
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
160件中 61〜70件目表示
やばい
積水ハウスの管理の賃貸絶対借りないほうがいい
初日から水道が尋常じゃないくらいのサビ水で使えなくて電話して、一週間ほど連絡なくやっと連絡きて水道屋さんにみてもらったら、排水管がダメかもしれないと言われ、キッチンはなおるがお風呂と洗面所は壁の中に排水管あるから治らないと言われた
そのことを伝えたら高圧洗浄をすると言われ、そのまま一週間以上連絡がなく、高圧洗浄でなおるほどのサビ水でもなく治らないと思ったし、対応もすごい遅くこっちとしても時間がなかったので退去を希望し、他のところを探した
物件が悪いのに初期費用が返せるか分からないと言われ、そこからまた連絡がなく初期費用は半分返ってきたが、1日も住んでないのに電気代ガス代水道代は出せないと言われた
水道に関しては使えもしないのに、基本料金を払わされた
引っ越してから一ヶ月お家にも住めず、ただお金だけ取られた
引っ越し代などもめっちゃかかったのに何の補償もなし
本当に最悪
正直そこは事故物件だったから家賃がとても安かった
でも今回の件で一回自分が契約したから、次そこに住む人には事故物件だと伝えず、通常の家賃を取るんだろう
それはどうなんだ
もしかしたらそれが目当てだったのかもしれない
本当に最悪
詐欺だ
積水ハウスは本当にやめた方がいい
参考になりましたか?
何度も設計図を書き直し
すでに住友林業で建てていた知人がいて、木のいい匂いがたまらなかったので、木造にしたいと住宅展示場を見に行きました。その中で気になったのは住友林業、積水ハウス、三井ホームでした。住友林業と三井ホームは値段が高く交渉も難しかったです。積水ハウスは太陽光や床暖房、電動シャッターなど役に立ちそうな提案をたくさんしてくれて、自分たちの希望をしっかり取り入れてくれて予算の範囲内におさまるように何度も設計図を書き直してくれました。だからといって手を抜いたりせず、たくさんの職人さんたちできれいに仕上げてくれました。現場監督さんがとてもしっかりした方で細やかにメンテナンスしてくれたのがよかったと思います。インテリアコーディネーターさんは家具などが部屋に合うように一緒に見に行ってくれました。建てた後も困ったことがあったらすぐに来てくれるので大満足です。
参考になりましたか?
入居時から水道管がない!
積水ハウスの賃貸で、設備関係は積和トータルサポートです。
入居して洗面所で手を洗ったら足が濡れた。ん?と思い下を見たら床一面水浸し。入居1日目で浸水。最悪です。洗面所下の扉をあけると、まさかの水道管がない。言葉も出なかったです。急遽積和トータルサポートに電話してすぐに対応してくれるのかなと思いきや、1週間後に見に来るとのこと。修理でもなく、ただ見るだけですか?それで1週間後ってどういうことですか?信じられませんでした。結局修理が終わったのは1ヶ月後でした。こちらは入居するのに何十万ってお金を払ってるのに、1円の返金もありませんでした。二度と契約したくないし、人におすすめもできません。
タグ ▶
愛知
参考になりましたか?
参考になりましたか?
対応がありえない
入居時から洗面所の設備に問題があり使用できない状態だったので、どうにかならないかと電話したところ接客態度がありえなかった。入居して1ヶ月も洗面所が使えない上にいつ修理が来るのかも分からない状況で不安でしかないのに、こちらから電話しないと対応してくれないし、電話1本の謝罪もない。一番びっくりしたのは、「洗面所はキッチンやお風呂場の代わりがあるからどうにかなるだろ」と言われたことでした。他にも、こちらは訴えると一言も言ってないのに、「弁護士によると」などと脅してくるような言い方で不快でしかなかったです。積水ハウスだからと安心しない方がいいです。アフターサービスまで調べるのをおすすめします。
タグ ▶
愛知
参考になりましたか?
親身に話を聞いてくれた
積水ハウスを選んだ理由は、現在住んでいるアパートの近くに土地を分譲していたからです。また、建売もあり価格などが気になったので問い合わせをしてみたところ、その日に見学をさせていただきました。家は1番高い買い物で、絶対に後悔しないように信頼できるハウスメーカーに頼みたいと思っていました。担当をしてくださった男性はとても親切で、話しやすかったです。価格についての相談にも真剣に聞いてくださり、この方なら安心して依頼できると感じました。ただひとつだけ悩んだ点は、やはり価格が高いことです。相談はしましたが値引きは難しいとのことでした。もう少し安ければ満足度は満点でした。
参考になりましたか?
賃貸
賃貸で入居し、入居したばかりなのに洗面台の排水が悪く水が溢れ出す始末。何度もパイプユニッシュを流しても直らず業者に来てもらいそこで発覚したのがハウスクリーニングでするはずのことがなされていなかったようです。しっかりとお金も取っておいて最低な最悪な業者です。〇〇さんに電話してくるよう頼んでも違う方が〇〇ですと電話してきたり、業者の方からの電話も業者の方からでなかったりと、色んなところで嘘が多い。最低な積水ハウスです。
参考になりましたか?
設計幅が狭い。アフターが超絶悪い
15年ほど前に住友林業と比較してブランド性で積水ハウスを選択しました。完全な失敗でした。設計者のレベルが低いし、態度も横柄でした。本当に後悔しています。点検時に不具合箇所を指摘しましたが、評価Aで書類が来ました。基礎もひび割れているのにですよ!・・・
積水ハウスの雨どいは短めのものをジョイントしていますので、経年劣化でジョイント部から水漏れします。今はジョイント部にカバーが標準になっているようです。2回の床音は響くし、冬は非常に寒いです。今からでもぶっ壊して立て替えたいです。
参考になりましたか?
信頼とかアフターサービスが決め手
積水ハウスの軽量鉄骨の家を建築しました。
価格は他のメーカーと比較して高かったのですが、デザインや家の強度に対する信頼性、そしてアフターサービスの良さで選びました。住み始めて10年経ちますが、メンテナンス費用が全く発生しておりません。外壁もセラミックタイルでほとんど汚れがありませんし、電動シャッターの故障など初期の不具合は無料点検で修理してもらいました。ただ、シロアリに対する保証が10年で終わり、鉄骨の家なのに保証の継続を強くススメられました。初期の段階では、メンテナンスフリーと言っていただけに少し不満に感じます。
タグ ▶
参考になりましたか?
見積り頼む前で最悪の対応でした
積水さんの紹介で下請け会社にリフォームの見積りを頼みました、そしてその電話対応から最悪、とにかく上から目線で家の間取り図を用意しろ。
保険扱い、助成金でるか確認をお願いした所、そっちで確認しろ、保険会社に確認しろだの、まるでど素人でした。
見積りの為現地確認に行く前電話しますと言いながら、まったく音沙汰なし、電話して出ないので留守電に入れ、、、、数時間後の19時半少し前に電話ありましたが、見積りでたら息子に連絡してくださいとお願いし連絡先教えようとした所、もう時間外なので明日連絡してくれ、そっちの息子から連絡させろ、、、、もうあきれてしまい結構ですとお断りしました。
またされた時間が無駄でした、積水関係にはもう2度と頼みません。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら