PR

AGA治療のオンライン診療ができるおすすめのクリニック10院を比較!

医療機関におけるオンラインでの遠隔診療が解禁され、AGA治療のオンライン診療を実施するクリニックが増えてきています。

AGA治療のオンライン診療は、医師の診察から薬の処方まですべてオンラインで完結することができ、治療薬の割引を受けられるクリニックも多く、たくさんのメリットがあります。

オンライン診療を実施するクリニックでは、治療薬の価格も、診察のシステムも異なります。

このページでは、実際にAGA治療を経験した方の口コミを基に、AGAクリニックの選び方を解説します。また、選び方で紹介したポイントを基に、格安な料金でオンライン診療ができるおすすめのAGAクリニックを紹介します。

目次

AGAのオンライン診療とは?メリット・デメリット

今回は、実際にAGA治療を経験した方々に、オンライン診療のメリット・デメリットについてアンケート調査を実施しました。

調査概要
  1. 調査目的
    • 本調査は、AGA治療経験者が抱く、最も重視すべきオンライン診療のメリットとデメリットを導き出すことを目的とする。
  2. 調査日
    • 2022年3月3日
  3. 調査対象
    • AGA治療経験者の男性280人(現在通っている125人、過去に通っていた155人)
  4. 調査方法
    • Freeasyによるインターネットリサーチ

それではまずはじめに、AGAクリニックのオンライン診療を利用したことがあるかどうかについて伺いました。

AGAクリニックのオンライン診療のアンケート結果画像

AGA治療経験者の全体では、オンライン診療未経験の方が僅かに多い結果となりました。

しかしその中でも、現在AGAクリニックに通院中の方で「オンライン診療を利用したことがある」と回答した方は60.8%と、近年のオンライン診療の拡大を感じる結果となりました。

オンライン診療のメリット

次に、AGAクリニックのオンライン診療におけるメリットについて調査しました。

AGAクリニックのオンライン診療でのメリットに関するアンケート結果画像

過去にAGAクリニックに通っていた方の中では「通院の手間がかからない」が1位だったことに対して、現在通院中の方では「人に会わずに済む」をメリットだと感じている方が半数を占めるという結果になりました。

オンライン診療の普及により、クリニックが遠くて今まで通えなかった地方在住の方でも、交通費を掛けることなくAGAの治療を受けることが可能になりました。

診察時間がしっかりと決められているため待ち時間もほとんどなく、24時間予約が可能なので忙しくてなかなか予定が決められない方でも安心して治療を行うことができます。

オンライン診療のデメリット

最後に、AGAクリニックのオンライン診療におけるデメリットについて調査しました。

AGAクリニックのオンライン診療でのデメリットに関するアンケート結果画像

全体としては「直接頭皮を見て診断しないので不安」をデメリットに挙げる方が多く、過去にAGAクリニックに通っていた方の中では「オンライン診療の手順が分かりにくい」が1位となりました。

LINEやZoom・Skypeなどのアプリを使用したオンラインでのビデオ通話に慣れていない方ではそもそものハードルが高く、オンライン診療を開始しても画面越しでのコミュニケーションが取りづらい等の不便さが感じられます。

しかし、逆にオンラインのビデオ通話に慣れている方であればデメリットは少ないと言えるでしょう。

AGA治療で失敗しないためのクリニックの選び方

AGA治療を実施しているクリニックは「何を基準にして選ぶべきか」を導き出すために、各AGAクリニックへ寄せられた口コミ385件(2021年2月現在)の中から、低評価のものを新たに集計して不満度調査を行いました。

この結果から、AGA治療で失敗しないためには、

  • 医師の対応
  • 勧誘や接客態度
  • 治療の費用

この3点をしっかりと確認してクリニックを選ぶことが重要となります。

医師の診察は適切か

不満足度調査で1番多かった「医師の対応への不満」に関しては、以下のような声が多く挙がりました。

「医師との面談はたったの2分程度。しかも、めちゃくちゃ面倒くさそうに対応された」

「2回目以降の診察では医師と顔を合わせることなく、カウンセラーが診察や薬の処方をするのでちょっと心配」

みん評 AGAヘアクリニックの口コミ

「クリニック」や「医師」と聞くと、症状をしっかりと聞いて患者に寄り添った治療を行ってくれるという印象を受けますが、AGAはケガや病気と違って薄毛治療薬の濃度調整が医師の主な役割なため、クリニックと謳っていても基本的に診察時間が短いということを心に留めておきましょう。

医師の診察に期待をしてしまうと、想像と違って不満を感じる場合があります。

強引な勧誘や押し売りはないか

みん評の口コミには勧誘や押し売りといった不満や、接客態度に関しても多くの声が寄せられました。

「治療費が高額のため検討しますと伝えると、当日だと割引が出来ると当日の契約を迫られます。」

「毎回カウンセラー、医者、会計が、前回とは違う方に変わるのでそれだけでも不安な気持ちになるのに、不快感を与えるような接客態度は会社の信用を下げてしまうと思います。」

みん評 AGAヘアクリニックの口コミ

AGAでの主な勧誘は「カウンセリング当日だと割引ができる」「年間だと安くなる」「これを飲めばもっと生える」と契約や商品を押し売りされるケースです。

接客態度に関しては特にカウンセラーへの不満が多く、受付・カウンセラー・医師とスタッフが多ければ多いほど気になる点が増えます。

AGAに限らず勧誘はつきものですが、オンライン診察なら無理な勧誘がなく、人と会う必要もないため接客態度にモヤモヤすることもありません。

公式サイトでは「無理な勧誘はしません」と記載しているクリニックがほとんどですので、もし不快に感じた場合は断る勇気を持ちましょう。

治療費用は相場より安いか

AGAの治療は保険が適用されないため、治療費は高額になります。

クリニックによってそれぞれ治療費が定められているため、まずは公式サイトに掲載されている診察料や治療費用・料金プランを参考に相場を比較してみましょう。

スクロールできます
オンライン診療特化型クリニック対面+オンライン診療のクリニック
診察料無料~最大1,000円無料~最大5,500円
血液検査なし無料~最大5,500円
治療薬の価格(※)4,980円~6,600円~
送料無料無料~最大1,100円
※フィナステリド+ミノキシジル1か月分の基本最低価格(税込)

診察や血液検査の費用は無料のクリニックと有料のクリニックに分かれていますので、費用を抑えたい方は無料のクリニックを選ぶようにしましょう。

オンライン診療特化型の「AGAスマクリ」「クリニックフォア」には血液検査がなく、治療メニューも内服薬や外用薬のみとなっています。

オンラインに特化することで店舗の維持費や広告費等のコストを抑え、安い金額で治療薬を提供することができます。

対面診療では内服薬以外の植毛やメソセラピーの治療を受けることも可能ですが、治療費は高額になります。

治療薬はオンライン診療限定で割引が適応されることが多く、6か月分や12か月分の一括購入や定期配送でも安く手に入ります。

ちなみに、よく見掛ける「初月〇〇円」という金額は、薄毛予防の治療費用になっていることが多いので、発毛プランの金額や2回目以降の金額をしっかりと確かめましょう。

また、発毛プランの中にも積極的により効果的な発毛を希望している方向けのプランなど、AGAの進行状況や薬の種類・濃度によって金額が変わりますので、まずは無料カウンセリングで相談してみることをおすすめします。

オンライン診療ができる安いAGAクリニックのおすすめ10選

AGAクリニックの外観画像

以上のポイントを踏まえて、みん評編集部がおすすめするオンライン診療が安いAGAクリニックを10店舗ご紹介します。

どのクリニックもオンライン診療が可能で特徴を細かく解説していますので、是非参考にして頂ければと思います。

AGAヘアクリニックははじめての方におすすめ

AGAヘアクリニックエントランスの画像

AGA治療専門のAGAヘアクリニック(ヘアクリ)は、初診からオンライン診療が可能で、通常よりも安いオンライン診療価格で治療薬を購入することができます。

内服薬の料金はここで紹介している中では平均的で、フィナステリド1か月分は初月1,800円(2回目以降3,600円)ミノキシジル1か月分はオンライン診療なら9,000円(通常10,000円)で購入できます。

AGAヘアクリニックは全額返金保証制度もあるので安心して治療を受けることができますが、血液検査が有料で送料が一律520円かかる点には注意が必要です。

スクロールできます
治療メニュー内服薬・外用薬
診察料無料
血液検査来院での血液検査 3,000円、自己採血キット 5,000円
内服薬の価格(※)12,600円
送料全国一律520円(レターパックプラス)
特典オンライン割
保証全額返金制度
オンライン環境スマートフォン専用アプリを使用
予約24時間WEB受付、2回目からはアプリ予約可能
院数東京都秋葉原本院、埼玉県大宮院
※フィナステリド+ミノキシジル1か月分のオンライン割引適用価格(税込)

実際に利用した感想

AGAヘアクリニック秋葉原院内の画像

AGAヘアクリニックは電話の問い合わせ対応から始まり、院内における医師、スタッフの対応の良さを感じました。

銀座総合美容クリニックやDクリニックと比較すると院の中やカウンセリング室は狭いのですが、シンプルで清潔感があるのであまり狭く感じません。

接客対応については銀座総合美容クリニック、Dクリニック、そしてAGAヘアクリニックの3院が特に良く甲乙付けがたいのですが、AGAヘアクリニックは他の2院と比べてアットホーム感があると思います。

AGAヘアクリニックでは育毛メソセラピー治療は行っていないので、治療費が高額になる心配がないのも良心的だと思いました。

AGAスマクリは月額4980円で国内最安クラスの料金体系

AGAスマクリの画像
出典:AGAスマクリ

AGAスマクリ(旧 AGAスマートクリニック)は、オンライン診療に特化したAGAクリニックです。

料金体系・メニューがシンプルで、治療薬は発毛効果に実績があるミノキシジル5mg配合薬、フィナステリド1mg配合薬、そしてプロペシア1㎎配合薬の3種類の内服薬のみを取り扱っています。

そして特筆すべきはコース料金の安さです。
これまで激安とされていた湘南AGAやクリニックフォアを上回る安さで、さらにおまとめ便(男性基本プランの場合)を利用すると、1か月購入と比較して3%~12%も安く購入できるのは大変魅力的です。

仮に半年分をまとめて処方をしてもらうと最大の12%引きで、ミノキシジル+フィナステリドの価格は初診料含めて27,294円となり、1か月4,549円で治療が受けられるのは業界最安クラスになります。

初回の1か月無料お試しコースを実施しているので、リスクが少なく始められるのも大きなメリットです。オンライン診療に抵抗がなく、価格にこだわる方におすすめです。

スクロールできます
治療メニュー内服薬のみ
診察料初診 1,000円、再診無料
血液検査なし
内服薬の価格(※1)4382.5円~4,980円
送料無料
特典
保証全額返金制度
オンライン環境専用アプリ不要、スマートフォンのビデオ通話を使用
予約24時間WEB受付、電話予約 TEL:0120-549-642(9:00~22:00)
院数(※2)東京都渋谷区恵比寿院
※1 フィナステリド+ミノキシジル6ヶ月分の12%OFF割引適用価格と1か月分の基本価格(税込)
※2 対面診療の場合は治療・料金体系が異なる

クリニックフォアは定期配送の場合15%off

クリニックフォアの内服薬のパッケージ画像

CLINIC FOR(クリニックフォア)は初診からオンラインで薬の処方が可能で、アプリをインストールする必要もなく、薬は最短翌日に自宅に届き血液検査の提出も必要ありません。

治療は予防プランから発毛速攻プランまで4つのタイプがあり、予防プランでは初月1,760円で1日約55円からAGA治療を始めることができます。

また、それぞれのプランは3ヶ月分で5%OFF・半年分で10%OFFと一度により多くの薬を処方してもらえば割引率が高くなり、毎月の定期配送の場合は15%OFFで購入できます。
元々の価格設定が良心的な上に割引も充実しているので、非常にコスパの良いクリニックです。

また、他院からの乗り換えで薬を購入する場合は20%割引が適用されます。
現在通院でAGA治療を行っていて、医師の定期的な診察や血液検査でも特に問題がないと判断できるのであれば、後は利便性を重視して乗り換えるのは賢い選択でしょう。

スクロールできます
治療メニュー内服薬・外用薬
診察料(※1)初診料・オンライン診療 無料
血液検査必須ではない
内服薬の価格(※2)9,163円~10,780円
送料550円
特典おまとめ割、定期配送割、のりかえ割
保証全額返金制度
オンライン環境専用アプリ不要、カメラ・マイク付きのスマートフォンやパソコン
予約24時間WEB受付
院数AGA対応全国6院
※1 薬を処方しない場合は1,650円
※2 発毛ライトプラン(フィナステリド+ミノキシジル)1か月分の定期配送15%OFF適用価格と基本価格(税込)

実際に利用した感想

WEBサイトから予約をすると、あとは日時になったら案内の通りのビデオ通話画面にて診察が始まり、医師の方が画面越しに簡単な質問をして診察は終了しました。(通話のみでも可能)

あとは処方された内容通りに注文を進め、フィナステリド内服薬+ミノキシジル内服薬の決済をして終わりです。本当にあっという間に終わります。

クリニックフォアの配達物の外装画像


私は都内在住ですが、翌日「お品物」と書かれて梱包されたオシャレなパッケージの内服薬が届きました。

このように全てオンラインで完結し、効果のある医療を最小限のコミュニケーションでリーズナブルで受けられるのはとても有難いと思います。

サービスに満足できた後は定期配送にして、さらに手間要らずの治療にすることも可能です。

銀座総合美容クリニックはカウンセリング・接客重視の方に

銀座総合美容クリニックエントランスの画像

銀座総合美容クリニック(銀クリ)は、フィナステリドとミノキシジルの内服薬治療と、育毛メソセラピー治療のみを行っており、カウンセラー・医師・スタッフと関わるすべての方の接客対応がみな上品な雰囲気で、丁寧な接客が特徴です。

AGA遺伝子診断を行っているので、潜在的な脱毛症リスクを確認してしっかりと治療を行いたい方におすすめなクリニックです。

治療費は2022年5月に改定され、進行予防の内服薬(F)と発毛を促す内服薬(M)がカウンセリングと初診料を含み初月1,000円でお試し可能となりました。
2ヶ月目以降は処方内容によって費用が変わるため、確かな金額が知りたい方は無料カウンセリングを受けてみましょう。

スクロールできます
治療メニュー内服薬・外用薬、メソセラピー
診察料初診料・再診料 無料
血液検査5,500円
内服薬の価格(※)維持する治療 2,000円~7,150円
生やす治療 9,700円~19,250円
送料記載なし
特典記載なし
保証記載なし
オンライン環境専用アプリ不要、カメラ・マイク付きのスマートフォンやパソコン
予約24時間WEB受付、電話予約 TEL:0120-972-335(11:00~20:00/日祝19:00)
院数東京都港区新橋院
※処方内容により費用が異なる。すべて税込価格

実際に利用した感想

銀座総合美容クリニックの外観画像

みん評編集部の私がAGA治療のために実際に通ったクリニックになります。
最大の決め手になったのがスタッフの対応全般からくるクリニックの雰囲気の良さでした。

特にカウンセリング時の男性医師の説明はとても分かりやすく、押し売りなどがなく淡々と丁寧な口調で薬、治療方法についての説明がありました。
また、副作用のこと、治療の流れ、症例の紹介があったため「本当に生えるかも…」という意識になったのが大きかったです。

治療が始まってから担当して頂いている院長先生はとても低姿勢で柔らかい口調で安心感があり、受付の女性スタッフも看護師の方もみな落ち着いた雰囲気です。
女性スタッフの応対や口調は統一されていて、雰囲気はデパートのフロア案内の方やCAの方にとても近いと感じました。

ただ、銀座総合美容クリニックは最寄り駅が新橋の1院のみの展開で、内服薬のみ(フィナステリド、ミノキシジル)の値段で言えば、ここで紹介しているクリニックの平均額よりやや高めになります。

B&Hメディカルクリニックは1年契約で定価の40%OFF

B&Hメディカルクリニックはオンライン診療にとても力を入れているクリニックで、カウンセリング・初診料・頭皮マイクロスコープ診断・血液検査費が無料と、低コストでAGA治療を始めることができます。

オリジナル発毛治療薬「Hシリーズ」を展開しており、「Hタブ」はフィナステリドとミノシキシジルを主成分とした内服薬で、他にも外用薬の「Hリキッド」や「HGPタブレット」のサプリ等があります。

1年契約をすることで定価の40%OFFで購入できるため、AGA治療薬を安く手に入れることができます。

スクロールできます
治療メニュー内服薬・外用薬、メソセラピー
診察料無料
血液検査2回まで無料
内服薬の価格(※1)6,600円~23,100円
送料記載なし
特典1年契約で定価の40%割引
保証全額返金制度
オンライン環境(※2)LINE・Skype・Zoom
予約24時間LINEWEB予約、電話予約 TEL:0120-69-9696(10:00~19:00)
院数神奈川県横浜院、東京都渋谷区恵比寿院
※1 Hタブ(フィナステリド、ミノシキシジル主成分のオリジナル治療薬)1か月分の税込価格。処方内容により費用が異なる
※2 処方内容によっては1度来院の必要あり

湘南AGAクリニックは治療メニューが豊富

湘南AGAクリニックは、美容整形等で有名な湘南美容クリニック(SBC)が展開するAGA専門のクリニックです。

オリジナル発毛治療薬「HRシリーズ」では、フィナステリドの「タブレットF」でAGAの進行を止めて、ミノキシジルの「タブレットM」で発毛を促進、ビタミン製剤の「タブレットV」で髪の毛一本一本を太くします。

AGAの進行を抑えるためだけであれば、タブレットFのみの初回限定1,800円、2回目以降3,000円でAGAの予防ができます。

「HRタブレットセット」ではこの3種類のタブレットが初回限定6ヶ月分59,880円、1か月あたり9,980円でお試し購入することができ、7か月目からは3ヶ月分・6ヶ月分・12ヶ月分とまとめて購入することで1か月あたりの費用を抑えることができます。
また、3ヶ月分のまとめ買いでは、基本37,150円のところがオンライン診療限定で35,190円と安く購入できます。

スクロールできます
治療メニュー内服薬・外用薬、メソセラピー、植毛、ヘアタトゥー、ダブルマトリックス、育毛美髪点滴
診察料無料
血液検査3,870円
内服薬の価格(※)10,865円~13,030円
送料1万円以上の購入で無料
特典オンライン割、おまとめ割、のりかえ割、他
保証全額返金制度
オンライン環境専用アプリ「アイメッド
予約24時間LINEアプリ予約
院数AGA専門全国7院
※HRタブレットセット(タブレットF フィナステリド+タブレットM ミノキシジル+タブレットV ビタミン製剤)12ヶ月分の12%OFF割引適用価格と1か月分の基本価格(税込)

老舗でAGA治療経験が豊富なDクリニック

AGAクリニックの中では老舗ともいえる開業20年以上のDクリニックは、これまでの治療経験により膨大な数の症例や副作用に対応しており、独自の未来予想システム「SAGAS(サガス)」を開発するなどAGA治療のパートナーとして頼れるクリニックです。

初診・再診料、血液検査費用は有料となりますが、精神科・皮膚科・形成外科等の常勤医師によるトータルケアを受けることができます。
そのため、他のクリニックと比較して治療費用は高めですが、一人ひとりに合わせて独自に調合した院内製剤治療薬を提供しており、今回ご紹介するAGAクリニックの中では1番病院らしさがある安心感の高いAGAクリニックです。

また、東京・名古屋・大阪院では提携のメディカルヘアサロンが併設されており、薄毛により美容室や理容室へ通いにくい方へ、見た目のボリュームをアップさせたヘアカットやダメージを極限まで抑えたヘアカラーを提供しています。

スクロールできます
治療メニュー内服薬・外用薬
診察料初診・再診 5,500円
血液検査(※1)5,500円
内服薬の価格(※2)抜け毛の抑制 6,600円~10,450円
抜け毛の抑制+発毛 11,000円~29,700円
送料記載なし
特典提携ヘアサロン特典
保証記載なし
オンライン環境記載なし
予約24時間LINE・WEB予約、電話予約:各クリニック別
院数全国6院
※1 健康診断や人間ドック等、血液検査の結果が分かるものがあれば検査の必要なし
※2 処方内容により費用が異なる

当日診療なら予約が不要のイースト駅前クリニック

男性の悩みに真摯に向き合うAGA治療とED治療専門のイースト駅前クリニックは、AGAクリニックでは珍しく、来院・オンライン共に予約なしで当日診療が可能なクリニックです。

使用している治療薬のほとんどが国内正規品のジェネリック薬で1錠から処方が可能なため、どの薬が自分に合うのかをまず確かめたい方でも安心して試すことができます。
しかし、治療薬の価格がそれぞれのクリニックで異なるため、地域によっては一律で定められているオンライン診療の価格よりも対面診療の方が安い場合もあります。

スクロールできます
治療メニュー内服薬・外用薬
診察料(※1)無料
血液検査
内服薬の価格(※2)12,100円~
送料初診1万円以上で送料無料、全国一律1,100円
特典
保証
オンライン環境専用公式アプリ
予約24時間WEB予約
院数全国26院
※1 処方がない場合は3,300円
※2 フィナステリド+ミノキシジル1か月分の基本最低価格(税込)、クリニックにより治療薬の価格が異なる

半額モニターを狙うなら駅前AGAクリニック

駅前AGAクリニックは、公式LINEから予約や診療を行うことができて手軽にAGA治療を始めることができるクリニックです。

内服薬20パターンと外用薬6パターンにメソセラピー5パターンを含めた、全600パターンの治療法の中から状況に合わせた完全オーダーメイド処方で最適な治療法を見つけることができます。

毎月半額治療モニターを募集しているので、とにかく安く治療したいという方は一度問い合わせてみましょう。

スクロールできます
治療メニュー内服薬・外用薬、植毛、メソセラピー
診察料(※1)5,500円、または無料
血液検査(※1)5,500円、または無料
内服薬の価格(※2)10,120円~
送料一部を除き無料
特典半額モニター
保証全額返金制度
オンライン環境公式LINEアカウント
予約LINE予約(11:00〜18:30)
院数全国12院
※1 各院1日5名限定で初診料+血液検査無料または当日施術限定無料キャンペーン
※2 フィナステリド+ミノキシジル1か月分の基本最低価格(税込)ミノキシジルの価格は処方量による、クリニックにより治療薬の価格が異なる

AGAを発症する原因とは?

男性にみられる薄毛の症状をAGA(男性型脱毛症)と呼びます。

その原因の多くは男性ホルモンによるもので、遺伝も強く影響するとされています。

髪が生え代わるためにはヘアサイクルの「成長期」「退行期」「休止期」を繰り返すことが必要ですが、AGAの場合は正常な状態と比べて成長期が短くなり、髪が育たず細いままで抜け落ちます。

AGAの毛周期の画像

その結果、「抜け毛が増える」「髪の毛が細くなる」などの薄毛の症状が出てくるのです。

また、日頃のストレスもAGAが発症する原因の一つと考えられていて、ストレスによってホルモンバランスが崩れることで皮脂の分泌量が増加し、頭皮の毛穴が詰まり抜け毛が増えるとされています。

ストレスで自律神経が乱れて頭皮の血行が悪くなることで、髪への栄養が届きにくい状態になることも薄毛の原因となります。

食生活の乱れや睡眠不足、アルコールやタバコの過剰摂取など、生活習慣の乱れも頭皮に悪影響を及ぼします。

栄養バランスの良い食事を心がけきちんと睡眠をとり、ストレスをため込まないようにして髪の健康を守りましょう。

AGA治療の気になる疑問Q&A

AGA治療をする上で気になる疑問に対する回答をまとめました。

どれくらい効果があるの?

AGA治療がどれくらいの方に効果があるか調べるために、みん評に投稿があった口コミ108件を調査しました。

その結果、「なんらかの効果があった」と回答した口コミは91件にのぼり、84,2%の方が効果を感じているという結果になりました。

AGA治療は効果があったかのアンケート結果画像
AGAスキンクリニック、AGAヘアクリニック、銀座総合美容クリニック、Dクリニック、湘南美容クリニックに投稿されている計237件の口コミのうち、効果について言及している108件を編集部が整理・分類
どれくらいの期間通う必要がありますか?

AGA治療では、3ヶ月から6ヶ月で治療効果を実感される方が多いです。

ただ、どの論文でも基本的には24週間の継続して効果判定をしており、最低でも半年間は続ける必要があります。

また、AGA治療開始から1年経過した時点で予防効果を認められない場合には、治療を継続するかどうか検討することとなっています。

しかし、フィナステリドにおいては長期成績の中で2年3年経過してから実感することもあるため、安易に中止を自己判断せず医師に相談することをお勧めいたします。

内服薬や外用薬の副作用について教えて下さい

AGA治療で使用される内服薬、及び外用薬の主な副作用についてまとめました。

スクロールできます
主成分副作用
フィナステリド(内服薬)性欲減退、勃起機能不全、射精障害、肝機能障害
ミノキシジル(内服薬)動悸、むくみ、肝機能障害や腎機能障害
ミノキシジル(外用薬)痒み、赤み、皮膚がむけてしまう、色素沈着
男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版より

ミノキシジルは内服薬と外用薬で副作用が異なり、デュタステリド主成分の内服薬の副作用は、フィナステリドと同じです。

ただ、デュタステリドは、まだ発売して間もない治療薬になるため、今後新たな副作用が報告される可能性はあります。

(※1)プロペシア(PROPECIA)に関する一般使用者向け情報|厚生労働省

(※2)ジェネリック医薬品への疑問に答えます ~ジェネリック医薬品Q&A~|厚生労働省

シェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
目次