326,053件の口コミ

三井住友海上 その他金融商品の口コミ・評判

その他金融商品

[引用]公式

2.85

保険料
2.73
補償内容
2.69
事故対応
2.60
サポート
2.63

14

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

14件中 1〜10件目表示

5.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 5.00

事故対応

事故の際は、とても丁寧に対応してくださったので良かったと思いました。自動車事故に巻き込まれるのが初めてでどうすればいいかわからず戸惑ってしまいましたが、1から親切に教えて下さって電話したあとは落ち着いて対処することができるようになりました。初期対応もすごく早かったので連絡して良かったなと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故対応最悪 車が走れるので問題ないのでは?と...

こちらが信号待ちで停車中後ろからブレーキ無しで追突され、全て三井住友海上が保証しますとの連絡があり、ディーラーに事故状況、追突箇所等を伝え見積りしてもらいました。
修理までに7ヶ月が経ち、修理の仕上がりを確認すると1番安い部品だけ交換してその他の部品はそのまま。
なぜ修理できないか三井住友海上に連絡すると事故との因果関係が認められないとの回答。
警察、ディーラーが事故で損傷してるとの回答も得ているのにそんなのは関係ない。
あげく車は走れるんだから良いのでは?
との回答
衝突直前の写真と衝突直後の写真、それと日数がだいぶ経っているため、後からのクレームは受け付けできないとこちらが悪いみたいに言いがかり。
あなた方が保険金を渋るからここまで日数が経っているのが分かりませんか?
衝突直前の写真って今から衝突されると分かって撮ればいいのですか?
常識がなさすぎます。
結果は変わりませんが上層部に伝えてまた連絡しますと言われたので、もう結構ですと言いました

参考になりましたか?

信頼できる弁護士を

昨年11月に軽貨物車と接触事故をした。状況は先方が道路の中心をはみ出して逆走していたので過失の大半は先方にあると、わたしも当方の保険会社代理店も思っていた。ところが3か月ほどして先方が撮影したドラレコ映像が届き、それを見た当方の保健会社の顧問弁護士は先方の主張通り私の方に過失責任が100あると言い出すしまつ。もう少しでこちらが一方的加害者にされるところだった。
 代理店の世話で依頼しなおした弁護士は私が25、先方が75の過失割合が妥当として先方と交渉し、和解に持ちこんでくれた。最初の弁護士はなぜ私の過失が100と判断したのか聞いてみたい気もする。この損保会社は日本でも5本の指に入る財閥系だが、規模の大きさだけで保険を決めてはならないと思い知った。自己解決後の対応も官僚的で個人客など客とも思わない態度を感じた。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

追突事故の相手側が三井住友海上だった

停車していたところに、ノーブレーキのトラックに追突されました。そのトラックが加入していたのが三井住友海上です。
搭乗していた3人は全員救急搬送、全員頸椎捻挫と打撲。加害者からの謝罪なし。
自動車は新車で、サイドフレームまで曲がっているので新車が突然最低の修復車になりました。四輪あるうちの後輪以降は潰されて無くなっています。
人身対応の方は良かったです。直ぐに電話をいただき、フォローはほぼ完璧でした。
しかし、物損の対応は最悪でした。まず修理査定するアジャスターが現車両を見に来ないで適当に見積もりを出してきます。その見積もりを見たディーラーの担当者は「そんないい加減な修理はできない」と拒絶しましたが、三井住友海上では自賠責保険に請求できる120万円以上には絶対に支払わないというコンプライアンスがあるらしく、交渉するにも居留守を使われています。また、翌週から代車の返却を求める電話が矢の催促のように毎週かかってきます。しかも「代車を貸してやっている」という恩着せがましい言葉も言われます。
仕方なく弁護士に委任し、保険会社と加害者個人を相手に交渉を始めました。おそらく訴訟になるでるでしょう。
三井住友海上自動車保険の場合、対物補償の金額は全くのデタラメです。
皆さん三井住友海上の自動車保険には加入しないでください。この会社は賠償金を支払わないので保険金を払う意味がないです。結局は保険加入者の加害者本人に対して訴訟を起こすしかない為、三井住友海上には見放されます。
また、自動車保険を検討している方は必ず弁護士特約をつけてください。三井住友海上のように対物補償を支払わない会社がありますから。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

高い保険料なのに事故対応最悪!逆ギレしてくるおばさん担当者

車両通しの接触事故直後、三井住友オペレーターに電話すると担当から折り返すと案内があったが、半日以上待っても連絡なし。
夕方こちらから掛け直して折り返しでやっとで担当が出て来た。

声から中年のおばさんの担当者だった。

電話では、近所のおばさんと話してるみたいで、的確なアドバイスもなく頼りない。

その後3日くらい連絡なし。

板金の見積もりが高額で保険を利用したかったことと、相手との話し合いがどうなってるのか進捗が不明だったため、担当者へこちらから電話する。

あいかわらず対応が歯切れ悪く、こちらかが一方的に質問する形で、保険で全部賄えるのか、支払いは立て替えるのか?相手との割合は?など質問しても、はっきり話さない。

不安になり、家族所有のアクサの担当者は迅速な対応で全部任せきりでストレスなく対応してくれたことから、こんなに自分から電話しないとダメなもんなんですか?と聞いたら、おばさんブチ切れ。

最低です。でもこんな人を雇用して担当つけている支店なら、担当変えてくれといっても、上司も含め他も期待できないと思い静かにしています。

保険料も高いので良いサービスだろうと思っていたがアクサの方が対応数倍良い。
次回から保険変えます。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 2.00

金払いはすごい悪い。

手続き多い割にレスポンスがすごい悪い。

解約書類を送れと言っても到着が2週間後とかザラでした。
尚,契約書類はやたらポンポン送ってくれた。

知り合いがいたから契約したけど、結局は数字稼ぎなのかなと思いました。

解約書類の連絡を携帯にかけるなら必要書類送りつけてから連絡して欲しい。
大手だからって天狗になるなよ。

参考になりましたか?

kさんがアップロードしたアバター画像

保険請求

保険請求、保険適用にもかかわらず、記入間違えただけで
もう一度書類揃えて言ったにもかかわらず、郵送して、あげくのはてに、今度は、振込みできない 電話の対応に笑ってごまかし
最低な保険会社です 保険に加入して、保険に適用してるにもかかやらず加入してる意味がありません 加入させて、保険適用なると払わない保険会社です

参考になりましたか?

2.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

対応が異常な程遅い

火災保険の見積もりを送付後から対応が異常なほど遅かったです。何日に連絡もらうと約束し、それを破りこちらから電話して折り返すと言われたが折り返しもなかった。結局自分から何度も電話し請求額が決定したが減額が多々あり、面倒になったからそれでいいと伝えたが、今だに支払いの認証とかで支払われない。会社で使ってるが対応が早いのは契約の時だけですね。今一度保険会社の再検討しようかと思ってます

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

保証出なかった

三井住友火災保険加入している。
地震による保証が出ると聞いて問い合わせたら、家具や家電、食器類など壊れたものは保証にならない、だそうです。何だったら保証されるのか分からない。
ただただ保険料の無駄。
賃貸契約でそこで契約してるから解約できないし他のも無理。
本当にムダ金。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

顧客対応

三井住友海上のリビングFITという家財保険を長年使ってきました。高齢の母がグループホームに入りましたが、保険はそのまま家財に掛けてありました。母の家財が置いてある建物の鍵が壊れて人が閉じ込められてしまったのでサービスで付いている暮らしの救急隊に連絡を入れました。結果、契約者が住んでいないとサービスは使えないとの事。そのことは契約時にも聞いていないし、契約書と一緒に送られてきた冊子にはご本人および居住を確認できる公的な身分証の提示が必要としか書かれていませんでした。サービスが使えなかったお陰で、夜中だったのですが2時間程度余計な時間がかかり鍵あけに2万8千円払いました。翌日お客様センターに電話し、クレームを言うと東京西支店のパートナーリモートデスク新宿という部署の方から連絡がありました。契約時に聞いていないし、冊子の説明にも契約者が住んでいなければ使えない旨は書いていないと伝えるも、結果はご本人および居住を確認できる公的な身分証の提示と書かれていますのでとの事。同じ保険料を支払っていて使えないサービスがある、しかも契約時にも契約書にも書かれていない、冊子にも居住がなければ使えないとは書かれていない。こんな説明内容で、納得させようとしている時点でこの会社の顧客対応がわかります。サービスセンターの対応も、知らずに契約するほうが悪いというような態度が出ていました。お客様センターも説明は代理店を通して行ってもらっていると責任を逃れようとする。パートナーリモートデスクの担当者も冊子の公的な身分証の提示が必要という文言で説明責任は果たしていると主張する。大きな企業特有のお役所的対応です。十分な説明責任も果たしていないのに支払った鍵あけ代金は払えない、顧客に泣き寝入りをしろということでした。挙句の果てには外部の相談機関まで紹介しようとしていました。社内の問題を自分たちで解決しようともしていない、思考が停止しているとしか思えませんでした。保険契約をしている顧客に対してこの対応だと、相手側に立った時はどのような対応をするのかと一抹の不安を覚えました。担当者が勧めたように今後外部の保険相談センターや国民消費者センターに相談をしようと思っています。万一の際のこの会社の対応を知れたことは結果的には良かったのかもしれません。

タグ ▶

リビングFIT

その他金融商品

顧客対応

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意