
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
804件中 181〜190件目表示
間違い電話に謝りもしない
平日の日中にひっきりなしにこちらの番号から着信がありました。
仕事中だったため出られず、15分ほど経ってから着信履歴を確認すると、見覚えのないフリーダイヤルではない番号。
不在メッセージが入っていなかったのでネット検索し、東京海上日動とわかりました。
私も家族も加入していませんし、事故もしていないので一切心当たりがありません。
念の為折り返すと
「こちらからは電話してません」 「何か勘違いしてるんじゃないですか」
の一点張り。
着信履歴から直接折り返したのに、私の勘違いだなんて、そんな馬鹿な話はありません。
結局電話口の方から謝罪もなく、終始鼻で笑ったようなやる気のない上から目線でした。もちろん東京海上日動側から電話したことも認めません。発信履歴、のこっているでしょうに。
電話に出られた方のお名前を何度も伺いましたが教えて貰えず、生涯何があっても絶対にここの会社とは保険契約しないと決めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
おかげで退学の危機です
当方0相手10の事故で1年半のリハビリ生活をしていました。
当然大学は留年し、授業料も1年分余計にかかる事になったのですが、事故から2年経った今も散々お願いしているにも関わらず授業料の賠償をしてもらえていません。
損をした150万円の学費もすぐ出せる余裕もなく授業料の支払いも遅れている為、大学側からこのままだと就活もさせられないし退学になりますと通知されました。
周りの友人達は卒業見込み証明書が発行され順調に内定をもらっていますが、自分は活動すらできていません。
事故のケガで留年した証明書類も提出し、診断書等も提出したのに、なぜ過失も無く被害者である事が確定しているにも関わらず賠償して貰えないのか分かりません。
自分達の会社が損をしない為なら他人の人生なんてどうでもいいという考え方が普通にまかり通っている事がただただ悔しいばかりです、、。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話の対応について
交差点で右折するために停止中、後方から走行してきた相手車両に追突されました。
首に違和感があり、すぐ整形外科へ受診し頚椎捻挫と診断されました。その後、事故の担当者から電話があり、ケガの心配と謝罪がありました。とても丁寧な対応で、こちらもケガをしましたが『この先も丁寧な対応をしてくれそうで安心』と思いました。
車両の修理は、東京海上日動の指定する工場で最後まで対応してもらえました。修理後、東京海上日動の担当者から『お車の修理終わりましたが、お車の調子はどうですか?』と連絡ありました。ここまでは、とっても親身になってくれました。感謝しかありません。
その後ケガの保険担当者に変わって、今後の流れをお話をしてくれたのですが、電話からカチカチカチカチ…とノック式ボールペンを押しながら話してる音がしました。カチカチ音が気になり、話が全く入りませんでした…
社員の教育、どうなってるんですか??今も保険で受診させてもらってますが、この先不安で仕方ないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
弁護士特約
1年で2度事故に遭遇しました。
1回目はコンビニ駐車場。駐車場は1台分だけ空いてて、他の車と争うように駐車しようとしたため、早く入れようと前から駐車しました。
買い物を終え、後ろを肉眼で確認し、即、ルームミラーを見ながらゆっくり切り返ししながらバックしてたら、出るから空くと思われたのか、1台後ろに突然車が来てバックを邪魔したかのように衝突しました。
相手はまさかの財務省。
事故による責任割合は、0対100。いくら説明しても調べる事もせず、私の言い分を聞きもせず、相手側の主張だけで即座に処置されました。
2度目は、T字路交差点での事故。ただし、ショッピングモール内の敷地内。
直進優先なのに、横側からT字路手前で止まらないぐらいのスピードで来て、なおかつ自分が徐行して侵入してるのを見てません。
そこで止まってクラクションを2度鳴らしたのに衝突しました。
相手は前方不注意に一旦不停止。
なのに、責任割合は、50対50です。
敷地内は駐車場扱いと言う事で、50対50との事。
ならば、前回の事故はなぜ0対100だったのか。
まったくもってサポートもせず、これもまた相手側の主張だけて処置しようとします。
参考になりましたか?
最低最悪の保険会社
相手右折、私直進の右直事故で過失割合8:2で私は怪我をしてしまい大学を留年しました。治療費を一方的に打ち切られ、留年してしまった分の学費の支払いも拒否され裁判中です。しかし、裁判が始まった途端に「こちらは完全に停止していたにもかかわらず直進の原告の車が突っ込んできたのでむしろ被害者はこちらである」「その状況から大学の留年は原告の責任であり被害者であるこちらに賠償責任は無い」と180度主張を変えてきました。警察の検証でも、直進車は法定速度、ブレーキをかけているのは直進車のみで状況的に右折車を運転している高齢者が確認ミスで交差点に進入していた、となっており、加害者も東京海上側もそれを認めていたのに、突然嘘の主張をされ本当に頭にきています。きちんとした企業であるはずの保険会社がそんな都合よくホイホイ嘘をついて、挙げ句の果てに被害者を加害者呼ばわりする。それを裁判で堂々と主張できる東京海上という会社にはホトホト呆れてしまいました。
今まで何人の被害者を加害者呼ばわりしてきたのか想像もできませんが、被害者の方達をナメるのもいい加減にした方がいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
停車中に当てられた
ショッピングモールの駐車場に停車していてちょうど発車しようとしたら左横から全く減速せずに車が接触してきて強引に右折した際に私の車の左前方の角にぶつかりそのまま走り去って行きました。私は当て逃げだと思い慌ててその車を追うと100メートル程先に停車して車をチェックする老人がいたのですぐにその老人に当てましたよね?と聞くととぼけた感じで何かに当たったみたいだと首をかしげてるので停車中の私の車に当たった事を説明しすぐに警察を呼び事故処理を済ませその場を後にしました。帰宅後保険会社に連絡して後は連絡を待つ流れだったのですがそこからが最悪の展開へとなっていきました。相手の保険会社も東京海上だったらしくなぜかその老人は全くでたらめな事を保険会社に言っていて私がぶつかって来たように話が進んでおりなかなか双方の言い分が食い違ってるからという事でそのまま数ヶ月保険会社から連絡が来ないままほったらかしの状態が続きました。あまりに連絡が来ないから不安になり電話するもどちらもドラレコが付いて無いため状況の確認が出来ず話が進まないの一点張りでいくら当てられてると説明しても信じてもらえず最悪の状態でした。こちら側の味方についてくれるどころかしまいには50対50になると言い出したのでもう警察に被害届けを出すか弁護士を立てるかを考えている旨を伝える私自身も疲れてもう示談で終わらせて早く忘れたいと思い泣き寝入りで終わりました。もうこんな保険会社は辞めて別の所に変えようと思います。
参考になりましたか?
事故対応について
この間、事故に巻き込まれたため電話で事故受付をしたのですが、その時の対応が大変悪かったです。
心のこもってない『ありがとうございます』や投げやりな回答、説明の分かりにくさ、早口で何を言っているのか分からなくて聞き返した際の『面倒くさいな』という態度が見え見えの対応。
何もかもが最悪で、かつ本当に事故受付サービスの窓口なのかというレベルのデリカシーや配慮のない質問や言葉の使い方。
本当に最悪以外の言葉がありません。
事故受付を引下げようかと思ったレベルです。
こんな東京海上日動が保険会社だと知っていたのなら、最初から契約なんてしませんでした。
クチコミで悪い話は知っていましたが、まさか本当にここまでとは思っていませんでした。
後日、海上日動を解約し別の会社と契約しました。
ロードサービスの方は非常に優しく丁寧な対応だけあって残念です。
事故受付の際はこの会社は最悪です。
金輪際、利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
みんな言う事が違う、社内伝達できてない、塩対応
兄がひき逃げされ脳に障害が残ってしまったため代わりに手続きしてます。相手が無免許だったため自賠責保険しかありませんでしたが、自賠責保険だからなのか対応が雑で人の話を聞かない人が多い、説明も電話でる人によって違い、問い合わせ記録もこの時点では残らないため毎度初めから説明
社内伝達と説明の統一してほしいです。
人によって言う事が違うので仮渡金の書類揃えるまでに相当時間かかりました
脳に障害が残ってしまった兄が自分でも理解しようと直接問い合わせても邪険に扱われたとショックを受けてました、ただでさえ事故の後遺症で心身共に衰弱してる人にもっと丁寧に説明して頂きたかったです。保険屋ならそういった症状の方たくさん相手にするはずなのに教育とかないのでしょうか。
兄だけで手続きしてたら期限までに請求できずお先真っ暗な人生になってると思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が最悪
契約してる人はやめた方がいいです。
対応悪すぎます。
見積もりをお客様に共有する義務はないと言われました。
納得ができずクレームを入れると車屋(元請け)と連絡をとってないお客様に責任があると言われました。
代理店は全く関係ないのに代理店が間に入ったせいと責任転嫁。
素人には分からないことばかりなのに丸投げです。
代理店の人の方がしっかりしてます。
参考になりましたか?
最悪な相手です。
赤信号を無視して来た車に追突されてバイクは全損扱い相手のドライブレコーダーに赤信号で追突してくる動画に警察の現地での現場検証(信号機の時差確認含む)目撃者情報で100対0で過失は明らかに車のドライバーにあると事故当初は保険会社も認めて補償対象はすると言う事だったが、バイクが高価なものだと分かった時点から通院交通費の支払い遅れに始まり、あげくの果てにはバイクの修理費用も中古車すら買えない金額の提示。治療費も6ヶ月で打ち切ります。との連絡が来て弁護士を入れてのやり取りをする中、少し金額の上乗せはあったが、上乗せの条件としてバイクの所有権を移行しろ!と言う過去に聞いた事も無いような対応。被害者に対しての気持ちを逆なでするような対応。4月の事故からすでに8ヶ月経過してこの程度なので、万が一事故が起きて相手側が東京海上だと分かった時点で弁護士を最初から入れて話し合いをする事をお勧めします。もし仮に加害者側になったとしても誰に対しても同じような対応だと思うので(報告義務の欠如など)すべて電話だけで顔も見ないで担当者さえ常に変えながらの対応なのでいい加減にしろ!と言いたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら