
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
342件中 241〜250件目表示
5500円の意味が分かりません。
コマーシャルを見て期待してしまいました。
もっとハイテクな検査かと想像して行きましたが、眼鏡を作る時の検査とさほど変わらない
覗き込んで、答える形式でした。
それも不安定な状態でちょっと動くと見え方がかわるようなアナログ(?)な感じでした。
検査員も何か資格があるのか、きちんとした研修を受けたのかわからないような人でした。
結果の資料もなく、いったい何だったのか、不思議です。
眼鏡を作る気もなくなり、もう行きません。
参考になりましたか?
精密検査でつくったが全く眼にあわず。
レンズ交換しようと、来店。お決まりの有料精密検査を受けて、初めてプリズム加工が必要との事で迷いましたが、受け止めて発注。1週間後、出来上がってきて、メガネをかけて愕然。周りが歪んで見えて、歩き方もフラフラする状況。コレはダメだ。と伝え、以前、メガネを作った時の度数と乱視度、プリズムなしで作り直して頂いてる最中です。はっきり言って検査の意味なし。との評価です。他にもいらっしゃいますか?こんな方?
タグ ▶
参考になりましたか?
こんなメガネ屋は初めてです
メガネを作ろうと行ったのですが、買う前にいろいろ聞いたら思ったより安く言われたので作ろうと思った。いろいろ書かされいざ検眼をすると費用が発生すると言われた。
それなら最初にきちんと説明すべきでは?と言ったら
偉そうな態度で検眼しないとメガネは作れないとの説明
完全に馬鹿にされたと思い、買わずに出てきた。
こんな商売やってたら客逃げますよ。
最悪の気分にさせてくれる非常に貴重な店です。
参考になりましたか?
悪くない
もともと使っていたフレームを持ってレンズの交換で利用しました。
定員さんも来店してすぐに気さくに挨拶と丁寧親切に対応していただきました。
検査料がかかるとネットで見ていたのですが、細かいところまで検査していただいたので、料金は適正かなと思います。
商品に関しても、丁寧に説明していただき、素人の私には安心感がありました。
扱っているレンズが品質の良いものであると考えると、レンズの料金も適正かなと思います。
最後にキチンと保証の説明もしていただき、3年の有料保証をつける事にしました。
金額を気にされる方は、他の格安量販店をお勧めしますが、キチンとした物を求める方には、お勧めですね。
参考になりましたか?
こんな商法は続かない
宣伝している有料検査をするくらいなら眼科で処方箋をもらい他店へ行きましょう
検査が有料→フレームやレンズでスーパー高い値段になっても途中で断りにくい→買わせるという商法に感じます
有料検査を受ける前に、まずはトータルいくら位になるか聞きましょう
予算によって接客をかえるという口コミもあります
店名に騙されないように
スーパー高いです
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪のぼったくり
二年間は3千円でレンズ交換できると言われてHYPER保証とかいうのに入れさせられました。
いざ、レンズ交換して貰おうとしたら、検査料が4千円、3千円では3万円のレンズまでだから、差額は実費払いになると言われ、総額4万円也。
JINSで新しいのが2個買えます。
検査費用、レンズ差額が発生することは一言も説明なしです。
参考になりましたか?
接客対応ができてない
2020/6/27 西宮市にある店舗へ行きました。
受付簿へ名前を書いたのに、名前を呼ばれる事もなく15分経過。しばらく、店内を見て回り、ほかにお客様もいなくなり、私と夫の2人がいるのに接客もせず奥へ引き込む店員。
声かけをしたけど返事なし。
受付簿を見たら未対応なのに、対応済みにチェックが入っていた。
もう二度と行かない❗️
参考になりましたか?
とにかくヒドイの一言です、、
手持ちのフレームを使いたくてネットで調べたところメガネスーパーは持込オーケーということだったので行ってきました。まず検査代がかかることにビックリ!しかも高いし、時間もメチャクチャかかるし、いらないマッサージは受けるし、とどめはレンズ代の高い事!結局4万近く取られました。断って帰りたかったのですが断り難い雰囲気もあり何も言えずに帰ってきました。二度と行きません。
参考になりましたか?
鼻パットの所が折れただけでフレーム全買い替え
鼻パットの部分が歪んでいたため位置を調節していただけで折れ(品質意味不)、この部分だけ買い替えて欲しいと言ったところ、フレームやレンズなども全て買い換えなければならないと言われ買い換えるはめになった。本当に最悪
参考になりましたか?
最悪
普段あまり、メガネをかけないのですが、視力が落ちたので、メガネを作りにいったのですが、フレームが26000円、レンズが19000円ブルーカットが5500円と、保険が10500円でトータル61000円と提示され、やめて返ってきました。
他店で同じ様なフレームをみつけ、購入したら、16500円でレンズ付き、ブルーカット3300円の19800円で購入しました。しかも、1年、無料の保障付き。
正直、良いものだとは思うのですが、買わなくてよかったです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら