
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
141件中 11〜20件目表示
ローコスト
とても細かく相談に乗っていただき納得のいくまで間取りやオプションを設定出来ました。
引き渡し前の確認の際に所々細かい不具合がありましたがしっかり直していただけました。
ローコスト住宅ですが欠陥も無く、自宅を訪れる友人たちからの評判もいいです。
参考になりましたか?
【戸建て建売購入】営業担当者は適当な人
まず、購入検討段階ではしっかり話しをして提案してきます。戸建ては絶対買って損しません!なんて言ってきます。しかし、事前審査から本審査に移行し、本審査通過後から連絡が途絶えました。具体的には、2カ月間。こちらから、大工さんなどに挨拶廻りなどをしていましたが、営業担当からは連絡なし。造成地のため、住所も未定。通常、建築法などで建売でも玄関扉を設置後、役所に申請し住所決定の流れですが、玄関扉設置後も全く連絡なし。
完成をあと2週間といったところで、やっと連絡ありました。通常完成まであと2週間であればアパートの解約など連絡を済ませておくべきですが、住所未定なので出来ません。
営業担当の開口一番「引っ越し日って決まりましたか。」
完成予定日も住所も決まっていないのに、引っ越し日とは常識の道からは外れた営業担当者に私は声もでませんでした。
引っ越しするにも、新住所はと切り返すと「住所って渡してますよね」
いくらなんでも適当すぎます。更には完成前に金銭消費契約をしようとして日取りを決めたいとのこと。又、最終検査時点でも完成していない状態の建物で行いたいとのことなど建築法などなかったかのような暴挙を取ります。
あまりにひどい対応の営業です。おそらく営業担当一人で法に触れることをしているとは考えられません。会社として法に触れることをしているのでしょう。
参考になりましたか?
コストは良いが、、、
良かった点
低コストで安く家が建てれそう。
悪かった点
営業マンの対応がよくなく、一言目に発した言葉が「何しにきましたか?」当然家探しに来た私は一瞬戸惑い、「家探しです。土地から探しています」とお伝えすると嫌々パソコンを出してきました。
その後も営業マンらしい説明はなく、終盤に出た言葉は「Amazonギフト券はもうありませんよ」
最初から特典狙いと思われたのか、最低の対応をされ驚いています。
本社にその話をし、営業マンを変えて欲しいと相談したところ、「無理です。なにか問題があれば消費者センターにご相談ください」とのことでした。言葉がありません。
安城店、残念でした。。。
タグ ▶
参考になりましたか?
建ててから最悪
家自体はまあまあです。可もなく不可もなく。低価格で建てたいので選んでるので特にという感じです。
低評価の原因は担当者です。
まず、連絡が遅いです。ドタキャンも当たり前。
なんなら入居してから「1ヶ月後にまた来ます。」という話がなんもなく2年たってます。その間に連絡は一切無し。年賀状もなく、催促しないと来ないと思われます。
それなのに紹介特典などのお知らせメールは会社から来ます。
安さで選ぶとアフターフォローはよくないのだなと納得。友達などに紹介はしませんね。
参考になりましたか?
ここだけには頼むな!
入居前確認の時点でトイレのクロスが浮いており、天井クロスにあからさまな汚れ、ドアサッシのガタツキを確認でき、修正を依頼したが
ほとんど修正されないまま引き渡しされ、
いざ住んでみると部屋のドアが歪んでおり異常なまでの光漏れ。
蝶番調節しても改善されないほど。
アフターサービスで業者に来てもらったがそう言った作りだと言われて
呆れて帰ってもらった。
キッチンのシンク下、最下段のスライド収納は引くと横の壁に接触して
削れてしまいそれもアフターサービスを呼んだが、ちょっとどうにもできないと言われて、引くときに気をつけてくださいで終わらせられた。
価格から考えればそんなもんかと思えてしまうが
あまりにもお粗末すぎる。
いくら安い家とは言っても一生物の買い物
ものすごく残念な気持ちになった
能力の低い設計と営業、そして箸にも棒にもかからないような有象無象な業者に仕事を丸投げし確認をしないような会社だという事がよくわかった。
あまりにもひどすぎる家です。
恥ずかしくてお客様を呼べていません
参考になりましたか?
いい加減な設計により、隣の我が家が被害を受けています…
先日、我が家の隣にアイダ設計の建て売りが建ちました。
素人の私が思ったのは
建物の屋根が敷地境界線のほぼギリギリ、しかも落雪式屋根です。
雪を知ってる人なら分かりますけど、もはや不信感を感じました。
さて、冬になるとなんということでしょう…
アイダ設計さんの屋根の落雪が全部うちの敷地内に落ちてきます。
我が家のカーポートの壁に圧力がかかり、数時間置きに車の前やカーポートの壁に雪の巨大な塊がゴロゴロと…
除雪してもしても全然キリがないです。
今年の大雪に加え屋根の落雪までもがどんどん溜まっていく為生活にも支障が出ております。
ですが、除雪しなければ車も動かせませんし、カーポートも壊れます。もう雪を投げる場所もありません。
一番厄介なのは、我が家には小さい子供がいますが、1メートルもの巨大な雪塊が我が家の庭に向かって猛スピードで転げ落ちてくるんです。危険過ぎて子供を外に出すこともできません。大人ですら怖いです。
一番ひどいのは対応
アイダ設計さんに相談しようと、電話をしました。当たり前ですが最初は愛想が良かったです。ですが、その話をしたら急に声が変わり途端面倒臭そうにため息までつかれ…
謝罪は一切ありませんでした。
最悪な気分になりました。
プロの建築者なら、雪国にこういう家は建ててはいけないですし、こんな失敗はしないはずです。
誠心誠意対応してほしいものです。
何かあってからでは遅いです。
酷すぎる写真は沢山あるのですが、個人特定になりますので、簡単なもの一枚でお控えさせていただきます。
参考になりましたか?
無施錠
念願のマイホームを注文にて
工事も順調
あと少しで完成と思ったら空き巣被害
しかも近隣含んで4件
日常的に窓無施錠であったこと
キーボックスの暗証番号が容易にわかるものだったよう
いろいろあり引き渡しからの住んで3ヶ月
雨漏り、床なり、壁紙剥がれ、キズ多数、トイレ配管間違いなど欠陥多数
会社として成り立っていることに違和感しかありません
参考になりましたか?
精神と肉体がズタボロなる
出来上がった家は、エアコン、アンテナ、照明、カーテン等は見積りには含まれていないので高いです。それに設計時にLAN工事依頼をしていたが出来ないと言われた(依頼して2か月後に)
着工は8月の予定が10月だった(何の連絡も無しに)工程表をもらったが全部、期間や期日が違っていた(現場を見に行かないと不明状態)基本この会社は「ほうれんそう」が無いそうです
なので一度も連絡をもらった事がないのです(全行程期間)引渡し日に確認すると、欠陥だらけで引渡しが伸び、再度引渡し日に確認すると修復が出来てなく、再度樋渡美が伸びて伸びて、毎回同じことの繰り返しで引渡し後も修繕を繰り返す状態で,まだ欠陥箇所が補修されていない状況です
引っ越し時は、階段が狭くて冷蔵庫は入らないしタンスも入らないし、各部屋も狭い状態です。たぶん図面より狭く作られていると思う。なので無理、無駄、虚無、負の連鎖に至る
参考になりましたか?
タマホームでも検討していると伝えた途端に
営業さんの対応に途中まで特に不満は無かったのですが、タマホームでも検討していると伝えたら態度が変わりました。焦りとイライラで必死というのがひしひしと伝わり、妻は怖がっていました。そして話の内容も自社製品の良さを伝えるのではなく、私達がタマホームに騙されているとか、考えが浅いからもっとよく考えろとか言い出し、タマホームとうちの総額がだいたい同じならうちに決めろとも言われました。元からどちらかと言うとタマホーム寄りでしたが、これで尚更タマホームにしようと思いました。安いながらも積水や住友と同程度の性能を有するタマホームと、安かろう悪かろうのアイダ設計、総額が同じならタマホームを選ぶに決まってます。
また妻のお父さん(私にとっての義父)から聞いた話なのですが、基礎のコンクリートが乾燥し切っていないのに建築し始めたり、図面と異なる工事をしていたので指摘したら「あ、大丈夫ですよ~w」と言ってその場しのぎの施工をし、結局そのままにされたそうです。しかも個人の住宅ではなく公共施設の工事です。営業の態度の悪化に加えてこの話を聞き、完全にアイダ設計に対する信用は無くなりました。
そして断りの電話を掛けたのですが、「そういう訳ですので…」と電話を切ろうとしても「ちょっと待って下さい!」と言われ、相変わらず騙されてるとかもっとよく考えた方が良いとか言い出し、沈黙して時間を稼いで電話を切らせないようにされました。まるで辞表を握り潰すブラック企業です。
ハウスメーカーの契約では、住宅の性能や価格だけでなく、営業の人柄で選ぶ方もいらっしゃると聞きます。こんな事をして私達夫婦がアイダ設計を選ぶとでも思ったのでしょうかね?
参考になりましたか?


参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら