
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
305件中 41〜50件目表示
何故給付金出ないの?🫨
怪我して1ヶ月程入院しましたが高齢になると足腰弱くなり気をつけていても転倒すると事多々あり。病院受診して入院になり治療受け無事退院出来給付金請求したら病院に確認したい事があるって電話があり請求から1ヶ月以上経って今回の怪我は入院の必要性無しだって!入院先のDr.に失礼極まるゎ😤オマケに当会社の医者が入院の必要性無しと判断したって…どんだけ優秀な医者だよ😡おかしな保険会社だよ!
タグ ▶
参考になりましたか?
今までは…
加入して5年以上経ちます。日帰り手術、入院、帝王切開での出産…人生の節目でお世話になりました。今までは電話対応から振り込みまで丁寧かつ迅速でした。県民共済さん入って良かったなぁと思います。掛け金も負担なく続けられます。割戻金もありがたいです。…しかし、今回は県民共済さんも異常事態なんだろうなと感じるほど印象が変わりました。 コロナ3年目でついに罹患。落ち着いてから保険請求するも電話がつながったのは一ヵ月後でした。(週3、4チャレンジ)電話に出られた方も少し疲れた様子でこちらが気を遣ってしまうほどでした。長く続けられる理由はあるのでこの危機も県民共済さん頑張ってほしいです。
参考になりましたか?
県民共済には入らぬら方がよい
契約は、必要事項を記入し書類を送ったら
簡単な審査で直ぐ加入出来たが……
いざ支払いと成ると⁉️ 驚き 🤪
告知が約款に反しているとして
病院を次々に調べ廻り
その間は
共済金支払を延ばし
結果、支払えないとして
解約を県民共済側が
一方的に解約し
割戻金まで
支払えないとし
完全に不払いと成りました。
此れが
9万円弱の共済金支払だったので
影響は無かったけど
100万単位や1000万単位の支払額
だったら⁉️
当てにしている請求者の
精神的・経済的打撃は
如何ばかりでしょうか⁉️
まだまだ御伝えしたい事は
有りますが、
こう言う詐欺に近い
共済契約を行っている
県民共済には……
加入する前に、よく考えて
医者の診断書を必要とする
確りした大手の保険会社を
お薦めします。
皆さん
よく考えてから
加入に踏み切って
下さい。
参考になりましたか?
とてもオススメです
生命・火災とも数年加入しておりますがとても満足しております
掛け金が安い分保障額もそれなりですが、コースの内容はシンプルでわかりやすいですし
掛け金が年齢で上がらず一律なのも嬉しいです(そのかわり保障額はさがっていきます)
割戻金も毎年ありますので実質の掛け金が安くなるのも嬉しいです
職員さんの対応もとても丁寧ですし(中には問題ありそうな職員さんもいらっしゃいますが)
請求したときの支払いもとても早く、わたしは2日後に支払われました!
もちろん内容により支払いの日にちは違うと思います
友人の話ですが入院の請求したところ告知該当の疑いがあり調査に時間がかかっていたようでした(結局契約取り消しにはなってました。本人も反省しております)
県民共済の悪い口コミを見ると、どうしても告知違反や調査で支払いが遅いなどが目につきますが、
印象的には正しい告知をきちんとしなかった、支払うには疑いが少しでも認められた、
等があったため、契約を解除されるのも、支払いに時間がかかっているのも
正直自業自得な面も大きいのではないかなと感じました…
トラブルになりたくない方はきちんと告知しましょうね!
全く問題がなければ即日支払いで対応していただけるそうですよ♪
参考になりましたか?
安さにつられる
余りあてにしないほうが、いいですよ。私は入退院繰り返し、してますが、病名か何かわからないけど、審査の為3ヶ月とか入院給付金おこくれます。この事は、私だけでほ、無いと思います。病名、病院しだいみたいですけど、とにかく時間をかけます。その内もらえなくなるかと不安です。ちなみに他の生命保険会社すぐでます。安さにつられて後悔してます
タグ ▶
大分県民共済
参考になりましたか?
加入して3ヶ月
大腸ポリープが見つかり切除しました(日帰り手術)
加入して日も浅い為、申請したところで共済金がもらえるかどうか…無理ならしょうがないと割り切って申請しました。
12/9に申請書受理のメール→12/28審査終了(入金)のメールがきました。時間は少々はかかりましたが、このご時世なので遅くなるのも仕方ないかなとは思います。私は急ぎではなかったので不満はありませんが、急いでる方には向かないかも?しれません。
参考になりましたか?
電話がつながらない
都民共済から県民共済ヘ転出しました。「日帰り白内障手術も請求できるようになった」という通知が届いたので、3月から半年以上も電話をかけ続けましたが、電話が全くつながりません。メールも利用できないので、ネットで検索して苦情窓口と思われる電話番号にかけたら子会社でした。担当者は「白内障日帰り手術は特約をつけた人だけですし、県民共済にはもともと特約自体がありません。保障の内容は全国で違います。」という回答。もともと請求できない手術の通知をわざわざ送ってくる意味がわかりません。掛金が安く割戻金もあるのは良いのですが、電話がつながらず、メールも利用できない以上、他の請求の時も苦労すると思いました。
参考になりましたか?
解約時の説明不足
解約時の詳しい説明がなかったため、行き違いが生じ、意図に反して余分に引き落としされ、その後返金はできない、書類上規則通りとのこと。
その月に解約書類を返送し、処理がなされなければ次月も引き続き引き落としになるそう。
事務手続き上、月末までの処理が必須との、説明などは聞いてわかった。電話では詳しい解約についての説明が無しだったからなかなか納得いかなかった。
その上、長崎の責任者は、(うちはちゃんと説明してますから!の一点張りで、すごく高圧的で正直怖かったです。ほんとに怖かったです。2度ここの保険は2度と入りません。
出資金はどうなっているのかも透明性もって広く知らせて欲しいです。入りやすいですが、いかなる理由や状況であっても全てにおいて融通がきなかいので解約時にも注意が必要ですね。
参考になりましたか?
こちらの口コミでの意見を参考にしました
2022.9.7に投稿してくださってる方のを参考にハガキを出しました。
すると、連休を挟んで次の日には、担当者から電話がありました。
投稿してくださった方には感謝しかありません。
ホントにありがとうございました。
しかしながら、共済に関してはホントに電話対応何とかしてほしいです。
私も何度も何度もかけましたが、話し中で繋がらない・繋がったと思ったら、おかけ直しくださいのアナウンスが流れて切れるの繰り返しでした。
7月中旬にかかって、電話でお話できたのが2ヶ月後…
しかもハガキを送って向こうからかけてきてくれた電話です。
ここまでしないと駄目なのは、もう少し電話環境を見直すか、ネットで請求できるようにするか、対策考えてほしいです。
参考になりましたか?
電話が繋がらない&いつも留守電
埼玉県民共済には長い期間入っていました。
2017年に娘が結婚して家を出たので娘の加入してた保険を解約しようと電話をかけたところ、留守電になっていて用件を伝えられず、お昼にはいるかと思い電話をしたら再度留守電、15時にも電話をしたらまた留守電、17時前ならいるかと思ったらまた留守電。繋がらないといない娘の保険料を引かれてしまうので次にの日も9時から17時までの間に50〜100回は電話をかけました。でも留守電。
それを1年間続けました。
1年間で繋がったのは0回。
いい加減疲れました。
それに電話を何回もかけるほど暇ではありません。
県民共済は加入する時は喜んで家に来てくれるけど解約等の事は出来ないし解約させたくないのかも知れません。
結局は口座から引かれ続けて私の口座の残金は0円になってしまいました。
今となっては娘の引かれた保険料を返して欲しいです。
留守電にする程人が足りないなら窓口に人を増やすとかして欲しかったです。
こんなに電話が繋がらないとこは初めてです。
どうにかして欲しかったです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら