本音本音

積水ハウスの口コミ・評判 6ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

173件中 51〜60件目表示

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

新築契約は気をつけて!!

新築契約です。
契約の際は、今しかキャンペーンが使えないとか、都合のいいことばかり言われ、他社と悩んでいると、なぜ契約しないのかと逆ギレされました。
打ち合わせ回数を少なくして、何でもいいから建ててしまって会社として利益があがれば、客の要望なんてどうでもいいと考えている会社です。
手抜き工事もされましたし、変更契約後にいろいろと説明を受けてない追加請求をされました。それも構造躯体の部分の追加請求です。構造計算を間違ってしていたようです。
いい加減、適当な会社で、会社側が面倒だと思うことは、出来ることもできないと言われます。
支店長や技術部長がしっかりしていれば問題ありませんが、共にやる気のない人間だと最悪です。
本部に連絡しても、支店長、技術部長と話しあって下さいとの対応しかされません。
いくらよい商品を売っていても、そこで働く人間に問題があれば、業績は悪化することでしょう。

参考になりましたか?

1.00

アフターサポート最っっっっっっっ低

立てた家自体はしっかりしていますが、点検のスタッフがありえないほど最悪でした。
初年度にいそがないからと修理をお願いしていたところはとうとう10年間なおしてもらうことはありませんでした。何年目の点検かは忘れましたが、こなかった年もありました。天下の積水さんがこれかと、がっかりです。同時期にパナホームさんで家を立てた友人のところはきちんと点検もしていたようで、高いお金を出してまで積水にしなくてもよかったのではないかと思っています。一人のスタッフのせいで積水ハウスに対するイメージや信頼感が最悪のものとなりました。点検に来なかった言い訳もありえないものでした。怒りしかありません。二度とこの担当者に連絡してきてもらたくないです。こんないいかげんなアフターサポートしかできないようだと信用問題に関わると思います。アフターサポート☆は1からしか付きませんが、気持ちの上では-5です。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 -
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート 1.00

修理対応が遅すぎる。

賃貸でしばらく住んでいて問題はなかったのですが、数ヶ月して雷雨の時からテレビが映らなくなりました。
すぐに電話して対応してもらったのですが、(共用部分のブレーカーが落ちているとかでブレーカーを上げてもらいました)
数週間後に雨が降ったらまたテレビが映らなくなり…ブレーカーを上げてもらいました。(朝一で電話してたのに夕方17:30に来られました。)
1日置いて雨が降ったらまたテレビが映らなくなり、今度は原因を調べますとのことで時間をかけて見てもらったら(もちろんその間テレビはずっと映りません)、オーナーに確認して修理をしますと言われ、ブレーカーは上げてもらいましたがその後しばらくしても予定は伝えられず。そしたらまたテレビがつかなくなり…の繰り返しです!!!本当に困ります!!!
早く修理の連絡くらいして欲しいです!!!
高い家賃を払ってるのにぼったくりかと思います!!!

参考になりましたか?

毎年苦痛なアパート

築9年の賃貸アパートに住んでいますが、毎年、小さな蟻が必ず侵入してきます。アパートの周りにおしゃれな感じの植え込みや1階は庭がついているためとにかく虫の発生が多く、一番不快なのは、蟻がすごい数侵入してくることです。(なお、部屋は綺麗にしていますし、食べかけのものを放置などもありません)あまりに我慢ならず、昨年、管理会社に連絡したところ、やはり、どこから侵入してくるかわからないとのことで、可能性のあるところを簡易的なシリコンコーキングのみでその後は何のフォローもなし。結局今年もすでに2回、侵入しています。1匹、2匹ならまだしも何十匹もなので、本当にノイローゼになりそうです。おしゃれな外観や植え込みに惹かれて選んでしまって本当に後悔しています。本格的に引っ越しを検討します。二度と積水には住みたくない。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

サーポートも何もかもクソ

築4年の賃貸に入居して3ヶ月目。
前の住居者が入っていたのでクリーリング後に入居したが、まずクリーニングが酷すぎる。シャワーの周りはカビだらけだし、ワックスがかけしてある部分は埃や髪の毛がかなり落ちていてワックスと一緒に固まっていた。
エアコンは前面フレームが折れており、テープで止まっていた。
ルーバーも折れており、そちらもテープで止まっていた。
また入居してすぐ、契約書等が入れてあるキッチン横の扉の壁面が外れ書類が中に落ちてしまったため連絡。
もう既に3回連絡したが再度連絡すると電話切られ、早3ヶ月が経過。
壁面はホチキスで薄板がとめられているだけの杜撰な設計。
対応も悪い。
2年の契約が切れたらすぐ退去するつもり。
色々ありえない杜撰な会社。

タグ ▶

群馬

参考になりましたか?

人生最悪の買いモノ

積水ハウスにて約15年前に二世帯住宅を建築しトラブルとなり
アフターサービスを受けられず、案件は顧問弁護士へ連絡せよ、と拒絶されています。

竣工検査時において壁紙が剥がれている・床が波打っている・サッシの角が折れ曲がっているなどの一見して分かる施工不良があり、
現場監督員は確認・点検をせず、施工業者任せで放置されていました。
また入居後には、廊下の壁の石膏ボード繋ぎ目箇所に段差があり筋状に目立つ、床・階段の床鳴りなど多数の施工不良に気付き、計4日間の修繕工事をしました。
修繕工事中に現場監督員、管理職の社員が立ち会い、
管理職の社員が私にあからさまな虚偽の施行内容を話し修繕工事を回避しようとしたため、支店長と現場監督員に自宅で問うと、
現場監督員は上司の発言内容は嘘であったと深々と頭を下げ、信頼感が皆無となりました。
本社へ支店変更依頼しましたが、恐らく顧問弁護士が支店長名で作成したと思われる書面に
契約上、施工者は支店長であるとして対応支店変更を拒否され、
今後の本社への連絡を拒絶されました。

その後、場当たり的な工事をした施行不良箇所のやり直し・保証期間について簡易調停をしたところ顧問弁護士が出廷し、当方の立場・権利を無視した
ずさんな修繕工事内容を提示し、従わないならば
『司法判断を経た上でなければ対応はしない』と
施行不良箇所を放置し、一方的にケリを着けられました。
CMのイメージとは乖離した、
誠実・真摯に対応しない社風です。

当時には、かつてあった『イエログ』のサイトに積水ハウスの実状として詳細内容を投稿しました。
『イエログ クチコミ』と検索して頂けましたら、実在していたとご確認できるかと思います。

市で相談していただいた弁護士の方いわく、
『大手住宅メーカーで訴訟件数が最も多い会社』であり、悪質性が高いそうです。
「大手なら安心」と思い建築しましたが、
「人生最悪の買いモノ」となってしまいました。

施工者がハズレると闇の中へと突き落とされます。
多くの方にこの会社?の実状を知って頂けたらと思い、投稿しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

担当の対応がかなり悪い

今積水の賃貸物件に住んでいるのでポストに積水ハウス見学会の案内が入っていて、気軽な感じでふらっと行ってみたが、担当者の対応、態度が悪く、とても不快な思いをしました。すぐに家は考えていないが、いずれ建てたいと伝えて軽く話を聞いたが、あまり前向きではないと捉えられたのか客の目の前で担当者同士携帯で文章を打ってこそこそ会話をしていたり、帰る時も見送りさえなく、アンケートに答えたらクオカードプレゼントと書いてあったが結局クオカードすら貰えなかった。今住んでいる積水の賃貸住宅はとても住みやすく快適に過ごしているので積水に対するイメージはとても良かったのにこの一件でがっかりした。仕事なんだからせめて帰るまできちんとした対応をするべきだと思う。

タグ ▶

広島

検討中

参考になりましたか?

ふざけんな

積水ハウス(アパート)の隣に住んでいますが、住んでいる人の入れ替りが激しく、いつの間にか空き家に。
庭の手入れをしなくちゃいけないくらい、花を咲かせ種を飛ばす木←【シマトネリコ】の種が私の家に飛んできて片付けが大変!
年々大きくなり昨年飛んできた種があちこちにまかれ、成長し伸びてきてしまった(*`Д´*)
挙げ句の果てには駐車場を勢いよく突っ切って行く車が通り、家が揺れます。
前にも横にも土を盛って建てられた積水ハウスがあるので私の家に日が当たらなくなってしまった。許さない。

【追記】
隣の家を建てる前日に手紙が入っており、立地予定の見取り図を見たところ、私の家を影にする(一番日が当たって洗濯を干すところ)ような感じだったので、連絡して担当の奴に来てもらって話をした。
そしたら、『引っ越せ』と言われた。ふざけるな。

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

玄関ドアは隙間だらけ

中古を買って同じく隙間が開いてた人には築20年では当然隙間ができると担当者が応えた様です。
自分はシャーメゾン築10年ちょっと。隙間だらけで光も音もダダ漏れ、ついでに虫もワンサカ入って来ます。 

ちなみに大東建託や大和ハウスの築20年位のアパートに住みましたが全くそんなことないし、音も聞こえない。

積水ハウスの築年数だとセメントや屋根なんかもボロボロになるのか、今まで建築物で見た事ないシミがセメントにたくさんあるし、屋根から漏れて玄関前が小雨でも屋根の下でも水溜りができます。
担当者は確認して状況確認しますとメールがあってから2年過ぎましたが改善されません。信用できません。

  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像

タグ ▶

参考になりましたか?

4.00

付き合い長い面もあるが信用できる

私の場合、両親や兄弟も積水ハウスでお世話になり、住宅を建てています。それがあるので、他社はそんなに詳しくないですし、付き合い故の甘い面もありますが、それでもこちらの我儘をきちんと聞いてくれるのは素直に好感となります。良く言われるのは、昔からので最近の設計やニーズを反映されていないと貶す意見もありますが、それは王道すぎる昔からの住宅メーカーの主流だから、批判されるだけなのです。保証や担当者の説明に関して、私的にはまったく不満がありませんし、それどころかきちんと教育を受けていると感心するほどです。某メーカーとは、従業員の質そのもとが違うと思います。新興の住宅メーカーも一瞬考えましたが、住宅という高価な買い物で、かつローンで何十年も払い続けるなら王手の安心や信用度高い積水ハウスを選んで、本当に良かったと思っています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード