322,725件の口コミ

積水ハウスの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

162件中 21〜30件目表示

施工ミス

インテリアコーディネーターのお勧めで施工した薄壁面への天然石貼りの壁が倒れてきた。
薄壁の中には収納式の引き戸も収まる仕様です。
当初、積水の上席はこれを見た時、壁でなく建具が曲ってると嘘をついた。
壁が倒れてきた事を認めたが、三度もの工事でやっと倒れてこなくなったが、薄壁である為、安心できない。天然石の重みに耐えれないと思われる。
構造梁だが、4本あるが全てにひび割れが生じている。これに関しては、目立たない様に上からやすりで削り、塗装するという対応しかしてくれない。当初カスタマー責任者は、二階の床を全部やりかえます、と言っていたのに、大がかりな工事のため対応しない。
地震でもないのに、二階にいると部屋が揺れる。
カスタマー責任者に言うと、積水の家は揺れるように出来ていると。
では揺れない家の方がおかしいと言う事になりますね。
ビルじゃあるまいし、そんなわけないです。
防犯の為にセキュリティを考えていると言うと、設計士が建物の外部から穴を開けて施工するタイプの防犯カメラを提案してきた。
よくお客さんに提案しているというので、うちもお願いしたら、設置不適切な場所に施工され、誤作動が起き、本来の機能を失った。
これを指摘すると返金すると責任者が言うので、明細を下さいと言うと、覚書なる書面を一方的に送りつけてきた。中身は、十分な機能を発揮できない為返金するが、お互いに異議申し立てや損害賠償を請求しないという内容であった。
壁に不要な穴を開けた施工責任は逃れられません。

  • 匿名さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

はじめと話が違う!二転三転!

新築設計の段階で子供部屋を後から仕切るとしたら費用はどのくらいかかるのか聞くと9万円くらいと答えた。金額が高いなら初めから2部屋にわけて建てるつもりだったが、ああそのくらいの値段なら後から必要となった時に2部屋に割ろうという話になった。
約5年後、別件で修理に来ていた積水の人に、そういえばもう少ししたら2部屋に割ろうと思うんだけど9万ですよね?と聞くと「そんな値段ではできません、それは材料費だけです。工賃とか含めると15万になりますよ!」と言われた。
言ってること違うじゃんとイラッとしたが、その時は部屋は仕切らずさらに3年たち、子供が大きくなったのでいよいよ本格的に積水に見積もりを依頼。
「15万なんですよね。9万って話だったのに。」と言うと、何とびっくり見積もり額は36万超え!!

いい加減にしろ。何でそんなことになるのか?と聞くと、新築設計の人は後からリフォームするといくらかかるかあんまり知らないから、最初と話が違うのはよく言われます。でも、工事費など含むとこの金額なんですよ、と。

よくある話ならなぜ共通理解していないのか。プロだと思えない。詐欺じゃないかこんなの。後から後から高額にして。本当に幻滅しました。信用できない。
大手だから信用してたのに。積水ハウスで建てるんじゃなかったと後悔。壁は別のリフォーム会社で見積もりを取って他所で頼むつもり。

積水ハウスで検討している方、後から壁を作るとなると40万近くかかる事、後出しで言われますので十分気をつけて。騙されないように。設計している人たちはリフォームのことなど詳しく知らないのが当たり前で、値段も適当です。企業としてそれを当たり前のように改善もしていないところが私は信用できません。わかっていながら悪びれもせず、わかってないんですよーって。
二転三転高額請求される、客の気持ちに配慮はしないのです。

タグ ▶

完成10年以内

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

他のメーカーにすればよかった。

お金をかければ良いものが出来ると思っていたが、そうではなかった。最初の対応はとても素晴らしく、この人と家を建てたい!理想の家が建てられる!と思ったが、それが間違い。営業担当は設計には一切関わらないし、設計士は提案力が低く、何か聞いてもそこだけの改善で、その改善した所から他が狭くなったら他に影響が出るのにそこは言わず、ただ、こちらの言う事にいいですねーと全て賛同し、こちらは素人て、これくらいですって長さや平米数で言われてもわからない。これだけあれば充分な広さですってお前の価値観を決めつけこちらの意見は無視。結局普通の家が建ちました。他のメーカーでこれだけお金をかければ倍以上の広さの家が建つわ。ふざけやがって。契約時と契約後では態度が明らかにかわり、アフターフォローも出張料を取る始末。お勧めはしません。ガッカリです。CMを見ていつかこんな家を建てたいと夢見てきた人を平然と裏切ります。口だけ。人によって態度を変え、口だけうまく。最低なメーカーです。

タグ ▶

山梨

完成3年以内

IS ROY+E COZYSTYLE

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 2.00

あぐらをかいている

住宅展示場に行き、その後分譲住宅地を見に行った際の出来事です。今回で、積水ハウスは大手企業だからあぐらをかいて、一部の裕福な市民にしか家を作らないのだと痛感しました。

分譲住宅、土地込み、注文住宅で、最低金額6500万円で提案されました。価格は高めと聞きましたがここまでとは…。
もう少し削れるところや、ローンのことなど相談しましたが、値引きはほとんど無く、最低金額と言われました。
オプションのプラットフォームハウスも65万で提案され、必要ないことを伝えると半額の35万ぐらいでつけられると思いますと言われ、必要ないことを伝えても無理矢理つけられましたし、液状化マップも1000年に一度のマップになってるからそんなに気にしなくても…と話をしていました。
ここには書ききれないぐらい、納得がいかない内容がありました。

とても不快でしたが、勉強になりました。他の方の参考になれば幸いです。

タグ ▶

埼玉

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

クレームも日本一

一昨年引き渡しをしたが問題だらけ
買う決め手は、その保証があるからが最大の汚点。
設計も毎回図面をやりくり結局積水の見栄え重視こちらの注文は、どこえ?
設計段階からコーデネーターは、図面を社内で紛失!一からやり直ししかし、時間がないとふざけるなぁー
太陽光パネルの上で平気で作業して歩き回るわ、全てやり直し。
2ヶ月遅れ
カスタマーは、電球の交換程度しか能力がない。
来ない、連絡しない、出来ない、作業しらないの最悪集団
毎回カスタマーに連絡しないと電話は、来ない。
問題、引き渡しから浴室浴槽下に水が溜まる。直せない、直さない。何のための保証?対象保証期間内ですがもう一年になるがとうするの水廻りは、素人企業。
玄関ドアビスは、抜け落ちるし、DK混合栓は、グラグラ
まだまだ色々ありすぎて

これは、ごく一部の書き込み
ハウスをお考えの皆様へ
契約時は、良いことしか言わないので口コミや周りの方に聞いた方がいいです。出来ない事が多すぎて草
ど素人施主には、とても良いハウスメーカーです。

タグ ▶

神奈川

完成3年以内

その他商品

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

昔から最悪

25年前に義両親が積水ハウスで家を建て、今年リフォームしました。

正直、最悪です。
まず設計士が無能でした。
庇のない屋根は雨粒が窓を直撃してうるさい。
冷房は隠蔽配管にしたので、配線トラブルがあると壁を壊して修理しなければならない。
バリアフリー設計なのに、無駄に手すりを付ける。
グルニエを部屋ごとに作ったが、夏は高温になるので物がおけない。
西側に大きな窓があり、夏はとても暑い。
注文住宅なのに、なぜか北向き玄関に東向きベランダ。南向きにも出来たのに、午後になると日当たりが悪い。
住みやすさより見栄えを重視した造り。
極めつけは施工後、義両親に引き渡した際にトイレの床にタバコの焦げ跡が見つかりましたが、積水ハウス側は最初は認めず、トラブルになりました。

その後、義両親が亡くなり今年になりリフォーム。積水ハウス千葉首都圏営業所に連絡しました。
本音は不安だったのですが、新しく家主になった私の夫はトラブルがあった積水ハウスがいちばん安心だと言いました。
新築時のデータが残っているからと。
打ち合わせは去年の夏からだったんですが、とにかく営業担当からのレスポンスが遅い。
2か月とか余裕で返信が来ないので、何度も進捗はどうなっているのかこちら側から催促しました。
さらに、キッチンやトイレなどオススメの商品を聞いてもショールームへ行けば良いと丸投げ。
頼りになる提案はありませんでした。
リフォーム中も、駐車場で施工ミスがあり、後から直したので駐車場の一部の色が変わってしまいました。
アフターフォローもあとはカスタマーサービスへ電話してください、というだけでした。
さらにさらに、グリーン住宅ポイントの代理申請について。
大規模リフォームをしたので営業担当にグリーン住宅ポイントを代理で申請してもらうことになりました。
代理で申請します、という話が決まって3か月。何も連絡がありません。
こちらから催促して、申請書類を用意してサインしました。営業担当は「これで提出できます」と宣言していました。
さらにそこから2か月。
ポイント承認のハガキがなかなか届きません。
グリーンポイント事務局に問い合わせたところ、申請書類が届いてないとのこと。
2か月も何をしていたのでしょうか。というか個人情報の管理はどうなっているのか。コンプライアンスが緩すぎる。
これは今後、積水ハウス本社へ問い合わせます。
どこの会社でも営業担当によって当たり外れが大きいとは思いますが、積水ハウスは当たり外れの差が少し異常だと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

イライラさせられる

アパート住まい、テレビがつかず共用電気もつかない。
連絡すると明日ブレーカーを上げ下げしてみます、と言われたのでその際連絡下さいと伝えた。
連絡はなく直っていたが、案の定またテレビは付かなくなり。
サポートセンターを通じて12時30分に来て下さい、それと根本的になおしてほしいので電気屋を手配して下さい、あと連絡して下さいと伝えわかったと返答され翌日待つ。
時間になっても連絡無し。
こちらからすると明日電気屋がくるのでそのまま待つように言われた。
私は連絡をくれと再三お願いしたのにもかかわらず、連絡がないどころかどうせブレーカーが落ちると思って来てもいなかった。
今から向かわせます、14時30分になる。
その後別の仕事があるのでやっぱり15時30分になる。
きたらきたで謝罪もそこそこ、夕方にはテレビだけつくようにして本格的な工事は明日します。
何故こんなにも約束が守れないのか、情報が伝わらないのか。
ここ数日本当にイライラさせられた。

タグ ▶

その他商品

参考になりましたか?

5.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 5.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 4.00

洗礼された営業マン

積水ハウス検討してました。30年のアフターサービスが有料工事無しで受けれるって他のハウスメーカーでは無かったと思う。その後もメンテナンス受ければ保証延長されるっていいと思った。
何よりも津ハウジングのN村さんがとてもいい人で、予算の少ない私達に親身になって相談に乗ってくれたのは他の方も一緒だったが、土地探しからしている私達に現地まで足を運び細かい境界線のチェック、水道管、ガスメーター、近所の人の様子伺いまでして資料をまとめてくれてた。ネットで検索してくただけの方とは大違い。さらには他のハウスメーカーの建築条件付きの案内まで書いてくれてあった。家の装備、内装はもちろん申し分ないが長い付き合いになる営業マンに惚れ込んでしまった。ただ予算が合わずまだ契約には至ってない。予算ないであれば是非ハウスさん、N村さんをオススメします

タグ ▶

三重

検討中

その他商品

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

外壁塗装、外のパーテーション

アパートの仕切りのパーテーションが、腐ってきてて
見た目も新品なるなら良いと思い1つ30万もするのを付けたのですが
同じものが付くはずだだたのにつかなくて
工事も送られて
プラスチックで出来たような簡易的なパーテーションがつけられて見た目も悪く台風がきたら吹き飛びそうなパーテーションが、とりつけられました
そして担当の人にこのパーテーションいくらですか❔と聞いたら今それ聞く必要あります❔なんて言われて特注ですから高いんです見たいな言い口で
イライラしすぎて文句を言って怒りが止まらなくなりそあだったので電話切りました
正直、詐欺にあった気分です
外壁塗装もお願いしたんですが
色がまだらで
何でこんななってるんですか?言ったら
ペンキと服が当たってしまってって
そんな箇所が10箇所以上
しかも仕方ないみたいなんで終わらせて
これが積水ハウスか思ってもう2度と頼まないしようと思いました

タグ ▶

千葉

参考になりましたか?

迷ったら他のハウスメーカーへ

どの大手ハウスメーカーでも品質や価格は大体一緒です。
ただ、積水ハウスと契約する前に少し冷静に考えた方が良いと思います。

積水ハウスに限らず設計や施工のミスはあります。
どうせ作るのは職人さん達なんだから、ミスがあるのは当たり前です。

ならば、それも計算にいれて500万円安いハウスメーカーに依頼するべきですね。

ただ、欲しい土地が積水ハウスの分譲地だったりするとどうしようもないでが。
私はそのパーターンで購入しました。

もし、何かの都合でどうしても積水ハウスと契約するなら、営業と設計と現場監督はこちららで決めさせてもうらうことを条件にすることをお勧めします。

とんでもない無責任が担当になると私のような被害者が増えてしまいます。

最終的に売りっぱなしになるのは他のメーカーと同じなので、くれぐれも希望と図面が合っているか営業と設計に最終確認して下さい。
(図面で間違いを発見するのは難しいので、「図面上、○○は○○で合っていますか?」と聞けば答えてくれます)

なので可能であれば、500万円安く他のハウスメーカーと契約することをお勧めします。
それなら嫌なことがあっても諦めもつくと思うので。

もし、何も問題が無ければ丸々500万円浮きますし。

そして、くれぐれも契約前の積水ハウスの営業トークには気を付けて下さい。
彼らが欲しいのは契約だけであって、あなた達幸せな未来までは保証してくれませ。

引渡しを受けるまでこちらが気にすることは「金額」と「条件に合った家」だけです。
営業、設計、現場監督とはあまり仲良くせず、厳しい態度で緊張感をもって接する方が最終的にお互いの為になります。

もし、不具合があっても建築物は簡単には直せません。

タグ ▶

茨城

完成3年以内

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら