
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,032件中 1224〜1233件目表示
査定がメチャクチャ 商品を査定出来る店員もいなかった
オンラインで確認したら高価な買取り値だったが、実際に査定依頼すると1500円から減額され60円になった。傷があるので、との事・・ハイ!中古なので!キャンセルして他に行ったら600円で買い取ってもらった。元々の買取り値は売り値に合わせていないか?
参考になりましたか?
騙されました
あんしん買取にて査定をしていただき、低い査定に落胆しながらも納得して商品を送付。なかなか連絡がきませんでしたが、やっときた連絡は、査定結果が更に大幅に減額され、納得など出きるはずもありませんが、問い合わせすると「納得しないなら着払いで返します」の一点張りです。対応の横柄さも加わり、力が抜け「騙された」の一言です。こういう手口なんだなぁと、騙された感しか残りません。勉強になりました。信用できないので二度とお願いしないです。
参考になりましたか?
アマゾンの方がよっぽど益し
アマゾンならトラブルがあっても補償申請が出来る。しかし、駿河屋は売り逃げみたいな会社で、クレームは受け付けない、クレームすると次から取引しないと連絡してくる。たぶんアルバイトかパートが対応するんだろう。嫌な思いをしたくなかったら、駿河屋には注文しないことだ。安かろう悪かろうだよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
遅発送、悪対応
ここはとにかく発送が遅い、クレジット決済は当日か翌日にしっかりするのに…到着まで普通に2週間掛かるので、購入を考えている方は注意して下さい。注文確定の自動応答メールから、暫く連絡が無いので、かなり不安になります。電話すると遅いという認識が無いような対応をします。他の方のレビューにもありますが、かなり気が長い方?は大丈夫だと思います。そもそもすぐに欲しいから買物しているのに…まぁ改善されることは無いでしょう。買物して
参考になりましたか?
最低最悪
此方は何時もは店舗で買うのですが、コロナの影響で店舗が臨時休業だったので初めて通販を利用しました。
中古本を9冊買いましたが全部に染み、汚れがありました。これならブックオフや古本市場の方が保存状態がよかったなと思います。
今回は勉強代として今後は通販で買う事は無いですね。
此方の通販を買うか検討してる方は辞めておいた方が無難です。
タグ ▶
参考になりましたか?
購入一ヶ月後に在庫なしって…??
代引き引き換えで購入。購入後発送準備のメールも届いていましたがなかなか商品発送されず、一ヶ月程して突然在庫のないものを販売してたと…知っていれば他のサイトで購入できたのに、希少なもので現在他でも売り切れ。他のレビューにもありますけど本当にいい加減にしてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
今まで利用した中で最悪のサービス
星0です。
ゴミのようなサービス
注文から15日以上経っても商品は発送されず、連絡をとるたびに嘘をつかれ、都合が悪くなるとLINEは未読。電話は一度も繋がらない。商品はいつまで経っても届きません。
本当に利用しない方がいいです。中国のサイトの方が、全然いい対応でした。
参考になりましたか?
遅い上にやり方がコスイ
やれ店舗が違うからそれぞれに送料だの、額が低いから通信販売手数料だのって確認画面を先に進める毎に料金加算されていく仕組みで気がつかない内に割高で購入するハメになる。やり方がコスイ。加算するなら一気に表示すべき。文句言わないと発送しないノロさも異常。破損品をしれっと送り込んでくる事も度々。
参考になりましたか?
駿河屋通販
私は寝たきり障害者で病院から趣味を作るように指示されています。そこでユーチューブを見ていた所、フィギュアに興味を持ったので1体購入してみる事にしました。駿河屋の通販を利用し6千円弱のフィギュア1体を購入しました。着荷後ヘルパー様に開梱を依頼するとフィギュアの箱は2重のビニールに包まれていました。しかし外袋に大量の砂ぼこりが付着、部屋がザラザラになるのでヘルパー様がそっとレジ袋にうつしビニール袋を開けました。外袋は非常に汚いのでそのままレジ袋に廃棄、内袋を開けるときつい有機溶媒臭がしたので箱を1日風通しの良い所に置いてからフィギュアの箱を開けました。すると青い塗料がフィギュアから溶出しパッケージやフィギュア本体を着色し、フィギュア本体の樹脂も変形、変質していました。慌ててパッケージを元に戻し、大手総合化学企業の各種樹脂や改質添加剤、可塑剤、耐候性の研究者たちに相談しました。その結果、修復不可能で廃棄しかないと言う結論にたどり着いたので駿河屋に丁寧に「どうすれば良いでしょう?」とメールで状況を説明しお問い合わせをしました。すると私を馬鹿にして上から「商品情報シール紛失品には対応しない。」と罵倒されて終わりました。その後は全く相手にして貰えません。病院経由で消費者センターに依頼して申し入れても駿河屋は全く相手にしません。多分該シールは外袋に貼られていたのでしょうが、あの砂ぼこり汚れでは気づけません。販売商品の品質(注文前に問題ない事を電話確認済み。)と納期、販売担当者の顧客を人とも思わない態度に駿河屋はリーガルマインドを欠く悪質三流企業と痛感しました。また病気で障害年金暮らしをしている私にとって6千円弱は大金です。今月は3日間食事を抜かないと暮らせません。駿河屋に関わったばかりに酷い目に遭いました。
参考になりましたか?
本にテープ
古本コミックを何冊か買いました。商品はきれいで、あたりだったと思ったのですが、一冊の本の真ん中に幅5センチくらいの透明テープがぐるりと巻いてありました。ビニールかと思いきや、剥がすとペリペリと表紙カバーがめくれていく。つ、つらい。せっかくきれいだったのに、そこだけはげはげになってしまいました。なぜにそんなものをまくのか?買い上げたときにまいてあったなら中身の確認をしていない、ということだし。
どちらにしろ、あまり商品に気を使わないお店と思います。読めれば良いなら安くていいと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら