
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
190件中 54〜63件目表示
まじで助かりました!
学生ですが、論文執筆中に電源が入らなくなり、バックアップを取っていなかったので絶望していました…
そこで朝一で電話したところ、その日の夕方に自宅に来て頂き、30分ほどで解決してくれました。
とても親切な対応をしてくださいました。
料金はたしかに少し高いですが、切羽詰まっていたのでとにかく早く解決してくれたことに感謝です!
参考になりましたか?
最悪以外の何者でもない
一体型PCが起動しなくなった為、ネットで色々検索し、引き取りをして、状況確認の上、見積もりをいただいた上での修理が出来るとのことで、こちらに修理を依頼。
引き取りをして頂いてから、名刺にあったLINEで連絡を取ってみると、LINEは使われていないと自動返信があり、アレおかしいなー、と思い始める。
すぐ電話をしても、折り返しが全然なく、翌日も何度か掛けてやっと折り返しがあり、忙しかったから、返事が遅れたとの事。
引き取ったPCの状況を尋ねると、まだよくわからないが、多分ハードディスクエラーだと思うと、素人でもわかりそうな返事。この時点でかなり怪しかったが、預けてしまったので、こちらの要件を伝えて、PC自体は復旧しなくても良いので、保存してある〇〇ファイルだけでも取り出せないか、と依頼すると、やってみます。と返事をもらう。
1週間を目処に出来るか出来ないかを返事をもらう約束をする。
しかし、1週間経っても2週間経っても全く連絡も無く、こちらより連絡何度もして、ようやく連絡がつき、状況を確認すると、難しいですね。の一言。
なぜ1週間の時点で連絡を頂けなかったのか尋ねると、あまり連絡してもお忙しいかと思ってと、訳のわからない言い訳を頂く。
何も出来ないのであれば、すぐ送り返して下さいと依頼をすると、着予定より遅れて到着。
PCは、ハードディスクに問題ありとの結論
(そんな事は出す前から分かっていた)
最終的に支払った金額5500円
かかった時間1ヶ月
時間とお金でストレスを購入すると言う結果でした。
参考になりましたか?
マザーボード系の故障では全く役に立ちません
マザーボード自体に由来する故障ではロクに修理ができないようです。
特に、10年20年と大切に使い続けてきた古いパソコンに於いては
そのマザーボードの補修、調達、交換すらできない有様で、修理を
依頼してみたものの、修理不可ということで返却され、何の役にも
立たない会社でした。プログラムやソフトに関係する障害なら何とか
直せる場合もあるようですが、ハード面に関わる故障の場合は全く期
待できません。仕方なく他の業者にお預けしたところ、海外から当方
使用の20数年前のパソコンと同型の新品のマザーボードを調達して
きていただき、その交換で自分の命程大切にしてきたパソコンが無事
復旧して帰ってきました。ドクター・ホームネットさんの言う「修理
不可」を鵜呑みにして処分していたら後で凄く後悔する羽目になると
ころでした。対応は迅速で、すぐに訪問していただけましたが、その
場で対応できず、結局、持ち帰りで2週間程して「修理不可で返却」
では、どうもなぁ~と思ってしまいます。ネットではあれほど大々
的に実力を誇示してるから信頼して預けたのに、それは大失敗でした。
参考になりましたか?
対応・作業内容全てにおいて最悪
作業員が出張サポートに来た際にPCの中を確認されたのですが、素人にもわかる程度の確認(目視確認)しかしません。
パツパツのスーツで来て座りづらそうに作業していた上に、工具もほぼなく、ティッシュ、エアダスター、静電気防止手袋は全部貸してくださいと言われ貸しました。
何しに調査に来てるんでしょうか。
持ち帰りで診断するのにだいたい1ヶ月くらいかかると言われ、1ヶ月後に電話で作業状況を聞くと、ワンオペで手が回ってないのでまだなにも着手してないとのこと。
時間かかるのが困るなら料金プラスして大手メーカーに出せますけど、まぁそうした方がいいと思いますよ、と。
何のために持ち帰ったのでしょうか。
絶対にここにはお願いしないほうがいいです。
大手メーカーに直接問い合わせましょう。
参考になりましたか?
噂を知っていれば
起動時の異音がひどくなるため点検の依頼予約をしました。
最初に同意書にサインをさせられました。持ち込料金3300+点検料3300の計6600円
結局、点検というのはPCを立ち上げ、自社の点検ソフトか何かが入ったUSBを差し込んだのみです。
7000円近くもとっておきながら、「僕らは忙しいのでずっと見入っているわけにはいきませんから」と
偉そうな口調で言われました。(忙しいから持ち込みで予約をして来たのではないのか?)異常音をこちらから指摘しましたが、異常は認められないとのことでした。
そして引き取り作業を提案してくるのですが、その際の〇〇料がいくら、〇〇料がいくらというのが
恐ろしく、細かなことに料金がかかる仕組みでした。ここは早く縁を断ち切らなければ次々と請求されてしまうと直感的に察知しました。結局家電量販店の修理コーナーが誠実で的確です。電源を入れて様子をみても一銭もとられません。こんなに恐ろしい業者があったとは。良い社会勉強代だと約7000円はあきらめ、週末にヨ〇〇〇に行きます。今までの経験だとヨ〇〇〇さんはプロフェッショナルで素早く誠実だと思います。
参考になりましたか?
なんのためにきたの?
PCがウイルスかなんかで画面が真っ黒になって映らな無くなった
サイトみて同じような人が直ったと書いてあったからお願いした
来てもらったら
サポートスタッフって人がやってきて
エンジニアとは書いてないけど大丈夫か?って感じで
で、見てもらったら内部がどーのというわけ。
ネジ外してみたらみれんじゃん?って突っ込んだら
特殊なネジのため持ち合いがなく外せません
基本的なのはありますって
訪問をお願いしてるんだから特殊なものを想定して器具持ってくるのが普通じゃないの?
で10分くらい話して8800円
診断料金って言うからお前何診断してくれた?って思ったから何もされてないのに診断料金払いたくないって行ったら出張費だけになった。
それでも5000円。
何もしてくれてないのにさ。
楽でいいお仕事ですね。ムカつく。
参考になりましたか?
ひどい
パソコンの画面にひびがはいった為、修理を依頼し国分寺店に持って行きました。
見積もりは修理に一度出さないとわからないと言われ、店頭ではおそらく高くても4.5万で1週間くらいとのこと。
仕方なく修理にだし、改めて見積もりの連絡が来たと思ったら
15万くらいかかり、期間も1ヶ月くらいかかるとのこと。
あまりの違いに驚きました。。
お断りの連絡をするも不在で折TELなし。
その後コールセンターに電話するも、担当から電話なし。
パソコンをとりに行った時も、状態はそのまま、大した情報もなく6600円支払って無駄でした。
当日、時間ギリギリに電話があり、担当より店舗に到着が遅れるので遅くきて欲しいとのこと。
カフェで時間を潰したにも関わらずかも、謝罪の一言もなし。
態度も対応もプロとしての技術も疑わしく、大切なパソコンを預ける気にはなりません。
はっきりと、おすすめしません。
参考になりましたか?
ここはサーフェス直せません
サーフェス4のリコール対象になった画面揺れが発生したがサーフェスの保証が終了してた為色々とサーフェスの修理が可能な所を探していたら液晶修理可能と大きくHPで宣伝していたので電話をしてみた。症状を説明して修理はできそうな話だったが先に診断をしてから見積もりますとのことだったので訪問診断を依頼。診断料¥8800かかるがHPでは液晶修理約¥45000となっていた為直るならばと思い期待していたら3分程度適当にホルダーを開いたりネットにつなげてみたりしただけで「そーですね、揺れてますね。マイクロソフトに修理依頼して下さい」との回答。暫く絶句しました。それは電話でも説明したし、大丈夫なような回答だったと伝えると、電話対応者への教育不足ですいませんと平謝り。
教育不足はそちらの勝手で電話対応時にマイクロソフトに連絡するよう断ってくれれば無駄な¥8800を使う事もなかったはず。
恐らく修理などはしないで簡単な診断料で小銭を稼ぐ悪徳業者にしか思えませんでした。
ここではサーフェスの修理はできません。
気をつけて下さい。
参考になりましたか?
もう少しプロ意識を持ってほしい
USBメモリが若干曲がってしまったので、データを復旧したくて調査・見積もりを依頼した。
数日後、調査報告の電話がかかってきて「PCに繋げても認識しません。中が壊れていますね。開けて修理しないとダメですね。修理しますか?」とのこと。
そんなことは、素人の私でも既に分かりきっている。
たったこれだけで、基本料金の8800円と送料の2200円を取られた。
1万円以上払ったのだから、せめて一度開けてからもっと詳細な報告をして欲しかった。
最低でも開けて、データ復旧の可能性(%)や復旧見込みのファイル名くらいは言ってくれると思っていた。
ちなみに見積もりは、開けてデータ復旧ができれば25〜30万円の費用がかかるとのこと(開けてないから成功の可能性は不明)
参考になりましたか?
さいあく不信感
windows更新後パスワードを、入力してもパスワードが正しありませんと表示がでてpcが立ち上げ不可。ネットで検索して日本pcサービス名古屋に持ち込んだが、最悪な対応。ノートpcを、開ける前にマウスを蓋に落としても何も言わない。pcの電源を、入れ自社のusbを、差し込みパスワード変更して治ると言われ見積額は、20,900円高すぎる。usbで自社診断しただけで!パスワードなしで再度pc
立ち上げたが動作しない。システムが壊れてますとの診断でシステム復旧の費用が27,000円
+6,600円ほとんどキーボードにさわらず。不信感でいっぱい
で最低量金 6,600円を、支払った。担当者は、何も言わず
自社のタブレットに何か入力
待つこと5分くらい、精算要求
すると診断書作成中との事。
顧客をバカにしてるよ。二度と
連絡しません。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら