
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
139件中 41〜50件目表示
約束を守らない会社
工事の遅れを指摘し続けた結果、契約の引渡予定日までに工事が完了しないと言われ、工期を1ヶ月延長させられました。しかしその延長後の引渡日時点でも左官工事、外構工事の一部が終わらず残工事がある状態での引渡になりました。事前にそうした不芳事態も説明頂けませんでした。残工事を急ぐよう伝えてもなかなか対応してもらえず、代金を全て支払いし、残工事がある状態で引渡しを受けてから3か月程度かかってようやく全ての工事が完了しました。また引渡しが遅れたことで発生した家賃負担なども事前に合意していたにも関わらず、なかなか履行してもらえず本社に配達証明付きの文書を送った後に漸く履行されました。私の場合には全く約束を守ってもらえず、不誠実な対応が最後まで続きました。個人的な意見ですが、お薦め出来ないハウスメーカーです。
参考になりましたか?
約束を守らない、都合の悪いことは隠蔽する会社
工事が遅れ、引渡日を1ヶ月延ばすことを余儀なくされましたが、更に延長後の引渡日までにも完成せず、工事が残った状態で引渡し(全額代金支払い)。引渡後、残った工事を急ぐよう再三督促しましたが、引渡日から3か月が経とうという現状も工事が全て完了していません。また契約に含まれ、セールスポイントにしている住宅検査報告書も工事が全て終わっていないので出せないとのこと。また引渡日延長の際に覚書を締結し、約束したはずの家賃補償(入居が遅れたことでの家賃負担)も未だに支払ってもらえず、いつ支払うかも約束してもらえず。営業、現場監督に加え、責任者、役員もお客様に迷惑を掛けることが当たり前になっており、誠意は全く感じません。正直、誠実という売り文句は虚偽のデタラメ経営の企業です。
参考になりましたか?
家
友人の紹介でアイダ設計にしましたが、最悪でした。
友人が良かったという営業さんはやめていて、他の方でした。1番は、電気担当の方です。設置してあると思ったレールは設置されず、しかも後から追加料金、その他も食い違いで、追加追加、初めて家を建てる者に取って分からないことだらけなのに、初めての人に接する応対ではありません。納期は3ヶ月以上遅れ、そして出来上がったと思ったら、風呂場の床は、なんだか分からない汚れがあり風呂場の入口は、割れていて、アンペア話したようになっていなくて、業者の誰の手違いだかは知りませんが、私達にはどの業者とか関係ありません。
全ての責任を、しっかりととり誠意のある対応があるのが当たり前だと思います。
アイダ設計さんにおまかせしたのだから、最後までしっかりと誠意を持った対応をして、新品で買ったのだから、新品にして渡して下さい。
傷付けたのが誰だとかは、私達の知るところではありません。犯人探しの前に誠意を見せて、割れたものをなおすのがあたりまえですよね
ホントに対応には、がっかりしすぎて、一生に一度の買い物です。
誠意は無いのでしょうか
タグ ▶
福島
参考になりましたか?
アイダさんだけのせいではないですが、苦痛です。
隣接地を含めてかれこれ7年強ほど工事が続いています。
市が大規模な土地の売却を行ったのですが、落札をした不動産屋(アイダさんではない)が力量がなく、礼節を欠く不動産屋だったため長年苦痛に喘いでまいりました。
その不動産屋さんから2、3年前位にアイダさんが引き継がれたのですが、とにかく下請け業者の方々の礼節のなさ、対応の悪さに迷惑をしております。(下請け業者に関しては前の不動産屋さんの方が圧倒的にましでした。中にはきちんとされた業者さんもいらっしゃった位です。)
無断で家の前を車や物で塞ぐ、とにかく私語が多い。大声なので内容もはっきり伝わる時もあります。
民度という言葉を使うことは躊躇われますが、本当にあまりの礼のなさに憤りさえ覚えます。
アイダさんが始めから受けた訳ではないのは重々承知をしておりますが、トータル7年強です。こちらが自宅で作業を行うことが多いということもありますが、地盤が繋がっているため掘削の振動や工事作業における諸々の不快音に耐えてまいりました。工事をされるにあたって振動やある程度の作業音は当たり前のことだと理解しているからです。
しかし、アイダ設計さんの下請け業者の対応の悪さは流石に目に余ります。
そのような業者さんを使われることによって、こちらは得体の知れないような方々に勝手に自宅を把握されています。通路が塞がれていたため、バンと壁の間ギリギリのところを通ったのですが、扉が開け放たれた状態のバンの中にアノニマスのマスクが置かれていました。なぜ、そのようなものを置いてあるのでしょう?作業車ですよね?
(ここには載せませんが写真は撮ってあります。)
あと暫くの辛抱と思い耐えてまいりましたが、流石に家に入るための通路を塞ぐのはあまりにも失礼ではないでしょうか。例え物や車で塞がれようと「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」「少しずらしますね」などの気遣いがあるならこのような気持ちは抱きません。一言も配慮の言葉はなく、当方が家に入った後、自分たち同士で言い訳をし合い大笑いをされていました。
家がアイダさんが手掛けられたわけではないからか、常にこちら側寄りに作業車を停められるのは当たり前になっています。
こちらにとっては得体の知れない方々です。
事前の挨拶がないばかりか、常に多人数で大声で私語をされています。どのような下請けさんなのでしょう?
下請け業者の事業者名を把握したい位です。
参考になりましたか?
特にアフターが最悪です。
アフターの社員がまるでなっていない。お客様に対する態度・姿勢が今までいろいろな会社を見てきたが、ここまで酷い会社は初めてである。
8/5に2階のトイレがつまり水が溢れましたが、タイミングが悪く自分が新型コロナウィルスに感染してしまいました。治るまで対応してはもらえないだろうとは思いながら、本当に困ったので電話しました。しかし担当の言葉と態度が最悪でした。
感染している家に行きたい業者はいないですよねえと、笑いながら言われたのです。築3年です。殆どそのトイレは使っておらず、掃除でトイレットペーパーを使ったくらいでした。
あまりの態度に担当を代えるようにお願いしましたが、結局はその人が対応しました。お盆あけにやっと業者に来ていただきまして、8/24頃にようやく直りました。しかし、水浸しになった断熱材の交換や、工事の詳細を知らされることなく、半月以上経ちました。
私は心からこの会社から買ったことを後悔しています。しかし大きすぎる買い物だけに、もう取り返しがつきません。同じく後悔される方がこれから出ませんように、お知らせしたいと思いました。
参考になりましたか?
星1もつけたくない
注文住宅を建てています。
現在引渡しは予定日から1年以上経過。
固定資産税の金額も高くなるし、申し込むはずだったすまい給付金も申し込めないし1年弱賃貸の家賃とローン返済ダブルで支払ってるし最悪です。
工事ミス・工程管理ミス(発注されていない、工事されていない期間が多い)と完全にこの会社の責任による遅延と会社側も認めているにも関わらず、上記に書いたような費用負担は一切無し。
対応の悪さ・遅さはピカイチ。
・対応期日を決めない(何度求めても決めない)
・⚫日までにメール返信して、と伝えても1度も守られない
・アイダ設計側から提示してきたスケジュールを守らない
・こちらからリマインドを何度かけても毎回無視
・電話はほぼでない
建設会社として、社会人として、人として終わってます。
絶対に、絶対にこの会社で家を建ててはだめだと思います。
たしかに費用は安く抑えられるように見えますが、工事遅延・延期にかかる費用や実損を考えると結局高くつきます。
参考になりましたか?
あんぽんたん
朝の7時から大声でうるさい
工事関係なく朝の7時から大声で話しているのは
常識なさすぎ
路上駐車はあたりまえ
工事で道路封鎖もあたりまえ
今時、建設中の家の玄関先でタバコ吸ってる
完成してもトラブルしか予見できない
後悔しかありません
参考になりましたか?
後悔しかない
アイダ設計建売住宅買いました。着工前の図面で見て、周りの家との方角で 部屋が暗いのを心配して担当に聞いたのですが、その心配はないと言われたけど、実際は一日中暗く最悪です。異常に音が漏れるし断熱もないように思えます。庭も雨が降ると水が逃げず、池になります。連絡しても何もしてくれません。入居3年で、リビングの上のみ、リフォームで断熱材を入れ石膏ボードで遮音しました。もちろん他社で。
2年目の点検も来た人は実は、家の事など素人の太陽光パネルの営業マンで内緒の話だと話していました。最悪です。窓を閉めていても 隣の声や音が聞こえます。こんな家を買って 後悔しかありません。
参考になりましたか?
最悪です
20代前半でお家を買って8年が経ちましたが
控えめに言って最悪です
建売を買いましたがその際に見抜けなかった、見る目が養えてなかった私自身にも問題があると思います。
ですがあまりにひどい建物。
歪みまくってる。
壁紙は剥がれる。
ドアの隙間が明らかにおかしい。
スライドドアのレールがすぐに壊れた。
アフターサービスにおいても他社を利用した際は他のサービスも受けられなくなります。と文言がありました。
それは防蟻だったのですが見積もりを見た際倍近く金額がアイダ設計は高かったです。
結局そんな高価なサービスならこちらからお断りだと思い他社を使いました。
洗濯機を置く後ろの簡単なスペースですが、そこは左右で高さが違い本当残念なのと怒りを覚えました。
どうかこの口コミを見た人がちゃんとした判断のもと、購入を決断してもらいたいです。私のような失敗を繰り返さないで欲しいです。とても高い買い物です!後悔しないでほしいです!
参考になりましたか?
担当者がひどすぎる
契約後に担当者がつきます。営業担当者の能力が低すぎて、思った図面になかなかなりません。追加費用、契約内容、図面と間違いだらけ。頼んだことをやってくれません。頼んでも忘れてしまいます。メールで書いても、その後に電話しても、肩透かしの連続。図面を見れない。確認しない。その前に、社会人としての対応ができておりませんでした。その上司の能力も低く。現場で何がおこっているか。理解しようともしないし、できないようです。工程管理もしない。できない。ひどい内容です。仕上のサンプルを選んでも、間違えて記録したり、しなかったり。。どんな家が建つことやら。。心配でなりません。正直、ど素人の担当者です。残念ながら、夢のマイホームを頼むには、おすすめできません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら