
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
842件中 221〜230件目表示
二度と行かない
ブランデーを買い取ってもらうために足を運びました。最初は飲み物なども出してくれてサービスがいいなと思っていました。 いざ 査定が始まると、希望価格を聞かれたので1万円ほど ならありがたいと言いました。 するとその担当者は1万1000円になると答えました。それで 結論も出たので終わりかと思ったら,それから 専門の業者に写真を送ったりして価格が確定するまで待たされました。 しかも30分以上です。いい加減うんざりしていたら,当初の見込みよりずっと低い価格ですと言われました。 なんと 6500円。あまりの差に驚き、すぐ引き上げました。 一体最初の担当者は何だったのでしょうか? 決定権もなければ査定する能力もない。その後他の店へ持って行ったら,1万8000円で引き取ってくれました。もう二度とバイセルには行きません。
参考になりましたか?
バイセルはcmとは全く異なる
先日、母の遺品を整理し、バイセルに頼む事になり、着物はパッと見て、流石に普段着は手を付けずに訪問着等40点程と、アクセサリー、時計などで2万に至らず…
本当の狙いはアクセサリー類らしい
コレなら質屋に持って行った方が、余程マシだ
絶対に辞めた方が良い!!
参考になりましたか?
参考になりましたか?
専門の鑑定員ではない!
亡くなった父親が集めた、かなりの数になった陶器を買取依頼しました。
有田とか設楽とかの各産地で修行してる若手で、作家本人はそれほど有名ではないものの、腕は確かなものを集めたと聞いていました。
来たのは若い男性ででした。
結局買っていったのは、親父の時計一個。
買取金額は500円なり!!
買い取ってもらうはずの陶器は、一個も値段がつかないとのことでした。
依頼するときに、「専門の感定員をうかがわせます。」
とのことだったが、いちいち写メをとって本部だか本社だかにお伺いを立てていたので、陶器に疎い陶器の鑑定員なのか?
後日、同じものを別の買い取り業者(ここもあまり評判がよくないので、避けたかったのだが近いので、、)に持ち込んだところ2万円弱になりました。
買取に来た彼は
「売れる品物かということが大前提になります。」
と何度も繰り返していたのですが、この差は何なのでしょう。
ここに依頼することはもうないでしょう。
参考になりましたか?
大量ステマ風サイトw
中立風サイトが大量にあるけど、ドメイン・デザインが同じでステマにしては単純で意図がわからず、
怪しさ満点なので査定頼んで見ましたw
電話で出張依頼、対応は非常に良い。っが平日でも予約が詰まってて即日は無理で翌日朝一に。
買取対象品目・クーリングオフ・希望商品の概要等の質疑応答に加え、査定終了後
センターから査定員の評価確認が入りますとのこと。
私の家は住所どおりにたどり着けないので、詳細を伝えても皆迷う。
っがここは査定員にちゃんと伝わってて、予約時間5分前に「伺います」の電話、きっちり到着。
うさん臭い浪速のアキンドが手揉みながら来ると思ってたのに、清楚で華奢なイケメンが来てビビるw
過去の教訓から訪問販売法等の順守を徹底してる模様で、玄関に入らず名刺・身分証の明示・
電話時と同様の説明、盗難トラブル防止の為に機材カバン等を顧客に預けるとのこと。
古銭鑑定依頼、簡単な真贋チェックのあと鑑定本部へ写真とデータ転送にて専門家が査定って流れ。
鑑定額はやっぱ渋くて断った。けど古銭屋よりは若干良い。
具体的にはヤフオク平均価格の6割+。修正品も可。っが現行記念・外国コインは不可。
その相場を知ってれば買い取って貰ってたかも。
最初に伝えた希望額を割ってたから、査定員のほうから以下を伝えてきた。
「ご希望に添えなくてすいません、この額を参考に考えて頂いて、後日気が変わればご連絡を。
査定員に買取ノルマは無いので、気にされなくてもOkですよー」って言われた。
各種査定品や紛失物のチェック表記入後、お帰りに。無駄手間とらせてスマソ。お詫びにレビューw
押し買いとか一切ありませんでした。もうちょいイジってよって感じ。
ステマ臭くなりましたが、私的にはオススメ業者だと思います。
参考になりましたか?
着物より貴金属
10着程の着物の買取査定を依頼したがほとんど値段が付かず1着だけ千円…他は買取り出来ませんとの事で5分もせず終了…その後貴金属の催促ばかりだったので腹が立ち帰ってもらいました。
参考になりましたか?
ショックが大きい。
この度、記念硬貨を査定して頂きました。宅配査定を依頼しバイセルに送りました。
1週間後(広告では3~4日で査定完了)、電話連絡があり査定の結果4万円ジャストとのこと。
は?4万2千円分の記念硬貨が額割れしてるし(古銭カタログで確認すると少なくとも6万円くらいにはなるはずと期待していました)。
額割れするなら銀行で正規の金額で交換してもらおうと思ったら返送料金は自己負担とのこと。
結局どっちに転んでもマイナスになるし、2千円分は諦めてそのまま買取してもらうことを告げると、買取金額の振り込みは翌週になるとのこと(広告では即日振込可能)。
じゃあ振り込み日はいつになるのかと問い合わせたところ、わからないと返答(なんでわからないのよ、意味が分からん)。
マジで広告は嘘ばっかり。。。
もう二度と利用しない。。。
参考になりましたか?
だまされないで!!
断捨離の為、いろいろ処分してるのですが
お嫁入りの時に親に持たせてもらった着物
約30点ほど。
捨てるのは親の事を思うと。
で、CMでよく観ていたバイセルを利用しました。
査定員の対応は良かったです。
星1つはそれでつけました。
あとは、最悪です。
有名作家の物こそなくても、9割以上は新品。
30点ほどの着物、帯、あっという間に査定して
査定額は3000円!!
思わず、えっ?!声が出てしまいました。
高額は全く期待はしていかったのですが
あまりにも低すぎて驚きました。
理由は淡い色が多くて市場に出回りすぎてて
売れないと言う理由でした。
そうなのかと納得して売却はやめました。
売却をやめる意思を示すと、唐突に貴金属や
ブランド品等はないですかと聞かれました。
売るほどのものはないと言うと、それでも
何でもいいんですと。
かなりしつこく何度も何度も聞いてきます。
結局は着物はとっかかりで
こっちが目的なのだと思いました。
本当に、口調こそ柔らかでしたが
しつこかったです。
着物だけを売却するのであれば
最悪だと思いました。
参考になりましたか?
担当者が最悪だった
着物と骨董品を売りたくて出張買取を頼みました。
1週間前に切手等をお願いした時は若い男の子でしたが悪い印象は受けなかったのでその場で次回を予約して来てもらったのですが、今回来た方は中年くらいの男性で対応が最悪でした。
着物の判断は出来る方のようでしたが、骨董品はダメなようで、自分で判断出来ないものは本社の担当者に写真を送って指示を仰いでました。
その写真を送るシステムは切手の時と同じだったのでいいのですが、問題は彼のやる気。
40点くらいある箱付きの骨董品の中から10点も中身を見てくれたかどうか分かりません。
後ほど撮った写真を見せてもらいましたが、全然撮ってなかった割に3点も買ってるってどういう事?
全部どうしようもないモノだったら見なくていいやと思う気持ちも分からないではないけど、最初のうちは箱から出して(端っこからね、目星を付けて出してる感じではなかった)写真撮ってってやってて途中から完全に座ってるだけでした。
全部写真撮って本社の査定待ってたら時間掛かっちゃうから辞めたのかな?
骨董品ばかり持ってくる私に着物まだですか?なんて聞いてきてたけど。
しかも査定は着物より骨董品の方が高く値段ついたし。
査定の後にも本社と揉めてましたよ。
骨董品の中身をちゃんと写真撮って送れって言ってる本社に1回出したら元に戻せる自信がないくらい特殊に梱包されてるって言い逃れしてました。
私には祖母が使ってた半紙に単純に包まれているようにしか見えなかったけど。
本社もあれでオーケー出しちゃうんだから大したもんですよ。
何回も一階と二階を往復して一生懸命用意したのに体力無駄にしたな。
もう二度と頼まない。
参考になりましたか?
バイセルはヤバイ!
反物、ハギレも買取りと書いてあり、電話でも反物の引き取りはしてもらえるか確認したらオッケーだったのに、いざ来た販売員は着物だと聞いていた、と。佐賀錦などの知識もないようでキョトンとしてました。反物もほとんど見ることもなく目星いものだけ2500円で持って行かれました。反物の処分に困ってたから依頼したのに50本も残り他社に電話して次の日にすぐ来てくれてバイセルが置いて行った反物を全て引き取ってくれました。おかげで片付きました。以前、貴金属も依頼しましたが金額に納得行かずクーリングオフし他社に持ち込みしたところバイセルの3倍の金額で引き取りしてくれました。どうやら純金もわからないようであやうく騙されるところでした。宣伝やパンフレットにお金かけ過ぎなんではないでしょうか。二度と利用しません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら