
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,052件中 134〜143件目表示
配送が遅くて、販売されている商品の価格が高いです。
私は今までに何度も商品を購入していますが、皆さんのレビューにあるように注文してから商品が発送されるまで少し遅いかなと感じます。
入金が完了してから商品が到着するまで平均して10日くらいですね。
他の通販サイトだと入金から1日~2日程度で発送される場合も多いので、それに比べると遅いと思いますので、気長に待てる人は利用しても良いと思います。
それから、世の中にたくさん出回っていてプレミアが付いていないような普通の商品なのに、駿河屋では他の通販サイトや中古ショップよりも高い価格で販売されている商品が多いので、駿河屋を利用する前に他の通販サイトや中古ショップで安く販売されていないか探したほうが良いです。
私が駿河屋を利用するのは、他の中古ショップなどでは手に入らないお宝商品がある場合があるので、そのような商品を見つけた場合だけ利用しています。
発送が少し遅いのは我慢できますが、他の通販サイトと比べて価格が高いのは改善してほしいですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話対応、誠意の有無などを考えると最悪です。
5年くらい前はまだ対応は親切で、電話口のオペレーターさんなども親切でしたが現在電話対応している方々や、ライン対応などをなさってる男性スタッフはマニュアル対応で冷たくただ相づちを打ち、後からお返事いたしますしか言いません。
駿河屋のクレジットカードのセキュリティが古いのか、最近の新しいクレカのようなSMS認証などをして使うカードでの予約お買い物は「出来ません。」
(正確に言いますと、予約までは出来ますが後から決済できなかったという事になりメールが届き、代引きか振り込みを一週間以内に選択しろ、というのがきてメールに気がつけなければ自動キャンセルになります。)
システムが世の中に追い付けていないのに、予約は無責任に受け続けて客がそれに気がついて決済カードを変更したいというと「キャンセルはできません。手続き変更もできません。代引きで払って下さい」と平然と言います。
何だかなぁ・・って思います。最近調子に乗ってる悪質な店になったのだな・・と思います。
参考になりましたか?
忘れたころに発送されるのが駿河屋クオリティ
通販手数料(5000円以下の場合220円取られる)、代引き手数料(以前は週末キャンペーンの時は無料のことが多かったが、最近は100円取られる)などありますが、宅配便の送料が1000円程度駿河屋負担とされていることを考えると、さほど割高とは思いません。なので、ここで通販に関する否定的意見がありますが、その辺りの視点が欠けていると思われます。
商品のコンディションは「ロシアンルーレット」的なスリルがあります。勿論、商品知識や確認不足で欠品・入れ違い・商品不足など一定の確率(一割くらいでしょうか)存在します。この程度であれば問題ないという汚損破損でもBランク査定だったりするので、お得感を感じることもなくはありません。
そういう意味では、遊び感覚、あるいは買えても買えなくてもどちらでもよいと思う人であれば楽しく使えると思います。
コレクター・急いでいる人は専門店や他の通販サイトを利用するべきだと思います。ふざけた対応(日本基準)に腹の立つ人は利用を見合わせた方が良いと思います。海外の怪しい通販サイトよりはかなりましですし、九割くらいは届きますから。
あれもこれも求めてはいけません。駿河屋は通販企業の形をした『露店』なのです。
参考になりましたか?
酷い店
とにかく届いた商品が汚い。ダンボールは壊れかけてるし、内容物は欠品有り。
メールも電話もひどいもの。
電話も最後にはキツイ口調で返品には応じないの一点張り。
この内容では返品したいと言っても、それはお客様の感じ方です。とか、そんな対応ってあるんだって驚いて。
2度とここでは購入しない。勉強代として諦めようとしました。
自分のような被害者が増えないように、最低最悪なお店です。
参考になりましたか?
安価買取,高価販売
今まで利用頻度が、比較的高い方でしたが最近店頭買取額が特に下がっている感じがしました。商品自体は全体的に上がってる印象を受けます。査定がエグイ位きつくなっているので、個人的には他の店舗をお勧めします。物価高騰の影響ですかね
参考になりましたか?
納得いかない・・・
この度、駿河屋のあんしん買取を利用し納得いかない出来事がありました。
結論から言うと、公式ホームページで見られる見積もりとメールで送られてくる見積もりの内容が異なる会社です。
公式ホームページでは0円の扱いになっていた商品が、メールの内容だと買取不可となっているのです。
駿河屋では0円の商品でも買取の対象となっているため、0円と買取不可品とでは全く扱いが異なります。私は公式ホームページの内容を見てから商品を発送したのですが、画像のようなメールが送られてきました。
もちろんその際、買取不可品は除いています。
駿河屋のシステムに問題があるのもかかわらず、このように相手を一方的に悪者扱いするメールを送るのはいかがなものでしょうか・・・とても高圧的なものを感じさせます。
相手を一方的に悪者扱いする前に、まず自分たちのあり方について考えてみるべきなのでは?
参考になりましたか?
問い合わせは、LINEがオススメ。
商品が届くのは、遅いが、困ったことがあったら、電話よりLINEがオススメ。対応が早め。今のところ、長くて2日。早くて1日(1日が多い)で、連絡が来る。ありがたい。
タグ ▶
参考になりましたか?
値上がり率と値の付け方が異常すぎる
店舗の新規開店が異常に早いペースで相次いでいるせいか、商品価格に跳ね返ってきております。
今まではお買い得な商品が多かったため、必ず送料無料の条件を満たして購入していたのですが、今はお買い得な商品が見つからない状態なので、今年に入って初めて送料を支払って購入しました。
コミックや古い同人誌を購入することが多いのですが、一昨年200円で購入した同人誌が2000円、1700円で購入した同人誌が9000円という具合に、値上がり率が半端じゃないです。
お得感があった頃は5000円以上の商品など数えるほどしかなかったのですが、現在はごろごろ存在しており、仮にヤフオクで出品しても1年待っても2年待っても落札されないような値段で当たり前に販売しています。
稀に高い値段でも売れることもあるようですが、多くの商品はじりじりと値段を下げていき、当初の半値になってもまだ売れ残っているのが現状です。
売値の3分の1程度が買い取り価格になっているようなので原価割れすることはないのでしょうが、経営不振に陥って何店舗か閉鎖される展開になるなど、経営方針の間違いに気づかないとお買い得な頃に戻らないでしょうね。
タグ ▶
参考になりましたか?
通信販売手数料まで徴収しているのに
数年前は月1回の割合で利用していたのですが、店舗が急増される動きが見られてから商品価格の高騰が見られるようになりました。(商品の中には以前購入した価格の10倍~20倍の価格で売られている商品もあります。)
他の通販サイトよりも珍しい商品に巡り合える可能性があるのですが、価格が高いうえに商品の状態も届かないとわからないために不安を覚えます。
加えて2年ほど前から通販で購入する際に手数料を取られるようになったため気軽に利用することができず、現在は年に1回程度の利用になりました。
運送会社の運賃が値上げされたことが理由で通信販売手数料が導入されたはずなのですが、送料無料の条件を満たさないケーズでも同じ理由で送料の値上げが告知されているうえに、このケースでも手数料が上乗せされるのは二重に値上げを課しているようで疑問に思います。
今回の注文では商品が届くのに13日を要しました。
購入したのは本だったのですが、折り曲げ防止に厚紙を添えるなどの配慮もされておらず、手数料を徴収しても何らサービスの向上につながっていないのであれば、手数料を請求する資格がないと思います。
店舗は増えても通販サービスの質は反比例して低下しており、通販事業がないがしろにされているように思えます。
タグ ▶
参考になりましたか?
決済後に1か月待たされ在庫なし??
入荷待ち登録をしていた中古商品の件です。
待ちわびた入荷通知を受け取り、2時間後にはカートに入れて決済を完了しました。
決済完了後、念のため商品ページを見たところきちんと売り切れ表示が出ていました。
発送に日数がかかるのは知っていましたので、探していた商品が届くのなら…と待っていたのですが、いつも通り2週間後に来る「発送できませんでした」通知のあと、さらに待つこと2週間。
到着したのは「在庫がありません」という内容のメールでした。
入荷通知から2時間後に決済を終わらせている状態で(そしてカートに入れた時点では在庫があった)、入れ違いで売り切れるということがあるのでしょうか?
入荷通知が発信される段階は「検品完了」ではなくて「店舗陳列済み」なのでしょうか?
正直、人気のあるジャンルでも商品でもありませんので、どう考えても待たされている1か月の間に、店舗に陳列され購入されてしまったとしか思えません。
決済を完了している注文済み商品を店舗に出すっておかしいのではありませんか…?
今後出会えるかわからない中古商品なだけに、そしてダメ元で登録していた入荷通知が来て喜んでいただけに落胆が半端ありません。
どのような管理システムになっているのかわかりませんが、注文・決済できたからといって手元に来るとは限らないお店だということが今回の件でわかりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら