321,148件の口コミ

あいおいニッセイ同和損保の口コミ・評判 30ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

755件中 291〜300件目表示

頭が悪い

事故発生後、すぐには駆けつけてくれましたが何であんなに
対応が偉そうなんだろうと思いました^_^
もうちょっと立場弁えた方がいいですね。笑
場違いすぎて笑いが出ますよ皆さん笑

事故後の対応は遅い、わからないわからないで後回し。
お前ら仕事しろよって感じでした。こっちは不安で心配で問い合わせているのに。
こちらから連絡をしないと対応しない、こんなに完全受け身の保険会社、安心して加入してられません^_^

ちょっとした個人情報でも平気でペラペラ言われていた事がありました。大丈夫ですか?笑

自分はもうとっくの前に解約してますが、
こんないい加減な会社はビックリしました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

あいおい生命さんには加入しないほうがいいと思います

先日ある駐車場内で、接触事故にあいました。
先方様があいおい生命さんに加入されていて
ご連絡の電話を頂きましたたが、任意保険は使えない、後はご自身で何とかしてください、とうご連絡がありました。加害者側様の連絡先も教えてもらえず、警察さんに聞いて下さいの一点張りで、警察さんも、保険会社さんに聞いて下さいと言われました。
もし、これからもしあいさんに加入をお考えの方は、よく考えた方が良いと思います。
私はお勧めできないと思います。

タグ ▶

タフ・クルマの保険

個人型確定拠出年金(iDeCo)

その他口コミの内容

参考になりましたか?

あいおいニッセイ同和損保の方見てますか?

良くない評価が多いようですが、企業努力されていらっしゃいますか?
私も、ドライブレコーダーの契約していますが、評価に信憑性がなかったり、誤作動が多い。高速で直接を80キロで走行中何度も急ハンドル指摘されてもね~まっすぐ走って急ハンドル?何?って感じです。私だけなら、反省の材料ですが、同じような指摘が多数あるのに、解決のアクションすらないのは、企業としてどう?と思います。
目に見える企業努力を期待しています。このままだと、多くの解約があるように思いますがどうですか?

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

此処だけは止めた方がよい

事故対応が最悪。
兎に角、窓口の担当者は被害者に寄り添う気持ちなんて全く持っていないとしか思われない。
支払う保険金を少しでも少なくすることに一生懸命。
説明も業界の専門用語を使うのは未だ許すとしても、内容は全く分かって説明していない。小理屈をこね回すだけで、説明を聞いている此方の方も何が何だか分からなくなってしまう。
結局、グズグズの対応に付き合っていると、時間ばかり経ってしまう。
堪らずに、上司に代わって貰っても、何も変わらないし、一向に改善されない。

参考になりましたか?

鬱になりそうです。

追突され、むちうちと診断されました。事故から日も浅い日に電話があり、「痛みが長引くようであれば、本当に痛みが続く程の診断であるのか医師に確認します」と言われました。痛みの確認を本人以外にする意味がわかりませんし、高圧的な物言いで、通院を早く止めるように言われているようでした。時間にも事故自体の把握もいい加減な印象で、担当と話すとすごく辛い気持ちになります。

参考になりましたか?

加害者があいおいニッセイ同和損保

事故から4年、一年後、和解金¥122000を打診。
裁判継続中ですが、休業補償、後遺症も認めてくれず、全くやられ損で終わりそうです。
あいおいは医者にお金を渡し、事故後3ヶ月で病状固定する。
その後の治療費、精密検査費は自己負担。

自賠責の上限¥1200000円を超える、損害賠償には1円も払いたくない保険屋のです。

医者、被害者の弁護士二人にお金を渡し、最小限の損害賠償で済ます悪どいあいおいニッセイ同和損保なのです。
この保険屋と契約すれば、万が一の時、被害者を苦しめることになるのです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

(こちら被害者)対応、態度、共に最悪な保険会社

仕事中、配達先で車を止めたところ
車外に出てから、後方より車が来ることを確認したので、通りやすいように少しでもスペースを確保するために避けていたら、減速なしに走り続け、こちらの肘にドアミラーが当たりました。
強い衝撃で、痺れがあり、通院を始めました。
(脛椎捻挫、左肘打撲)

通い始めてから半月と少し経ったばかりなのに
1ヶ月越えたら治療費立て替えはしません、と言われました。要は打ちきりです。

えっ?いやいやいや💦
まだ1ヶ月も経ってなくて、どういう嫌がらせか、痛みがある中で、こちらは痛み止薬と湿布をして仕事をしてる中で、残り10日前後で治せ、と言われてるのと同じです。

この保険会社は悪い評判しか聞かなかったけど
本当に最悪。

相談した弁護士や病院の先生も、さすがに1ヶ月は早すぎだし、対応悪すぎます…と。

加害者の運転手なんて、謝罪や誠意なんてまったくなしで、ストレスでしたが、なんで保険会社にまでストレスが必要なのか…

この会社の保険は絶対に入らないし
相手方の保険があいおいなら、いい対応、は諦めるしかないです。

参考になりましたか?

あいおい損保は、悪質

私は、タクシーに、乗っている時に、ガードレールに、ぶつかり、かなりの、急ブレーキだったため、衝撃が大きくて、むち打ちで、肩頭腕肩甲骨迄痛くて、横になって眠る事も、できなくて、まだ、1ヶ月なのに、突然弁護士から、強い口調で、打ち切りの、電話を、して来ました。痛い思いだけして、涙が、止まりません。私は、免許も、ないので、保険に入っていないので、本当に、なんて、冷酷で、極悪な、保険会社だと、悲しみが止まりません。苦しんでいる、皆様も、どうか、お大事に。私は、もう、死にたいくらいです。こんなにも、痛みがあるのに…

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 2.00

虚偽扱いしてきます

明らかに台風が要因としか考えられない屋根の破損があり、修理した上で保険の申請をしたのですが…「最近は屋根修理で虚偽の申請をする人が多いから払えない」と言われました。
対応自体は色々してくれますが、どの対応も「払わないようにする為の理由づくり」といった内容で、誠実さほ感じられませんでした。
電話対応している中で保険を販売している企業とは思えない横暴な発言もあり、この企業の方針はこういった物なのだろうと理解し保険会社を変更しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

参考になれば…

皆さんの評価が低いのが分かりました。こちらは事故を起こしてしまった方ですが、本当に対応が遅く、こちらの方が気を使って事故処理の進行具合を聞く始末。大した事故ではなかったのに、終わるまでに2カ月近くかかってしまいました。その間、こちらとしては何も進展がない為、気が気ではありませんでした。トラブルが起きない為の保険だったのに…細かな事はダラダラと書きませんが。ただの金取り。本当に人には進められない。迷ってる人は絶対に辞めた方が良いです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら