327,840件の口コミ

アフラックの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

391件中 51〜60件目表示

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

がん末期余命2か月で死んでも出ない

40年間アフラックガン保険入ってましたが、ガンの末期でステージ3余命2か月で亡くなったのに、7万払い戻しだけ!
最終的には他臓器不全とか肺炎とか心不全が直接死因に書かれるので、ガンでは死なないからです。
親が入ってた保険なので約款を見直してなかった事や、入院した病院と救急車で運ばれた病院は違かったり、先生が未熟で厚生労働省推薦の死亡診断書の書き方をしなかったり要因もありますが、65才以上は額が半分だし、保険側がガン認めてくれないと10分の1です。ガンの治療以外の処置で入院ももちろん出ません。電話応対だけで他の保険屋より態度も悪い。2人に1人がガンといってもガン保険出るのは1割です。よく考えて入ったほうが良いです。

参考になりましたか?

対応含め全てガッカリ

私の祖父が35年間毎月1万円以上の保険料を、万が一のお守りとして加入しておりました。
14年前に癌を患ったため、その際に一時金を頂いていたとの事。その際に70歳を越える祖父でしたが、家族含め説明などは一切無し。
今年になって14年ぶりの2度目の癌を患ったのですが、
2度目の給付金は出ませんとの事。他の特約含め1円も出ませんでした。
約款にその内容が書いてあるという事ですが、
素人じゃ絶対分からないですよね。
2度目の一時金が出ないなら1度目の癌の時点でやめてました。
何より腹が立つのはアフラックの対応です。
一切謝ることをせず、ちゃんと伝えなかったことに対する後悔もないらしいです。
代理店の対応に落度は全くありません。との事で35年間加入していた祖父が悪者かのように言われました。
約款を読んで、理解出来なかった我々が悪いようです。
代理店の味方をして、電話の際にも代理店の名前を○○さまと呼び続けます。この投稿を見た人が一人でも私と同じ思いをしないで済むことを祈ります。
こんなひどい対応の会社は生まれて初めてです。

参考になりましたか?

電話での対応

介護施設に入居した叔父の住所を変更するのに本人の前で電話した。
同居でもないから本人に変わってと言われ変わった。叔父は少し失語症がありなかなかスムーズに会話ができない。今の時代、個人情報のコンプライアンスの観点は十分に理解できるけど、目の前でスピーカー状態なのに私が代わりに答えると本人でない方にはご案内できなくなりますって。結局、住所を今の介護施設に変えたかっただけなのに、ま〜〜たく話にならず。法律は分かりますが契約者の意向は関係ないんですねぇ

タグ ▶

顧客対応

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

勧誘ウソばかり

アフラックを解約して4年め、再勧誘の電話がありました。
営業マンは一時間も早く来るわ、掛け替えた保険証券を見せると、
内容も知らないクセに、がんすべてがカバーされていないとか、払込免除がないとか、
不安にさせるようなことばかり言われた。
帰ってから約款を見直したら、言われたことはウソばかりだった。

また、両親がアフラックのがん保険に入っているが、父ががんを克服し他の病気でなくなったときに一銭も出ず、夫婦型なので掛け金も変わらず、いま解約しても損なので仕方なく続けている。
かけっぱなしにせずに見直すことが大切なことを痛感しました。

保険料も他社にくらべて割高。
がん保険と医療保険が別なのも儲け主義では。
勧誘員の言葉にのってオプションをつけていくとものすごい金額になります。

参考になりましたか?

ひどい対応に驚いた

被後見人ががん保険に加入していらっやいました。約10年前、後見人に選任された時点で、アフラックに届出、郵便物などはすべて私に届いていました。ガンの告知をされたので、一時金請求をする連絡をしたところ、被後見人の委任状をもらえとの事。後見制度を知らないオペレーターなのかと思い、わかる方からお電話をいただくよう依頼しました。わかる方は、死亡保険金の受取人から委任状をもらえと言い出す始末。さんざんやり取りして、やっと登記事項証明書を出すって事に落ち着きました。その間、何回、ご本人からお電話でないとお答えできませんと言われたか。。。平気で10分間の保留にはするし。疲れました。
先日、亡くなられたのですが、死亡保険金の受取がまたトラブルになっています。死亡保険金の受取人は弟さんですが、すでに高齢で耳も遠い。弟さんの奥様からアフラックから電話があっても、何を言っているのかわからないと言っているとご相談を受けました。あんまり関わり合いたくないのですが、一応、アフラック代理店に電話し、困ってらっしゃるから、弟さんの奥さんにご説明してあげてと伝えました。コールセンターには電話しません。時間の無駄なので。。
で、アフラックから、奥さんに電話をされたそうです。ご自宅の電話に。ところが、やはり、何が言いたいのかよくわからない。で、質問をすると、保険金受取人以外にはお答えできません!と言われてラチがあかないそうです。
耳遠いし、理解力が落ちているって言っても聞く耳持たず。お客様がスムーズに手続きできるようになんて、まるで思わない類い稀な保険会社だと思います。仕事柄、他の保険会社の対応も知っていますが、こんな会社はないです。
奥様が、あまりにラチがあかないので、亡くなった方の後見人だった私に相談すると言ったところ、亡くなった時点で後見は終了するので、相談しないで下さいと言われたとこ事。全くもって意味不明です。なら、会社が責任を持ってサポートしてあげなさい!
本当に最悪亡くなった会社です。

参考になりましたか?

他保険会社は領収書アフラックは診断書必要

他保険会社2社では領収書で請求可能なのに、アフラックでは診断書必要とのことです…
アフラックは病名違っても関係なく、入院日数が合算されます。他保険会社では病名で入院日数を区切りますので、30日未満なら領収書で請求できました。しかしアフラックは病名関係ないので、合算となり入院日数30日をこえてしまい、診断書が必要になりました。その後、手術となり、さらに診断書必要になりました… どうせなら全て終わった後に請求するようにご案内して欲しかったですね…
診断書2枚で12,000円程度の出費ですよ。
他保険会社なら、手術時の診断書のみで6,000円程度の出費ですんでいたのに。
アフラックは請求手続きが面倒です。
出し渋ります。最低の保険会社です。

参考になりましたか?

1.00

遅すぎませんか?

9月の上旬にコロナの給付金請求をしましたが、未だに振り込まれません。
前回は9月20日頃に電話で確認し、混んでるからまだかかるとのこと。

待ってみましたが、一向に入らないので今日再度電話してみましたが、立て込んでるからまだかかりそう…と。

5営業日以内って何ですか?

確かに大変なのはわかりますが、何の連絡もなく
立て込んでる、立て込んでる、の一点張り。

それより後に提出したコープ共済はもう保険金入りましたが…。



給付金は入らないのに毎月の保険料は当たり前のように引かれる。

コロナで大変なのは保険業界だけじゃないです。

何のための保険なのかもうわかりません。
解約を考えるレベルです。


出来るだけ早めにお願いしますと言ったら部署に伝えていつ頃に入金出来るか分かり次第連絡しますとのこと。

まだ連絡は来ませんが、言えば早めるんですか?
言わなければいつになるの?

それならちゃんとして欲しいです。

遅れるなら遅れるで代理店を通じてでも連絡が欲しかった。

息子の分も加入考えてましたが、やめようかと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

40年以上掛けて無駄

私の父は40年以上保険に入り、82歳で癌になりました。ステージ4で緩和ケアを希望しました。入院も根治目的でないと保険適用ではない、手術も検査目的なので適用外とことごとく一円も給付金ありません。それだけならまだしもコールセンターに電話をしたら、1度目の方は、お見舞い申し上げます、と何度も言ってくれ、声のトーンもスピードも落として話してくれて気持ちも落ち着きましたが、2度目の相談で対応した方は、まるで楽しい事を話してるくらいのハイテンションで早口、声のトーンも高くて、そして、ステージ4ですね?と話しながらも最初から最後までお見舞いの言葉はありませんでした。もうこんな会社に40年も保険かけた事が悔しくてたまりません。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 4.00

子宮上皮内がん

初めは癌の疑いで円錐切除手術を受け、その後
病理検査で子宮を切除することになりました。

私は浸潤がん100万、上皮内がん10万の時に加入しました。
今はすべて半分になっているようですね。

なので30万入ればいいかなと思ってましたが
口座をみてビックリ62万入っていました。

上皮内がんと診断された10万円。
2回分の手術20万×2と
円錐切除の2日入院と子宮切除10日入院分の
12万円。きっちり支払われました。

円錐切除は頭に入れてなかったのでとても
助かりました。

何度も内容を確認してからの契約でしたので
満足できました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

がんの一時金受け取りについて

診断書を郵送、半月もたった頃に対象外との連絡。遅い上に電話対応の質の悪さ。知識もないからなのか質問しても明確に答えられず、診断書にかかった費用は負担するので領収書は手元にあるかきかれ、処分したかもしれないと話すと、だいたいで良いとの返答。世間一般の診断書の金額の相場は決まっているのかもしれないが、そんなだいたいで良いとか言う会社聞いたことがない。そして、返金時期等一切なく早々に電話を切られた。本当にテレビであれだけのCMを流してる会社なのだろうかと不信感で怒りがおさまらない。病院に話し改めて診断書をもらう予定だが、一時金が支払われても支払われなくても近日中には解約するつもり。実に不愉快な保険会社である。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら