
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
305件中 21〜30件目表示
担当者の方によって対応が…
昨年足の手術、入院をしました。退院後、保険金の請求をしようと都道府県県民共済に連絡をしていましたが、なかなか電話が繋がらず…仕方がないないので、病院から診断書をもらい郵送をしましたら、しばらくして連絡がありました。
病院の支払い等もあるため、なるべく早く対応してもらいたかったのですが、都道府県県民共済の診断書の書式で、再度、病院に診断書を書いてもらってくださいと言われて、診断書を書いてもらうのに1ヶ月以上かかったのに、再度診断書を書いてもらうように言われました…診断書がやっと出来上がり、県民共済から連絡がありましたが、以前の担当者の方はいらっしゃらなく、別の担当者が対応したのですが、その際のヒアリングがまるで犯罪者扱いのようで、入会時に、過去の既往歴があったのではないか?入会時にちゃんと規約を読んだのか?入院手術をする、どれくらいまで仕事をしていたのか?等々聞かれ結局、保険金請求に該当しないと言われました…それ以外にも、県民共済の継続を打ち切ります…病気が治りましたら再度入会してくださいと言われました…が、私の病気は治るものではなく、これから一生病気と付き合って行かなければならないのに…と思いましたが、言ってもはじまらないので「わかりました」と電話を切りましたが、ずっと気持ちの中がすっきりしないでいます。最初に担当してくださった方だったらと思うと…病院になり損です。
参考になりましたか?
埼玉県民共済 増額分無効
ポストにしょっちゅう申込書が入ってくるので今まで減額したり増額したりコース変更したりしていましたが、「はじめて」手術と入院給付金を請求したところ、「今回の増額分は払えません。」
医者の診断書に○月に前兆が書いてあります健康診断も要検査とあります
病院で記憶で話したことが診断書に書かれてしまい、いくらそれが間違いだと言っても、そのあとに他の病院で検査したが問題なかったと言っても、診断書に書いてあると何度話しても全く取り合ってもらえず。
健康診断の結果を取り寄せましたがこれも払えない理由です‥その結果を見て増額したわけではありません。と言っても‥○日にだしたと、病院は言っています。と言いはり。
それは人間ドックで1年前2年前は異常無し3年前は要検査
それでは1年前の検査結果を送ればよかった。
担当者の対応が非常に悪くあたまにくるもので、こちらが無知で正直に話しすぎたのがよくなかったですが、
「嘘をつきましたね?」「録音していますよ」など、正直に話している善人に本当に失礼でさぎ的だと思いました。
上席のかたも謝り方が丁寧なだけで、納得いくものではありません。
平等に全員のものを調べているならまだわかります。
こういう場合はOKなど詳細も今の今まで知りませんでした。
参考になりましたか?
不誠実。女性は無視?
20代半ばです。
入院に特化したプランに加入しようとしたところ、低容量ピルを使っているため認められないと断られました。ちなみに低容量ピルを使用していること以外では今のところ体に問題はありません。
私はホルモンバランスを整えるためにお薬を処方されているのですが、その旨を伝えてもダメでした。
そもそも低容量ピルは病気でなくても避妊目的や生理痛緩和でも使われるものなのに…低容量ピルを使っているだけで持病持ちカウントなのでしょうか?よっぽど過度な飲酒や喫煙をしている人のほうが死亡リスクは高いし、薬局に売っているような他のお薬にだってそれなりに副作用はあるのに。まさか低容量ピル以外でも薬を飲んでいるだけで加入不可能なのかな?だとしたら加入できる人間はかなり限られてしまいますね。
とにかく女性には優しくないなと感じました。
そもそも確認の電話も一度かかってきただけで、再度の連絡はなし。こちらから連絡しなかったら、どうなっていたんだろうか。そのまま破棄?
名前が有名だからと安心していましたが、全く見当違いでした。低容量ピルを使っている女性はどのような理由であれ、どのプランであれ、必ず断るようですのでご注意を。
参考になりましたか?
絶対お勧めできない。
歯根切除という手術をしました。
先生に診断書を書いてもらうと、切除で1350点、摘出で700点位で合計2000点以上ありました。(同日の手術です。)
保険会社には1400点から保険の対象になると言われたので診断書を提出しました。
数日後保険会社から連絡があり、一つの手術が1400点無いと出ないと言われました。
同じ日にやった手術で、根を切ったら取り出さないと治らないから同一手術では?との問いに別々の記載になっていると言われダメでした。
そこで合算した診断書を書いて貰えばいいのか聞くと、診断書を送ってくれてから判断すると言われたので、もう一度先生に事情を話し、合算した2000点以上の診断書を新たに作成してもらいました。
先生も、書き方の違いだけで同じ手術だし、保険会社の受け取り方がおかしいと話されていました。
新しい診断書を提出してからまた数日後回答が来ました。
切除と摘出は別々の手術なので、やはり出ないと言われました。
そもそも別と考える事がおかしいと思います。
すぐにこんな保険会社は解約手続きしました。
絶対お勧めできない保険会社です。
参考になりましたか?
医療特約について!
医療特約の手術請求について。口コミを見て、こんな酷いものとは思いませんでした。今、自分が遭わされてる事について書きたいと思います。
今まで、総合保障2型+入院保障2型のみを掛けていましたが、夫が40代と言う事もあり、今後の為にも保険を追加し医療特約も入りずっと掛け金も払って来ました。
夫が、数年前に泌尿器科の病院に受診していて、今年に入り久々に受診をしました。そしたら、そこで、手術しないとダメな位の対象物が見つかり、紹介状を貰い、今月に入り日帰り手術を受けました。
そして、県民共済に電話したら、女性が出て説明したら、その手術は対象になりますので書類を送りますと言われ、その書類が届き、診断書料も高い金額を払い県民共済に送りました。
そして、1週間たっても何にも連絡来ないし、書類に不備があったのかな?と不安になり電話をしました。
そしたら、男性が電話に出ました。加入者番号を伝え、書類届いていますか?と尋ねたところ。
今、調査中です。お待ち下さいとの封書を送りましたと言われ。そんな封書、自宅に届いて来てません!
そして言われた事は、医療特約をつける前に泌尿器科に受診されてますよね?その時から、今回手術した物があったんじゃないんですか?あった場合は、保障されません!来週になったら、泌尿器科の先生に問い合わせるので、お待ち下さい!と、いちゃもんばかりつけられ、感じも態度も最悪でした。
最初に受診した理由は、この事とは別件での受診で、今回手術したものの治療をする為に受診したわけではありません。
何の為に掛金を払い加入しているのか、全く意味が分からなくなってしまいました。そして、今日病院の方に相談したら、そうやって手術して、いちゃもんつけられて共済金が貰えなかった人もいたと言う話も聞きました。そんなにお金支払いたくないんですかね。
あと、1週間待ち、また状況が変わらない場合、また、共済金が1円も支払われなかった場合、法的手段を取ろうと考えてます。最悪、解約して別な保険にしようかなと思います。
これから加入を考えてる方、これら等をお読みになり、是非参考にしてください。
参考になりましたか?
電話が繋がらない件
9月7日300コール目で奇跡的に繋がりました。
問い合わせや保険金請求について聞いたので参考にしてください。
1、電話が繋がらない場合、他の問い合わせ方法は?
→ハガキに電話欲しい旨を記載の上、事務所に送付してもらえれば、こちらから電話をしますとの事。
または、予約の上、北与野にある事務所に来てください。
2、ハガキ?FAXはダメですか?
→FAXでは対応しかねます。
3、訪問の為の予約方法は?
→電話で予約してください。
どこに電話すれば良いですか?
→総合受付(繋がらない電話番号)
4、保険金はどのくらいで振り込まれますか?
→書類不備無ければ受取後1週間ほど。
5、保険金請求書類を前もって欲しいのだが。
→入院の場合は可。死亡の場合は死後でないと不可。
結論、ひたすら電話をする必要があります。
最悪は、北与野の事務所に凸るしかないけど、対応してくれなさそうです。
コロナ禍はわかるけど、コロナ禍ならばせめてメール対応するとか
とにかく、時代についていけてない保険会社だと思いました。
こんなこと、他の保険会社なら書く必要ないのですがねぇ...
参考になりましたか?
パンフレットに書いてあるのはウソ
大けがをして200日以上入院したので病院が最初に入院した所から2件紹介で3件分の
入院請求をしました。
当然、パンフレットに書かれている184日分の
入院費は支払ってもらえるものだと思い、今までの入院で支払った借りたお金も返済できると
待っていたら、いつまで経っても振込がなく
あげくの果てに、2件目の病院の担当医に問い合わせたらもう大丈夫だったよと言われたので
最後に転院した分は払えないと言われた。
私は最後に入院した病院を退院してからも
近くの病院に半年以上リハビリに通った。
こんな詐欺みたいな事が許されていいのか
実際に入院したのが204日なので、県民共済が
詐欺の会社じゃないのなら184日分を支払うのが当然だと思いますが
これから、県民共済に入ろうと考えておられる
方はパンフレットに書かれていることが
真実かどうか慎重に調べてから加入するかを
決めたほうがいいと思います。
参考になりましたか?
千葉県民共済 口コミ悪評どおり
病気の手術で手術給付金の請求をしたのですが、請求前にここの口コミを読んで、対応が悪かったり出し渋りをすると言うコメントが多く嫌な感じがしていたのですが、先日初診日だの症状が出た日はいつなどの電話問い合わせがあった次の日、『ご提出いただきました請求書類の内容に関しまして確認が必要となる事項がございました』と言うことで支払期限を1ヵ月伸ばし調査するという通知が送られてきました。初診の病院と手術をした病院は違いますが、特に問題事項等なく高い診断書も取って提出したのに、まんまと出し渋りのお知らせが来ました。今後どう言ってくるか分かりませんが、結果はまた口コミいたします。ちなみに他の保険会社は、簡易請求で診療報酬明細書や領収書、診察券などのコピーや自己申告書を提出しただけで、書類提出後1週間ほどで保険金も支払われました。本当に口コミ通りの会社なんだと思いました。
参考になりましたか?
不誠実な対応
長年共済に入っていましたが1度も使ってません。先日父親が亡くなり保険金を娘4人に分配すると遺言がありました。父は再婚しており、1番近い親族に当たる娘が看護も放棄しており信用も出来ない為、私と彼女2人に分配する事になり、書類を提出する様指示されました。私に振り込まれた分は他2人に分配する予定でした。しかし実際は、問題の娘1人に振り込まれ、彼女は案の定逃げてしまいました。
どうして1人に振り込まれたか共済に聞いたところ、
確かに2人に分ける書類は届いていたが、代表者の彼女に確認したところ、代表者は1人にすると電話で言われた事、その為の書類が届いた事が理由だと説明がありました。
この書類には他2人の戸籍謄本が含まれますが、この謄本を何に使うか事前に確認しましたが、2人のプライバシーなのでと教えてくれませんでした。まさか代表者を1人にするための書類だとは思いもしませんし説明があるべきだと思います。私達は言われる通りに沢山の書類(父の生まれてからすべての戸籍謄本を揃えねばなりませんでした)を提出していたのに、向こうの手違いで振り込まれてしまいました。それを認めることはせず、振込を2つに分ける書類の事はあやふやで終わらせようとしています。あちらの説明は二転三転しています。
不信感しかありません。私と家族は解約しようと思います。
参考になりましたか?
会社が変!
知人に「なりすまし」で、保険を掛けられました。
ケガ、病気、揃って無縁(全く知らないまま)
初めて入院した時、共済から「ハガキ」が届きました。
「XX様の口座にXX万円入金しました」(3枚も)
は?みたいな感じ。
電話して「契約してない!」と、言うと
「XX年、契約書に署名を貰ってます」担当、H(超態度が悪い!)
「入金口座、別人だし」
「ご家族だと思いました」(最後まで、1度も謝らなかった)
普通、身分証で本人確認し(対面)
健康診断書を渡すと認識していたが、
ここは「契約書」郵送で終わりだそうです。
システムが変。
関わらない方が利口だと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら