
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
165件中 81〜90件目表示
ひどい売り方
住むサイトで、売却の相談を問い合わせたところ、全て家の中を見て、写真をとって、最後は、「ところで売ったとして次、住むところは?」と聞き、自分のお得意様の中古物件を内覧させて、売ろうと持ち掛けた。だが、築20年で傷んでいるところもあり、引き渡しの際に売主側の清掃等なしで、積水ハウス営業者は、こちらに売り焦っているのがわかりひどい売り方をするハウスメーカーだった。もともとこちらが問い合わせた売却の相談は、その後、一切、何も連絡なしで、自宅を隅々みて帰っただけだった。プライバシーも何も配慮しないひどい営業の仕方だった。今は、別のハウスメーカーと売却、次の物件については相談している。
参考になりましたか?
2世帯住宅の防音
知り合いが2世帯住宅を建てました。防音はピアノのマフラーペダル(弱音ペダル)を使用していてもうるさいらしく、また階段や話し声も同じように響くからか壁を義父が叩くそうです。
遊びに行った時も静かに話さなければ、ドンと叩かれました。
入居時には階段を信じられない位大きなキズがあり、伝えると保険でまかなうと言われたそうです。今思えばあの車の会社と同じ事をしていたかも知れません。
住宅展示では勝手に許可されていないスペースに人が入って来たりしたそうです。
騒音問題は継続されるので、積水ハウスのアパート等に入居して、防音や営業所の対応を確認してからの方がよいと思います。
参考になりましたか?
修理が遅い
築年数がたつと修理して欲しい箇所がでてくるが、積水以外では修理できないようになっている。ドアのサイズ、鍵穴のサイズ、排水管の接続部分のサイズ、蛇口など、全てオリジナルのものを使ってるので他のところに頼んでも部品がないからと断られる。壊れた時にカスタマーセンターに連絡しても、部品がない、担当がいないで待たされる。壊れた状態で2週間とか待たされるのが普通。カスタマーセンターの担当者も今一つの人にあたったからかも。
高いお金を払ってもゆとりのある人で、壊れた水漏れのままでも待てる心の広い人にオススメ。
参考になりましたか?
貸主、借主ともに注意した方がいい
貸主の方もあんなに掃除やメンテナンスせずに渡す事が続いたら、早くボロボロになると思います。
浴室出入口が塗装が剥がれていて管理会社に伝えましたが、バカにしたように聞き流されました。玄関ドアも窓も隙間だらけで虫もホコリも湿気も入ります。雨の日の湿度90%超えてて湿度計を二度見しました。クローゼットやキッチンの流し台は釘がはみ出ています。浴室の目地はカビごと埋め込まれてるし、共用部分なんてシミや汚れだらけ。基礎もいい加減なのか2階建て軽量鉄骨のアパートですが震度3でかなり揺れました。
借主はこれに加え騒音に悩まされます。防音を売りにしてた物件でしたが、まさか階下の足音に悩まされるとは思いもしませんでした。
私は管理会社の対応含め、二度と積水ハウスの物件には関わりたくありません。管理会社の対応の悪さも一番だと思います。
参考になりましたか?
エコキュート騒音
エコキュートを隣家の寝室近くに設置して近隣に公害を撒き散らす非常識な会社。アフターの対応も、何度も電話しても担当者に繋がらない。
参考になりましたか?
担当者の態度が悪い
賃貸アパートの話です。
とにかく退去立ち会いの担当の態度が悪すぎる。
電話口で何かを確認するときもこちらに文句を言いたげな感じでやりとりしていた。
入居時や入居中の対応は問題なかったのだが、退去と決まれば対応が悪くなる典型かと。
1人は新人だと思われる人で経験のために連れてきたのだと思うが、かっこ悪いところは見せられないと思ったのか強気な対応をしていたのが更に腹立たしい。
最後もきれいに掃除をしたのだが、もう2度と積和を利用することはないと決めた。
参考になりましたか?
最悪な住宅メーカー
アフターに関しては、電話したら来て対応してくれますが、欠陥のサッシを取り付けて、サッシが何ヶ所も不具合があり、言ったら同じ年代に建築したお客様からもクレームが入ってますが、既に取り付けたサッシメーカーが倒産して直せないと言われました。 その後も何ヶ所も隙間から雪が入って来たり、窓を開けたら閉まらずに風が入ってくるヶ所があり、言ったら内窓を付けたら良いと言われましたが高額な事と窓として使用できなくなるので、付けていません。
既に10年以上経過しており、文句を言ったら瑕疵担保責任は10年なので対応できないとの事でした。
最悪な住宅メーカーです。
参考になりましたか?
賃貸マンションのハウスクリーニング
賃貸マンションに住んで6年隣の家が引っ越してハウスクリーニングが入りました ベランダの掃除をしていて うちのベランダに泥汚れの水を流し放題 ベランダが繋がっているので業者の人に ゴミと泥汚れが飛んできてるので 入らないようにして下さいと注意したら 仕方ないんだよ入っちゃうんだからと言ってぶつぶつ言いながら作業を続けていました せっかくベランダもまめに掃除して綺麗に使っているのに残念でなりませんでした
ハウスクリーニングの業者をもっと ちゃんとしたところにしてもらいたいです
騒音も普段からすごいです 最悪です
参考になりましたか?
素晴らしい
色々と検討したが、別格でした。
木造メーカーの家には寿命があり、維持するのが大変そうな印象でしたが、ここは、構造面、性能面、アフター面など全ての面において頭ひとつ抜けている。
今、ローカストメーカーや中堅メーカーで建築しているひとは後々維持するのに苦労しそう、、、
分野別に細かく比較する事がポイントだと思いました。
営業のひとも他社批判などは一切せず、人格も素晴らしかった。選んで良かったです。
タグ ▶
秋田
参考になりましたか?
最悪のハウスメーカー
とにかく説明が無い、後から色々な請求がくる。追加工事をしないと家を建てないなどと言われました。
不満を言うと「説明義務は無い」の一点張り。
支店の苦情を本社にしても支店しか対応してくれないから永遠に解決しない。作業に関する書類の提出を求めても無いから出せないとの回答しか返ってこない。
頼んでも無い物を勝手に付けられて外してくれと言ったら費用はお客負担とわけのわからない事を平然と言ってくる。
お客の意向は全く聞かない。会社の意向ですとしか言わない。
最悪、最低の会社です。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら