
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
338件中 31〜40件目表示
全てが最悪の保険会社
ことの発端は、こちらが希望した内容ではない契約(何度も契約内容が違うと説明したが、この内容で間違いないと主張して契約させた)を結ばせたにも関わらず、後から間違いだったので中途解約で処理させようとした担当者。
後日、某支店の支店長代理を同伴して謝罪に来たが、こちらが納得するような説明ではなく、担当者からは「早めに他と契約した方がいい」と言われた。
特に最悪なのは代理店(代表者)の言動。終始威圧的な態度で謝罪もしないし(担当者が謝罪したので処理は終わったと繰り返す)、最後には「お互いが納得して契約をしているはず。今までと同じようなサービスはできないため〇〇様との契約の継続はお断りしたい。今後代理店は関わらない。何かあればサービスセンターに問い合わせください」と言われた。
代理店の役割ってなんですか。その代表者は何様ですか。あまりにも誠実さに欠ける対応で呆れるばかり。
20年以上も契約しているにも関わらず、顧客を大切にしない会社。このような対応を取る保険会社はすぐに解約し、絶対に関わらないことをおススメします。
参考になりましたか?
相手方の保険が三井住友海上
はっきり言って最悪の一言。
相手の一時停止不停止かつ速度超過で飛び出しで起きた事故なのに
相手からの謝罪が本人から無いのは置いといたとしても保険会社からも無い、担当者はずっと居留守、人身は対応が良かったが物損が最悪中の最悪の一言。
この保険会社に入ってる人間にぶつけられたら「終わった…」と思ってください。
物損はまずまともな対応はされません。
対物超過特約も6ヶ月しか無いくせにねばるねばる、おかげで今6ヶ月になろうかの瀬戸際です。
先にも書きましたが、居留守がほとんど、被害者はこちらなのに先に自分達の方の値上げ交渉をしてくる始末
加害者サイドとしての話方が出来ない常識知らずの恥知らず会社。
つまり、「あたおか」な担当者しかいない
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な事故担当者
登坂車線を走行していた相手が合図もなく急に走行車線の自車の後方フェンダーにぶつかって来た!警察の事故確認を終えたら、相手から「申し訳ございません」との返事で双方の保険会社に連絡した。当方はドラレコが付いているのでそのデータをすぐに事故調査会社に渡してあったが、三井住友海上の保険金担当者は当初マニュアル通りの対応だったが、その後「先方の運転者様が登坂車線を走行している先方の車の進路妨害をする様にこちらの車が割り込んで来た、と言っているので過失割合は当方の方が大きい」との話をして来たので「ドラレコの動画確認していただけましたか」?と尋ねると「まだ調査会社から届いていないから確認していません」との話?????こんな事あるのでしょうか?その後も相手方の保険会社何こう言っている、ああ言っているだけの対応できるもうウンザリ!更に「修理の時の代車は保険契約に入っていませんから自費になります」世の中ご丁寧な忠告に「私は複数台の車えお所有していますから代車は無用なんです、ご心配なさらないでください」と言ってやりました!その後保険の営業担当に話をして、保険担当者を代えてもらいました!今後は全ての保険を他社にに切り替えます!
参考になりましたか?
聞いてください
駐車場に車を止めていた時に、三井住友海上の保険に加盟している方に、ぶつけられました。左バンパーにそこそこの傷が!
また、修理場に入れてから、タイヤの部品が壊れて、タイヤが外れて走れなくなりました。三井住友海上の担当の方と話をして、タイヤの部品が壊れたのは、今回の事故が原因と思われるので、代車を用意して乗ってくれと言われましたので、当日からのりました。
事故から、3日後、保険会社から事故の報告が電話ありました。
・バンパーは元から傷もあったので、今回の事故分として支払い無
・タイヤの部品が壊れたのは、今回の事故との因果関係がはっきりしない。過去にこすった時が原因かも。
・代車費用は、タイヤの因果関係が認められないので、負担できない。借りた日から今日までの分も支払いは、自身でしてください。
結果、今回の事故の補償は無し! 代車費用分、マイナス!
100対0の事故と最初に認めながら、3日後に、何の保証もしませんし、代車費用は知りませんと。
そんな話し、あります?
恐ろしい保険会社です。事故の時、三井住友が相手の場合は、気を付けてください。もちろん、裁判をします。
参考になりましたか?
示談対応がお粗末
数年前の冬の事故です。
当方優先の国道を走行中、信号待ちの車列を発見し減速するも間に合わず、
小道から出てきて(車間が空いていて譲ってもらったと推察)、右折レーンに
入ろうとしていた軽自動車と衝突してしまいました。
向こうの「自分は非がない」言い分を間に受けて7:3から交渉し出す始末。
こちらは安全確認を怠った向こうに非があるとして(減速出来なかった分を差し引いても)
9:1で交渉するように指示したのですが、結果的に8:2で妥結せざるを得なかった。
しかも1月の事故にも関わらず、最終的な和解書が来たのは3月上旬。
今までどんな交渉をしてきたのか、保険会社の体をなしていない。
2度と使わないですし、他の人にも勧める事はしないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
誠意も無い最悪な保険会社
私はコンビニに車を停車し、買い物をしていたところ(被害者)
三井住友海上の契約者が運転する車が、
ノーブレーキ、急ハンドルで突っ込んできた。
加害者は警察に連絡もせず、自分の保険会社である三井住友海上にだけ連絡し、保険会社の担当者も契約者だけ対応して、謝罪もなく、自分の事だけさっさと済ませ、帰って行った加害者と事故担当者。
代理店担当者も事故担当者もウソばかり報告し、誠意は全くない。私は全く悪くないはずで、こちらが不明点を問い合わせても回答なし。しかし、修理についてお支払い内容の確認をすると言い出した。
問い合わせについて回答がないから、内容確認出来ないと反論していたら、三井住友海上は勝手に弁護士つけて、弁護士対応するという…最悪な保険会社。
加害者が救われ、被害者は泣き寝入りしろと。
私は三井住友海上の契約者で良かった。こんな保険会社二度と関わりたくない。
参考になりましたか?
相手方の言いなりで案外頼りにならない。疑問点を聞くと威圧的な物言いをされる。
自分が車で相手方が自転車。
自転車と歩行者が通る歩道に面した駐車場に、車をバックで駐車しようとした所、車の後ろを自転車が通り接触。
相手方の怪我は軽傷だったが、不自然なくらいに通院を長びかされた。
保険会社によると、示談交渉の段階で相手方が急に高圧的になり、法外な慰謝料を保険会社に要求して来たとの事。
自分も保険会社も偶発的な事故では無いと疑ったが、相手方が交通事故が得意な弁護士に相談し、結局は保険会社が相手方に数十万の慰謝料を払って解決。
相手方がかなりごねたので、解決までに8ヶ月かかった。
保険会社の事故担当者に途中経過や疑問点などを問い合わせると、早く電話を切りたがっているのが伝わって来るので、何とも嫌な気分にさせられた。
代理店の方は弁護士特約を使うと言っていたが、事故担当者は使わなかったと言っていたので、本当の所はどうだったのかを代理店の方に聞くと、「等級が下がるのにそんな事を聞いて何になる?」と威圧的な物言いをされた。
疑問点を箇条書きにした紙を手にしていたら、「そういう事は電話のアポの段階で言って欲しかった。保険会社に確認するのに時間がかかる」と、やはり威圧的に言われた。
事故担当者に直接聞けばよい事を、代理店の方を挟んで聞いた事は良くなかったが、こちらが萎縮してしまう様な物言いだったので、今後、代理店の方と信頼関係を築くのは難しいと思った。
車を買い替えるので、思い切って保険会社を変えるチャンスなのかも知れないと思った。
タグ ▶
参考になりましたか?
自分で戦うしかないです
相手方の担当は、いわば裁判の時の弁護士のようなもの。自分が担当した契約者を護るのが仕事。
こちらが一方的に横からぶつけられたのに、こちらにも前方不注意があると9対1から譲りません。
こちらの担当者も同じ三井住友なので戦う気も無いのでしょうか。こちらの言い分を相手側に伝えるしかしてくれません。
なので私は今、自分でドライブレコーダーの映像や目線でのカメラ撮影で「こちらが気付いて避けるのは無理」という主張をしてます。
担当はその都度決まりますが、自分の担当が使えなく、相手側の担当が熱血漢だととても苦労します。
タグ ▶
参考になりましたか?
信頼できる弁護士を
昨年11月に軽貨物車と接触事故をした。状況は先方が道路の中心をはみ出して逆走していたので過失の大半は先方にあると、わたしも当方の保険会社代理店も思っていた。ところが3か月ほどして先方が撮影したドラレコ映像が届き、それを見た当方の保健会社の顧問弁護士は先方の主張通り私の方に過失責任が100あると言い出すしまつ。もう少しでこちらが一方的加害者にされるところだった。
代理店の世話で依頼しなおした弁護士は私が25、先方が75の過失割合が妥当として先方と交渉し、和解に持ちこんでくれた。最初の弁護士はなぜ私の過失が100と判断したのか聞いてみたい気もする。この損保会社は日本でも5本の指に入る財閥系だが、規模の大きさだけで保険を決めてはならないと思い知った。自己解決後の対応も官僚的で個人客など客とも思わない態度を感じた。
参考になりましたか?
車の入れ替えで保険の移動をお願いしたが、なかなか動いてくれない。結果解約すると言うと主人のは、本人確認云々と言ってなかなか解約に応じてくれなかった
車両入れ替えに伴い、保険の移動をお願いしていたが、なかなかしてくれず、2回は、此方から連絡したが、その後連絡あったものの、話がまとまってないのにまた連絡がなくなった。こちらは、新車も来る日まで決まったのに連絡がなく、同じ事が3度目になるので保険会社を変更することにした。
そのため 解約の書類を送ってくれと訴えたのに、すぐに応じてくれず 主人の保険は本人確認がとか、 云々と言われたので 主人の仕事場まで私が行き 主人本人が電話に出ているにもかかわらず 住所 云々とか言われ同一世帯だと答えても 住所を言ってくれとかくどくて。元々は 三井住友海上 が相談してる事に対して動かなかったのがいけないのに 解約しようとするとなかなかできなかった 初めから相談に乗ってくれていたら三井住友海上のままでいたけど こんな大事な時に動いてくれないので保険を変えることにした 夫婦で解約と言っているのだからすぐに応じてくれればこんなクレームは書かなかった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら