
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
967件中 141〜150件目表示
不満と注意
私が徒歩で出勤中や帰宅途中にウーバーイーツの配達中の方がスマホを操作しながら、自転車を運転していて、前も見らずに向かってきて、どっちに来るのかも分からず…とりあえず、自転車は車道側を走らないといけないという法律があるので私は歩道の端に寄りました。ですが、そのウーバーイーツの配達中の方が逆に私の方に来て、ぶつかりそうになった瞬間に謝りの一言もなく、そのまま去っていきました。どうですか?ながら運転が原因ですっごく問題になり今も、ものすごく厳しいのに見る人見る人ウーバーイーツの配達の方は特に皆ながら運転で通行人を事故に巻き込む…酷くないですか?どうなってるんですか?急いでるのは分かりますが、それでながら運転しながらなんて、ありえないですよね。法律に従えないなんてありえないです。何度も怖い思いと不愉快な思いをしました。他にも目の前でウーバーイーツの配達中の方に事故に巻き込まれそうになってる姿を見てます。たくさんの方がそのウーバーイーツの配達中の方による『ながら運転』が原因で不愉快な思いや怖い思いをしています。人を巻き込む『ながら運転』は、どうにかならないんですか?
参考になりましたか?
当て逃げ
2020年1月10日に中区の路上にて、歩いていた際当て逃げに遭いウーバーイーツの籠背負っていた為探してサポートにかけたところ、調べられないし探す気もありませんとの回答その後勝手に警察に電話で連絡しろと言われた。
事故の受付や被害届は電話で受け付けて無いこともわかってないのかな?
幾ら個人経営者になるとはいっても契約結んでいるのだから確認し、注意しますくらいの返答はできないものか
甚だ疑問である。
また、以前にはタクシーにぶつかり逆ギレしていた配達員も居た。それを踏まえて、もう少し会社自体の態度や反省の仕方くらいは学んでいただきたい。
大事にする気も無いのだから、怪我を負わせたりする運転の仕方は直すべき。
よくネットで、モノがぐちゃぐちゃにと書かれているがこういう運転ではなくならないと思いました。
直らない限り、注文するのは控えた方が良いかもしれません。
急ぐのはわかるが事故を起こさない起きた時の対処をしっかり学ぶのが仕事では無いでしょうか?
参考になりましたか?
くそ外資
繁忙時間や天候、距離により変動するのは理解できるが
上記に関係なく最低配達料が100円になったりする時期もあれば390円になったりする時期もある。これがころころ変わりすぎて安定しない。気分で変えてるんやないかレベルで企業不信感がここでマイナス1点
宅配注文確定させると最大遅い配達時間が30分後くらいで表示されるものの時間とともに最大遅延時間も伸びていく仕様。つまり最大配達時間はなんの根拠もない。また時間かかりすぎてのキャンセルができない
この時点でくそ-5点
当然冷めている。ドリンク類は氷溶けてる
当然味の劣化につながるためマイナス3点
クレームいれるものの頑張ればキャンセルにできるが通常レベルのクレームではキャンセル不可と頑張ってくるくそカスタマー教育
挙句の果てに担当者は名前を偽る始末
最強にごねると無料になる
つまり言ったもん勝ちのクソ会社
多くは泣き寝入りしてることが想像つく
正直日本においてウーバーイーツは成功しないと思うしスタンスが企業から搾取。商品にも上乗せ。さらに配達料。最近ではナゾのサービス料10パーとる始末
ええか?お店で買うより6割増しくらいになってるからね?
安いなんて思ったら大間違い。
参考になりましたか?
くそ会社
8時30に某店にてアイスコーヒー2点その他頼む、
9時になっても配達員がピックアップに行かない
サポートに電話するもコロナ理由で電話不通の為チャットを利用
マニュアル回答文を抜粋し送ってくる→深く追求しキャンセルはできないとのこと
アイスコーヒーの氷が溶けないか心配と提言→溶けてたら対応するので届いたら確認してとのこと
9時30に品物が届く。案の定氷が全部溶けて水に
サポートへ報告する→500円の次回利用ギフト送りますのテンプレ回答で遮断される
コーヒー代手数料もろもろで1000円程度かかってる為500円のクーポン根拠など
意味不明とクレームに発展→無視 その後音信不通
直接店舗へ電話する→店長らしき人知らんぷり→オーダーから配達員が到着するまでの40分間
程度品物を放置してたのか?と指摘→店舗本部へ確認するとのこと→本部より謝罪がくる→
品物を店内で30分以上放置させたのはたしかに食物を扱う側として不適切だったと認める
しかしウーバー側がお客様の声を聴き受けてない事にショックをうけるとのこと
店舗本部よりウーバーへ調査依頼をかけてもらうことになる
回答まち
こんなくそ会社のウーバーなので気を付けてくださいね
ウーバーからしたら氷が全部とけて飲めない商品になってようがラーメンがのびて汁がなくなってようが届けたんだからキャンセルは受けないという顧客側に責任転嫁するマニュアルが存在してます。クレームへ発展して面倒になると返金で済ませるようなカス会社です
参考になりましたか?
意味不明
何度か利用し、置配の際はアルミホイルを下に敷いてくれたり、メッセージが丁寧だった配達員の方もいましたが、ごく一部本当に信じられない配達員もいます。
詳細にきっちりと配達先の目印になる建物や、どこの交差点を曲がる等も書いてるいるにも関わらず、全然違う道を行ったり来たり。何をしてるの?と聞きたくなるレベル。この時点でもう予定より10分以上遅れてます。電話対応も何を言ってるのか意味不明。詳細の配達場所を記入してる旨を伝えるも、雨の為、文字が見えないと訳のわからない事を言われ、挙げ句の果てには、さっさと住所教えろっつーの!と暴言吐かれました。そして勝手にキャンセルされました。
ウーバーイーツ側に問い合わせするも、電話対応が無いので、全てチャットになります。また、こういったトラブルが起こったとしても、次回配達の際もランダムで配達員が選ばれるらしいので、また当たるかもしれないそうです。怖くてもう頼めませんね。道ですれ違う配達員に舌打ちされたこともあるし、ウーバーイーツは配達員の選別をもう少ししっかりしてほしい。
参考になりましたか?
電話最悪
住所登録の際現在地をそのまま押してしまったため部屋番号が入力できていなかった私が悪いのかもしれませんが電話が掛かってきて出ると「なんだよこいつ」とつぶやきが聞こえ、その段階ではその電話番号がUVERだとは知らなかったので迷惑電話かな?と思い電話番号を調べるとUVERでした
え?と思いもう1度掛かってきた電話に出て態度が悪い電話相手との電話に耐え部屋番号を伝え謝り、届いた際も配達員に何度も謝り何とか終わることができました
その時は怖くて謝ることしかできませんでしたが、いくらこちらのミスだとはいえあの態度は仕事なのにそんな態度でいいの?と思いました。
また住所も必ず詳しいところまで入力させてくれないと現在地を押してしまって同じことになる人が現れるのでは?と思いました
参考になりましたか?
参考になりましたか?
最悪
ノードリンクという店のタピオカを2つ注文。
20分ほどで届いたのだが配達員にひとつしか渡されず、もうひとつは?と聞くが知らない。と。
すぐさまノードリンクに電話をしたら、配達員に渡しそびれたとのこと。
すぐに再配達されるのかと思いきや、UberEatsサポートセンターに連絡してみると言われた。
詳細が決まり次第連絡すると言われたため、そのまま待っているが全く連絡無し。
UberEatsからメールが来て、希望を聞かれたため再配達を希望するメールを送るが1時間程返信無し。
しびれを切らしてこちらからノードリンクに電話をするとサポートセンターが対応するから店から連絡入れるなと言われたらしい。まずそこでおかしい。
サポートセンターが対応してくれることになったなどの連絡をよこしてもいいはずだ。また、サポートセンターは全くメールの返信を寄越さない。
今度はサポートセンターに電話を入れるとこれはまた対応の悪い女が対応してきた。
2時間程たかがタピオカが届くのを待たされた挙句、再配達は出来ないと言う。だったらはやく返信を寄越せと思った。
店と配達員のミスなのに客が2時間も待たされた挙句商品を手に入れられないとはどういうことなのだろうか。
どう責任を取ってくれるのかと聞くと、商品料金はクレジットに返金、送料はUberキャッシュに返金と言われた。
次回UberEatsを利用しなければそのUberキャッシュ内にあるお金は使えないらしい。果たしてそれは返金と言うのだろうか。
UberEatsを使ったのは初めてだがここまで対応が悪くて次回利用する可能性はゼロに近いのにも関わらずUberキャッシュでの返金しか出来ないと言われた。
「クレジットに返金してもらいたいので、上司と掛け合ってくれ。そしてまた再度折り返しで電話を寄越せ。」と言うと「かしこまりました、少々お待ちください。」と言うので電話を切ったのだが、折り返しの電話は無し。
結局クレジットに商品料金が返金されただけだった。
私はUberEatsでお金と時間を失った。
そのためもう二度と使わないだろう。
こんなに腹が立ったのは久しぶりだ。
参考になりましたか?
現金払いでの利用でのトラブル
デリバリーを現金払いでしているのですが、また利用しようとした所、未払金を払ってからでないと使えませんとの表示が出て注文完了ができなくなり、サポートセンターに問い合わせをしました。
しかも今回で同じような問題が2回目でした。
詳しくいくら払って何円お釣りが来たと説明しましたが、
2回目の未払金の解除をこちらではもうできないと言われました。
現金払いじゃなくカード払いなら大丈夫ですが、現金払いだとどういうやり取りをしているか分からないからとの事です。
まるでこちらが嘘をついているみたいな状態です。
配達員の入力ミスが続いたら現金払いがある意味がなくなりますよね。。
1回目は配達員にも確認してミス入力と認めたのを伝えてくれましたが、2回目は配達員に確認するのもせずできないとこちらは確認してますとほんとにマニュアル通りみたいな対応でがっがりでした。
参考になりましたか?
バイトテロか何かですか?
本当に最悪なのでもうまとめて書いちゃいます。
先日マクドナルドを注文したら、予定の30分より遅れ、1時間後に到着。
さらにマクドナルドの袋の中身のポテトは食べかけ、おまけに若干量が減っている気がしました。
つまみ食いをする配達員がいるというのは噂に聞いてましたが、本当に出会ってしまうとは予想だにしませんでした。
ちなみに自分はよくサイクリングをするのですが、結構頻繁にUberEATSのカバンを背負った人が信号無視、スマホを見ながらの運転など、危ない運転をしているのを見かけます。
休んでタバコを吸っている人もいました。
しかも足の間にカバンを置いて。
この前は外出先で信号無視をしてきたUberEATSの自転車が自分の父と衝突しかけ、父がその自転車を止めて配達員に怒ってましたが、何食わぬ顔で逃走。
どうやら半グレ養成所のようです。
もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら