
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
967件中 101〜110件目表示
どんどん酷くなるUber EATS
何度も利用してきました。
何度もミスやおかしいだろと思うことありましたが、サポートセンターの対応はまずますだったので継続して利用してきました。しかし最近はアプリで最も遅い配達時間をあきらかにすぎると配達員から連絡があってキャンセルしたいと言うと有料になるからもっともっと待てと言ってきたり、決済後に配達員が見つからない、と到着時間がどんどんのびて当初予定はマックス40分が70分までのび、キャンセルしてくれと連絡するとまだ有料キャンセルだからもっと待てと言われたり、
かと思えば配達員見つからないレストランがアプリでは30分でお届けと表示されていたりするし
とにかくアプリの仕様も信頼できない、サポートは定型文送ってくるだけで間違いだらけの対応で時間ばかり取られるうえにちゃんと話を切いてくれない、チャットを勝手に切ってしまうサポートの人までいて、もうこのサービスは日本では受け入れられませんよ。今日ログアウトしてアプリ削除しました。もうUber EATSにお金は払いません。
参考になりましたか?
ポータルの構成が、注文する顧客の混乱を招いている件。
Uber Eats の運営側の仕組みに問題があり、それを改善していただきたいがために投稿しています。
Uber Eats さんはよく利用させていただいております。
配達員さんの対応はとても素晴らしいと思っています。
しかし、肝心の本社のポータルサイトは、利用者の声を聴くつもりがまったくありません。
公式サイトで、このクレームを投稿する窓口がまったく存在していないために、このサイトでの投稿をしています。
私に起こった問題は、次のとおりです。
PC 公式サイトでの注文のお話をします。
注文をすると、携帯電話への OTP の認証が求められて、その OTP コード(4桁)の入力を求めるフォームが表示されます。
すぐに登録済み電話番号へその OTP コードが送信されてきます。
いざ、その OTP 入力フォームへコードを入力すると、入力欄が桁ごとに分けられているのですが、一桁入力するごとに、次の桁に同じ数値が勝手に入力されてしまいます。
途中までは入力を続けられますが、3桁目を入力した瞬間に、4桁目の入力まで勝手に行われてしまいます。
この入力フォームでは、4桁目の入力が完了した時点で勝手にフォーム送信されてしまいます。
その結果、3桁目を入力した時点でいつもコードが間違っているというページに到達します。
このため OTP コードをもらっても、入力を完遂することができません。注文に至りません。
たまたま、3桁目と4桁目が同じ番号である顧客のみが注文できる、という仕組みになっています。
注文をしたいのに、できない顧客が大勢いることを認識してください。
タグ ▶
参考になりましたか?
注文したモノがこない
出ぶしょうだし、いろんな店舗があるので何度か利用してますが、ちゃんと届くイメージないです。
ラーメンと餃子セットを頼んで餃子が入ってないとか、
ハンバーガーのセットを頼んで全然違うセットが届いたとか。
店舗に連絡しても、商品はちゃんと渡してるからウーバーイーツの責任と言って、確認も何もしてくれない。
ウーバーイーツのヘルプセンターに電話をかけても、繋がる方がラッキーなイメージ。
繋がった時は、元の金額+αを返金という事になりましたが、電話で対応してくれた人が申し訳なさそうに丁寧に対応してくれても、根本的な事が全く改善されてないと感じるし、食べたい(注文した)ものが食べられずとりあえず届いたもので我慢しなきゃいけないってなかなか「まぁ、いっか。」とは思えないですね。
コントだと思えばいいのかな。
参考になりましたか?
システムがおそろしい
Uberは確かにすごく便利なのですが
システムがよくも悪くも雑すぎて怖い
今回もお店のミスで商品が入っていなかったのに
対象でないので返金されないと。。
商品を受け取っていないのに、返金もされない
以前も金額が間違えていた
サポートセンターがまず最悪
アルバイトなのか、都度担当者が変わり
ろくにメッセージも見ていないのか
いつも対話にならなくて、時間だけ取られる、すごくストレス
何度も間違いがあり、返金処理をさせてもらいましたが
自分たちが間違えていて、それが多いとこちらが違反呼ばわり
なんな、日本の企業ではあり得ない
多分、雑にシステムに任せていらっしゃるのかしら?
たくさん利用した消費者なのにな
こわくてもう使えません
結局、某大手のお店ですが、
お店の方で対応して再び商品を運んでくださいました。
別の宅配に移行しようと思います。
ほんと最悪です。
タグ ▶
参考になりましたか?
自社の看板に責任を負わない会社
自転車に無理な割り込み(三車線ある内の真ん中)にされた事があります。
普段から彼らのマナーの悪い運転を見ていて、さすがに常識が無さすぎるとウーバーの問い合わせ番号を調べ電話をしちゃんと指導をして欲しいとお願いしたところ、個人に業務を委託しているので配達員の通行等に関して責任はない。とのこと。
そこで、御社では明らかに道交法を逸脱した従業員に対して何の対処もされないという事ですか?と聞いたことろ。
現状に対し憂慮していて対策を講じているところだ。という。
看板背負わせているならせめて従業員番号でもリュックに載せるべきではといったところ、考慮します。との事でした。
あれから一年近く経ちますが、何の対策もしていない様ですしその場限りの嘘だったようです。
尚、通話している間に謝罪の言葉は一度もありませんでした。
何とか言い負かそう、ごまかそうというのが言葉の節々に出ていてただただ不毛でした。
この会社は道交法違反を承知していて見過ごす悪質な会社です。
皆さんも緑のリュックを見掛けたら気を付けて下さい。
参考になりましたか?
商品未配達なのに注文完了となる
仮に19時に注文したとします。
19時15分に配送中となるが、地図で一向に配送者が動かず。遅くとも、19時45分に着予定と表示されてました。
19時45分になっても、地図で配送者動かず。(バイク移動なら15分から20分程で配達出来る距離)
混んでるのかと思い、20時20分頃になって地図確認しても、全く動いて無かったので、配送者にメール→返事無し。配送者に2回電話→連絡取れない。
ウーバーイーツに連絡するが(チャットになる)、配送者と連絡が取れるシステムは無いとの事で、キャンセルしますか?と言われる。
私は21時20分まで待って、届かなかったらキャンセルの連絡しますと伝えたが、結局届かなかったので21時20分過ぎにキャンセルの連絡をしようとしたところ、注文完了となってしまっている。商品届いてないのに!!!
支払い義務は無いですよね?とチャットしたがウーバーイーツから連絡無し。
即アカウント削除しました。
初めての利用で支払いは、1500円程のクーポン使えたので、数百円となるが、商品届いて無いのにカードから引き落とされてたら詐○という契約違反では?
システムや、ウーバーイーツ担当者、配送者との連絡体制など、不備が多過ぎる。
配送者が届けてないのに、勝手に届けた事にしてる可能性もあり、危険極まりないので2度と利用しません。
ていうか、商品届いて無いし!!!!!
参考になりましたか?
間違え
頼んでないのが玄関先にあった、電話し、取りに来るように伝え 1時間30分過ぎても来ない、謝罪なし、頼んだ人も困ってるだろうと思います 無駄な時間だった無駄な電話代 払うか?聞くと答えない 最悪 頼んだ事はない 絶対つかわない
参考になりましたか?
急いでるからって交通ルール守らな過ぎ
いつもいい対応で良いなーってお世話になってたけどあくまで玄関先の対応だけなんだなと思ってしまう。
全員がそういう行動、態度ではないと思うので申し訳ないけど…。
今回の出来事で評価下がりました。すごく残念。
元トラックドライバー配達員の自分からすると周りにいる全ての人がお客さんだと思ってた方がいいと思います。
会社のロゴを隠していてもカバンの形ですぐ分かります。
帰宅中、バイク乗りのウーバーさんに遭遇。
そのままのスピードで一時停止もせず、手押しではなく足漕ぎで逆走。
まさか自宅のあるマンションだったりと思っていたら停車。
その後すぐ後ろに自分がいる事に見向きもせず呼び出し。オートロックなので鍵を持って後ろに並ぶことに。僕だったら住人さんなんだなと思って先に声をかけます。お先にどうぞと言われたなら先でいいと思います。ウーバーさんは現在地も分かりますしお客さんもわかっていてすぐ出てきてくれると思います。
事故起こしてからじゃ遅いですよ。
頑張っている方もいると思いますので2個にしておきます。
今回ので他社で利用してみてもいいかもと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
便利な出前サービス、価格が高いのがネック
アプリが不具合多すぎてなんで改善しないのかわからんですが、おかしいのはだいたいアプリのせいです。
価格が高いのと、たまにヤバいお店があってぼったくりというレベルを越えてデタラメな店も存在しています。
そういう時に出前館は厳しい対応を課してくれますがUberは野放し状態で口に入れる食品なので怖い場面もありますね。
タグ ▶
参考になりましたか?
せめて連絡くらいしてほしい。
ウーバーイーツを利用するのは3回目で2回目までは早くて配達員もしっかりしてたので良い印象でした。
3回目は先日のことですが松屋でカレーとハンバーグを注文して15分くらいしてからウーバーイーツから電話があり、ハンバーグの在庫が無いので注文どうしますか?と連絡が来ました。この時は丁寧でさっき注文した物をキャンセルして新たにカレ牛ってメニューを注文しました。ちゃんと相手も繰り返しの確認してました。
1時間待っても来ない。
かかってきた番号に電話しても繋がった瞬間切れる。
サポートセンターに電話するとコロナで電話でない。
松屋さんに電話してみると始めの注文はちゃんとキャンセルされてて新しく注文した商品も出来上がってるけどとりに来ないし、連絡もとれないらしい。
その時お互いにウーバーイーツからメールが来ました。
私の方には始めに注文した物のキャンセルのメール1通とキャンセルのお詫びで次回300円引きのクーポンのメールの合計2通来ました。
松屋さんの方には商品を取りに行けないとメール。
理由とかは特に書かれてないみたいです。
ウーバーイーツの対応ふざけてませんか?
配達員が居ない(多分)のに注文を受ける。
届けられない事を注文した方に連絡一切なし。
こちらから確認取れない。
松屋さんには連絡したみたいだけど1時間も後だし、説明も無し。
なんでこんな事でイライラしなきゃいけないのか。
届けられないのなら始めから注文受けなきゃ良いし、電話とか何でも良いから連絡して届けられない事と謝罪一言言えばそれで済むだろ。
こんな簡単な事も出来ないのに良くこの会社潰れないな。
長文失礼しました。
最後に。ウーバーイーツに注文する時は来ない事も充分あり得るので良く考えてから使用した方がいいです。
使わないのが1番だけどw
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら