ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
350件中 21〜30件目表示
低評価多いのは価値とのギャップと不明瞭さ
使用中の眼鏡のフレームが歪んだのと小さい傷があり、CMで検査について見て検査に興味を持ちたずねてみました。
低評価に多いのが高額理由ですね。もしメガネスーパーが高級店イメージで、最初から金額が明確に提示されていれば、高い店の高い品物と分かって購入するので商品が期待を裏切らなければそこまで低評価多くはならないと思います。
メガネスーパーといえばお手頃なチェーン店というイメージなのに最終的に高くついたので自分も後悔しています
断れなかったのが悪いのですが。
うちの近くに個人の眼鏡店があり父が利用していましたが、高いです。しかしそこはまさに高級店という雰囲気で、店員もプロフェッショナル。結局こんな高くなるならここに入れば良かったなあと思いました
メガネスーパーはテーブルも汚いし狭くて寒くて店構えは格安チェーン店の面持ちなのにこんなにとるんかい、と思っちゃってw
もう一つは不明瞭さ
有料検査をしなくてはいけない。検査は金額を先に提示され納得して受けました。しかし検査前にレンズの金額もこの中からしか選べませんと教える義務があるんではないでしょうか。
自分に当て嵌まるレンズでは、見せられたページの最も安いものでも3万円以上でした。お客様の視えかた、左右バランスなど複雑なのでこちらから上でないと~と説明受けて2ランク上の金額になりました。
更にフレームは別で、そのレンズが使える最安値でも20000円。店員がこちらの方がお似合いとすすめて希望の色も安いやつにはなくて、ワンランク上のものになりました。
自分としては、こんな細かい検査があるなら受けて目の状態知りたいな、眼鏡は買い替えようかどうしようかな、くらいで行きました。
最初にそんなにかかると知ってたら検査も受けずに席を立ってます。レンズ買わずに検査だけで帰る人もいるんでしょうが、自分はあれよあれよという間に断れず買ってしまい、帰宅後親に話したら断れなかったあなたが悪いので自業自得と言われました。確かにそうなんですが、でもこれって勧誘によくある詐欺商法には入らないかも知れないが、白に近いグレーという嫌~な感じがしてなりません。
ただ店員さんはとても親切で腰が低く接遇面では安いJINSの日本語の機微が通じない上に態度も怖かった中国人店員より良かったです。
肝心の高かった眼鏡が良かったかどうかは正直微妙で今使用中のものと大差ない気がしますが、高かったのでとても良い!疲れないし!と思おうとしています。
検査にはとても納得しています。安いチェーン店の検査はかなりいい加減と思えるので。
まとめると
・高いイメージ無かったのに高いのでギャップがある。高いならもっと高級店イメージを作って差別化をはかる
・検査前に、もっと深く客のニーズ(予算、購入希望なのか検査のみ希望なのか)をきいて、かかる金額の範囲や最低価格を先に提示すべきなのに検査の金額以外は全て後出し、1時間もかかった検査(と不要な痛かったマッサージ)だけでは帰れない雰囲気、そしてレンズとフレームは別代金というアナウンスをもっと分かりやすく見えるところに大きく書いておくべきでは
個人的には接遇も良くない検査も適当な激安チェーン店より応援したい気持ちはありますが、激安チェーン店の一目瞭然な金額表示方法や品揃えに比べるとうーんという感じです
タグ ▶
参考になりましたか?
コンタクト定期便の押し売りが凄い
普段パソコン作業デスクワークなので少し度数低めのレンズを付けているのですが、
外出時はやはり遠くが見たい…という事で度数を1つ上げたものを持っておこう、と思い立ち来店しました。
此方の説明が分かりづらかったのかもしれませんが、店員さんが此方の意図を殆ど理解してくれず、
今使っている度数のレンズも買わされそうになりました。何でや。
とりあえず2箱だけ購入しようとしたところ、
他の方も書いていらっしゃいますがとにかく定期便の押し売りが凄い。
対応してくれた方に「今回はごめんなさい」と断ったのに、
他の店員さんからも尚もゴリ押される始末。だからいらないんだってば。
とにかく断り続けて目当てのレンズの購入は出来ましたが、正直定期便説明の時間は本当に無駄でした。
契約させたいというお店側の気持ちも分かるんですが、
最初にお得な定期便があるので説明していいですか、くらい前置いてほしいです。
これなら普段利用している眼科でちゃんと相談して買った方が良かったかなと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
専門職向け。欲しい眼鏡が日常生活に困らなければOKくらいならお高いです。
ながく使用している眼鏡のフレームの変形とレンズの傷が気になってきたことと、その眼鏡を購入したお店が閉店してしまったので利用させていただきました。
よかったところは
とても詳しく目の検査や眼鏡の説明をしてくださり眼鏡に対する熱をとても感じました。
マッサージは触れられることが苦手だからやめてほしいと伝えたところ受けなくて済みました。
ただ残念だったことは
まず高かったです。
フレームは一万円未満のものもありましたが種類が少なくデザインもイマイチ…よさそうなデザインのものは二万円くらいからでした。
レンズもこだわって加工するせいか左右で四万円…
できれば2本作ろうと思っていたのですが1本で予算がたりなくなりました。
次に対応が残念に感じました。
顔はニコニコしてるし丁寧に話されているのですが…検査の際に私がすぐに答えることができなかったせいかだんだん煽っているような苛立っているような言い方になっていて怖かったです。
説明は眼鏡に対する情熱が高いせいか詳しいのですがやたらと長く感じました。
作っていただいた眼鏡はこだわって作っただけあり良い品質だと思います。
ただ眼鏡の寿命は2~3年くらいと仰っていたのでただの一般人の私にとっては高過ぎる感じがしました。
正直いい買い物ができたかどうかまだわかりません…
何か高度な専門職に就かない限りはもう行かないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
コンタクト定期便はおすすめしません
メガネスーパーオリジナル1dayコンタクトが一箱¥110/6枚入のクーポンをもらったので訪問。
改良品のキャンペーンやってますよ、との声。
ここで箱から一組取り出して着けないとキャンペーン対象になりません、とのこと。
着ける前は試してもらって調子悪かったら解約できますと言っていたのに、着けてからは解約ではなく他の商品に変えていただいて最低2回は購入頂きます、とのこと。
返品できない状態にしてから、都合のいいことばかり言い出したので、気持ち良く買い物ができません。
結局¥100のコンタクトだけ購入で帰りました。
もうコンタクトもメガネもこちらでは買いたくないと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
13万円の老眼鏡...。他店より3-4割は割高なお店かと。
「メガネは初めてで老眼鏡を作りたい」と言ったのに、シンプルな老眼鏡ではなく、有料検査に従ったカスタマイズ・レンズ(税別6.2万円)しか薦められませんでした。フレームは税別4.4万円で、加工費や保証費含めて13万円以上。高いとは思いましたが、フレーム選びはプロセスの最後なので、そこで断ることは思い付きませんでした。知人に聞くと、同じ仕様のメガネは他店では8万円程度で買えるとか。3-4割は割高です。
- 6年間はレンズ交換を2万円程度でできる有料保証はユニーク。使わないと損。
- 最初に、頼んでもいない有料マッサージやお茶出しのサービスから始めるなど、お客をのせて買わせる「接客技術」は大したもの。
- 説明は丁寧でした。この高額さは、検査含めた2時間分のコンサルタント料なのだと思います。3年前に投資ファンド指導でこの路線に切り替えたとか。
要注意なお店だと思います。
参考になりましたか?
納得がいかない料金システム
度数が合わなくなってきたため、前に作ったのがここだったという理由でメガネスーパーを選んだ(ただ引っ越していたので同じ店舗ではない)。でもこの数年ですっかりシステムが変わっていたことを私は知らなかった。ちゃんと調べていたら別のメガネ店に行ったと思う。結果当初の予定よりもすごく高くついてしまって後悔している。
来店予約のページに行くと、検査にはいくつかコースがあり選ぶようになっているのだが、どれも謎のアイリラクゼーションとかいうのがついている。どうも引っかかったが、それ抜きのコースがなかったためとりあえず選んで予約を取り店に行ったが、そこで初めて検査が有料だと知る。しかも個人的にはちょっと高すぎるのではないか?と思う料金設定だ。アイリラクゼーションというのはマッサージらしいが、コロカ下だったので無闇に他人に触られるのはいやだったし、美容院で見当違いなツボを押されて気分が悪くなったこともあるので断ったが、「別の日に来てもらってもいいしお知り合いにあげてもいいので」と券を押し付けられた。メガネを作ることと直接関係のないサービスを押し付けるこのようなやり方は納得がいかない。仕方ないので検査を開始。ものすごくあれこれ長い検査をされたが、全部が全部必須な検査だったのか疑問に思った。途中、視力を矯正するレンズの上から何やら別のレンズを乗せられ、これだと見え方変わりますか?と何度もテストさせられたのだが、どれも大して変わりなかったのでこれは何をやってるのか?と聞いたところ、この方が見えやすくなるお客様もいらっしゃいますということで、たぶん私がこっちの方が見える気がするとうっかり言ったら、レンズに何たら加工とかを付加されさらに料金が跳ね上がっていたと思う。
最後にフレーム選びで、顔の形や目と目の距離で似合いそうなメガネを一緒に選んでもらいたかったが、検査を担当したその人は2つ3つささっとメガネをセレクトしただけでそれ以上の相談に乗ってはくれず、交代した別の人は相談しても「そうですね〜」を繰り返すだけで全く役に立たない人だった。事前に予約もしている訳だし、似合うメガネの相談に乗るのも重要なサービスだと思うが、そこを軽視しているように感じた。(ちなみにレンズ選択の時もこの人のままだったので非常に心許なかった。)
さらに受け取りの日もこの人が出てきたのだが、こちらから言わないとテンプルのフィット具合も見てくれず、私が調整を数度お願いしたらやっと技能がありそうな別の人が出てきた次第。全体として、料金に見合うサービスを提供する店とは言えないと思う。肝心のメガネ自体は良いものが買えたと思っているが、自分の予算にあったほどほどに良いメガネをほかのメガネ屋で作ったほうが良かったかもしれない。
金に糸目はつけないという人以外には決してお勧めできない店である。
参考になりましたか?
店舗電話・訪問レビュー
関西のメガネスーパー複数店舗に電話・訪問した感想です。
PRされた事は、家は全て有料対応のシステムに成っていて、1時間ぐらいかけて視力検査をして適切な商品を進めるスタンスで有る様な事を説明されます。
レンズは¥40,000ぐらいの物から進められます。
レンズの厚みや歪の違いを説明され高いレンズを進められます。
視力測定¥4,000ぐらい⇒保険適用で眼科ですれば良い(一般的には無料です)
レンズの加工技術料¥2,000ぐらい⇒一般的には無料
商品袋¥25ぐらい
感じたのは、業績不振改善の為、自社の利益追求第一主義の様に思いました。
理由を正当化され高い商品を進められます。
商売に繋がらないと判断すると接客態度が変わります。
他店を引き合いに出すと、其方で買った方が安いのでとか言われます。
良いと言うのは口頭説明だけなので、レンズの特性グラフ等の提示で説明してもらいたいです。
数値を比べて良い、悪いと言っても使用して体感できるほどの差が無ければ、高い製品を買う値打ちが無いと思います。
参考になりましたか?
懇切丁寧な押し売り
別ブランドでコンタクトを買っていますが急遽コンタクトを買い足さなければならなくなり、LINEの連携サービスで在庫検索して取り置きしてもらって在庫のある店舗に行きました。在庫情報は合ってましたが取り置きサービスは機能してないのか、取り置き確認の画面を見せてもピンときていないようでした。
それはまあいいとして、購入時のコンタクト定期便の押し売りがすごいです。「今回ひとまず欲しかっただけで、必要になったら自分で契約するので結構です」と断ったのですが、断られてもなお毎日使うんですよね?初回お届けは3ヶ月先とかでも設定できますよ?などなど契約しない理由ないよねっていう圧をかけてきて契約させられてしまいました。
最終的に断りきれなかった自分が悪いのですが、腑に落ちずお問い合わせを送りました。契約解除等は自分でやるので対応はいらないとは書きましたが、5営業日経っても問い合わせ完了の連絡すらなく本当に届いているかは疑問です。
ネットサービス充実によりネット上ではカジュアルに見えますが実店舗はかなりブランド店舗って感じです。ネットサービスをよく利用する若い人はネットサービスに留めておいた方が驚かずに済んで(?)楽かもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
Google口コミのコントロール!!
またまた不正を発見をしたかもしれません!?
メガネスーパーのGoogle口コミがこの数ヶ月以上に増えてます。
今まで何ヶ月かに1回の口コミが数十件に増え、どれもコメントは
良い内容で星5、しかしどのユーザも口コミは普段していないような
ユーザがいきなり投稿してる。おそらく全国のメガネスーパーで
同じ現象が起きてるように見えます。偶然でしょうか?点数を上げるためにコントロールしてるように思えてしまいます。
ぼったくりや生活保護者への不正やら社長の不祥事に続き、そんなことしか
この会社は考えないんでしょうか?
試しに近隣のメガネスーパーを検索してみてください。
参考になりましたか?
ぼったくり過ぎ?
こちらでレンズを購入いたしました。
1番高いレンズにして、フレームは自分で持参したのにも関わらず、総額八万位かかりました。
保証も入りましたが、、一万ちょい払って交換と…高いレンズだからか?値段も高く驚きました。
最初は、レンズも高いだけあって、中々割れたりしないから丈夫なんだなぁって思ってました。
日に日に、レンズに異変が?
実は…材質がプラスチックでした。。恐る恐る一瞬だけ火をつけ確認済み。
プラスチック独特の匂いにレンズも火をつけた場所が濁り、溶けてました。
1番高いレンズがです!!
確かにプラスチックだから、割れたりは中々しないのですが。。
変形が酷すぎて、傷も付きやすく、かなり騙された感じです。
2回目の保証交換に行こうと思いますが、ずっと眼鏡に対する不満も店の販売員の方が感じが良い人だったので、クレームとか、文句などを言う事はしませんでしたが。。もう限界まで来たので、言おうと思います!
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら


