325,312件の口コミ

積水ハウスの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

164件中 31〜40件目表示

信頼できない会社です

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
シャーウッド

【良かった点】
なし

【気になった点】
設計ミスの箇所を保証する文書を絶対的に出さない
不具合が多い
手抜き工事
シャッターが外から見た時、明らかに歪んでいた
屋根のトップの三分割に分けて施工している鉄板の様な部材の色が明らかに違う(シルバーとブラウンです)
倒れたきた石壁は今後も倒れる可能性があり、その保証はされない可能性がある
なぜかと言うと、壁は2年保証となっており、4年目になる
口頭では補修するというが、文書で要求して絶対に持ってこない
薄壁の間に収まる引き戸が倒れてきた壁で開け閉めに支障が起き、壁と引き戸の間に1ミリの隙間もないぐらいだった。
石を貼るのに補強をしていない

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
不具合は全て補修していただく必要がある
仕方なく利用する

  • angrywomanさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

苦情を本社が聞くシステム等はありません。

シャーメゾンの賃貸物件にクリーニング費用を家賃の1.5倍支払い入居しました。トイレには尿石、床は黒ずんだ上にワックスがかかって、風呂は石けんカスだらけで鏡も蛇口も曇って、浴槽も黒ずんでいました。苦情言っても家賃安くしてるから、家賃分の対応しか出来ないと言われました。
他の入居者は2人入居可の条件で、5人住んでいて各々自転車を持ち、詰めて置かないので停められないと苦情を言うと、詰めて停めて下さいと、なぜか私が自転車を整理するよう言われました。
運動会前はヨーイドンと言う声まで聞こえ、それに合わせて子供が走り回り、その苦情は無視されました。自転車置き場も1家族が占領してたった1台の自転車も停められないと言うと、自分で自転車を詰めて停めるよう、ネットで回答ありました。
シャーメゾン、防音と、ネット広告にありましたが、壁はベニヤ板1枚か?と思う程、階下も隣の会話までよく聞こえます。
こんなクリーニングの方法ではオーナーさんは大変だと思います。
ちなみに風呂のドア近くの木枠の塗料が剥がれて剥き出しになっていると言っても家賃分だと言われました。水が染み込んで腐るでしょうね。キッチンも適当に補修してるので蛇口も作業台もガタガタです。共用部分も言わないと掃除せず電球は切れたまま、とても汚いです。
苦情は支店でしか聞かず、地域ブロックに電話しても窓口もなく、電話するなとこちらが文句を言われました。
私の駐車場所に他の住人が駐車していて、コールセンターに言いましたが、自分でその車に駐車禁止の貼紙するよう言われました。大東建託や大和ハウスは、すぐに他の住人に電話確認して止めさせたり、注意書きをポストに入れたりすぐに対応してくれました。
積水ハウスは2度と利用しません。

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

家が悪いのではなく態度

営業の態度が最悪
うちの敷地に車を停めるのも勝手に停める、聞いたことに答えない、見積もりは遅い、
言い訳する、当日に打ち合わせ時間を変更するのは当たり前、理由は自分の仕事が長くなったから。
接客で口が臭くタバコの匂いでいいのか?と聞きたい。
なんでも口答えする、雑な対応でもそれが営業所で当たり前なので、本来どうしていいかわからなくなっている中年です。

所長レベルに行ったところで、似たりよったりが集まっているようで、なんでも不手際、という言葉で終わらせようとする。

高い買い物ですので、社員教育やモラル、コンプライアンスがしっかりしているところで建てましょう。
ほんと驚きました。

参考になりましたか?

5.00

一番丁寧だった

10年前に家を新築しようということで、主人と住宅展示場巡りをしていました。展示場を回る前に、色々各メーカーの情報・特徴えお調べておいて、あらかじめ何件か回る所を決めていました。その中で、丁寧で、私たちの疑問にもしっかりとした説明をしてもらえたのが、積水ハウスでした。ほかのメーカーでも、丁寧に対応してもらいましたが、展示場巡り後のフォローがしっかりしていました。私たちは、土地探しをしていて、立地に関していくつかの条件を出していました。その為、なかなか希望に沿う土地が見つからなかったのですが、積水ハウスさんからは、定期的にお薦めの土地情報をいただいていました。他のハウスメーカーには、こういったフォローがなかったです。ようやく希望に沿う土地が見つかり、展示場巡りから1年後に家を建てることができました。積水ハウスのフォローがなかったら、家が建てれなかったのでは、と思います。

タグ ▶

完成10年以内

参考になりましたか?

1.00

坪単価140万から150万

最初は坪単価110万から120万と言っていた営業マン。
ところが途中から140万から150万以上かとまだ、具体的に図面もどんな間取りかもひとつも話していない段階でどんどん坪単価を上げてきました。
営業担当がいけなかったのか?
遠い栃木の積水ハウスの展示場まで連れて行くのが、営業マンの成績になるのか?一日中連れ回されます。他の支店でもすぐその展示場に誘われます。お客さんの将来の家づくりを親身になってくれる感じどころか、とにかく売り上げというゴリ押しな感じが他のメーカーと違って1番感じて、時間だけ費やして本当に残念に思いました。担当が2人とも酷かっただけなのか?社風でしょうか?
だとしたら多額のお金を払う一生ものの家は、信頼のおける所に頼むのがやはり1番ですね! 積水ハウスで建てたいと思っていましたが、ここで建てるという選択肢はもうありません。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 4.00

お客ファーストで無い

引き渡し後
数々のクレーム
社内点検等したにもかかわらず
施主が言わないと気づかないふり
凄く無念
積水ハウスの金額、評判なら
90%は完璧だろうと
しかし現実は60%位かな
売上重視の会社で数有る中の一粒の物件に過ぎないんだろ
仕方がない自分で選んでしまったのだから

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 2.00

もっと検討すればよかった。

2世帯住宅を建てようと息子夫婦と展示場を見てまわりました。積水ハウスさんは高いイメージがありましたが営業の人の熱意などいろいろ考慮して決めました。が、決める前はそれこそいろんな社員の方がお話に見えましだが、建ててからは担当の営業さんですらパッタリ来なくなりましたし連絡もありません。他で建てた知人は良い情報があると教えてくれたりよく連絡してくれたりするそうです。家自体も玄関に全く光が入らないのでもっとよく相談すればよかったと後悔しています。
価格ももっと抑えた住宅にすればよかったです。

参考になりましたか?

1.00

最悪な結果となってしまいました PART2

1ヶ月前に投稿した経過状況を報告します。
キャンセルになったものの、前金も返してくれず連絡もありません。
傷つけた対応策はおろか、問い合わせても「協議中で来週半ばには方向性が出るとか。。。」??
勝手に傷付けておいて、何を協議して、方個性を決めるんでしょうか?
普通の会社なら、先ずは補修業者に依頼すれば済む話しだと思います。
私も補修業者を検索して、直ぐに見積もりを取りましたが、1日で内容と金額を出してくれました。

問い合わせ後、来週中には回答ができると連絡を受け取ってからもう直ぐ1ヶ月が経ちますが、何も連絡がありません。
◆問題が起きてから3ヶ月が経とうとしています。
お客のために協議中だなんて、またまた嘘です。
逃げるために、どうすればいいのか?逃げて法律的に問題の有無について確認しているだけで、更々対応する気持ちは
初めからないようです。
積水ハウスは、他の方々のレビューを読んでも、嘘の塊のようです。
建設会社全般に言えることですが、証拠が出難く、初めから疑って動画を撮っている人はいる訳がないですから、どんな
ことがあっても、証拠がありません。
逃げようと思えば、いつでも逃げられてしまいます。
だからこそ、信用のおける会社に依頼することが一番です。
今回作業する前で本当に良かったと思っています。
また経過報告をさせていただきます。

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 4.00

コマーシャルに負けた

素晴らしいホットなコマーシャルに、、、、
子供が巣だって行く後までかんがえ、木造平家を計画し設計に入ったが 担当の設計士が殆どアドバイスもなく 住んでみてからわかった事で
設計士の家は税金対策もしての平家を建てていた事を知り、、何故教えてくれずにいたか
職人も当たればよいが最悪だ、クロスが一年立たずに亀裂やたるみがでて、床もぶかぶかするところも出てきた  いくらアフターが良くても
凄く今積水ハウスにした事を本当に後悔している
設計の時に感じたならあの場で止めるべきだった
かなりの費用をかけて建てた家なのに

タグ ▶

埼玉

完成3年以内

平屋の季 ひらやのとき

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

積水ハウスのタバコ被害が酷い

隣の敷地で、現在も積水ハウスが施工しています。
月曜日~土曜日の朝7時には現場にきて、ガヤガヤとおっさんたちの談笑が始まります‥こっちはまだ寝ているんだから始業時間くらい考えて行動してほしいです。
加えて、周囲を建物に囲まれている土地の施工なので、あたりにタバコの匂いがぷんぷん‥。
全員がタバコを吸っているのか、窓を開けた途端にタバコの匂いが充満してきます。
現場監督は何を指導しているんでしょうか?ここまでひどい現場は初めてです。

カスタマーセンターに指導をお願いしようとしても永遠に電話が繋がらない。
コロナ禍でマスクを外して、他人の家にも入るようにタバコを吸うなんて論外です。おたくはタバコを吸わないと死ぬ病気なんですか?

今、親類の家を建て替えるため家族会議中なのですが、ぜったいに積水ハウスだけは選びません。
タバコのヤニまみれで新築を建てられたらたまったもんじゃありません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら