
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
139件中 31〜40件目表示
名前すら聞きたくない
名前すら聞きたくないほど最低な会社です。
当初、土地と建物両方を購入する予定で話を進めていました。
しかし、担当者が言うことが2点3点変わる、質問してもわからないの一点張り。また対応できないことも多く挙げ句の果てには自分で調べてくれと言うこともあり、、、謝罪の1つもいただいたことありません。
しかも、店長では話にならないのでエリアマネージャーの人がでてきたら、「うちは裁判すれば1個人になんて勝てますよ、訴えてもらっても構いません」との威圧的な対応。
結局別のメーカーで建てることにしましたが、全てにおいて正解でした。
現在、近所でまた建売を始めるために工事が始まりましたが
①近隣あいさつなし
②人の土地にゴミ放置
③人の土地に人入る
④人の土地に足場建てる
⑤委託された人たちも会社の悪口言いながら建ててるようです
マナーもなにもなく、連絡しても一切対応ありません。
不快極まりない会社です。
建てる人は考えた方が良いと思います。建てた人に悪気はなくても、不快になります
タグ ▶
参考になりましたか?
最低、最悪以外の言葉が見つからない
引渡しが終わりもう入居していますが、今現在契約を考えている人には絶対に勧めないし、できる事なら阻止してあげたいくらいです。
義父が末期がんで新築ができていく工程を見せてあげたいという思いを営業担当に話し年内か年明けくらいには引き渡せるような工程でいきましょうと言ってくれ注文住宅をお願いしたのですが、他の方が書いてあるように契約までは1か月くらいでトントン進みましたが打合せで間取りや照明やカーテンを決めるのにそれぞれ2週間くらいかかり、なんだかんだで打ち合わせだけで4ヶ月、すぐに着工すれば年明けには間に合いますと言ってくれたので、すぐに着工金を払うと基礎工事が始まりました。いよいよ始まると思いワクワクしていたのはここまででした。基礎工事が終わり2か月経っても何も動きがなく問い合わせてみると『大工がいないので上棟ができない』と…。ケーキ屋さんに工事の依頼して大工が手配できないというのならそれはしょうがないけど、アイダ設計は建設メーカーだよね?と言いたくなりました。この頃は、まだ冗談が言えていたけど義父が亡くなり、年が明け連絡が来てやっとかと思ったら、『まだ大工が決まらない。でも、契約書の中間金(上棟時に支払うお金)の支払時期なので振り込んでください』との事。営業担当は、上棟の予定もたっていないのだからまだ払う必要がないと上に掛け合ってくれましたが、その営業担当は寿退社で突然の担当変更。ようやく上棟の日が決まりましたの連絡がきたのが『明後日です』と…。新居の近所へのあいさつ回りも考えていたのに時間がなくごく簡単なものになってしまいました。上棟からしばらく経ち、見に行ってみると何もしていない。問い合わせると『上棟する大工と工事していく大工は別だ』と…。詳しいことはわからないが、こちらからすれば上棟したんだからさっさと中間金払えと言われてる気が…。契約書の引き渡し日は、余裕を持っての3月末でどう考えても間に合いそうもないので聞くと『間に合います。間に合わせます』の1点張り。こちらは、もう急いでいるわけではないので職人さんたちを急かせるのではなく良い物を作ってほしいという思いに変わっていたのでそれを伝え、1月に工程表を見せてほしいとお願いしました。それから何の連絡もなく引渡し日の2週間前に『工程表をお渡ししたい』と連絡があり、営業所に呼び出されると『工期が延びます』と…。いやいや、こちらは引っ越し準備してるんですけど…。現場の職人さんたちは気さくで話しかければ笑顔で応えてくれ良い関係は作れたと思うのですが、アイダ設計とは…。1か月遅れで引渡しされ、ようやく入居しましたが天井の下地補強の追加注文したのに補強されていなかったので問い合わせると『現場のミスです』と…。いやいや、図面をよく見ると図面に入っていないじゃん!それを現場のせいにするんですか?って現場の人の前で言ってやりました。挙句の果てには、他の場所も補強がちゃんとしてあるんですか?と聞いたら、『入っていると思われます』…。思われます?入っているかどうかはわからないって事?それで請求して金払わせてるの?ここまでくるともう何も言う気にならず早く目の前から立ち去ってほしいと思うようになりました。今では、いつ引き上げに来るのかわからないグラグラした工事用の仮設電柱が建っているのでそれさえなくなればとただただ思っています。
まだまだ、ありますがこれがアイダ設計を勧めない根拠です。本名を出したいくらいです。
参考になりましたか?
騒音がひどく、工期も守らない。雑。
騒音がひどい、職人さんの態度もひどい。
特に、平日特に作業せず土曜日朝早くから夜遅くまで工事を行った日もあり、これからご近所づきあいにひびくと思われます。
工期も全く守らず、どんどんのびています。それにあたり特に周辺への告知もなくどんどん険悪です。。
特に養生もなく野ざらしになっていたり、あまりに放置されているからか夜中は野生動物が出入りしています。
近場の他のメーカーさんの家は順調にたっている、かつ、挨拶、説明対応も親切な中、不誠実さを非常に感じるメーカーです。
施主さんは、まめに施工記録など確認しないと周辺の方とも険悪になると思いますし大変と思います。
最近、アイダ設計以外のメーカーで家を建てたので、対応の不誠実さが本当に目立ちます。建てたメーカーは対応もよくて、うるさくなかったようで近所の方もとても良い反応でしたので。
建材も雑に扱ってますし、こちらのメーカーさんを選ぶのは本当に本当に検討されることをおすすめします。
タグ ▶
参考になりましたか?
グリーン住宅ポイントもらえませんでした。
2021年9月末に建売物件の売買契約を結びました。
契約を結ぶ時までは対応もよく、迅速で好印象でした。
まだ期日内だったので、10月19日にグリーンポイントの申請をしましたが、11月12日に販売計画書の書類が違った為、不備で戻ってきました。(これは、こちら側のミスです。)
グリーンポイントに関する建売物件の条件はクリアしていました。
提出した書類が違ったので販売計画書が欲しいと問い合わせたところ、申請に必要である販売契約書を期日内にも関わらず販売計画書をお渡しできないとのこと。
理由も聞かされず、結局ポイントも貰えず損をしました。
国で行っている制度なので、事業者側が書類を出せないのはおかしいと国土交通省のccの方もおっしゃっていました。
今までの対応がよかっただけにかなりがっかりしました。
参考になりましたか?
あんぽんたん
朝の7時から大声でうるさい
工事関係なく朝の7時から大声で話しているのは
常識なさすぎ
路上駐車はあたりまえ
工事で道路封鎖もあたりまえ
今時、建設中の家の玄関先でタバコ吸ってる
完成してもトラブルしか予見できない
後悔しかありません
参考になりましたか?
最低。最悪。
現在着工前ですが、本当にお金かからないならキャンセルしたいです。
契約する前の対応は良かったです。契約を交わした瞬間最悪なことばかりです(現在も)
ローコストといいますが、実際はオプションをつけないとあきらかに変でしょって事が多すぎてオプション付けないと無理ですね。
標準内で選ぶと言っても2パターンから選ぶなど、選べるパターン全然無し。
オプションや設置費など、他社と比べると3倍の物もありました。
とにかく期限は守らない。業務が遅い。本当に遅いです。
本社の休みと営業の休み、設計の休みがずれていて、実質対応できる日少ない。だから遅いんですね。
担当者から〇日までにご連絡します。と言ってきても平気で期日破りますよ。
見積もりに入れ忘れや、図面に入れ忘れも何度もありつねにこっちがしっかり確認しないといけない。
詐欺まがいな事もすでに3度あり揉めました。が、説明不足でした。もう一度説明します。
担当の者に伝えておきます程度。
こちらが気づかなかったら何十万もかかりそうだった事もありました。
めんどくさい事は引き受けてくれません。
注文住宅なのに…と何度も思いました。
着工前ですが、本当にマイホームやめたくて仕方がありません。適当過ぎて、詐欺みたいな事もあったり信用はすでにゼロ。やめるにもお金がかかるのでやめられないのが本当に悔しい。
心からおすすめしない会社です。
契約前の対応がよくても、よく考えないと僕みたいな事になります。
タグ ▶
参考になりましたか?
20代、子無し夫婦、35坪前後の家で検討中
現在、数か所回っている所です。
アイダさんの作った耐震等級3相当の図面を他のメーカーに見せた所、「これはうちのメーカー基準だと耐震等級3を取れる図面ではない」と、ハッキリ^^;
窓の数が片方に偏りすぎているため、地震が起きた時に片方にだけ力がかかってしまい、倒壊するリスクがあるそうです。
素人でも考えればわかりそうなものですが、僕は指摘されるまで気が付きませんでした(;^ω^)
安かろう悪かろう以前の問題。衝撃でした。
担当の方の対応も遅く、返信が無いまま打ち合わせの日もしばしば。話が下手で内容も頭に入ってきませんでした。
そして、ローコストメーカー最大のメリットである価格面も、標準設備がかなりしょぼいのでオプションを付けないとそれなりの家にはなりません。
最終的には鉄骨で人気の某メーカーさんとの差額は200万くらいでした。笑えません。
タグ ▶
参考になりましたか?
残念
私は熊本アイダ設計で新築建築しました。
私の担当営業マン契約する前はすごい協力的で信頼できると思い契約しましたが、契約後、土地契約時にも顔も出さないし、打合せでオプションとかの金額を質問しても適当な金額を伝えられたり、最終チェックの日、担当は家の設備説明も全然分かってなく、合鍵の本数さえ知らない始末。
更に極めつけは引き渡しの日、担当営業マンは顔を出さず、今まで家の事に全く携わってない替わりの人だけが来るという始末。
替わりの営業の方は家には携わってなかったのでわからないことばかりの中、説明書見ながら一生懸命に説明して頂いたのでよかったんですが。
引き渡しの日に替わりの営業マンに担当の方にお礼の手土産を託けましたが担当からお礼の電話も一切なく、契約してから引き渡し後までモヤモヤさせられて、最悪の高い買い物をしました。
自分の周りには絶対にここの会社は薦めません。
参考になりましたか?
会社が存続しているのが不思議なくらい酷い
契約してから2年
最初に色々サービスしてくれるということで契約したが、間取り提案でひどい内容だったので、こちらからある程度のイメージの絵と間取りを書いた(この時点でやめば良かったのですが・・・)
ほぼそのままの内容でイメージ図が出てきたので契約したところ、なかなか着工しないし、契約時「サービス」と言っていた内容は「図面が変更になったので」ということでコッソリ外されてました
おまけには建築確認通らなかったからといって色々弄られ、相当形が変わっていた
再度設計しなおすとすると余計に時間がかかると言われる始末
契約してしまった以上仕方ないので、(現場はまともだろうと勝手に思い込み)建築を開始すると、近所から迷惑駐車やごみの放置等で私に苦情の電話が入る始末
現場には連絡先は書いてない(注文者の名前はしっかり書かれている)担当者は電話に出ない、折り返しもない、いざ連絡ついても「確認します」と言って答えは出ても相当待たされる、粘り勝ちをハナから想定しているのでは??
近隣に挨拶すらせずに施工を開始するんですよ
施工もひどいし、作業を始めてから1年かかっても完成しませんでした
その間、搬入した材料や防水が施工されていない壁や柱を1か月以上雨ざらしにすることもざら
監督は現場に来たことないよと作業してた方が言っておりました・・・
注文者が怒りに抑えきれなく、傷害事件等が起こったとしても不思議ではありません
参考になりましたか?
とにかくひどい。としか言いようがない
まず、仲介を通してアイダが入ることになったため、
こちらが希望したわけではない。という事を前提に。
工事日は平気で遅れる。ある程度は仕方ないにしても。
半年以上平気で遅れてやっと。
その間アイダからの、謝罪は当たり前だがない。
引き渡しとなったら、工事が終わってない。
終わってない旨、連絡をこちらからして、どーなってる?
ってやっても連絡なし。また1週間後、
連絡したら確認しますと言って連絡なし、
いよいよ引越し。外工事の問題だからエアコンも設置出来ない。
怒って電話したら工事の人が来てもすぐどーにかならない。
猛暑日が続くなか、エアコンなし。だって設置出来ないから。
しょうがないから前の家に布団と犬だけ置いて何とか生活。
その際、保証します。と工事の人間に言われるが、
その後全く連絡なし。いい加減こちらから連絡すると、
せいぜい4.5千円程度の金額しか払えないという。
家賃にもならない。荷物はこっち。犬はこっち。行ったり来たりの二重生活。何で人の生活の邪魔するんだ?
でそれを怒ってお前がやられたらどー思うんだ?これが普通か?
と聞くとお前とか言わないで。とか。
意味のわからないことを言い出す。
キレてる客に鼻で笑いながらいやだから、説明してますよね?
とか平気で言う。怒ってる客にこちらは提案してるじゃないですかー。という割に言い訳。で、最終的に出来ない。無理と言う
そもそも完成してないから確認不足を棚に上げてー。と言うと
こちらだけの問題ですか?そっちも確認しなかったジャン。と
平気で言う。
えっ?じゃぁ、鍵の引き渡しは現地でやる。と言ってくれれば言ったけどそんな決まりがあるのかな?それを無理矢理、こちらがだめ!それはやだって言ったの?って聞くとそうではないですけど、、、。って。モゴモゴ。
お金払って図面通りの商品を売るのが仕事だろ?
それを不完全なものを売り付けてこちらのせいにするって何様?
こちらから連絡しなきゃ対応しないって何?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら