同士をぶつけてしまい、大きく車を凹ませてしまう対人事故を起こしてしまった際に、東京海上日動の対応が非常に丁寧で良かった記憶があります。
生まれて初めて事故を起こしてしまって気が動転していた私でしたが、オペレーターの冷静かつ非常に的確なアドバイスや指示があり、安心しました。
怪我を気遣う電話もこまめにあったり、相手の保険会社との付き合い方を教えてくれたり、オペレーターの対応がとても丁寧で良かったです。
事故を起こした車の修理もディーラーを通じて非常に迅速に対応してくれて、待たされることなしにすぐ修理が完了したので助かりました。
10日ほどで車が元通りになり、対応のスピーディーさに感動でした。
支払いの明細や内容もわかりやすかったです。
保険料自体は極端に安いというわけではないですが、東京海上日動は非常に大手で有名な保険会社ということもあり、電話も非常につなりやすく、事故対応も以前契約していた保険会社より圧倒的に良かったので、非常に価値ある保険だと思い、毎年更新し続けています。
タグ ▶
参考になりましたか?
相手の車両保険が東京海上でした
僕が駐車場に停めていた車に当てて来られた方が東京海上でした
車の修理費、代車費、回送費などの手間賃を保険屋の方が計算して
連絡してきましたが、修理費は勝手に支払われておりました
ヘッドライトを個人で購入し明細書をまた見せてくださいと
車屋に言われておりましたので明細書を提出しておりましたが
保険屋と修理屋はどこから持ち込んできたヘッドライトか聞いて
いないと言い修理屋に全額支払っている状態でした
車屋と保険屋でのやり取りでは、修理費は全額、僕の口座に
振り込んでから車屋の請求書に記載の口座に振り込んで下さいと
初めから連絡がありました
僕の口座に回送費を振り込む口座情報を記入する用紙が
届くまで修理費が幾ら、口座に振り込まれる金額が幾らなのか
などの連絡もなく勝手に支払われておりすぐに電話で確認した所
聞いていなかった等、車のナンバーには記載相違があり
めちゃくちゃでした
電話をし車屋からは修理費は僕の口座に入るように伝えている
と言われている、レンタカー費は保険屋の方から支払うと
連絡がありますが、どうなっているのかを問い詰めた所
焦った様子で急いで修正した用紙などをまた送らせて頂きますと
言ってなかったことにされました
父の方からも車屋の店長に話を伺い車屋から保険屋に聞いた所
クレジットで修理費全額を一括で支払っていると連絡があり
全額返金して頂いてから再度、ご連絡しますと連絡がありました
ヘッドライト代について僕の方が負担して出してくださいと
言われ購入し渡したにも関わらずどこから持ち込んで来たか
わからないなどと言われていた為、確認をとっていなかったら
詐欺にあった気持ちでした
タグ ▶
参考になりましたか?
いいですね
1月の大雪による被害で損傷しました。
業者に相談し見積りを貰いましたが、業者は全額保証は難しいだろうと言うことででした。
ダメ元で申請すると一週間ぐらいで全額振込があり10%の特別金も上乗せされていました。
20年間で初めての保険金申請です。
今までは万が一の火災時の備えとしか捉えていませんでしたがスピードといい大満足です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら